• 締切済み

家庭円満!妻子ある男性に質問です。

poochipapaの回答

回答No.1

結婚15年です。夫や父親としては、家族が一番大切ですね。子どもたちにとっては雷親父だし、夫としては、ちょっと疎遠かな?夫婦は空気みたいな存在ですね。女性にとっては、いちゃいちゃして欲しいのかな?でも、ほかの人のほうが刺激的ですから・・・妻と何とかは新しいほうがいい、というのは本音かな?男性が浮気なのは本能で仕方ないですね。でも、大切にしててくれれば、ちゃんと戻ってくると思いますよ◎

関連するQ&A

  • 妻子持ちの男性とは友達になれない??

    私は、考え方の視野を広げたり、人として成長するためにも、いろんな人と出会って、話して、友達になりたいと考えています。人間的魅力のある人と仲良くなりたいと思うことは、ごく自然のことだと思います。 でも相手が異性の場合、なかなか周りはこういった考えを理解してくれないように感じます。相手やその周囲の人は、私に恋愛感情があるんじゃないかと考えるようです。 特に妻子持ちの男性の場合、誤解されたくないという思いがあり、周囲の目が気になるようです。そのためなかなか仲良くなれません。 ここで質問なのですが ・妻子持ちの男性は、女友達を作ることに抵抗がありますか?仲良くなりたいという女性がいた場合、どう思い、どう行動しますか? ・妻や彼女の立場だったら自分の夫や彼氏が女友達を作ることをどう思いますか?嫌だと感じますか? たぶん私は自分のことしか考えていないのかもしれません。社会常識として、いくら自分に恋愛感情がなくても相手の立場やその周囲の人の気持ちを考え、行動するべきだと思います。しかし、いろんな人と出会って人間的に成長したいという思いが強くあります。 このような考えは、やはり理解されることは難しく、非常識なのでしょうか? よろしければご意見、ご感想をお聞かせください☆

  • 結婚している男性に質問です。

    結婚している男性に質問です。 私は、結婚2年目の妻です。 よく、結婚3年目に夫が浮気をしてしまう…と聞きますが、それってやっぱり、妻の魅力がダウンしてしまうからでしょうか?? 夫との関係をずっと保っていきたいと思っていますが、ちょっと不安です。 みなさんは、どんなときに妻に対して冷めてしまいますか?? 「でも、やっぱり妻でよかったなぁ」と思える瞬間ってどんなときですか?! 夫心を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 家庭・彼女のいる男性の方へ質問です。

    家庭・彼女のいる男性に質問します。 彼女・妻・娘に対して、求める愛情として以下のどちらを求めますか? (1)男として立ててくれる。例えばお風呂はお父さんが一番。 (2)あまあまに甘えてくれる。例えば「お父さーん、〇〇連れてってー」みたいな感じ。 また、父親や夫といった立場の人が、これ以外に男性が満足する方法があれば教えてください。

  • 20年間妻子ある男性と不倫してました。

    20年間妻子ある男性と不倫してました。 20年前にホステスをしていたときにお客だった会社社長〔従業員100名〕と不倫の関係になり20年お付き合いしましたが先月別れました。お付き合いを始めて数ヵ月後に妻子の存在を知りましたが奥さんはいまだ私の存在を知りません。ホステスを辞めろといわれ5年前に900万出してもらいエステの店を始めましたが彼にエステを辞めてスナックをしろといわれ400万出してもらい2年前にオープンし現在に至っています。3年位前に妻と別れるので結婚しようと言われましたが弁護士に相談したところ妻も会社の役員をしているので ごたごたすると思うので辞めたがいいといわれそれからは結婚の話はありません。それからマンションをやるといわれ評価価格600万のマンションに6ヶ月住んでいましたが突然メールにて別れようさようならと送られてきました。こちらから電話をするけど取ってくれません。その後7月いっぱいで出て行ってくれ鍵とパソコンは郵送してくれとメールが来ただけです。そこで質問ですがマンションと慰謝料は取れるのでしょうか。長々と書きましたがよろしくおねがいします。

  • 家庭内別居でセックスレスの男性に質問です。

    結婚歴10年。 離婚調停もしたことがあり、家庭内別居状態です。 お互い「嫌い」であると知っていて、夫は妻に憎しみ、恨みを持っています。 妻は夫とセックスするくらいなら死んだ方がまし(軽々しく言うものではありませんが)、 と思っている、またそれを夫も知っている。 妻は、私以外の人とセックスして欲しいと訴える。 レス歴は5年(子供は人工授精で授かりましたが、その際に医師の指示でセックスしたのが最後です)、たまりにたまっているとき、どうしますか?(自慰行為ではものたりず全くダメだそうです。) プロに頼むなり、なんなり今は色々方法がありそうですが、男性は女性なら大嫌いな人とでもセックスできるんでしょうか。

  • 妻子が怖がっていなければDVではない?

    今、夫と離婚調停をしています。 夫は気に入らないことがあると、殺してやる!死ね!人間のクズが!と大声で暴言をはいたり、子供の前でも皿を割ったり、テーブルをひっくり返したりしています。 私はこんな幼稚な夫の行動が許せないのですが、できるだけ相手にしていません。 そうしたら夫の弁護士から妻の私が怖がっていないのだから、それはDVではないと言われました。 DVや子供への虐待でも、妻や子供が怖がっていなければ、夫が暴れていてもそれはDVだと認められないのでしょうか? そんな弁護士の言い分は通用しますか? 怖がっていなければDVしても罪にはならないと言うことでしょうか?

  • 不遇な家庭環境により精神的にボロボロになっていく

    夫の方の仕事の都合上、妻とその子供は別に暮らし、夫は単身赴任を始める。 妻と子供は徐々に夫がいない生活に慣れていってしまう。一方、夫は仕事のストレスが増し、年に何回か妻と子供の方を訪れる際に仕事や家族に関する不満をぶつけるようになる。それ故、妻と子供はその夫に悪いイメージを次第に抱くようになる。そんな中、夫は他のところで彼女を探すようになってしまう。 別居がかれこれ何年も続いた後、妻と子供は引っ越してきてようやく夫との生活が再開する。ところが、別居のせいかお互いの価値観が全く合わずに、お互いの意見がぶつかり合い、喧嘩の絶えない毎日となる。その事態を目の当たりにして来た子供は、母親の方の肩を持つ。そして、父親の他人を見下すような傲慢な態度が目立ってしまい、子供は父親を忌み嫌い、強い敵対心を抱いていく。 その状況がある程度続いた後、家族はだんだんバラバラになっていき、週末でさえも一緒に食事をできなくなってしまう。妻や子供は夫がいるときよりもむしろ、出張や(他の女との)会食で家にいないときのほうが快適になってしまう。一方、家族を経済的に支えるストレスがますます強くなる中、夫はこの一家団欒とはまるで正反対の家庭を嘆き、妻や子供への不満を一層ぶつけるようになる。 結果、妻と子供は意図的に夫との会話や接触を避けていき、家族は余計バラバラになっていく。それ故夫の怒りは聞き流されてしまい、届かなくなる。故に夫の精神状態はますます悪化してしまう。 このような家庭は救いようがないのでしょうか?自分の行動が原因の一つであるとはいえ、この妻と子供はこの悪循環に陥りつつある夫からうまく身をかわしつつ、生きていくしかないのでしょうか?

  • 不倫で妻子を捨てる 後悔する日はくる? 

    不倫して妻子を捨てた方、もしくは捨てられた方に質問です。 夫(39才)は3年ぐらい前から自営業を始め、私(38才)はその手伝いをしています。9才と12さいの子供もいます。 結婚して14年目なのですが、今年の春に夫の不倫が発覚しました。その1年ぐらい前から怪しい行動が多く私が疑ってばかりいた為、喧嘩が絶えませんでした。 発覚してからは、「仕事にやる気がでなくなるから別れられない」と言い、開き直って週の大半彼女と会っていました。 俺意外とモテるんだぜと変な自信をつけて、性格や趣味や嗜好も変わってしまいました。私はパニック状態で、夫を責めて酷い事も沢山言ってしまいました。いつも泣いてばかりで食事も喉を通らず、暗い家庭にしてしまい、子供に申し訳ないです。 相手の女性は、子供と同じ学校の母親(30才)です。どうして毎日のように夜中の3時ぐらいまで夫とデートができるのか、同じ母親として謎です。正直、怒りもあります。 彼女は、できちゃった結婚のうえ、配偶者は稼ぎの悪い転職ばかりする束縛夫らしいです。私も、怒ってばかりいて家事を押し付けるようないたらない妻なので、お互いに配偶者の悪口を言いながら不倫していたようです。 それでも離婚はしないと言っていたのですが、そんな中で彼女が離婚したので、「彼女の離婚は俺にも原因がある。だから責任をとるために離婚したい。」と言い始め、「今の状況でお前と一緒に住むのはおかしい」と言ってアパートを借りて出て行きました。今、夫がどんな生活をしているのかは、知りません。仕事上、顔を合わせることはありますが。 夫からの暴言が激しく、とても傷つきました。私にもいたらなかった部分はあったし謝罪し改善の努力をしていますが、全てを私のせいだと言います。発覚してすぐの頃は、「最初はヤバい!と思ってた。不倫した理由は、後付けで考えた。当たり前じゃん。」と言っていました。それなのに、不倫した理由が全て私の責任で、どんどん増えていくんです。過去の記憶もねじ曲げて、掘り下げてきます。結婚生活の全てを否定されたようで、この十数年は無駄な時間だったのかと悲しくなりました。 彼の周囲の人たちにも、私が家事もやらない駄目な妻だと言いふらして自分の味方を増やし、離婚のダメージを減らそうとしているようです。外面だけは、凄くいいんです。 しまいには、子供たちにまで私の悪口を言って味方につけようとしたり、勝手に「別れたら、どっちについてく?」と聞いたりしていた事がわかりました。 それはうまくいかなかったみたいですが、これが私に離婚を決意させました。夫が感情的に子供と接することで、これ以上子供を傷つけるような事は絶対にさせてはいけないと、強く思いました。 私が、全てではないですが家事を押し付けるようになった理由ですが、言い訳にもなりますが、金銭感覚や子供を邪魔者扱いすること、不潔でだらしないところや酒癖の悪さなどの色々な不満があったからです。何度話し合おうと言っても逃げるし、わかったと言って何の改善もなかったこと、あまりにも幼稚すぎる夫に私も母親のようになってしまっていました。細かい説明は長くなるので省きますが、よくあるような物をだしっぱなしや服を脱ぎっぱなし程度のかわいいだらしなさとか子供に無関心ぐらいの程度ではないです。少しでも夫の自覚や父親としての自覚を持ってもらいたくて、家事や家庭の事を理解してもらいたくて、怒ったり家事を押し付けたりしてしまいましたが、私も言い方ややり方が悪かったと反省しています。でも、それは夫婦間の問題であって不倫の原因にされるのは悲しいです。そんな事を言ったら、私にも随分前から不倫してもいい権利があった事になると思うんです。もう疲れました。 もう離婚することは決まっているのですが、夫は妻子を捨てたことをいつか反省してくれるのでしょうか?全てを私のせいにされたままでは、モヤモヤが消えません。

  • 妻子もちの男性に誘われました

    30代前半の独身女性です。上司(40代後半 妻子もち)に職場の懇親会に出席したあと、偶然、店を出る時間が一緒になり、バスの時刻まで少しあるから、軽くもう1軒いこうと誘われて、ついていきました。おしゃべりをしているうちに「前から気になっていた」「今度2人でデートしよう」「ずっと誘いたかったんだけど・・・」「キスしていい?」などなど(お酒の席でのリップサービスも入ってると思いますが)。                                                       1年以上一緒に仕事をし 信頼できる上司として尊敬してましたし、職場の先輩として大好きだったので、正直、少しうれしい気持ちになりましたが、それ以上にがっくりしました。結局、お遊びなんだなあと。軽く遊びに誘えるほど自分は、この人にとってどうでもいい存在なんだなあと思うと、みじめな気がして。今のとこ、恋愛感情はなく、あくまで職場の同僚への好意しかありませんが、この好意が、恋愛感情にすり変わるかもという怖さもありますし、自分の性格上、もし深いつきあいとなった場合、遊びの割り切るのは無理だろうし。(どこまでが仕事上のつきあいで、どこからが不倫なのか 線引きは難しいですし、いろいろな考え方、感じ方がありますので、今回の質問では、そのことについての議論は避けたいと思います。)  職場で顔をあわせていても、妙に意識してしまってぎこちなくなっちゃって。気持ちがゆれている自分にも腹がたって。今後、誘いがあっても 私が応じなければすむ話ですし、そのつもりですが、なんだかもやもやして落ち着かないのでこちらで自分の気持ちを整理しようと、質問させていただきました。                                          (1)私は結婚したら、夫には他の人にちょっかいはださないでほしい。(2)もし 私が 奥様のとこに、○○さんと不倫してます!別れてください!てなぐりこんだらこの人どうするんだろう(実際は絶対にありえませんが(笑))(3)この上司にとって、私は適当な遊び相手として手ごろと見られているのかな。と頭の中でクエスチョンマークがあふれてます。                                              今考えると、ついていかなきゃよかった、軽率だったとも思いますが、いちいち、ピリピリ キリキリ反応するのも、今度は職場の人間関係に影響がでそうで。ほどよい付き合いというのも 難しいもんですね。  わかりにくい文章になってしまい申し訳ありません。アドバイス、辛口なんでも結構です。よろしくお願いします。

  • この男性の心理は?

    結婚十数年が経っていて二人の子供にも恵まれ、 平凡に過ごしていた夫婦がいます。 ある日、そのご主人は自分の妻がW不倫をしていることを知りました。 相手の男性は自分も知っている人です。その奥さんも顔見知りです。 普通だったらそのご主人はどのような行動を取ると思いますか? 結果、そのご主人は何の行動も起こしていません。 家庭を大事に思っているから、妻に言わないで相手の男性とだけ話しをするとか 逆に、妻を問いただし、相手の男性、もしくはその奥さんにも話しをするとか どうにかしようと思うのが一般的かなと思うのですが・・・・・ 何か考えがあって何もしないのでしょうか? それとも、妻に強く言えない訳でもあるとか? いろんな方の意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。