- ベストアンサー
<分べん中意識不明>18病院が受け入れ拒否…出産…死亡
亡くなられた妊婦さんにはご冥福お祈り申し上げます。 大変残念な事件(と決まったわけでないですけど)が起こってしまいました。マスコミはじめ世間の意見は「産科医の医療ミス」「受け入れ病院の保身の結果」とかなり一方的な意見しかないように感じます。 この背景には今の医療の抱える問題点も多く含まれているんではないかと思うのですが、どうなのでしょう?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず「子癇か脳出血か」という二択問題ではない 「妊娠中毒症⇒子癇⇒DIC⇒脳内出血」という最悪の可能性の流れのどの段階かという話 だから治療の基本原則はかわらない。 妊娠中毒症の診断が入院前からついていたことは遺族もインタビューで述べている。最初から危険性は分かっていたのである。 非常に重要な点だが、子癇も集中治療を要する重篤疾患なのである この疾患の知識については内科医や脳外科医は(院長も)逆立ちしても産科医にはかなわない なお子癇の症状は痙攣 脳出血の症状は神経症状と血圧上昇 痙攣発作もありえる 子癇ならば暗所絶対安静が大原則 明らかに脳出血を疑われるとき初めてCTをとるということになる 脳出血があっても一定の大きさや症状がないかぎり手術するとは限らない。 医師専用掲示板情報と新聞報道をあわせて経緯を整理検討する 「0時20分意識状態以下⇒産婦人科医が当直内科医を呼ぶ 内科医診察神経学的異常なし 血圧上昇なし ⇒陣痛による失神と考えて経過観察とし仮眠室で待機 産科医と内科医の意見対立は無かった」(掲示板情報) この時点で脳出血があったのかが疑問 痙攣も血圧上昇も無いままの脳出血という自体は想像しにくい 世の中に絶対無いかといわれればあるかもしれない程度。血圧上昇が無いのだからあっても小さいものだろう。 ただし 毎日新聞報道ではこの「15分後に瞳孔散大があった」 としている。この情報ではだれが観察したのか 対抗反射や左右差はどうだったのか 医師に報告したのか が確認できない 暗所に居たから瞳孔が大きかったのかもしれない 「1時50分 痙攣発作発症 血圧上昇180 産科医は子癇と判断してマグネシウム製剤投与(子癇の治療薬)」掲示板情報 「この時点で高次施設への転送を決定」報道でもこの情報は多数 内科当直医がCTをとるべきと発言したのがこの痙攣以降であったこと示唆する報道が朝日新聞関西版にある↓ 「同病院などによると、主治医が分娩誘発剤を投与した後、妊婦は頭痛を訴え、意識を失った。その後、妊婦の血圧が上昇し、けいれんがひどくなるなど容体が悪化。同病院では対応できなくなったため、他府県の病院に受け入れを打診する間、当直の内科医がCTの使用を助言。付き添っていた家族も頼んだが、主治医は「安静にして受け入れ先が見つかるのを待つ」と聞き入れなかったという。」 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610170083.html 子癇でも脳出血でも高次施設への転送を要する重篤疾患である点は変わらない。CTの結果は方針には影響しない。CTを撮れば脳出血が有るか無いかは医者ならだれでも分かる。 なお、この病院には脳外科医が一人いるが麻酔科医が居ないので開頭血腫除去術と帝王切開の同時手術はできない。絶対に麻酔科医が必要な麻酔リスクの高い状態である。 さらに子癇によるDICの影響が胎児に及ぶ可能性が高いので新生児ICUも絶対に必要。大淀病院で手術をすることは自殺行為である。 転送しかないのであればCT室に患者を運んでも搬送による振動で子癇が悪化する危険があるだけである。一刻も早く送ることが最も重要な状態。受け入れ先が見つからないのはこの病院の責任ではない。一件の病院に連絡・情報伝達するのに最低10分は必要。 「産科医は転送先が見つかるまで他の病院に電話を掛け続けていた」掲示板情報 しかも「この病院は夜間放射線技師が居ないので自宅から呼び出すとなると最低でも数十分待ちになる。」掲示板情報 入手可能な情報からもこれだけの疑問点が有る。 産科医に過失が有ったか無かったかはもっと詳しく調べて判断するべきだが、報道されている内容からだけでも過失が無かった可能性が読み取れる。
その他の回答 (14)
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
もりあがっているようなので医療者として一言。 今回の出来事は大変残念だったと思います。ご遺族の方々には心よりご冥福お祈りいたします…。 まず、誤診誤診と言う方が多いのですが、それは今後明らかになってくるとして、現時点では病院も「あの時脳出血と判断していれば、(子癇との判断は)間違いだったかもしれない」と言っています。 つまりタラレバの意見に過ぎません。誰も誤診であると決め付ける事は出来ないはずです。それを憶測で素人(マスコミも!)があーだこーだいちゃもんつけるのは違うんじゃないですか? 現在進行形でどう判断するのが正しかったのかは私も産科に詳しくないためわかりかねます。 ただ、産科医、脳外科医の意見を伺ってみますと、 子癇はよく起こることではない。 (大きな病院でもめったにお目にかかれない)。 また流れとして 妊娠中毒症→子癇→DIC(出血しやすい重篤な状態)→脳出血 という経過は考えられるそうです。 また年齢的に脳出血ありきは考えにくいそうです。 内科医に提言されたときにCTを撮影して脳出血が見つかったかどうかはわからない。ということです。 子癇の治療を優先するならば一刻も早く分娩する事が必要でそのご別疾患があれば其の治療をするのが普通で、麻酔医のいない状況では帝王切開も出来ず転送しか選択肢はないだろう。 また、どなたかの回答にもありましたが、普通脳外科医、外科医が帝王切開なんてしません。 それこそそんなリスクを犯してもし失敗したらそれこそ専門外の手術を勝手にしてと叩かれることでしょう。 ドラマの見すぎかもしれませんが、Drコトーやブラックジャックがどの病院にもいるわけではありませんので出来ないものは出来ない。これは仕方ない事ではないでしょうか? 子癇の結果での脳出血は十分予測していただろうと思います。 それゆえ一刻も早く適切な処置の出来る病院へという意識が強かったのだろうと思います。だが結果は…。 この判断で医師が裁かれるような事があるなら、殆どの人が医師を続ける事はできないのではないでしょうか。
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
遺族がなんというかはわかりませんが、少なくとも回りは(医者に対して)当然との判断をするでしょう。お産の最中に脳内出血が起きたら、優先的にその治療をすることは当然ですし、母体に危険があるときやむなく胎児を犠牲にすることは、母体保護法の趣旨にもかなう当然の行為です。なお通常のお産を外科医が見るのは難しいですが、帝王切開を外科医が行うのは、不可能とはいえないと思います。(もちろん専門家の産婦人科医のほうがうまいですが。) 今回の場合母子ともに救うことを考えたら、脳外科と産科が共に24時間救急医療体制を整えた環境があり、さらにその病院がたまたま両科とも急患で塞がっていないことが必要となります。東京なら複数の大学病院(もしくはそれに準ずる大病院)がありますが、奈良となると大学病院も一つだけですし極めて難しいと思います。そこまで厳しい批判を浴びるとは思えないのですが。
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
この問題は、母子ともに生かそうと思ったら医者不足云々の話も出ますが、母体の命を中心に考えたら完全な誤診問題です。子癇と脳内出血など診察台で臨床判断など殆ど区別できないわけなので、CTが必要となります。もし18病院でなく3~4病院調べて産科医のいる病院があっても、脳内出血など産科医に治療できません。はなっから外科に搬送すれば、もっと早く転院先を発見できた可能性が高いだけでなく、初期治療もCTの直後からできました。CTを撮るという基本的な選択肢を、周りの助言があるにもかかわらず否定した完全な医療ミスと考えています。 ただし適切な治療をした場合、母親を救えた可能性は高いですが、その場合子供の命は、外科医が帝王切開するという一定の危険にさらされることになります。
- sarasachan
- ベストアンサー率34% (51/148)
#9です。たびたびすみません。 逆撫でしているつもりはありません。 ただ私は一方の情報を鵜呑みにしてあれこれ批判したくないだけです。 患者側の言い分はメディアで流れていますから、逆に現場の医師の意見はどうなのか知りたいだけです。 日本のマスコミほど信用できないものはありません。 > 産科医が「100%責任を果たした」と言えるだけの事をやっているならば、わざわざマスコミが飛びついて大々的に病院批判などはしませんよ。 そうでしょうか。仮に100%責任を果たして尚且つ搬送拒否されたとき、18件拒否されたというその事実だけで飛びつくと思いますが。 「搬送拒否」という言葉だけでずいぶんセンセーショナルですし、それが18件という数字も付け加えれば、何事かと関心をひいてワイドショーなどの視聴率アップにつながるでしょう。 ちょっと話は脱線しますが、小泉前首相はいつもワンフレーズだとかなんだとか批判されていましたが、これは長くしゃべることによってある発言だけを取り出して騒がれないようにするための自己防衛だったそうです。 実際、前首相の言葉が前後の話を無視して一人歩きしてしまったことは何度もあったかと思います。「人生いろいろ」発言もそうですしね。 こういった意味で、私は日本のマスコミをあまり信用できないのです。 またある一つの件に関心を持った場合、双方の立場の意見を聞くことも重要だと思います。 始めに結論ありきでは、見えるものも見えてこないと思います。 この件は非常に大きな問題だと感じます。 確かに最初の病院になんらかのミスがあった場合は、それなりの責任を問われるべきだと思います。 しかし現状として、この問題となった病院の脳外科の先生は1人しかおらず、しかも深夜。 このような場合、搬送先を探す前に専門の先生に見てもらったところでいったい何が出来たのか。 「いや、できることがあったはずだ」と考えるのは素人で、では1人で脳の手術ができたかといえば出来たかどうか。 仮に出来たとして、そこで失敗してしまった場合もまた批判されるのではないか・・・。 また内科的所見と産科的な所見で意見も違うでしょうし、その場合ではどちらが正しかったのか、ということは後だしジャンケンになってしまうのではないですか? このまま今のような医師バッシングが続くとただでさえ少ない産婦人科医と小児科医のなり手がいなくなってしまうでしょう。 その場合結果として困るのは、子供を産みたい女性であり小さい子供を抱える母親です。 今回の件は、周産期の医療体勢がまったく整っていなかった奈良県にも問題があるように感じますし、それはまた奈良県だけの問題ではないでしょう。 1人医長、週4日以上の当直等、現場の医師が置かれている労働条件など、今回の件に関しては報道することはいっぱいあると思います。 医師叩きだけの報道とそれにのった感情論は、結果としてこれからの医療に悪影響を及ぼすものだと思います。 元検弁護士のつぶやき http://www.yabelab.net/blog/2006/10/17-124111.php こちらのコメント欄で活発な議論が行われています。 お時間があったら読んでみてください。
- fe-shokugyou
- ベストアンサー率6% (16/240)
#9さん、そこまで当事者の神経を逆なでして楽しい?報道が恣意的と言い張るのは良いとしても、真中の文は素人の私が見ても「体制の不備」等々を理由にした「誤診の逃げ口上」にしか見えません。最初のリンク先も読んでみましたが、あれこそ疑う余地は充分に有りますよ。それに、私は(多分多くの人は)冒頭の「恣意的」云々以下の内容は、日々職責を果たしている医師が言えることであって、誤診の言い訳に体制の不備その他を持ち出している態度ですよ。あの態度は。 また質問者さん、「感情論~」とは言いますが、そういう問題でしょうか? 確かに、当時の状況で子どもが出産できた事は「奇跡」と言って良いのかも知れませんが、自分の誤診を棚に上げて「責任は自分以外」という態度はよろしくありません。 繰り返しになりますが、最初の病院の産科医が「100%責任を果たした」と言えるだけの事をやっているならば、わざわざマスコミが飛びついて大々的に病院批判などはしませんよ。
お礼
ありがとうございます。 誤診に関しては当事者以外わからないと思います。 マスコミの報道見ていると各社横並びでまず「医者がけしからん」という感情から始まり後付で批判を展開しているように感じたのです。今回の件だけではないですが、いつもそこまで言うか?って辟易する事がおおいのです…。 なので今回医療側の意見(マスコミでは意図的なのかどうかあまり取り上げられません)も聞いてみたかったのです。 また誤診といっても、誰が見ても誤診(肺を左右間違えるとか)でない限りいろんな意見があって当然なのに誤診と決め付けているあたり、とっても嫌なのです。 もし仮に、転送先がすぐにみつかって2時間もかからなかったとしたらココまでの報道にはなっていなかったと思いますし、そういう点では医療体制の不備という問題が大きいのではないのかなと思った次第です。
- sarasachan
- ベストアンサー率34% (51/148)
マスコミの報道は恣意的ですね。 ですので、報道だけを鵜呑みにするのは危険でしょう。 http://d.hatena.ne.jp/physician/20061018#p1 「へなちょこ医者の日記(当直日誌兼絶望日誌) 淀病院の産科医の先生はいつでも搬送できるよう、今か今かと「受け入れ先が見つかった」との連絡を待ちわびていたらしく、CT検査ももちろん考えたようですが、( 今、患者を動かして再発作を起こしたら母児ともに危険かもしれない)(CT検査に行っている間に搬送先が見つかったと連絡が来るかもしれない)など考えて躊躇されたようです。 新小児科医のつぶやき http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/ 緊急帝王切開が必要である。 脳出血に対する緊急手術が必要であろう。 胎児もリスクが高く、新生児室も万全の用意が必要であろう。 これらに必要な物は、産婦人科医、脳外科医、麻酔科医、小児科医がとりあえずまず必要で、さらにICU、NICU、夜間緊急手術スタッフ、十分な輸血量の確保ぐらいは誰でも考えます。さらに手術は帝王切開と脳外科手術を並行して行なう必要があり、ドラマやマンガの設定なら神の手医師が奇跡の腕を振るう山場ですが、実際の現場では例外中の例外の出来事であり、そんな事をやった事のある医師の方が稀ですし、いずれにしても非常に高い水準の技量が求められます。しかも時刻は真夜中です。また受け入れてもリスクが非常に高い症例です。母子ともに非常に危険な状態で、母親は命だけでも救えればラッキーで、母子ともに死亡する可能性が非常に高いものと予想されます。 さらに受け入れ病院には非常に重い十字架が架せられています。最近の医療では不十分な体制で受け入れる事も非難される時代になっています。義侠心を出して手薄な体制で引き受け、結果として不幸な転帰を取った時には「引き受けた方が悪い」と非難の的になります。「なぜもっと万全の体制の医療機関に送らなかったのか」の厳しい批判です。 「ある産婦人科医のひとりごと」 http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/ いずれにしても、町立大淀病院の体制では何も対応することができないので、担当医は、母体搬送の受け入れ先が決定したらすぐに病院を出発するつもりで、搬送前に中途半端な検査をするよりも、高次機関に患者を搬送するこを最優先したものと思われます。 脳出血に対する緊急手術が必要であろう。 胎児もリスクが高く、新生児室も万全の用意が必要であろう。 ------------------------------------- かなり高度な医療チームが必要であったケースのようですね。 このようなチームが深夜帯に確保できている病院が全国にいったいどれくらいあったのか。 今後の推移は、しばらく見守る必要があると思います。
お礼
大変参考になる回答ありがとうございます。 医療側の意見がよくわかった気がします。事実はどうであったかは当事者同士で無いとわからないと思いますが、マスコミと医療側正反対なんですよね。 医療事故を無くそうという思いは同じはずなのにどうしてこう意見が食い違うのか…。ねぇ。
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
>意識不明の妊婦を放置していたわけでなく 子癇の場合、絶対安静はわかるとして、意識不明の患者を一度も経過を医師が診に行くことなく2時間も仮眠するのが適切な処置ですか? 助産師が時々様子を見れば十分な状態であったといえますか? 専門書にも“子癇の1/4には高血圧性脳出血が存在する"と記載されていますが 脳出血をまったく疑っていないのは問題ないといえますか? 子癇の場合は胎児および胎盤の早期娩出が重要であるとされていると思いますが、 2時間も経ってから受け入れ先を探し始めたのはなぜでしょう? それは適切なんでしょうか?受け入れ先が見つけにくいのは、そのときだけのことでは無いと思いますが。 緊急医療の病院不足、医師不足など体制の問題は深刻で重要です。 国や自治体の責任は重いですね。 選んだ国民のせいといえばその通りでしょう。 でも、それとは別に医師の判断が適切であったかは問われると思います。
お礼
何度もありがとうございます。 ただ、ココは議論の場ではないので冷静にお願いしますね。 産科医を罪人に仕立て上げようというマスコミと同じご意見のように思いますがどうでしょう。 判断の善悪については私は専門でありませんのでよくわかりませんが、少なくとも、仮眠にかんしては感情論だけで批判しているように思えます。看護師さんたちとは違って交代勤務もないようですし、休憩くらいしないと。と私は思いました。何かあればすぐ駆けつけられるように仮眠なわけで、布団にはいって爆睡していて処置が遅れたとは言ってませんし。もし産科医が1人ならばなおさら翌日以降のの多くの出産に響くでしょうし。
- pearlgray
- ベストアンサー率27% (17/61)
出産時の意識消失、痙攣発作は確率的に子癇>脳出血なのです。 私は産科医師の診断は結果誤診になってしまいましたが仕方がないと思います。 早期にCTを撮らなかった事への批判もありますが、逆に子癇だった場合、絶対安静が必要なのでCTの為の移動で再発作を起こして生命の危機に至った可能性だってあると思います。 その場合に「脳出血の可能性もあったのでCTを撮ろうとして急変しました」と説明されて納得できるのでしょうか?確率的には子癇である場合の方が高いのです。「何故安静にしてくれなかったのか」と言うのではないでしょうか? 産科医師も意識不明の妊婦を放置していたわけでなく「陣痛に伴う失神」に対して適切な処置をしています。報道はあまりされていないみたいですが。 またご家族が「切迫した様子がみられなかった」と言っていますが医療者は本人や家族をできるだけ不安にさせないように振舞います。 まだ転院先も見つからないのに「ココでは対応できないので設備の整った大きな病院に転院させたいが受け入れ先が見つからないんです」とバタバタしていたら、それとも何の説明もなくただただ雰囲気が慌しくなったらご家族はパニックになってしまうかもしれませんよね。 今回の事は不幸な事件でした。 亡くなられた方にはご冥福をお祈り申し上げると共にご遺族の方にお悔やみを申し上げます。 ただ、医療費削減ための病床数制限や医師不足、医師個人への責任を必要以上に追及する社会など現在の日本では仕方がない事だと思います。 今回の妊婦さんが不運だったのではなく、この症例で妊婦、新生児共に救命できたとしたらそれはその方が類まれな強運の持ち主なのだと思います。 この状態で新生児が無事であるという事だけでも医師は努力したと思いますがどうでしょうか? また受け入れを断った18以上の病院についても本当に受け入れ体制が整えられないのであれば断るのは当然だと思います。無理して受け入れても治療できなければ同じです。 そして受け入れできる病院が数少ないと言うのは国の政策の為なので病院の責任ではありません。誰かの責任を問うのであれば、そんな政策を推し進める自民党を与党として選んだ私達国民すべての責任なのだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ニュースではやっていない事も知りたいと思って質問しましたので大変参考になりました。 結局ミスがあったのではと不審の目で見ればどこをとっても病院が悪いように見えてしまいますもんね。脳出血と聞いた時点で子供だけでも助かったのは奇跡じゃないのか?なんて最初の報道で感じたものですから。 確かに国民の責任は大きいと思います。 郵政民営化の影でいろんな痛みが押し付けられているのに気付かず人気だけで投票した人がいっぱいいたんだろうな。
同僚の一人がしばらく前に出産事故で志望しています。 ベット数ではなく実際に診療可能な状態での人数で患者を引き受ける受けないを決めなければならない というのが最高裁の版だ酢。 だからなんかんしょか判決場余裕があるのに断ったところがあるはず。 18箇所全部がふそくというわけではないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 全部が全部受け入れ無理だった(物理的に)ないかもしれませんね。 最近の産婦人科叩きでリスクを敬遠した所もあるのかもしれませんねぇ。
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
元の病院も受け入れ先を探したそうですよ。 ですから、18病院にたらいまわしでなく、19病院以上だそうです。 最初の病院で内科医が脳に異常があるのではないかとCTを撮るよう勧めたのに産科医が断固拒否して撮らなかったそうです。 そのまま意識不明の妊婦を放置して2時の仮眠ですよ。 当直の医師が仮眠をとるのは必要ですし、当然でしょう。 でも、妊婦が意識不明の状態におちいってから仮眠をとったわけで、意識不明の妊婦を放置して2時間ですからね。あきれませんか? 感情論でなく、医師としての責務ではありませんか?
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 確かに、母体を優先的に救うというのが一般的ならそうかもしれませんよね。なるほど。 母体と児どちらが優先されるべきかでまた違った問題が出てきますね。 脳出血優先で脳外科メインの病院に転送していれば(早く)母体は助かったかもしれませんもんね。でも脳外科医はお産できないと思うので児は見殺しでしょうね…。 もしそうなっていたらなっていたで何故児も救えなかったのか!って叩かれそうなきもしますが…。