• 締切済み

自分を変えたい 水商売

nekosan61の回答

  • nekosan61
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.1

水商売=コミュニケーションの訓練・・というのはちょっとどうかとおもいます。 あれはお仕事であって素の自分を表現できるようになる場所ではなく、 お仕事をするもう一つの「顔」を作り、お金を稼ぐために、その店の商品として新たな自分を作り上げる場所といった方が近いような気がします。 それに人にあわせることと、自分を表現することは全く逆ではないですか? 水商売をすると、余計自分が表現できなくなると思うのですが。 ボランティアや、何かのサークルなどで、自分を全く知らないような人達が集まる場所に行き、「ここでは自分を表現するぞ」と心に決めて積極的に相手に接していけば自分をかえることは可能だと思います。また、様々な人と出会うことで新たな発見があり、自分を高めることが出来ると思います。心身ともに。 私はこちら側の方法で多少なりとも自分をかえる事はできました。 水商売が悪い仕事と言うわけではありませんが、神経をすり減らす仕事であることは確かだと思います。それよりもボランティアなどで心からスッキリとする方が気持ちがいいですよ。

iris-blue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ボランティアや趣味サークル、習い事など・・やりたいことはあってもなにしろ私の仕事は休日が不定期なため無理なのです。。自分を明るく偽ることは普段も慣れてはいるのですが・・現在の接客業についてから愛想を良くすることに「慣れた」という感じです。この調子で、スナックなどもっと明るさと愛想の良さを要求されるところで働けばもっと明るく居るクセをつけることができ、それがいつか身についてしまいのではないか、と考えてしまいましたが、どうなのでしょうか・・。。

関連するQ&A

  • 水商売について

    分けあって水商売について知りたいのですが、 女の人の水商売って何々あるんでしょうか? キャバクラとかスナックとかそれ系ですよね? あと、水商売って基本的に人と話しする商売ですね? それやってて人と話しするの苦手だって言う人っているんですかね?

  • 水商売について

    水商売を少しでもしたことある女性はやはり少し喋っただけでわかりますか?私は三年ほど前に約一年、週に二日スナックのような小さなラウンジでバイトしていました。その時付き合った人に、なんか普通の人と違うとか言われ、バイトのことは内緒にしてたのにバレてしまいました。そしてバイトを辞めた後もしゃべり方が普通と違う 水商売ぽいと言われ続け、もう辞めてだいぶたつし週に二日しかはいってなかったのでそんなに水商売に染まってるとは自分では思わないんですがいつまでも言われます。ちなみに彼以外に水商売ぽいと言われたことはありません。なんでそんな事を言うんでしょうか?

  • 水商売経験の方教えてください!

    スナックで初対面で好きになって2年がたちます。 毎日メールのやりとりしてほぼ毎週末は食事して店に行ったり手繋いで歩いてキスしたり家にもたまに遊びに来ます。 水商売してる人はこういうこと普通なんでしょうか?いいように使われてるんでしょうか? 他の人にもしてるのかなって思ったりもします…

  • 水商売の年齢的リミット

    タイトルどおりなのですが、何歳くらいなんでしょう・・。 私は30代後半です。 離婚を考えており子供を養っていくため、昼間のパート以外に夜はスナックで働きたいと思っています。 けれど、今まで水商売というものをしたことがありません。 こんな私でも水商売がつとまるのでしょうか。 今までは接客業でしたのでお客様への受け応えは出来ると思いますし、見た目も実年齢より5歳は若く見られます。 やはり30代というと(しかも水商売未経験)なかなか雇ってもらえませんでしょうか?

  • お笑いキャラでは水商売はやっていけないのでしょうか…

    お笑いキャラでは水商売はやっていけないのでしょうか… 私は水商売をしてもうすぐ3年目になります。 以前はラウンジで働いていたのですが、いろんなお客様に¢お酒よく飲むしノリがいいね£¢天職だね£などよく誉めていただけました。 今はキャバクラで働いているのですが、そこでも¢おもしろい£¢水商売向いてるね£とお褒めの言葉をいただけます。 しかし、なかなか指名が貰えません。自分は努力不足でまだまだだなと思ってたのですが、 先日お客様に¢すごくお喋りが上手なんだけどキャバクラには向いてないね£と言われました。そのわけを聞いてみると、 ¢友達としか見れないんだよ、キャバクラは色恋しにくる人ばかりだからスナックやラウンジの方が向いてるよ£と言われました… 確かに私は女らしく見せるのがすごく苦手でいつもお笑いキャラでした。面白さを求めてキャバクラに来る人なんて滅多にいませんよね… しかし、水商売は本当に勉強になる素晴らしい仕事だと思っているので簡単には辞めたくないと思っています。 お客様はスナックやラウンジが向いてると言ってくれたのですが、スナックやラウンジでは私みたいなお笑いキャラでもやっていけるのでしょうか? 以前働いていたラウンジは指名制でお客様を全然呼べなかったのですが… もしそっちの方が向いているのであれば、今の店を辞めてスナックやラウンジを探そうと思っています。 経験者の方やお客様、アドバイスお願いします。

  • 水商売で働く人達のイメージについてどう思いますか?

    ここでいう水商売は喫茶店などを省きます。 主にスナック、キャバクラ、ホストクラブ、高級クラブなどのように「夜、主に異性の客にお酒を出す仕事をしてる人」とのことだと思ってください。 そのような水商売で働く人達のイメージについてどう思いますか? 個人的にはそういう場所でよく遊ばせてもらってる方なので私自身は偏見は無いのですが、世間一般ではどのように見られてるのかを知りたいのです。 ■自分の友人、知人、兄弟、子供が「ホストで頑張るぞ!」「キャバクラで頑張るわ!」と言い出したら応援できるものなのですか? ■応援できるとしてどんな人にも自信を持って「ウチの子は水商売で頑張ってるんだ!」と言えるものなんですか? ■水商売の人から、よく「私はプライドを持って仕事をしてる!」と聞きますが、場所や人を選ばず、どんな時でも「私はホストです!」「キャバ嬢で頑張っています!」と本当に言えるものなんですか?

  • 水商売のことは言わないほうがいい?

    こんにちわ、はじめまして。 20歳女、大学生です。バイトでちょっと水商売なるものをしてます。 といっても、キャバとかではなくスナックなのですが、仕事内容からするとやはり水商売になると思います。 そこで質問です。 夜は働いてるので、仕事のときに男友達から電話がくると、もちろん出れないのですが、そんなとき「何してるの?」と言われます。 バイトって言ってしまうと、「どこでバイトしてるの?」ってなりそうなので、いつも「寝てた」とかごまかしてるのですが、やはり水商売してることは男の人には言わないほうがいいのでしょうか? 彼は、友達でなく、どちらかというと恋愛に発展しそうな人なので大切にしたい気持ちがあります。 また、水商売してるって知ったら、男の人はどういうふうに感じるのでしょうか? やっぱり、軽そうとか思われてしまうのでしょうか?そんなに悪い仕事をしてる気持ちはないのですが・・・。 女性の方の意見も、男性の方の意見も聞きたいです。 お時間ありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 水商売というと・・・

    水商売というと・・・ 当方、44歳の既婚女性です。 一般的にイメージすると特に年齢の高い方からは水商売はあまり良いイメージはないのでしょうか? 大学卒業後、企業に入社して22年経ちそのうち店舗で8年接客していました。 現在は店舗とオフィスを行き来している状態で接客のインストラクターもやっています。 旦那のご両親や私の親もそういう変なイメージを持たずにいますが、どうも他人は水商売に偏見を持つのです。なぜでしょうか? しかも、会社組織の仕組みを知らない人やキャリア志向のない人たちばかりです。

  • 水商売系のバイトについて

    知り合いのスナックを手伝うことになりました。 カウンターだけの小さなスナックですが、 20歳~80歳くらいまで男女問わず、 飲んだり、しゃべったり、カラオケで歌ったりと楽しいお店です。 私も何度か客の立場で行ったことがあるので仕事の内容はわかっています。 この店は会話中心の接客です。 会話を中心にした接客の経験がないので、 会話につまったり、初対面の人とのおしゃべりをどう進めたらよいのかわかりません。 「自分からしゃべるお客さん」の場合は聞き役になればいいんだろな、 と想像できますが、 「話を聞きたいお客さん」だったらどうしたらよいのでしょう? 経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 水商売が大嫌いな彼に内緒で水商売

    私はスナックバーでバイトしています。 大学2年生です。 実家を離れて一人暮らしです。 現在、付き合って1ヶ月の同い年の彼氏がいます。 彼は水商売がものすごく大嫌いです。 彼と付き合う前からスナックバーでバイトをしています スナックバーを始めた理由は大学1年生の時に母親が病気にかかり、入院していました。 それで昼間は大学を休み母が入院する病院へ行って面倒を見ていました。 それで帰る頃には夜で20時ぐらいからやれるシフトが厳しくないバイトはないか?と思ったところスナックバーがありました。 それが始めたきっかけです。 私服ok(ショートパンツ、スニーカー、トレーナーでも何でもok) お触り、隣に座るなど禁止。 それプラス下ネタなどもほとんどなく、お客同士も従業員もみんな仲良しで水商売とは思えません。 『昨日、あのドラマ見た~?』 『このアプリおもしろくてさ~』 などそんな話ばかりです。 プライベートでもお客と従業員みんなで集まってふざけあってます。 年齢は10代~50代で幅広いですが、何もありません。 成人式にお祝いにきてくれたり、学祭のミスコンなども見に来てくれて 娘のようにしてくれています。 すぐにスナックバーをやめればよかったのにお客もみんな良い人で楽しくてやめられなくなり、続けてしまって… 今は出勤は月に0~2回程度です。 母が落ち着いたので普通のカフェを本業にして働いています。 それでもやっぱり水商売は水商売で引かれてしまいますかね? 自己中ですが、彼には隠し事はしたくないので別れを覚悟で伝えた方が彼のためにもなるとおもいますか? 言わないのも優しさだと聞いたことがありますが、本当にそれは優しさなのでしょうか?