• 締切済み

仕事が忙しい

takashinjpの回答

回答No.2

ありえます。 まさしく僕です。ですので友達はいなくなってしまいました。 大事なのは恋人であれ友達であれ家族であれ犬であれ、無理しても努力して会う事ができるかどうかと思います。

関連するQ&A

  • 日本の都道府県(特に東京都と大阪府)と世界の都市の比較(GDP、人口)

    日本の都道府県(特に東京都と大阪府)が世界の都市として比較して、どの程度大きいのかを調べています。世界中の主要都市10傑に東京都や大阪府が入っているような統計(GDPや人口)を探しています。

  • 内定ブルーの彼

    よろしくお願いします。 私には6歳年下の彼氏がいて、お付き合いして6年めになりました。私は31歳で、彼は25歳です。 この度、私の彼(大学院生)は、無事に就職が決まりました。 その会社は優良企業みたいなのですが、技術系のお仕事で、残業が毎日22時まであり、毎日14時間労働のようです。土日祝日はお休みです。 私は学生の傍ら仕事をしており、半分は社会人として過ごしています。専門職ということもあり、彼(男性の気持ちや、技術系の職種)の仕事に対する気持ちもよくわからないのが正直なところです。 また、現在東京に住んでいるのですが(私は1時間程離れたところに住んでいます。)、彼の就職先が大阪になったので、私も彼の誘いがあり、大阪についていくことになりました。 もともと、就職して1~2年間は結婚はせずに働きたいという彼でしたが、今は転勤もあり、一緒に住む(結婚も視野に入れてくれているようです)ような話になっています。 彼の状況を考えて、彼の希望通りに2年間くらい待ってあげたいのですが、私自身、正直年齢のことや、半年前に彼が初めて浮気をしたこともあり、不安があり、ついていくことにしました。 しかし、最近彼の就職に対する不安の言葉もあり、なんだか、結婚とか、就職とか、負担をかけているようでかわいそうな気持ちにもなります。 大阪についていくことは、私も彼も望んでいて、そう決めたからですが、彼は責任感の強い人なので、少しがんばっている気もします。 二人で大阪に行くことを前提に、私が今の彼に何かしてあげることや、かけてあげる言葉はありますでしょうか。 できるだけ、彼に負担をかけたくなく、また楽になって欲しいと思っています。 就職を前にした男性の気持ちや、上記のような状況でどのようにすればいいか、ご意見ご感想お聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 仕事を取るか、彼女を取るか

    現在2年くらい友達関係でいた子に告白しました。以前からよく遊びにきていて結婚できたらいいねとか彼女のほうから話をしたりしていたので彼女も、私の事を思ってくれていると思っていました。結果は僕と一緒にいると楽しいけれど、実際まだ惹かれてるとかは分からないとの事。私は現在求職中で彼女はある地方都市に住んでおり、彼女がいる地方都市に行こうか悩んでます。やはり自分のしたい仕事につきたいし、そこに行くことは簡単ですがやりたい仕事に就ける可能性は0に近くなります。今仕事を探しているのですが中々その地方限定で仕事がありません。彼女はまず自分のやりたい仕事を決めてほしい、 只遠距離になってしまうと続けていく自信はないし、彼女自身がこちらに来るというのも今の状況では難しい、付き合って間もない状況の中、来て欲しいとも言えないとの事。 仕事をとれば首都圏で、彼女をとれば地方都市になるのですが、私が実際行ってしまうと彼女は重く感じてしまうのではないかと思ってしまいます。私も彼女も30代前半の為、もしだめになってしまうと、中々次の仕事は難しい状況で今その地方都市で1件内定があるのですが必ずしもやりたい仕事ではありません。私も彼女も上手くいく方法はないでしょうか

  • 就職での地域差

    地域差というかうまく言えないんですが、 東京なら東京、大阪なら大阪で、その地域の大学に在籍していたり住んでいたりで、就職での有利不利はあったりするのでしょうか? やはり東京の会社などに就職するなら他の都道府県よりも東京にいる?ほうが有利なのでしょうか?

  • 大阪、京都、名古屋、福岡は地方?

    東京都のみが都市で、他の都道府県は地方? それとも京都、大阪、名古屋、福岡とかは都市? 新聞で地方大学の躍進、みたいな記事で大分大学や新潟大学や会津大学は地方大学として扱われていましたが、 京都の同志社大や京都府立大、大阪の大阪府立大学は地方大学として扱われていないので疑問に思いました。 東京以外の都道府県は全て地方だと私は思ってるので。 京都や大阪の大学は地方大学ではないですか? また大学以外のことでも、東京以外は地方だと思いますか?

  • 友達の彼氏の仕事について

    私の友達(20歳♀)の彼氏(23歳♂)のことについて相談です。 彼女は東京で彼氏は大阪の遠距離恋愛です。 付き合って半年で、会ったのが3回です。(遠距離だから仕方ないですが) 質問は彼氏の仕事が現実的なことなのかをお聞きしたいのですが、 彼氏は高校卒業後、美容学校に入学し、 1年くらい東京で美容師をしていましたが、 辞めて大阪に帰って、居酒屋を経営しているようです。 しかも店を3軒もっている店長です。 車は1000万円以上する外車で(しかも新車)、 カルティエ、ロレックスなど色々持っています。 月収70万だそうです。 最近、彼女が電話しても、忙しいか寝てるかでほとんどでないようです。 私としてはなんだか胡散臭く感じてしまいます。 本当はキャバクラとかの経営なんじゃ。。。? とも思ってしまいます。 経営者だったら簿記3級くらいないとできないですか? お金もいっぱいないと出来ないですよね? 出来る人は出来るかもしれないですが 結構ありがちな話ですか?? 努力すれば3店くらい持てますか? 真相は本人にしかわかりませんがどう思いますか? よろしくお願い致します。

  • 経済的に大きな都市のある自治体ない自治体

    日本でも47の都道府県がありますが、アメリカやドイツなどは州でなどといったように分かれてますね。 経済的に大きな都市がある州とそんなに大きな都市のない州など、地方の自治で経済や生活など政策など違ったりするのでしょうか? 日本では、東京横浜大阪名古屋といった都市と支店経済の札幌仙台広島福岡などの都市という分け方などあるかと思うのですけど。

  • 7大都市の続きの順位は?

    日本の7大都市として、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡がいわれていますが、 その続きの順位はあるのでしょうか? 人口や産業やいろいろな要素で判断されていると思うのですが、 47都道府県でのそういう判断があれば教えてください!

  • 全国で「ここは発展してる」という都道府県は?

    全国で、ここは発展してきている、とあなたが思う都道府県は どこですか?また、ここはさびれてきている、と思う都道府県は どこですか?別に発展しているしていないの、価値の高低を 論じる質問ではありません。またできれば理由もお聞かせ 願えたらうれしいです。 東京や大阪や名古屋といった大都市に人が集まるのは現代では 普通のことなので、よろしければ、「ここはあまり目立たない県だけど 地道に発展してきているよ」みたいな、あまりニュースなどでは 取り上げられない地元の皆様などの感想、ご意見をお聞かせ願えれば うれしいと思っています。

  • 仕事を続けるか迷っています・・・!???

     4月より大阪から東京に転勤することになりました。別に東京に転勤することは特に良い悪いもないのですが、このまま自分は残って仕事を続けるべきかどうか迷いが生じています。    私は入社してまもなく6年になりまして、入社してから経理関係の仕事に携わってきました。6年の間に営業に異動する話も有りましたが、立ち消えになったりとそのまま経理の仕事をしてきました。私は生まれも育ちも大阪にて、もっと大きな会社に入社したいという気持ちは有ったものの、それ以上に地元大阪の会社ということにて今の会社に入社しました。ところが、今年の4月から数社の会社と合併することになり、本社機能が東京に全て移ることとなり、私もこれを機会に東京へという運びとなりました。本社機能が大阪に有るからということで入社した会社なのに東京って・・・という気持ちがあります。総合職だから転勤は当たり前だから何をわがまま言ってるんだと言われるかもしれませんが、東京や別の地域に移り住むことよりも大阪で一旗挙げてやろうという気持ちの方が強いです。今の私の状況は、転職といってもそこまでのスキルは無いと自覚をしているんで、転勤を素直に受け入れようとは思っていますが、まだわだかまりというかどうしたら良いのか迷いに迷っている状況です。何でも結構ですので、アドバイス等ございましたらご回答よろしくお願いいたします。