• ベストアンサー

親との距離が縮まらない

count-downの回答

回答No.1

ひとことで言うと、あなたはマジメに考え過ぎです! 普通の人間は、話す相手によって使い分ける、いくつもの顔を持っているもんです。 自分も、家族と一緒にいる時、高校の時の友達と一緒にいる時、最近出来た飲み友達と一緒にいる時、仕事仲間といる時、彼女といる時などで、全部違う顔(言葉遣いや態度や話し方)を持っています。 例えば、家族といる時は一人称は「僕」ですが、友人や彼女といる時は「俺」ですし、仕事では「私」とか「自分」です。 でも、全部自分だし、「本当の自分」なんてものは無いですよ。自分が一番好きな自分、一番楽な自分、なんてのはあると思いますが。 親の前では、マジメに見せてしまう。でも、友達の前では平気で下ネタを言う。それが常識です。立派な大人です。 逆に言うと、これが出来ない人(誰の前でも同じ顔しか出来ない人)は、バカ正直で裏表が無い人と言われますが、場の空気を読めない「天然」とも言われます。 だから、あなたは今のままでいい。 それよりも、「親の前でいつもの自分を出せないこと」を、親とまっすぐに向き合えないことの言い訳にしていませんか? 「親の前でいつもの自分らしく振る舞うこと」と、「親に感謝を表すこと」は、全く関係ありません。本当に、カケラも関係無い。 あなたがすべきことは、ありもしない「本当の自分」をどう見せるかなんて悩むことより、親と適度な距離を持つことを覚えることです。 これは僕の勘ですが、あなたは実家暮らしではありませんか? だとすれば、親との距離が近すぎます。 もし実家暮らしなら、一人暮らしを始めるといいと思います。そうすると、家族を客観的に見られるようになります。 その上でたまにご両親と、一緒にちょっといい食事を食べたり、酒を飲んだりしながら、ゆっくりお話でもするといいと思います。 たぶん、今までに見たことが無い親の表情が見えると思いますよ。 ちょっと考えて見て下さい。 ご両親だって、あなたの親になる前はあなたと同じように、ひとりの男性、ひとりの女性だったんです。自分のことや異性や友達のことだけ考えて、家族には反抗する、そんな部分を絶対持っていたわけです。どんなに堅そうに見える人でも、友達同士なら下ネタのひとつも言ってたでしょう。なんたって何十年も生きて、結婚して子供を産んでるんだから、あなたが考えるよりよっぽど経験豊富なわけです。 だから、親と子を意識しすぎずに、大人同士として対等な気持ちで接するといいと思います。今まで通り、マジメで礼儀正しくて結構。時には、友達といる時のようにハメを外しても結構。  ・複数の顔を使い分ける自分を肯定すること。  ・親と距離を置き、客観的に見れるようになること。  ・親とは大人同士の対等な付き合いをすること。 この3つを心がけてみて下さい。 あとは、きっと時間が解決してくれます。 今のままのあなたのままで、頑張って下さいね。

naoki24rpm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答を読み、少し気が楽になりました。 しかしながら、友人などが親と非常に親しく接している(家族なのに変な言い方ですが)様子などを聞いたりすると、羨ましいと言うか、ちょっといいなと思ってしまうのです。 仰るとおり実家暮らしです。 確かに距離が近すぎるというのは言えてるかもしれません。 数年後には一人暮らしを始める環境になりそうなので、そのときにまた何かが変わるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 親を愛せない

    こんにちは。私は19歳の大学生です。 私は、親を愛したいと思えば思うほど鬱陶しく思います。感謝なことに両親が愛してくれたと感じていますし愛されているとも思います。 しかし物心ついた頃から両親には言いたいことが言えず、言わず、私たち親子は小さな喧嘩さえしたことがありません。人間なので母が私に突っかかることもありますが私はそれを静かに聞くだけです。 昔からですが両親には思ったこと、今日自分にあったことについての思ったことさえ話すのが嫌です。なので喧嘩にさえなりません。 私はそれが普通のことであると思いながら育ち、中学の時に周りの友達の家族の話を聞き我が家の親子関係は普通ではないようだと気がつきました。 かと言って家庭に会話がなく暗い雰囲気なのではなく、当たり障りないテレビの話などは楽しくできますし両親の今日の出来事に対してコメントすることはありますので家庭の雰囲気は一見よく思えます。 両親は冗談交じりに私のことを冷めた子だと言いますが実際そうだと思います。 昨年留学させてもらったときも友達が家が恋しいと言っているのを聞き「今まで離れたことのない家族と離れて異国に来て、家が恋しい。まぁ一般的にはそれが普通なんだろう、家族を恋しく思うのは良いことだなぁ」とは思いましたし、少しはそう思うべきなのかとも思いましたが私は全く思えませんでした。 また留学中に友達や祖父母からの連絡は最早うれしく思っていましたが、失礼なことに悲しいことに、親からの連絡は重荷に感じていました。親が娘のことを心配して連絡を取りたいと思うのは自然なことだと思いますしそれに束縛されているとは感じていません。自由が欲しいとも思いませんし自由には責任が生じると思うので、まだ親の管理下にある、学費も親が出している19歳の学生が一人前に求められるものでもないと思います。それに比較的自由にやりたいことをやらせてもらいながら愛され育ったことは自覚していますので自由は与えられてきましたし与えられていますので。 しかし頭でそう親に感謝すればするほど親のことが鬱陶しくなるのです。こんなのはダメだ私が変わらないとと思っていてもいざ親に今日の出来事や思ったことなどについて話しかけられるとダメです。はじめは無視し、そのあと返事したとしてもそっけない返事しかできなくなります。鬱陶しく思ってしまうのです。いわゆる生理的に受け付けないといった感じです。 これは、思春期によくある反抗期というものですか?上記にも書いたように親に言いたいことが言えないので口にして反抗しないだけの反抗期ですか?だからこう鬱陶しく思うのですか?よく、思春期には親によく反抗したが30代くらいになると母と娘一緒に買い物なんていうのが夢ではあるのですが私もそうなれると思いますか?と言うか、母と喧嘩なんて言うのも友達の話を聞いてうらやましいなあと思います。 私の何が問題なのでしょう?親はこうして大切に育ててくれたのにその愛してくれる親を愛せない引き金になったものも解決策も思い当たらず、昔から話したくないと思っていることもあり「思春期の一時的な反抗期」という言葉で済ませていいのかと悩んでいます。

  • 反抗したくないのに親に反抗してしまう・・・。

    僕は現在、高校1年生の16歳です。 僕は反抗期というものは中1の頃から おこりました。 僕は中2くらいまでは親に反抗しても 平気な態度で暴言を連発したり してました。 そして中3後半くらいから反抗していて 申し訳ない気持ちが心にずっと思うようになりました。 本当にゴメン!と何度も思い抑えようとしても この感情が抑えられません! いつも夜になると親に悪いことしてしまった。 俺は最低だ。と常におもっています。 あやまりたい感情は常にもっています。 しかし高1になったいまも。つい ちょっとしたことで反抗してしまい、 たまに暴言をはいてしまいます。 高1にもなって反抗期は・・・。 情けない!と自分でもわかっているのですが、 つい、イライラしてしまいます! どうしたらいいのかもうわからないのです。 お願いします!なにか アドバイスをください! なんでもいいのです! よろしくお願いします。

  • 反抗期について。

    こんにちは。 質問見てくださりありがとうございます。 21歳の私には今まで反抗期というものがありませんでした。というか反抗期を自覚したことはありませんでした。 親にも、間違っていると思ったことは普通に理由をつけて間違っているんじゃないかと説明します。親もその時は納得しなくても、そうだったごめんと謝ってくれます。それは親子の間では対等にお互い話し合ってきました。まぁでもどちらかというと親が感情的になりやすいので親の理不尽な怒りは受けたことはありますが、それも人間だし仕方ないと思います。 でもたまには私も過干渉になってくる親をうざいと思ったりはします、口にも行動にも出しませんが。それも私を心配してだし、その気持ちもわかります。 それで、このうざいという気持ちが反抗心ということでいいのでしょうか。長期間にわたる反抗心を抱いたことがないのでわからないです。 なんか反抗期がない子供は大人になると大変だとかなんとかゆう記事をみかけたので自分が心配です。笑 反抗期ってどんな気持ちになるのですか? 回答お願い致します。

  • メンタルの弱さ

    私は21歳の大学生です。私は反抗期というものがありませんでした。理由は小学校の頃から、親に押さえ込まれていたせいだと思います。 ちょっとしたことでも怒鳴られる、休日は一日中勉強させられ遊ぶことができなかったこと。あの頃は今我慢すれば…と自分の感情を殺して絶えていました。けれどそれが癖になり、自分の感情を出せなくなりました。それに伴って、周りからも○○くん頑張ってるねと言われると期待に応えないととか思って余計いい子を演じていました。 また親に歯向かうとすぐに『もう何もしない』『お金出さないから勝手にやれ』と言って脅してきました。だから歯向かったら何もできない…そういう思いから反抗期も従うだけ、そういう性格になってしまいました。 私の姉はそういう家が嫌だったらしく先日縁を切ったようです。そのため、親は私に期待をかけてきました。 成績も部活もそれなりにできる方でした。あくまでも自分でそうしたいと思ってやってるのに、いつの間に親の手の平で回されて優等生のようになったのではないかと思うようになりました。 部活でかかる遠征費は出してくれるんですが…『親として当たり前のことかもしれないけど、当たり前ではない。』そういうことを自分で平気でいう親です。金の問題を堂々と言ってくるような親です。だから信頼なんてしてないし、尊敬もできない。先日、一度揉めたとき、『やっぱり授業料払わない』と言われ、やむなく従うしかありませんでした。 言いたいことがあるのに、メンタルの弱さと先のことを考え、自分を犠牲にする。そんな自分が嫌で何度も死にたいと思いました。 大学でも部長をやってました。けれど怒ったり反抗したことがないため、後輩を怒れない、注意できない。いいことは褒めるけど、悪いことは解決せず状態のまま世代交代しました。 こんな私も4月から社会人です。もっとちゃんとした人間として、それなりの児童期、青少年期を送りたかった。周りのみんなのように、親に反抗したりしたかった。半分人生諦めてます。反抗期がない人間っていますか?いづれ結婚して子供ができた時、しっかり頼られる父親になれるのでしょうか?もうこの性格は治らないと思います。社会人になれば、親はもう関係ありませんが、会社の上司やら何やらで言いたいことをはっきり言えないと思います。もういい子演じるの疲れました。けど本当の自分って…何なのか分かりません。生きる意味ありますか?

  • 親との関係を楽にしたいです

    私は30歳前後にしてようやく第2次反抗期が来たようです。いわゆる思春期の時は親の言う事にはすべて服従、私は勉強だけしていればよく、バイト経験もほとんど無いまま社会に出る事になりました。社会に出て色んな世界を体験し、ようやく自我に目覚めた感じです。 実は親のあまりの高慢さ、私を服従させようとする姿勢、自分が正で私はいつも悪だという意見に「プチン」と切れてしまい、家のものは投げるわ(椅子を投げてしまいました)、戸は蹴るは(蹴破りはしませんでしたが)、「お前~なんだよ!」と言う言葉遣いではむかっていくわ・・・でとうとう殴られてしまいました。口の中は切るし、殴られたとこは未だに力が入りません。 私としては誰にでも来るはずの反抗期が今ようやく来たと思ってるのですが、母からすれば「ノイローゼ」とか「頭がおかしくなった」としか映ってないようです。(ちなみに心療内科にも通ってます) 反抗期は心身健康な人間ならば誰もが通る道で、通らない方が怖いと思っています。程度の差はあれ私は正常な人間だと思っています。 しかし殴られてる最中、「コイツ殺してやろうか」とか、逆に「もうこのまま殴り殺されようか」とか思うのはやっぱり異常でしょうか。今現在社会に出て親ときちんとした関係を保てている方、皆さんの反抗期はどんな感じだったのでしょうか?やはり私のとった行動って異常ですか? もしくは大人になってから反抗期が来たという方、どうやって関係を修復していきましたか? 何度かこちらで質問させて頂いてるように、叩かれてる最中「母親の癖に遊びすぎなんだよ!」と言われました。私が普通にパート勤め等をし、自分の趣味も持たず家の事と仕事と子育てだけしていれば、親との関係は良くなるのでしょうか。もう母との関係に疲れたので・・・。早く楽になりたいです。(死も考えました)

  • 反抗期は絶対にくるものですか?

    反抗期は絶対にくるものですか? 今高校1年です。 周りの友達は親がうざいとか、反抗する的なことをよく言うのですが、 自分は親に反抗などしたことがありません。 ストレスがあまりなく、あっても面白い動画で大笑いすれば、気づいた時には無くなってます。親に○○しておけとよく言われるのですが、面倒だと思っても全くイライラせずに出来ます。するのが当たり前というか、慣れたような気がします。 結果として何にも親に反抗しません。 反抗期かないのは大丈夫ですか? それとも自分の性格ですか?

  • 親から受けた人格形成

    最近になり自分の悪い部分の人格が幼少期の親からの影響の下に成り立ってしまっていることに気づきました 悪い部分とは人間不信や自分に自信がない、他人の目を気にするところ、などなど 幼少期は姑と仲が悪くその原因が私だったのでそのせいでいつも親に当たられ、自分を小さい頃から否定して生き、自分を産んでしまった親になんとか手のかからないように迷惑にならないようにとそんなことばかりを考え。でもそれに対して仕方のなかったことだから、親が悪いとは思っていません。誰のせいにもできないところに、やっぱり自分が悪いとなってしまいます。 大人になり、いろいろと弊害が生じて疲れてきたので本を読みあさりこの暗い、面倒な性格を直そうと必死にもがいたのですが、偽りなだけにしかならずコロっと何かのきっかけで戻ったり、反動でさらに疲れるだけでした 小さい時の親から受けた影響は消えないのでしょうか?

  • 親への憎しみの感情が収まらない。

    体調不良もあり実家暮らしです。 子供の頃から両親の事が嫌いでした。 躾など出来ない親です。 大人になった今、それを口にすると もう成人してるだろ、と言われます。 それは分かってます。 今まで必死に自分を変えようとしてきました。 ただどうしても幼い頃に受けた教育は 大人になって変わりません。 それくらい幼少期の教育というのは大切だと 言いたいのです。 今は病気(うつなど)になった事なども 全て親のせいにしてます。 私は子供の頃から死にたかったのです。 それを一人で耐えてきました。 その恨みの感情が凄いのです。 自分でもどうしようも出来ません。 もう疲れました。 こんな事話せる人もいません。 どうしたらよいでしょうか? 15年間一人暮らししてきましたが 経済的にも苦しくなり、今は無理です。 生きてて希望がありません。 宜しくお願いします。

  • 自分の思考回路が怖い

    私は17歳なんですが自分のことがよくわかりません 何かに逆らってみたい衝動が止まらない 奇想天外な発想にとらわれて妄想の世界に飛び立ってしまう 社会の常識やルールを打ち破ってやりたい 刺激的で熱くなれる人間関係を築きたい 親や先生の言う通りに人生を歩みたくない そのような感情がメラメラと湧き出てきます 妙にそのようなことに関してワクワクするというか、好奇心がかき立てられるんです 中ニ病や反抗期はもう中学生の頃にとっくに経験済みなのでそういうお年頃だからっていう話ではないと思ってます というか今の自分が本来の性格なんじゃないかと思ってしまいます なんだかそんな自分の薄っぺらさに驚愕してしまうし、ちょっと落ち込みます どうしてこのような気持ちが溢れ出てしまうのでしょうか

  • 彼に対してだけ冷たく接してしまう

    21歳の大学生で、高校を卒業してから現在一人暮らしをしています。 そして今2年ほどお付き合いさせていただいている彼氏がいるのですが、彼氏にうまく愛情表現をすることができず日々苦しんでいます。 彼が普段優しくしてくれても冷たく接してしまったり、わざと距離を置いたりしてしまいます。仲の良い友人達とは普通に接することができるのですが、彼だけにこのような態度をとってしまいます。なぜ自分が彼だけにこのような態度をとってしまうかも分からず毎日が苦しいです。 彼のことは愛しているし、これから先も付き合っていきたいと強く思うのですが、私のこのような性格のままでは彼を幸せにすることができないと思い最近は別れを提案してしまうこともあります。 彼は別れたくないと言ってくれますが、なぜ私のような人間と一緒にいてくれるのか分からない申し訳なさと自分自身に怒りを感じています。 もともと周囲に言いたいことが言えず、我慢をすることの多い性格で、また私は幼少期~アルコール依存のある父親から身体的・心理的虐待を受けて育ちました。 もしかしたらこの幼少期の環境もわたしの性格に影響を与えているのかとも考えています。 なぜ私は彼に対してだけ冷たく接してしまうのか、原因と自分の感情と向き合う方法を教えてください。