- ベストアンサー
扶養者控除・確定申告について
税のことは良く分からず、アドバイスお願いします。2004年12月31日付けで退職し、1月の給与は支給額73986円でこの中に社会保険と厚生年金(23000円)・雇用保険(500円)・地方税(25000円まとめて)が含まれています&退職金が127万(支給総額)で退職控除額320万と書かれてありました。健康保険は主人の会社の担当の人曰く1月に受け取った退職金も130万のうちに含まれるということで入れず、国民健康保険に加入し現在月2万円払っています。年金はこのサイトでアドバイスいただき、主人の会社担当の方に申し出て第3号被保険者となりました(言わなかったら年金も自分で支払うところでした)。2月に出産し今年は働く予定はありません。子供は主人の扶養に入れました。出産手当金と一時金は申請する予定です。失業手当は延期の手続きをしています。6月に住宅ローン(新築)を2300万組む予定です。この場合、来年、確定申告は何か必要でしょうか? ややこしくてすみません。 税的に私は主人の扶養に入れるのでしょうか?良く分からないのですが、健康保険も扶養者の払ったものは控除に含まれるようにきいたのですが。私は配偶者控除の対象にはなりませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと意味がわからないのですが、年金はご主人の扶養で、健康保険は扶養でないということでしょうか? ご主人は社会保険ではないのでしょうか? 社会保険の場合、健康保険の扶養も、第3号被保険者も同じ条件で、どちらか片方だけというのは有り得ないのではないですか?本当に第3号被保険者になってるのか確かめた方がいいのではと思いますが。 それにしてもなぜ健康保険もご主人の扶養に入れなかったのでしょうか?退職無収入であれば扶養に入れると思うのですが。出産手当を貰うから入れないと判断されたのでしょうか? ※ご主人が別の健康保険組合の場合はその組合によります。 まあ、ご主人が社会保険であると仮定して、 2月にすでに出産されているのであれば、すぐに出産手当金と一時金をもらって、もらった次の月から、健康保険・年金とも扶養に入るように手続きしてください。 入れます。失業給付を貰うようになったら、また扶養から外れてください。(日額3611円以上で) 所得税上では、退職金は他の所得と切り離して考えられるし、出産手当も一時金も非課税なので、控除対象配偶者になります。 住宅ローンの控除については確定申告が必要です。2年目からは年末調整で出来ます。 あと相談者さんの支払っている保険料ですが、ご主人が支払っているのであれば、ご主人の控除に入れることが出来ます。1月に貰った給料から天引きされた分については、相談者さんの控除に計上しなくてはなりません。 今回の回答はちょっと自信なしです。
その他の回答 (1)
- bonban
- ベストアンサー率30% (9/30)
たぶん一月分の明細の中で支給額(手取りでなく、会社の支払って金額)が7万ちょっとなら、所得税は払っていないと思う。よって、年末調整の代わりにあなたが確定申告してもお金は戻ってこないと思われます。 また退職金からも、あなたは所得税を払っていないと思います。 なお、住民税は、昨年の収入に対し、今年かかっているもの。 夫の扶養家族ななったなら、夫の会社で保険、年金、扶養にできます。 ただし、国保からの出産一時金30万をもらってから、扶養にするとお考えのようだが、それができるかどうかは私は知らない。 配偶者控除の対象には今年からOKです。 扶養になれば、あなたの払った社会保険料が夫の社会保険控除に入る、としたら夫のほうが確定申告必要じゃないのかなぁ。
お礼
ありがとうございます。退職後半年以内の出産なので、私の社会保険から一時金は申請しようと思ってます。主人は健康保険組合で、ケチだから社会保険からもらうよう言われたみたいで。扶養の控除の確定申告については、主人の会社の担当の方に再度伺ってみたいとおもいます。
お礼
ありがとございます。税のことって難しいですよね。主人はある会社の健康保険組合に加入しているので変な事になってます。主人の会社の担当の方もよく分かってないみたいなので、再度扶養の控除のことについては聞いてみたいとおもいます。