• ベストアンサー

シェーマ図?

ebinamoriの回答

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.1

問題を絵で表すことではないですか? 頭の中にあるのを絵に表すという感じ? 例えばA町からB町まで80kmあります。車で2時間かかりました。さて、車の速さはいくつでしょうか? シェーマ図を書くならうまくいくかどうか分からないけど A町                 B町      車[A→B 2時間] ______________ L____________」     80km まぁ計算で解けば 80/2=40[km/h] と一瞬ででるわけですが問題が複雑になってきたときに頭の中を整理するためによく図示すると役立ちます。それがシェーマ図です。 よく見かけるのだと2時間ドラマとかならこんなのもそうかな 容疑者A 殺意   被害者  人   →     人      ←      脅迫 たぶん抽象的に物事を考える第一歩なんでしょうね。

noname#33950
質問者

お礼

丁寧に図を書いて教えて頂いて、ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 仮面の学級?たぶん梅図かずおさんの作品だと思うのですが

    20数年くらい前のマンガだと思いますが・・・。 マンガの本そのものを読んだのではなく、大学入試問題の一例として紹介されていました。 マンガの一ページを読んでリポートを書く問題で、梅図かずおさんの作品らしいマンガが取り上げられていました。 最初のコマは、教室のシーンなのですが、先生も児童(たぶん小学校)も仮面をつけて顔を隠しているのです。仮面は、ホッケーのマスク(13日の金曜日のジェイソンが被っている)タイプで、表情が笑顔になっているのです。学校が終わって校舎から走り出た男子児童が、曲がり角で仮面を外す、というあたりまでが紹介されていました。 そのインパクトが忘れられません。どんかたご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 箱ひげ図

    海外在住です。現地校6年生の子どもの算数の宿題に箱ひげ図が出て、困っています。 どなたか助けてください!(教科書は学校に置きっぱなしなので手元にありません。) 箱ひげ図の基本的なことは今ネットで調べて、与えられた箱ひげ図を次のように読むことができました。 最小値 2 第1四分位点 20 中央値 21 平均値 21 第3四分位点 25 最大値 30 問題は、この箱ひげ図が表す15の数値を書けというものなのです。お手上げです・・・・ ついでに、私は日本で義務教育を終えましたが、学校で箱ひげ図を習った記憶がありません。 日本ではいつ習うものですか?小学6年にこんなもの必要なの?って思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 地質図の問題集

    現在高校2年生です。 授業で地質図のところを習ったのですが どうしても分かりません。 そこで問題をこなして解き方を覚えようと思い 地学の問題集を探しに書店へ行ったのですが 地学の問題集が殆どおいてありませんでした。 学校で使っている問題集は 地質図の問題が少なくて…。 地質図の問題がたくさん載っている問題集 またはサイトがありましたら、 ぜひ教えてください。

  • 理科の図について

    私の学校で使っている教科書とにかく図がわかりにくいんです。 特に人体!! そこでわかりやすい図をパソコンで探そうとしたんですけど、なかなか見つかりません、、、 腸間膜静脈と腸間膜リンパ管の位置がわかりやすい図を探しています。 できればHPのURLごと乗せてくだされば光栄です。

  • 心電図の検査

    息子が去年、学校の心電図検査の結果で再検査(要経過観察)でした。1年たつので再検査をしなければならないのですが今回は自宅近くでと考えています。心電図だけの検査のときは何科にいけばいいのでしょうか?費用は医療機関によってまちまちでしょうか?

  • 回路図

    学校で電気回路の実験を行いパソコンを使いレポートを提出するよう言われたのですが、回路図が書けません。どなたかパソコンで回路図を造る方法を知っていたら教えてください。もしもふぉ負とが必要であれば、できればフリーのものがいいです。この質問が、ここじゃ場違いかもしれませんがお願いします。

  • 心電図の覚え方について

    現在、医療系の大学に通っています!将来のために心電図を覚えたいのですがなかなか上手くいきません(+o+) VF、VT、VPC、RonTなどなど・・・そこで心電図を覚えてる方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい! もちろん学校の先生などにも聞いてるのですが、その方法とは違うものがあるならぜひ聞きたいと思い質問しました!

  • 地形図について

    1960年以前の地形図の図法と、1960年以降の地形図の図法を教えてください! それと、多面体図法の1枚の地形図の形はどんな形ですか?

  • 解剖図

    わたしは医療系の学校に通う学生です。 パソコンで色々資料を作りたいと思っているんですが、人体の解剖図とかをどうやって載せればいいのか分かりません。 どなたか、いいソフトもしくはいいサイトをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。 ちなみに中枢系、呼吸器系、発声発語器官あたりの図がほしいのですが・・・

  • 組織図について

    学校などでクラスの連絡網をワードに用意されている組織図を使って作ろうと思います。 一つのグループで2番目、3番目、・・・と設定すると次の人の枠がどうしても左横、あるいは右横に設定されてしまいます。一直線の組織図にするにはどのようにしたらよいでしょうか。