不遇な家庭環境により精神的にボロボロになっていく

このQ&Aのポイント
  • 不遇な家庭環境により精神的に辛くなっていく夫と、それによって別々に暮らすことになった妻と子供の物語。
  • 夫婦の別居生活が長く続く中、夫はストレスを抱えて妻と子供に不満をぶつけるようになり、別の女性を探すようになる。
  • 別居からの再開後はお互いの価値観の不一致から喧嘩が絶えず、子供は母親を支持し、父親を忌み嫌うようになる。家族はますますバラバラになっていくが、夫の怒りは届かなくなる。
回答を見る
  • ベストアンサー

不遇な家庭環境により精神的にボロボロになっていく

夫の方の仕事の都合上、妻とその子供は別に暮らし、夫は単身赴任を始める。 妻と子供は徐々に夫がいない生活に慣れていってしまう。一方、夫は仕事のストレスが増し、年に何回か妻と子供の方を訪れる際に仕事や家族に関する不満をぶつけるようになる。それ故、妻と子供はその夫に悪いイメージを次第に抱くようになる。そんな中、夫は他のところで彼女を探すようになってしまう。 別居がかれこれ何年も続いた後、妻と子供は引っ越してきてようやく夫との生活が再開する。ところが、別居のせいかお互いの価値観が全く合わずに、お互いの意見がぶつかり合い、喧嘩の絶えない毎日となる。その事態を目の当たりにして来た子供は、母親の方の肩を持つ。そして、父親の他人を見下すような傲慢な態度が目立ってしまい、子供は父親を忌み嫌い、強い敵対心を抱いていく。 その状況がある程度続いた後、家族はだんだんバラバラになっていき、週末でさえも一緒に食事をできなくなってしまう。妻や子供は夫がいるときよりもむしろ、出張や(他の女との)会食で家にいないときのほうが快適になってしまう。一方、家族を経済的に支えるストレスがますます強くなる中、夫はこの一家団欒とはまるで正反対の家庭を嘆き、妻や子供への不満を一層ぶつけるようになる。 結果、妻と子供は意図的に夫との会話や接触を避けていき、家族は余計バラバラになっていく。それ故夫の怒りは聞き流されてしまい、届かなくなる。故に夫の精神状態はますます悪化してしまう。 このような家庭は救いようがないのでしょうか?自分の行動が原因の一つであるとはいえ、この妻と子供はこの悪循環に陥りつつある夫からうまく身をかわしつつ、生きていくしかないのでしょうか?

noname#227472
noname#227472

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この文面は、意図的に夫が悪い様に書き込まれていますが、夫だけが悪いのでしょうか? 単身赴任で年に数回しか帰れない、外国に単身赴任をしていて、子供の成長も見守れない、でも、夫婦が協力して家庭を維持しているというケースも多いですよ。 むしろ、その方が多数かと思われます。 なのに、このご家庭、ダメ夫婦なだけじゃないですか? 夫婦の崩壊が確定的ですよ。 それに巻き込まれている子供が、唯一被害者です。 夫だけが悪い雰囲気がある事、そのものが問題です。 ご質問のこの家庭は救いようが無いか?ですが、救えるレベルはとうの昔に過ぎてます。 悪循環に陥りつつと言っていますが、とうの昔に墜ちています。 また、うまく妻と子供が身をかわす? 事実上の離婚状態ですから、早く正式に離婚すればいいと思います。 家庭を顧みる事が出来なかった夫も、子供まで巻き込んでしまった妻も、最低な夫婦ですよ。 この夫婦は自分が自分がで、相手の事を思いやる気持ちを忘れた夫婦ですよね。 単身赴任で家族に会えなくて辛い日々を送っている夫 旦那がいなくて心細くて子育ても大変な思いをしている妻 父のがんばっている姿を妻から伝えられず、ひたすら悪い夫だとしこまれた子供 だれが一番不幸ですか? 愚かな夫婦は早く離婚すべきです。

noname#227472
質問者

お礼

おっしゃる通り、夫だけでなく、夫婦ともに非があるのでしょうね。回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

状況や環境の受け止め方や 評価のし方に、ある種のバイアスが 有るようで、回答者が真摯に考えるような テーマではないような印象があります。 この質問は現実とは異なっている のでしょうけれど、夫が浮気や不倫に走る としたら、少なからず、妻にも原因が有ることに 気づくことができれば、違ったスタンスを とることができると思います。 良妻賢母になりきれていなかったことも 原因の1つで、離婚して、再婚するとしても、 良妻賢母になれなければ、似たような 状況を齎してしまう確率が低くないように 感じます。

noname#227472
質問者

お礼

>状況や環境の受け止め方や 評価のし方に、ある種のバイアスが 有るようで、回答者が真摯に考えるような テーマではないような印象があります。 >この質問は現実とは異なっている のでしょうけれど これは実話です。実際に知り合いから聞いた話です。それだけは共有したいです。 妻だって悪いというのはおっしゃる通りかも知れません。回答ありがとうございます。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.6

良くある流れだと思います。 身をかわすと言う発想がそもそも間違い。 本来はお互いを思いやってコミュニケーションをしっかり取っていれば陥らないスパイラルです。 好転させたいならお互いに相手の話を聞く努力からですね。

noname#227472
質問者

お礼

やはりコミュニケーションが肝要なのでしょうか。回答ありがとうございます。

noname#246942
noname#246942
回答No.5

>このような家庭は救いようがないのでしょうか? そもそも、この登場人物の中で、「救われる気がある」のは誰なんだろうかね? 助かる気の無い者、助かる努力をしない者を救ってくれる程、世の中は甘くは無いよ(笑 「不遇な家庭環境」と言ってるが、これは家庭環境のせいなどではない。 ハッキリ言えば、「なるべくしてなった」事だと思うね。 >自分の行動が原因の一つであるとはいえ、 分かってるじゃないか(笑 でも、その原因の一つ、自分自身の行動を、「誰も直そうとしなかった」だろ? まるで、こうなった本当の原因は、自分のせいじゃない、とでも言いたいかのように。 単身赴任の家庭など、世の中にはたくさんある。 仕事、家事、育児でストレスを抱えている夫、妻など、大抵がそうだ。 でも、みんながみんな、こんな事になっている訳じゃない。 この質問には、「誰がなんでこうなったか?」と言う理由が、立場ごとに説明されているよね。 でも、「原因が分かっているのに物事が解決しない」のは、「それが本当の原因ではないから」だよ。 「一緒にいるだけで家族」、なんて事は無い。 夫、妻、子供、誰一人欠ける事無く、みんなが家族である事を望むから、家族でいられるんだと思う。 ここに出てくる一人一人が、ちゃんと家族でいる努力、ちゃんとした家族になる努力を、本気でしてきたのだろうか? そんな努力もしない内から、「不遇な家庭環境」のせいにしていれば、そりゃ悪循環に陥っていくのも当然だろうさ(笑 せっかく縁あって一緒になったんだ。 もっと真剣に、もう無理、もうダメだ~って思えるくらい、本気で家族と向き合って、本気で仲良くする為の努力をしてから、不遇な家庭環境って嘆けばいいと思うけどね。

noname#227472
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。家族のメンバーが誰も努力しないとすれば、このような結果になるのは必然と言えるのでしょう。回答ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

この話はムリに作ったでしょう。 家族全員がデッドエンドに向かうように意見を合わせて努力しているとしか思えません。 きわめて不自然です。 そもそも、単身赴任から帰ってきた夫が家族に不満をぶつけるなんていう設定が不自然すぎます。毎日よるおそくまで帰ってこられない夫ならともかく。 年に何回かしか会えないのに帰って不機嫌そうにする理由がどこにもないでしょう。飯がまずかろうが部屋がかたづいていなかろうが、普通気にもしません。気分がいいふりをします。気分がいいふりをしていたら、一応もてなしてくれるはずです。 また、年に何回か帰ってくるお父さんを嫌そうに迎える家族もいないと思う。 服装がだらしなかろうが、汗臭かろうが、カタチの上だけでも歓迎するでしょう。出先でみっともないといけないから新しいシャツを用意したりはすると思う。少なくとも仲の良い家族のふりはします。少なくとも単身赴任でお金をかせいでくれているわけですから、嘘にも存在を認め持ち上げます。 こういう、「ふりをする」というのが平和のもとです。これは我慢するということでもあり、形だけでも相手を認め尊重するということです。 365日、ふりをするのは疲れるけど、年に数回なら、カタチだけふりをするなんて全然苦痛じゃありません。 そのことによって、夫は家庭にお金を入れてくれるわけだし、子供たちは父親にこれからの希望を与えることができるわけです。 なぜ、そんなに頻繁に会わないのに嫌な顔を突き合わせてどんどん険悪にしなければいけないのでしょうか。 単身赴任の人間はたくさん知っていますが、さすがにこんな設定の家族というものは見たことがありません。 自宅に帰る前には、つまらないものを買い物にでかけ、喜ぶだろうかと一喜一憂しながら鼻歌を歌っているような亭主はいくらでもいます。また、明日は亭主が帰ってくるとなったら、美容院に行き、普段よりも華やかなブラウスで迎えようとする妻もたくさん見ました。 もし最初からデッドエンドをめざすと言うことなのであれば、面倒な安物ドラマみたいな演技なんかしないでさっさと離婚したらいいだけです。

noname#227472
質問者

お礼

>この話はムリに作ったでしょう いいえ、実話です。知り合いから聞いた話です。 普通の家庭の感覚からすればこんなバカな話あるわけがない、と思われるかもしれませんが、実際にあります。それだけは共有したいです。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.2

救いようがあるとかないとか…質問文がよくわからない。誰が何を悩んでいるのか、読んでも全くわかりませんでした。 夫は他の女の方が良いのでしょう?妻と子供は夫のいない生活が良いのでしょう?お金の問題が解決するなら離婚したらいいじゃないですか? だって、やり直したいと思っているとも、やり直せずにつらいとも書かれていなくて…少なくとも誰が見ても家族はバラバラになっているわけだから、離婚する方が自然ではないでしょうか?

noname#227472
質問者

お礼

誰が何を悩んでいるのかというのではなく、第三者からすればこの事態はどう思われるか、ということを伺いたかったのです。せめてそれだけは汲み取って頂きかったですね。 離婚するのが最善策でしょうかね。回答ありがとうございます。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

質問の答えは夫婦にしかわからないし、夫婦が出すべき結論。 この文面だけで判断するのは他人には困難だと思う。 「救いようがない」とか、「生きていくしかない」なんて誰が言えるの? 安易な回答なんてできるはずない、と思います。 以下、余談。 単身赴任を選んだ理由は何なんだろう? 短期ならともかく、数年に渡って単身赴任となれば、こうなる可能性があったことは火を見るよりも明らか。 例え子供の教育問題や老いた親の介護が理由であったとしても、その先にある家庭崩壊は予測が付くはず。 まぁ今更言っても過ぎた時間は取り戻せないけど・・・

noname#227472
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにこの限られた情報からは安易に断定できない部分はあるかも知れませんが、第三者の立場からはどう思われるのか伺ってみたいという所存ではあります。 そもそも、単身赴任を選んでしまったことを批判しているのですね。それはあるかも知れません。

関連するQ&A

  • 家庭内別居について

    家庭内別居は子どもの心に悪影響しますか? 妻が子供の話ばかりする時どんな気持ちですか? うるさいだけでしょうか。私は手のかかる乳幼児3人と常に一緒で他に目を向ける余裕のない生活をしているため、どうしても口をついて出るのは子どものことです。主人は仕事の話ならしてくれるのでできるだけそういう話題を意識しているつもりですが… 時に汚い気持ちを出したり弱音を吐いたり辛い気持ちを受け止めたりし合うのも、夫婦だと思っていました。でも私の気持ちは夫に一方通行のまま6年です。この先も変わらないと思い、 それなら夫のことをこれからは友人、生活を支えてくれる恩人という目で見れば、わかってほしいという甘えもなくなるのではないかと…これは家庭内別居になるのでしょうか。 子供たちにとっては良い父親だし、私が夫への意識を変えるだけなので離婚まではいきません。 でも心苦しくて… 家庭内別居で自分の気持ちが楽になった、家族が上手くいったという方おられますか?

  • こんな夫婦、どう思う?

    夫の仕事の都合上、ある夫婦は海外での生活を始める。子供をその土地で産み、最初のうちは海外で子供と共に一緒に暮らしていく。その後、妻の方は自分の掲げる子供の教育の理想により子供を海外で育てることを決意。夫の方は後に日本を拠点とした生活に戻り、単身赴任状態となる。 この頃から夫婦間に摩擦が生じる。夫は仕事のストレスが増し、年に何回か妻と子供の方を訪れる際に仕事や家族に関する不満をぶつけるようになる。それ故、妻と子供はその夫に悪いイメージを次第に抱くようになる。そんな中、夫は他のところで彼女を探すようになってしまう。 別居がかれこれ15年弱も続いた後、妻と子供は引っ越してきてようやく夫との生活が再開する。 夫は最初はアパートを借りて住んでいて、一戸建ての新居が出来上がってから家族と一緒に引っ越す予定であった。ところが、妻は夫のアパートに来て間もなく足首を骨折してしまい、結局引っ越しはその次の年まで引き延ばされてしまう。アパート代や引っ越しの荷物を仮置きするための倉庫代を毎月払わなければならなかったので夫は無駄な金を払う羽目にあう。 このような事情があるため、早く足を治して引っ越しが出来るよう夫が妻に何度促しても、妻は断り続ける。また、別居が何年も続いていたせいか、引っ越してからの家のプランに関しても意見が合わないことが非常に多く、お互いの意見がぶつかり合い、喧嘩の絶えない毎日となる。 その事態を目の当たりにして来た子供は、母親の方の肩を持つ。そして、父親の他人を見下すような傲慢な態度が目立ってしまい、子供は父親を忌み嫌い、強い敵対心を抱いていく。 その状況がある程度続いた後、家族はだんだんバラバラになっていき、週末でさえも一緒に食事をできなくなってしまう。妻や子供は夫がいるときよりもむしろ、出張や(他の女との)会食で家にいないときのほうが快適になってしまう。一方、家族を経済的に支えるストレスがますます強くなる中、夫はこの一家団欒とはまるで正反対の家庭を嘆き、妻や子供への不満を一層ぶつけるようになる。 結果、妻と子供は意図的に夫との会話や接触を避けていき、家族は余計バラバラになっていく。それ故夫の怒りは聞き流されてしまい、届かなくなる。故に夫の精神状態はますます悪化してしまう。 夫婦間に全く会話がないわけではなく、夫が夜にテレビを見ている間に妻と世間話をしてまったり、といった光景もよく見受けられる。しかしひどいときは本当にひどく、家が未だに片付いていなかったり、自分のために何かしてくれるよう連絡をしてもつながらなかったり、自分が稼いだ金を妻が「湯水のごとく」使っていたりするために、夫が妻にひたすら怒りをぶつけていくこともしばしばある。 妻は日本での生活を楽しんでいく。買い物や好きなアーティストのコンサートや子供の学校の母親同士の集まりに興じることも少なくない。妻は専業主婦だが、うわべだけでも夫に感謝の気持ちを伝えるようにはしている。ただ、家事などは夫に頼まれればやるが、あまりにも要領が悪く、あるいはマイペースすぎて夫に不満に思われることも少なくない。 一方、夫は週末での一人飯や他の女との会食やデートが日常茶飯事となる。しまいには「最近週末で一人飯していてもワイフに頼りすぎずに済んだからいいかな。ワイフが先に死んでも困らないからいいかも。」と妙に何かを悟ったかのような思いを持つ。 こんな夫婦、どう?離婚するべき? ちなみに自分は夫でも妻でもない。それだけは申し上げておく。

  • 子供としてどうしようもできない……

    高校生の男子です。冷えきった両親の子供として、僕はどうすればいいのか分かりません。 以下は現在の状況までの経緯です。 夫の方の仕事の都合上、妻とその子供は別に暮らし、夫は単身赴任を始める。 妻と子供は徐々に夫がいない生活に慣れていってしまう。一方、夫は仕事のストレスが増し、年に何回か妻と子供の方を訪れる際に仕事や家族に関する文句をぶつけるようになる。それ故、妻と子供はその夫に悪いイメージを次第に抱くようになる。そんな中、夫は他のところで彼女を探すようになってしまう。 別居がかれこれ10年近くも続いた後、妻と子供は引っ越してきてようやく夫との生活が再開する。夫は最初はアパートを借りて住んでいて、一戸建ての新居が出来上がってから家族と一緒に引っ越す予定であった。ところが、妻は夫のアパートに来て間もなく足首を骨折してしまい、結局引っ越しはその次の年まで引き延ばされてしまう。アパート代や引っ越しの荷物を仮置きするための倉庫代を毎月払わなければならなかったので夫は無駄な金を払う羽目にあう。 このような事情があるため、早く足を治して引っ越しが出来るよう夫が妻に何度促しても、妻は断り続ける。また、別居が何年も続いていたせいか、引っ越してからの家のプランに関しても意見が合わないことが非常に多く、お互いの意見がぶつかり合い、喧嘩の絶えない毎日となる。 ようやく引っ越しが終わってからも、家族はだんだんバラバラになっていき、週末でさえも一緒に食事をできなくなってしまう。妻や子供は夫がいるときよりもむしろ、出張や(他の女との)会食で家にいないときのほうが快適になってしまう。一方、家族を経済的に支えるストレスがますます強くなる中、夫はこの一家団欒とはまるで正反対の家庭を嘆き、妻や子供への不満を一層ぶつけるようになる。 結果、妻と子供は夫との会話や接触を避けていき、家族は余計バラバラになっていく。それ故夫の怒りは聞き流されてしまい、届かなくなる。故に夫の精神状態はますます悪化してしまう。 このように、一緒に暮らしてきた者として、僕はどうしても母の方の肩を持たずにはいられません。父の他人を見下すような傲慢な態度には昔から大変被害を受けて来ました。他人は変えられませんから、僕はこのような父からはうまく身をかわしていくしかありません。 もうじき大学生になるので、出来れば一人暮らしを始めたいのですが、奨学金の様々な条件に引っ掛かることもあって、大学1年目からすぐに始めるのは無理そうです。したがって、少なくとも大学入ってから数年は我慢してバイトで一人暮らしの資金を貯めていくしかなす術がないでしょう。 皆さんはこのような家庭についてどう思いますか?離婚した方がいいですか?それとも、事態が好転する余地はありますか?この文章に主観的な部分も混ざることは避けられませんが、第三者の立場からのご意見をお願いします。個人的には、こんな日々を無理に続けるくらいならさっさと離婚してしまえ、とつい思ってしまいます。それが自分にとって本当に有利なことなのかというのは別として。

  • 頑迷な夫と能天気な妻

    以下で議論のテーマとして紹介する夫婦は私の前回の質問(https://sp.okwave.jp/qa/q9480464.html)と同じ夫婦です。したがって内容が少々かぶりますので、ご了承ください。 それでは―― とある男性は、精神面ではさほど恵まれない家庭で幼少期を過ごす。親に怒鳴られたり、夫婦喧嘩を目の当たりにしたりを積み重ねながら育つ。故に親と親密な関係は築けなかったものの、将来は一家団欒な家庭を作ろう、という夢を徐々に持ち、そのときは夫・父親としての役割を十二分に果たすことを決意する。 しかし、結婚してからいざ自分で持ってみた家庭においては、そのような家庭を作ろうとする努力は空回りしてしまう。というのは、妻からのその努力に対する協力が不十分だからである。妻となった女は、生まれつき能天気な性格で、その上割かしまともな家庭で育ってきたので、「一家団欒な家庭を築こう!」という意志は比較的ないのである。 以上のような食い違いもあって、夫と妻による家庭はもともと冷めたものとなる。しかも、夫の融通のきかなさがその状態に拍車をかけていくこととなる。 夫は理想の家庭というイメージを持っているが故に、こうするべきだ、こうしろ、こうでなければならない、などといった言葉で無意識に妻や子供を服従させようとしてしまうのである。そしてそれらが思い通りに行かないことに不満をもらしても妻は馬耳東風。知らん顔しつつ、あまり言うことを聞いてくれない。そのような夫婦のやり取りを目の当たりにした子供は母親の肩を持つようになる。 このようなお互いの言動の積み重ねの結果、夫と、妻や子供との間には次第に摩擦が生じ、家族愛は十分に育まれない。 そんな中、夫はその穴を埋めるべくお金で買える愛情を求めようと、否応なく家庭外で女を作っていくが、妻や子供は、夫(父)を見限っているものだから、そのような行動を黙認する。結局、一家団欒な家庭を持つという夫の当初の夢は叶わなくなる。 このような場合は夫と妻のどちらが悪いと言えますか?それとも、どちらかが悪いという話ではなく、要は相性が悪かっただけでしょうか?また、夫は一家団欒な家庭を作りたかったのならば、例えば同じような境遇を経験してきた女を妻として選べばよかったのでしょうか? ちなみに前述のような夫婦は私の身近で実際にあった夫婦です、その辺りはあまり詳しくは説明しませんが。

  • 精神的暴力

    42歳の夫です。 先日、あまりのも無責任な妻の言動に切れてしまい、物を壊す(暴れ)をしました。自分としては、妻があまりのも家庭や家族が大事と思っていない事への不満で、そうゆう考えがまかり通ると、家庭が壊れるんだ、壊れた平和な生活がなくなるんだと言う事を見せようとして、テレビや子供の大事なカブトムシをひっくり返したりしました。子供も見ていました。子供には、みせてはいけないない事と思いつついましたが、過去の夫婦げんかでも子供がいてもお互いけんかしてたこともあり、お互いよくない事と思いつつ子供もけんかをしていることを知っていました。あまりのも家庭を壊し続けるような妻の言動に対してそうゆう事を言い続けたら、家庭が壊れんだと言う事を教えたくてしました。 過去に、テレビのリモコンを投げ壊したことが何度かある、程度です。 どこの家庭も1度や2度これくらいのことは、あるのでは? と思っています。 離婚裁判になった時、精神的暴力として認定されてしまいますか?

  • 仕事と家庭環境について

    10月の人事異動に伴い、部下から家庭不安により配置換えの希望を受けました。部下は妻との性格の不一致により、1年半の別居生活をしている者です。部下は希望して現在の部署に配属になり、まだ半年しか経過していません。仕事もミスが多く、怒る機会が多いのですが、受入先がなくて悩んでいます。そもそも家庭不安が配置換えの理由になりますか?部下曰く、仕事のストレスと妻との家庭不安の話し合いのストレスによりうつ病になりそうだと申告されました

  • 家庭内別居生活は・・・どうでしょう?

    結婚13年。6歳と9歳の小学生がいます。夫は私にばれてないと思っているようですが、結局不倫はやめられないようで、以前別居もしましたが、まだ続いていて、私は証拠も集めて離婚を決意しています。 家の中では、お互い会話もあまりなくセックスレスも二年以上。 ただ、本当に離婚となると、子供のことお金のことを考えて、迷っています・・、が私の精神面は限界です。 そこで、家庭内別居宣言をまずしてみようかと思っています。 別居して婚姻費用の分担、離婚して養育費どちらも本当に夫が払うか信用できないこともありますし。 全ては調査済みで不倫はわかっていること、証拠があるので慰謝料請求もできること、あなたには全く信頼も尊敬もできないのでいずれ離婚は必ずするが、 いますぐ別居も経済的に大変なので、この家の中で お互い他人のように全くお互いに関知せず、ただ、子供の父、母として暮らしましょう。 こんな形で家族が生活していらっしゃる方いますでしょうか? 今、証拠集めのためこっそり見てる夫の不倫相手への一日10回以上のラブラブなメールも見なくてよくなる。 とにかく無視して、家政婦生活すればいいわけですよね。 それとも、これはもっと精神的につらいのでしょうか? 子供はまだ小さくてあまり夫婦のことはわかってない様子ですが・・・。 不貞の証拠は3年有効だそうなので、あと三年家庭内別居生活してみるのもいいか。 それとも、すっぱり離婚する、別居するなど、の行動をとったほうがいいでしょうか? 夫は家庭は壊すつもりはないが、十八番です。 形だけあればいいようです。大嫌いです。

  • 子供のいる家庭の離婚について

    知人の話ですが理解が出来ず、みなさんどのようにお感じになるかご意見お願いします。 夫は水商売の経営者、妻は元別の店の嬢でした。 夫が仕事の付き合いもあり飲みにいって知り合い付き合い子供も出来結婚しました。 しかし水商売の経験をしているからなのか「愛」というものをさほど信じていませんしsex=スポーツ的考えの持ち主。 妻は美形で性格も良く几帳面で恐らく一度は愛してると思えた相手だと思います。 遊び歩いていたりはしていなかったかと思いますが、自分の店の女の子管理の際にsexをしてバレて妻にもウンザリされたようです。 ただし仕事なのでイッてない、と。 前に付き合ってた彼女とも付き合ったり別れたりの繰り返しだったのですが妻とも結婚生活4年程、途中別居も何回かあり今は一緒に暮らしています。 が、家庭内別居というもので妻は子供と話すことも許してくれない、居間にいることも出来ない、ご飯はコンビニ、もちろん妻とも話さない、話せば喧嘩。 夫は適当、妻は几帳面の為、子供には良いが夫には合わないよう。 喧嘩をすれば過去のことを何度も言われる。 体の関係も子供が生まれてから一度もなし。 こんな状態で別居から同居に戻ったのもよくわかりませんが、離婚届も書き養育費や慰謝料の話もされ、しまいには子供には会わせないと言われ相手方の親に離婚を止められてる。 夫自身過ちだったと思っていなく謝らないのがいけないのかと思いますが、ここまでこじれたら情は多少あっても難しいのではと思います。 それでも夫は妻がいるから自分を抑制してくれていると言います。 夫婦っていうのは我慢や許すことって大事なのではないでしょうか? かわいそうに思えてしまうのですが、ごまんといるというようなのを見てこんな中長く生活していく夫婦って多いのでしょうか? 間に入っている子供が可愛そうでなりません。

  • 一家団欒な家庭を築けなかった男

    一家団欒な家庭を築くのが夢だったのに、相手(妻)と子供を作ってからは次第に家庭内に摩擦が生じ続け、お互いの気持ちが離れていって結局はバラバラな家庭になった場合はその男にそれだけの能力がなかったということなのでしょうか?

  • 家庭内別居中。離婚を選ぶべきなのか・・・

    私(会社員)36歳、妻(専業主婦)32歳、娘(幼稚園年長)5歳、義母68歳の4人家族。 家庭内別居をして、3週間が過ぎようとしています。妻とは会話もせず、食事・寝室も別々 になっています。ただ挨拶だけはしようと欠かさずにしていますが返事は全くない状態。 完全無視の状態です。 その発端は、パソコンを妻に黙って購入し、それが妻に発覚したことです。 「なに黙ってコソコソとやってるのよ!」と・・・ この件に関して、「なぜ黙って買ったのか?」 その理由は私がパソコン(インターネット・仕事のレポートetc)をしているときに 、妻は通りかかるたびに「パソコンばかりやって、呑気なものね。」 「仕事、仕事ってばかじゃないの?」などとても嫌悪感を抱いているため、 当然ながら文句ばかりいわれるのが目に見えるという理由からです。 当初、私はそんなことを妻にぶつけました。 しかし、私も一晩よく考えてみました。 結果、私が悪い部分も多分にあったのだと気づきました。 パソコンばかりをいじって、妻の話に真剣に耳をかしていただろうか? 相談にのっていただろうか? そう考えると私は父親としての役割はしっかりと果たしているけど、 夫として役割を果たしていないのではないかと考えました。 妻はパソコンに嫌悪感を抱いているのではなくて、私の今まで妻に向き合って いなかったことに対して嫌悪感を抱いているんだと気づきました。 翌日、黙って買ってしまったこと、向き合っていなかったことを妻に謝りました。 ですが・・・「もう遅い・・・」 離婚も考えているといわれました。 まずは子供の建前上、生活はともにするけど、お金だけ入れてくれれば文句ないからと・・・ あとは前文どおりの対応となっています。 給与は全額妻管理。今月に入って小遣いを1万けずられ、3万円で食事・通勤のガソリン代 (1万8000円)をやりくりしています・・・ 私は当然、やり直したいと思ってはおりますが、妻は完全に無視の状態ですので 話合いには応じてくれない状態です。 はやり子供への影響からすると家庭内別居が正解とは思えず・・・ 悩んでいます。