• 締切済み

このクイズのこたえ教えて下さい!

kabilunlunの回答

回答No.1

切手の裏に用件を書いた。

12seira12
質問者

お礼

回答ありがとうございます! もう一つヒントがあるみたいで、 手紙はタイプライターを使ったみたいです。

関連するQ&A

  • 手紙の封筒

    電話で内定の辞退連絡したのですが、さらに手紙を書こうと思います。その場合、手紙の封筒は履歴書を3つ折に入れる封筒のような縦長の白い封筒がよいのでしょうか?それとも、普通の便箋のついている封筒でよいのでしょうか?

  • お手紙を送りたいのですが、仕組みがよくわかりません

    現在逮捕されいている知り合いがいるのですが、本人に手紙を送る際、懲役などが決まり刑務所に入った場合、(また、どこの刑務所かわからない場合)最初に逮捕された警察署に送っても無駄でしょうか、、、?

  • 刑務所への手紙

    今はまだ拘置所にいて手紙の交換をしている友人がいます。 面会は拘置所にいる間しかできませんが手紙の交換は刑務所に行ってもできるのでしょうか? そして手紙でも内容や便箋の種類、同封物について厳しく審査されるかと思いますが、送っては不可能なものを教えてください。 先日、自作の厚さ5mm程度の紙粘土細工を封筒に貼って、定形郵便物で送りましたがこれはよかったのでしょうか?

  • 刑務所の準備について

    私の兄が万引き常習犯で刑務所に入ることになりました。 懲役1年半の執行猶予4年で、判決はまだです。今は拘置所にいます。 刑務所に入るのにトイレットペーパーなど、お金が必要とのことでしたが、調べてみるとお金は不要のようです。刑務所内で働けば一月で4千円は稼げるようですし…。 兄の言葉は正しいのでしょうか?私自身、兄に何度も騙されているので疑心暗鬼になっているのかもしれませんが、誰か正確な情報をご存知ないですか? また差し入れするとして、私の家に余っている便箋や封筒、切手や歯ブラシなどは差し入れ可能ですか?開封済みだとダメでしょうか? どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 刑務所にいる友人への手紙の制限について

    刑務所にいる友人への手紙の制限について 刑務所にいる友人へ手紙を送りたいのですが、ハガキや便せんに書いて 何度かやりとりしてはいるのですが、友人何人かで寄せ書きしたものを送った場合、 きちんと本人に手渡されるのでしょうか? メッセージカードを一人一枚書いて、それをまとめて封筒に入れて 代表で私が送ろうと思っています。 服役中の友人のお母さんからは事前に申請した人だけが手紙を受け取れると聞いていたので 私を含む何人かは申請してもらっていますが、今回メッセージカードを書いてもらう人の中には 申請してない人もいます。 このような場合は受け取ってもらえないのでしょうか? 寄せ書きのようなものを送ったことのある方いらっしゃいませんか? 同じような質問を探しましたが見当たらなかったもので、 どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • アメリカの脱獄劇のビデオを見ました

    覚せい剤の冤罪で逮捕され、送検され10年の実刑を受けました。で、脱獄し、30年間の逃亡の後、再び逮捕、再審請求で覚せい剤は無罪になるものの、逃走罪は正当防衛や緊急避難とは認められないが、警察の捜査は違法であることを認め、酌量減軽の対象となり、懲役13か月の実刑で、いままでの服役した分は算入しないとの判決でした。 かわいそうだと思いませんか。 確かに、無実の罪とはいえ、脱獄は脱獄、無実だからといって逃げていいわけではなく、刑務所でおとなくし再審請求をしろということでしょうか?

  • 3,6億盗んだ男

    3.6億円盗んだ男が警察に逮捕されました この男 どれだけ罪 重いですか? これから裁判にかけられると思いますが  何年の懲役刑ですか? 何年 刑務所に 収監されますか? それとも初犯なら執行猶予つきますか?

  • 刑務所での職員による過剰な嫌がらせについて!

    こんにちは! 今回は私の知り合いより相談されたのですが、全く詳しくないので詳しい方おられましたら力を貸して下さい。 ただ今、ある刑務所に服役しております。 年齢は58才男性で無期懲役での服役になります。 刑務所の職員から差別や嫌がらせを受けており、時には暴行もあって怪我をした事があるようです。 詳細を書いた手紙が届いているらしいのですが、その手紙も私の知っている限りでは送る前に一度チェックされるのではないかと思うのですが…便せんにもチェックされた時に押す桜のマークの印はないようです。 ドラマなどの話しであって実際にはチェックするのかどうかは分かりません。 悲痛な内容で「助けて欲しい。」と記載されているのだそうです。 詳細が書かれた手紙のコピーを貰う事も出来ます。 このような場合はどうしたら良いのでしょうか? また、お金もないので余りお金が掛からないようなところへ相談する事は可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 高校時代に見た映画のタイトルを探しています

    初めて利用します。 高校時代、8~9年前に見た映画のタイトルを探しています。 その映画をもう一度見たいと思っています。 内容はうろ覚えですが、 ある白人が冤罪で警察につかまってしまいます。 その白人は冤罪ですが、刑務所でまじめに勤め上げます。 その白人は勉強ができるので刑務所の中で勉強を教えたりしていました。 ある黒人と仲良くなります。 白人は刑務所のコンクリートの壁をスプーンかなにかで毎日削って、 とうとう穴が開き、脱獄します。 パイプのような暗い中を手錠をかけたまま走って逃げるシーンを 覚えています。 仲がよくなった黒人に手紙を渡します。 その手紙には刑務所を出たら紙に書いた住所に来てくれという内容だったと思います。 もし上記の映画のタイトルがわかる方がいたら ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 刑務所からの手紙(差出人とは面識なし)

    みなさま、はじめまして。 今日わたしの元に見知らぬ人から一通の手紙が届きました。住所欄には去年まで住んでいた住所と私の名前がありました。現在わたしは別の住所に変わっているので、転送されてきた郵便物だったのです。差出人には心当たりないけれど、とにかくわたし宛の郵便物だったので、当然あけてみました。そしたら・・・「突然のお手紙をお許しください、現在○○刑務所でがんばっています、△△さん(わたしのこと)はまだ××(転居前の住所の最寄の駅名)に住んでいるのでしょうか?詳細を書けないことを察して、帰ったら連絡するのでごはんを食べに行きましょう、とにかく返事がほしい」・・・というような内容なのでした。読みながら手が震えました。頭の中でこの人の名前と筆跡を検索しますが、まったく覚えがありません。いたずらでしょうか。いたずらだとしたら何が目的なのか、単なる嫌がらせか、はたまた本当に刑務所からの手紙なのか、だとしたらどうしてわたしの名前と住所を知っているのか・・・疑問ばかりです。 便箋の右下には小さく☆のマークが入っています。現在の検閲印は二重丸だと聞いたような・・・封筒に貼られている切手は松本零ジのイラスト、消印は読み取れません。封のところには〆、これもおかしいです。なんだか気分が悪いです。