• 締切済み

大学レベルの化学を1から習得したい

現在地球科学を勉強している大学1年です。もともと古生物に興味があって生物ばかり勉強してそれ以外はまったくやっていませんでした。 ただ、大学に入ってみて研究する上で、何を研究するにしても、基礎的な科目は最低限知っていないと研究する上で支障が出てくると感じました。 前期に授業をとったのですが、化学というより、なぜか生活の中に存在する物質について化学からなるべく遠ざけて講義していて、単位はとったものの何も得られた気がしません。 なので独学で、しかも1から化学を勉強したいのですが、何かいい参考書があれば教えていただきたいのですが。ちょっとわかりにくいですが A.高校レベルからはじめるべき(この場合具体的にどのレベルまで習得したら大学レベルに移行すればいいのか教えてください) B.大学レベルからでよい(この場合、情報が少ないので1からでも理解できる参考書を教えてください) この質問にそって回答していただけるとありがたいです。あまり知識がなくて、どのレベルまでの習得を目指すのかというのは具体的にいえないのですが、化学を専門的には使わない地球科学分野に興味があります(地震学、気象学、海洋学など)。なのでその辺を考慮してご回答してくださるとありがたいです。何か足りないところがあったら補足要求してください。お願いします。

みんなの回答

  • einsteins
  • ベストアンサー率35% (35/98)
回答No.2

特に勉強する必要はないかと思うのですが...。 必要であれば講義で出てくるのでその時に勉強するのが手っ取り早いと思います。 化学を勉強する時間を専門分野の勉強に使った方が良いと思います。 化学といっても、専門で必要そうな所をご希望でしょうから、結局重複する分野なので、どっちにも出てくる所となるので、専門さえ勉強すれば必要知識が身に付くと思われます。 気になるのであれば、分析化学、物理化学などの半減期が関係するような分野でしょうか...。

youyouyy
質問者

お礼

ありがとうございます。 化学の講義は化学とはそれていてあまり役に立ちませんでした。 最低限自分でやれることはやりたいと思います。

回答No.1

近くに地球科学をやっているとこがありまして、大気や海洋の物質循環とか、地殻やマントルの研究などやっています。 発表を聞いた感じでは、有機化学の知識はいらんかな、と思いました。しかしながら、化学熱力学、化学平衡、反応速度論などの理論化学に加え、分析をやる関係上、種々の無機分析や分光分析においてはプロだな、と思いました。 分析手法については専門によっていろいろでしょうから、後から必要なときに勉強することもできるでしょう。 しかし、熱力学などの基礎はおそらくどこ行っても必要だと思いますし(有機化学をやってても必要)、概念の理解が結構大変で時間がかかるかもしれないです。 とりあえず、大学初級用の化学熱力学の参考書などお読みになってみてはいかがですか? あと、やはり学科の先輩、スタッフなど内情を良く分かっている人にぶつかってみた方が正確かつ有益な情報が得られると思いますよ。 講義の後などに、先生にどんな知識を蓄えておいた方が良いか質問してみては?

youyouyy
質問者

お礼

ありがとうございます。 最低限必要な知識というのがあるんですね。まずは初級用の参考書にどういったものがあるのかしらべてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう