- ベストアンサー
扶養控除について
妻が出産のために9年間勤めた会社を来月辞めて、3月に出産します。退職後は私の社会保険の扶養に入ります。出産育児一時金は妻の入っていた健康保険で申請しようと思っています。出産手当金についても妻の健康保険で申請しようと思っていますが、出産育児一時金、出産手当金ともに過去一年以上健康保険に加入していて、退職後6ヶ月以内に出産すれば給付されると聞いたのですがそうなのでしょうか? また、出産後妻はパートに出て働くつもりなのですが、扶養控除を受けるには収入が103万円以下とありますが103万円以下の収入というのは見込みですか?それとも実収入ですか?見込みの場合だとして103万円以下になるという証明はどうすれば良いのですか?自己申告ですか?勤務先で時間給と勤務時間、日数から算出し書類を作成してもらうのでしょうか?初めての事で不安でいっぱいです。またこの場合妻の年金はどうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>出産育児一時金、出産手当金ともに過去一年以上健康保険に加入していて… こういうことはそれぞれの会社・健保組合によって違います。 奥さんの会社にお問い合わせください。 >103万円以下の収入というのは見込みですか?それとも実収入ですか… 実績です。 1年間が終わってみなければ分かりません。 とはいえ、会社員の場合はちょうど今ごろの気節に会社へ「扶養控除等申告書」を提出します。 そこには年末までの収入見込額を書くのですが、実際に年末になって見込みを外れた場合は、年が明けてから年末調整のやり直しをすることになります。 >証明はどうすれば良いのですか?自己申告ですか… 基本は自己申告です。 ただし、奥さんの会社から支払い明細が税務署に行っていますので、ウソを書いてもすぐばれるようになっています。
その他の回答 (1)
- heel
- ベストアンサー率35% (21/59)
出産育児一時金、出産手当金のことは 分かりませんが パートの収入103万円以下というのは 心配されなくても勤め先の会社から 源泉が出ますよ(#^.^#) 社員さんと変わりません
お礼
早い回答ありがとうございました。 非常に参考になりました!