• ベストアンサー

辛さ(辛味)の感覚の違い

甘い・苦い・酸っぱい・塩辛いという感覚は、人により多少の違いはあれど、だいたいの人の感覚は一致していると思います。つまり私が『とても甘い』と感じたものは、他人も同じように『とても甘い』と感じたり、私が『少し苦い』と感じたものは、他人も同じように『少し苦い』と感じることが多いです。  ところが『辛さ』だけは人によって感覚の差が大きく、私が『少し辛い』と感じても、『全然辛くない』と感じる人もいれば、『とても辛い』と感じる人もいます。  このように、辛さ以外の感覚は多少の差はあれど、多くの人で似たような感覚を持つのに、何故『辛さ』だけは人によって感じ方が大きく異なるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

甘い・苦い・酸っぱい・塩辛いという感覚は、普段の食事で接するので、標準的な味が日本国民に行き渡っているからだと思います。 地域的には、塩辛いものを好む地域があります。 漬け物に醤油をかけて食べる文化です。 平均的な地域で生活していると、とても塩辛いと感じます。 辛さは、平均的な日本人は普段あまり食べないので、敏感になっているのだと思います。 韓国料理やエスニック料理など、毎日辛い料理を食べている国では、我々が辛くて食べられない辛さも、普通の辛さになります。 辛い刺激な好きな人は、より辛いものを食べていき自然になれているため、食べ慣れない人と比べると、間隔に大きな違いが出てくるのだと思います。 私は、ミカンの皮を剥くだけで、酸っぱいを連想しつばが出てきてとても食べられません。普通の人がレモンを見ている感覚だと思います。 甘い・苦い・酸っぱい・塩辛いも、嫌いだと思って普段避けていると、敏感になります。

husuko
質問者

お礼

北国の方が味付けが濃い=塩辛いといいますが、それらの地方地方の食文化の違いが現れることもあるようですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

甘味、酸味、塩味、苦味、うま味は味覚ですが、辛味は痛覚と温感です。 痛覚の感受性は、慣れの問題が大きいと思います。

husuko
質問者

お礼

確かに冷めたものより熱いものの方がより辛く感じますね。ありがとうございます。

noname#25898
noname#25898
回答No.3

「辛さ」という味が、麻痺(は、オーバーかな)を起こさせ、辛味のエスカレートをさせる物質だからではないですか? 辛さが好きで、辛さに慣れた人は、もっと、もっと。 と、なるようです。

husuko
質問者

お礼

親が辛いものが好きだと、子どもも辛いものを食べる機会が多く辛さになれていくことも考えられますね。ありがとうございました。

  • ebikichi
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.2

甘い・苦い・酸っぱい・塩辛い・うま味という「味」を感じるのは舌の表面近くにある味蕾という味覚の受容器です。 味蕾の中には基底細胞、支持細胞、味覚細胞があり、この中で味を感じることができるのは味覚細胞です。 味覚細胞の細胞膜表面に味分子に対するの受容体が発現しています。 酸っぱい・塩辛いを感じる受容体はイオンチャネル、 甘い・苦い・うま味を感じる受容体はGPCRです。 以下は推論です。正確なところをご存知の方、ご訂正をお願いいたします。 辛さの正体の代表はカプサイシンです。カプサイシンの受容体はイオンチャネルです。 さて、カプサイシン受容体ですが、味覚受容体とは異なり、ほぼ全身に存在しています。おそらく口の中全体に広がって存在しているのではないでしょうか? (同じようなものにメントール受容体があります。) カプサイシンの「辛さ」は味覚神経を介さないためそのような差が出るのではないでしょうか?

husuko
質問者

お礼

ちょっと難しい話しですが、辛さを感じる仕組みが他の味覚とは違うということでしょうか。ありがとうございました。

  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.1

おおまかな答えですが、辛さは刺激であって、ようは痛いという ことですよね? 甘い・苦い・酸っぱい・塩辛いとうまみに関しては たしか舌の味らいが反応して感じるはずですが、辛いというのは単に 舌や粘膜、喉への刺激なので、捉え方に個人差が出るのではないですか??

husuko
質問者

お礼

刺激のとらえ方の個人差ということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 感覚の一致について

    自分の感覚と、他人の感覚は、一致しないと思うのですが、それはどうやって説明するのでしょうか?それは、「内的な経験」っていうものにも関係があるのですか?実は、「内的な経験」もよく分からないです。未熟者ですみません。哲学には、詳しくないので、何か具体的な例をあげて教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 金銭感覚の違い

    育った環境から金銭感覚の違いがどんどん出てきました。結婚を決めるまでのデートでは、感じませんでしたが、結婚準備をするようになって、金銭感覚、人間関係の価値観などに違いを覚えます。結婚式、挙式はしなくていいという考え。結婚生活に関しては、全て金額重視で揃える。結婚生活をしても、共同生活者と言った感じで、扶養ではなく、自分で働いて、自分の経費(こずかいも含め)自分で出すように。彼の親戚、友達関係はほとんどないので、付き合いの経費は無駄だ、とも考えているようです。私は逆で、人との付き合いがあり、無駄だとは思いません。今は、仕事があるので良いのですが、結婚すると、辞めて(彼が転勤になったので)新たに見つけなくてはいけません。金銭感覚以外での性格は、似ているので、気楽なのですが、金銭感覚が違うので、結婚は辞めた方が良いのか、とも思います。既婚者の方は、どこまでどういう形で妥協や、結婚生活費をやりくりされているのでしょうか?

  • 旦那との感覚の違い

    旦那との感覚の違い 昨夜のことですが、恐らくサッカー観戦をしていて下の部屋の方の声がとてもうるさかったのです。 私はその声に驚いて目が覚めました。 そこからなかなか寝付けず、結局私もサッカーを観戦していたのですが、 ゴールしそうになると声が聞こえ、ゴールするとオォー!!と歓声が上がりました。 旦那はサッカーが見たくて4時ごろに目覚ましで目を覚ましたのですが、 ちょうどその時にゴールが決まり、また大きな歓声が・・・ 旦那もその声に気付いたようで、私が「下の声がうるさい。静かにしてくださいってお願いしてくる」 と言うと、「こんな日なんだし、いいんじゃない?」と返ってきました。 私も”こんな日だから”と思いしばらく我慢してはいましたが、実は普段から下の家はうるさいと感じていて、 雨戸や網戸、窓の開け閉めの音、1歳くらいの子供の泣き声(夜になってもお構いなし)、 子供の歩く音やおもちゃ等を投げて落とす音(恐らく絨毯等なくフローリング直)、 子供だけでなく下のご夫婦も平気で物を落とす、 等、挙げたらキリがないくらい気遣いがないと私は思っていて、昨夜は爆発寸前でした。 正直私はもう我慢の限界まで来ています。 子供のことはいずれ私も子供が出来るかもしれないのでお互い様と我慢していますが、 それ以外でも毎日毎日うるさくてイライラしています。 いつ言いに行こうか・・・と悩んでいるくらいですが、そこへ来て旦那のあの発言に本当に頭に来ました。 私はハッキリと物を言いたいタイプで、 旦那は「気にしなきゃいいんじゃない?」というのんびりタイプです。 そして、他人にクレームのようなことを言うのを嫌がります。 これまでも私が嫌な気分になっていても、気にしないようにしようと言われ、我慢してきました。 ここまで読んでみれば私はクレーマーみたいにみえるかもしれませんが、 一応節度をわきまえているつもりではあります。 しかし普段から他人にクレームをつけない旦那からしてみれば、クレーマーに見えると思います。 でも・・・ 妻が嫌な気分になっていて、もう限界だと伝えてあるのにもかかわらず、 他人を守ろうとする旦那にイライラが頂点になりました。 この件以外でも旦那には色々と思うことがあり「離婚したい」と考えることもしばしばです。 ひとまずはこの件に関して、私は神経質すぎるでしょうか? そしてこんな旦那とはどうしていけばいいでしょうか? この感覚の違いが最近は正直辛いです・・・。

  • 感覚の違い

    来月に結婚を控えているものです。 彼は私の事を「お前」と呼びます。 私はそう呼ばれるたびに、嫌な気持ちになります。 その理由は… 1.柄の悪い人(ヤクザとか)に呼び捨てにされているような気がする 2.脅迫されているようで、ドキッとする 3.ケンカをしているみたい 4.見下げられている気がする ・・・等、何となく不快な気持ちになり、落ちこんでしまうからです。 友達の中にも、彼氏から「お前」と呼ばれている人はいません。 彼にとって「お前」とは、家族の中でも呼び合う時に使うような言葉のようですが、私の家族はそのような言葉を使う者は居らず、「お前」と言う言葉の正統性を訴える彼に、私は戸惑ってしまいます。 やっぱり「お前」なんて呼ばれるのは嫌です。 それで、電話で口論になりました。 彼は「イチイチこんな細かい事言われて疲れる。もう俺達この先ダメだね、お前って愛嬌ないね。」と言って電話を切りました。(大体彼は自分の意見や言動を曲げない人です。) 愛嬌の問題なんでしょうか? 感覚の違いに思います。 結婚を控えているので、こう言った些細な問題が、これから迎える大きな問題の一部に見えたり、「一生」大変になるんじゃないか?と言う気持ちで結婚が恐くなってきました。 「お前」って日常(平常心で)に使う言葉なんでしょうか? 彼氏から「お前」って呼ばれるものなんでしょうか? (↑それで2人が良いなら良いと思います。) 私は不快だけどうまくやっていく為に、一生愛嬌で済ませておくべきなんでしょうか?

  • ある感覚がわかりません。

     私はある感覚がどうしてもわかりません。意味不明かもしれませんが、書きたいと思います。  人は人生で色々な事柄を自分で選択していきます。例えば、勉強や部活を頑張ろうと決心したり、人との付き合いはこうしていこうと決めたり、自分はこの性格が嫌いで、あのような性格になりたいから努力しようと思ったりする事は、全て自分が選択して行っている事です。 つまり全ては、プラスな事もマイナスな事も、自分がしたいと思うように物事を選択してやっていくんだと思います。 だから自分が自分で大嫌いで、自分の考え方全てが嫌で、他人の性格になりたいと思う人は余りいないと思います。 私は自分で自分のやりたいと思うように物事を選択して、自分の変えたい所は変えていく、という、他人の性格になんかなれない、自分の性格はひとつ、という感覚がないし、わかりません。 常に自分が気持ち悪いし、嫌だし、考える事も全て嫌、そして他人の性格にまるで着せ替えのように瞬時に成り切れるような感覚があり、どうして元の嫌な自分でいなければならないんだ、他人になれるのに、などと思います。 本当に意味不明なのですが、他人になどなれない、これが私の性格、というものがなく、自分の性格を変える、という感覚もわかりません。 そして普通自分の人生ならひとつひとつの物事を丁寧にやろうという感覚もなく、自分が嫌なのでみな雑になったり、他人なれる感覚があるので今の自分の状況をどうにか変えようという気持ちとか、焦りをほぼ感じません。 上手く言えないのですが、昔からずっとわからない感覚で、しかもはっきりとした事が言えないので、ただただ苦しく、また自分の人生をちゃんとできないので、怠けてるだけに思われたり、つらいです。 このような精神病などあるのでしょうか。また、何かアドバイスがありましたら頂けると嬉しいです。 最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

  • 欧米人の感覚を味わいたい

    欧米人の多くは基本自分主体で物事を考えると聞きます 日本人は「他人の目」が気になるので、それがほぼ無信仰に近い日本人にとっては宗教の変わりだよ と、例えているのをよく耳にします 反対に言えば「欧米人は他人なんてどうでもいいから宗教でマナーや道徳心を守らせるしかないんだよ。」と、いう意味でもあると思います 私も大多数の日本人と同じく無信仰で、他人の目が気になるタイプです そんな私が他人の目が気にならない欧米人の感覚を理解するには、どのような例えがありますか? さきほどの「他人の目」はあくまでも道徳やマナーの時の意味だと思います そうではなくて「神」を意識していない普段の時の感覚です 街で自分のしたい服装で歩いたり、人目をはばからず笑ったり、そういった感覚です 犬や猫が回りにいるのと同じ感じなのでしょうか? どなたか分かり易い例えを持っている方、よろしくおねがいします

  • 金銭感覚の違いについて

    はじめまして。 いつも、お世話になっています。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 私には、付き合って数ヶ月の彼がいます。彼は30代後半、私は20代前半で一回りと少しの年の差です。 その彼と私の金銭感覚が違うのかな…と気になっています。 発端は、私の誕生日が7月にあり彼がケーキぐらい買ってあげるよとプレゼントがケーキになりました。 もちろん、気持ちがこもっていればケーキでも嬉しいです。 付き合って月日が浅いので、高価なものをお願いするつもりもありません。 しかし、何か形に残るものを欲しかった気持ちもありました。 その時に、ふと彼は節約家なのかなと思うようになりました。 例えば 彼は私や人に払える範囲でよくおごります。 そのせいか、買い物では口に出すほど安いか高いかを基準に買い物をします。 値引きの時間に買い物に行くこともあります。 私の持ち物も、よく高い?安い?と聞きます。 私も値引きのものを買ったり安い時間に行くことがあるので、嫌ではありません。 しかし、彼の姿をみると、金銭感覚の違いで冷めて、別れた(別れた原因は、すれ違いです)元カレを思い出すのです。 元カレは、学生でバイトをしてました。 私もバイトをしていて金銭感覚的には同じだと思ってました。 しかし (1)ポイントがたまる安いファーストフードか映画がいつものデート ポイントたまるし安いからが口癖です。 (2)お金が無いから、デートを渋る&月1のデートなのに、食事場所は安さ基準 (3)クリスマスはお金が無いからとプレゼントなし、しかし家族にはプレゼントあり 私は元カレと将来は 考えられず別れました。 本当に、デート中なのにお金の事ばかりを口にするので楽しく生活したりできないと思ったのです。 お金を使う時使わない時のメリハリが私と合わなさそうだな と感じたのもあります。 私も今のご時世で、節約しなければと思ってはいますので今の彼はケチではないと思います。 しかし、彼と接すると元カレを思い出してしまうのです。 皆さんは、彼との金銭感覚の違いをどう埋めていますか? また、この先も付き合うとしてイベントでプレゼントが欲しいとき、どう伝えたら良いでしょうか? 年齢的に指輪などのアクセサリーは結婚を彷彿とさせてしまうので、上手い言葉かけはないのかなと思案しています。 取り留めない質問ばかりですが、アドバイスを頂けたらお願いします。

  • 友人との金銭感覚の違いについて

    28歳の女性です。3年ほど前に友人つながりで知り合った一つ年上の友人がいるのですが、彼女との金銭感覚の違いにちょっと困るようになってきました。 彼女は可愛らしくて親切、また私にはない行動力があって良い友人です。二人とも旅行が好きなので、国内、海外といろいろ行ったのですが、そこで金銭感覚の違いに徐々に気づくようになりました。海外に行くときはなるべくランクの低いホテルを選び、国内旅行は料金を抑えるために基本的にバス旅行がメインです。バスの中でも一番安いバスを選んでいるので、小さいバスの中は賑やかな学生ばっかりだったことも有ります。自分も学生であれば十分楽しめると思うのですが、独身で仕事をしている身としては、せっかく旅行に行くのであれば多少お金がかかっても、もっと良いホテルに泊まって豪華なものを食べて、快適に移動したいと思ってしまいます。一度自分から彼女に旅行を持ちかけたこともあるのですが、金銭面で折り合いがつきませんでした。 彼女は決してケチな訳ではないと思うのですが、自分との金銭感覚のズレが結構大きいように思います。一緒に旅行に行ける友人もそんなにいる訳ではないし、彼女自身はとても親切で良い人なので、旅行を断るほど嫌だというわけでは決してないのですが。皆さんはこのような経験はお有りですか?またご意見をお聞かせください。

  • イクの感覚

    人によって 違いはあると思いますが イクとはどういった感覚 なんでしょうか?? ・頭が真っ白になる ・体に電気が走る などは聞いたことが ありますが それはまだ イったことのない人でも あっ…今イった…と なるくらい 明確にわかるものですか?? 私はまだ イったことがなく イクという頂点が 一体どこにあるかも わからないし それがわからないと イキそうっていう 頂点に近づいている感覚も わかりません。 中でイクには 時間がかかる人も いるみたいなので そんなに焦ってはいませんが 彼には少し申し訳ない気も するので ご存知の方 よろしければ 回答お願いします。

  • 人と感覚が違うみたいで困っています

    自分が面白いと思う事と他の人が面白いと思う事が違うみたいで なかなか話の合う人と出会えません。 同じ趣味の人が集まる掲示板にも行ってみたのですが 趣味は同じでも着眼点や捉え方が違うみたいで 私にはレスがつきません。他の人には沢山レスがついているのに。 かと言って私のほうから他の人にレスしようと思っても みんなが盛り上がっているその話のどこが面白いのか分からなくて 書く事が思い浮かびません。 もっと困るのが 自分が他人からされて嫌だった事、 されて嬉しかった事の感覚が人とは違うという事です。 大抵の人は自分が他人からされて嫌だった事は他人にはしないでおこうと思い 他人からされて嬉しかった事は他の人にもしてあげようとすると思うのですが これが私の場合、この通り実行すると悪い結果になってしまいます。 だから自分の感覚に自信が持てなくて、人に対して発言や行動する前には、すごく躊躇してしまいます。 どうしたら一般受けする感覚(←変な言い方になってしまいましたがこれしか言葉が思い浮かびませんでした)になれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう