• ベストアンサー

妊婦健診のみで、分娩を行わない病院ってどうでしょうか?

 いつもこちらのサイトを有り難く利用させていただいております。  似たような質問を探してみましたが、ぴったりと当てはまるものが無かったので質問させてください。  当方30歳女性、1年ほど前から妊娠を望んでいて、その兆しを心待ちにしておりましたところ、先週、いつもと何となく体調が違うので、早速妊娠検査薬を使用、その結果、なんとも嬉しい事に初めて陽性反応が出まして、今週中に一度診察を受けに行こうと考えている者です。  その際、以前月経困難症の相談でかかった病院の先生がとても感じが良く、もし妊娠したら健診も出産もそこがいいな、と何となしに思っていたのですが、今回良く調べてみましたら、その病院は妊婦健診しか行っていませんでした(34週まで)。分娩については別の病院を紹介してくれるという形を取っていることがわかりました。  それを知って、ちょっと不安になってしまいました。 健診を受け続けてきた馴染みの病院と、実際に分娩する病院が違う、というのはどうなのだろう?と。  そこで、妊婦健診と分娩が違う病院だったという方の経験談をお聞きしたいのです。  出来ればずっと同じ病院の方が良い、あるいは、別々でかえって良かった点など、いろいろな方のお話が伺えたらと思います。  宜しくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.7

#1です。 もう一つ、気づいたことがありましたので追記しますね。 分娩をやっている病院というのは24時間・365日、誰かが常駐しています。医師がいなくても看護師か助産師かが。必要であれば医師にすぐ連絡がつくようになっていますね。 #1にも「アクシデント」と書きましたが、私の場合はハイリスク妊娠(高齢・双胎・合併症)だったために妊娠初期・中期と何度か夜間や早朝に出血して緊急受診したり、最終的には夜中に自宅で破水して早産しました。私は特にハイリスクだったと思いますが、そうではない普通に妊婦さんであっても、妊娠・出産というのは何があるかわかりません。分娩を扱っていない病院ではそのような時に医師と連絡が取れますか?分娩を扱わないまでも、夜中でもすぐ医師に連絡がつき、診察なり様子見なり指示を仰げる病院であればいいのですが。 分娩を扱わない病院が増えたというのには、他の方の書かれている理由があるのも事実ですが、産科医不足から24時間・365日の激務がこなせないからということも大きいです。まず確認されておいた方がいいと思います。

elmo67
質問者

お礼

ameyo様、再びの回答有り難うございます。 緊急時にきちんと連絡が取れるか、指示を仰げる病院かどうか、 ここはちゃんと確認をしておかないといけないですね。 とても大切なアドバイス、感謝です。 そういう点では、やはり分娩も行っている病院の方がいざという時は指示を仰ぎやすそうですし、緊急時は他を介さず直に処置をしてもらえる点で安心ではありますね。

その他の回答 (7)

  • sundalia
  • ベストアンサー率18% (24/129)
回答No.8

私なら、経験上、分娩施設のある病院がお薦めです。 というのも、他におっしゃっている方もいらっしゃいますが、 「分娩を扱っていない病院は、24時間対応してくれないから」です。 妊娠していると、時間、曜日を問わず、何が起こるか分かりません。 分娩を扱っていない病院にかかっていた時は、 時間外の時はこの総合病院に連絡してください、という連絡先もありましたが、 実際に緊急時に連絡すると、やはりその病院にカルテがあるわけではないし、 結局はその病院の患者ではないので、対応は良くなかったです。 そういう病院とカルテの共有や連携がしっかりとしていれば、 また話は別かもしれませんが…… 逆に分娩を扱っている病院ですと、24時間、確実に助産師さんなり、 医師なりが病院にいますので、普段かかっている病院で安心して、 緊急時も相談が出来ます。 私自身は、里帰り出産になるので、今現在通院している病院と、 分娩する病院が当然ながら別になってしまいます。 当然ながら、今通院している病院は妊婦検診だけなんですが、 分娩を扱っている病院です。 心配なことが休日や夜間にあっても、電話できるので、 安心度が全然違います。 ちょっとお尋ねのここと主旨がずれてしまいましが、 こういう観点からも考えられた方が良いかと思います。

elmo67
質問者

お礼

早速のご回答、有り難うございました。 返信が遅れまして恐縮です。 回答者様の場合、今現在通院している病院で分娩予定はなくとも、 分娩も扱っている病院にかかっておられるという事ですね。 緊急時すぐに連絡が取れる、 24時間助産師もしくは医師が常駐しているというのは、やはり安心ですよね。 「緊急時に連絡する事になる病院との連携がしっかり取れている事がわかっていれば安心」と、私も思いますが、いざという時に本当にきちんと連携が取れているかというのは、患者側は事前に確かめにくい事でもあると思います。 とりあえず、また来週も受診に行くので、機会を見て先生なり看護師さんなりに、そういった時の対応についてちゃんと聞いておきたいと思います。 その内容によって信頼できるなと自分自身で判断できたら、その病院にお任せしてみようと考えています。逆に心配が残る場合は、他の病院を検討してみても良いのかなと思っています。 丁寧な回答を有り難うございました。 sundalia様も、お体大切にしてお過ごし下さいね。

  • nobadymen
  • ベストアンサー率12% (12/100)
回答No.6

その病院が以前からその様な形式を取っているのかしりませんが 最近の病院では出産を行わない所がでてきています。 それはなぜか。 出産時に不運な事から事故が起こり、母親が死亡した事件が発生。 その医師が責任を問われ訴訟を起こされたからです。 近年出産で不運な事故で訴訟を起こされるケースがあり 病院・医師が出産を犬猿していると言う実態があります。 もちろんミスによるものは断固として防ぐべきだとは思いますが 医師が十分な準備をし、処置をしても防げなかった事故に対して 訴訟を起こされてはたまったものではないと考えるからでしょう。 体験談ではありませんが、このような事が近年起こっている為に 出産を行わない、産婦人科自体を辞めてしまう病院が増えています。

elmo67
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 “ミスによる事故は断固として防ぐべきだが あらゆる適切な処置をし、手を尽くしても防げなかった事故に対して訴訟を起こされてはたまらない”という考えから、 医師が分娩を敬遠しているというのは、近年よく聞く話ですよね。 その流れによって更に産科医になる人が減少し、 産科医の不足により現実的に分娩を行えなくなって産婦人科自体を無くしてしまう病院が増え、その事によって医師一人当たりの負担が増し、労働環境が輪をかけて厳しくなって、尚更産科医を目指す人が少なくなるという「悪循環」を、どうにかして断ち切らなくてはいけないと思います。緊急時にきちんと対処できる体力のある病院がなかなか見つからず、その事によって悲しい事故も度々起きていますよね。 地方へ行けば行くほど、産みたいけれど近くに産科を設置している病院が無い、という話もよく聞きます。産科医の労働環境が少しでも改善され、夢を持って産科医を志す人がどんどん増えて、子供を産みたい人が安心して産める環境が整う事を願ってやみません。 nobadymen様の回答を拝見し、改めて現在の産婦人科を取り巻く環境について考えることができました。 ありがとうございました。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.5

1人目も2人目も妊娠の確認から母子手帳をもらうまでは分娩をやっていない病院でした。 その後紹介状を書いていただき、母子手帳の発行を受けてから分娩予定の病院へ移りました。 1人目の時には、紹介状を来週書くから分娩予定の病院を決めておいて。といわれましたが2人目の時には心拍の確認をとった時点で 1人目と同じところで分娩予定かと聞かれ、そのままスグにTELで分娩予約を入れてくださいました。 分娩をやっていないところは、待ち時間が短いのが良かったです。 私は特に不便や不具合を感じたことは無かったです。

elmo67
質問者

お礼

お返事が遅れまして恐縮です。 早速のご回答、本当に有り難うございます。 お一人目・お二人目ともに分娩を行っていない病院で受診されていたとのこと、経験者の方のお話を伺えて、ちょっと安心できました。 分娩予約のタイミングについては病院によって差がありそうですが、とりあえず私の行った病院でも、他の分娩もしている病院より待ち時間は少ないようです。 結局昨日その病院で診てもらいまして、「まだまだ妊娠したてほやほやだね」、と言われました。4週4日とのことでした。 すべてはこれからですが、ここで教えていただいたことを参考にしながらいろいろなことを決めていきたいと思います。 勉強になりました。有り難うございました。

回答No.4

まずは、おめでとうございます。 私は、次妊娠したら分娩を行っていない病院に行こうと思っています。 というのも、私の先輩も妊婦健診しか行っていない病院に今通っているそうですが、待ち時間が短いを言っていました。 私も現在娘がいますが、当時の健診待ち時間がいつも2時間以上かかっていて、その間に気分が悪くなることもしばしば。予約してもその時間には診察してくれませんでした。 出産は当直の先生が診てくれました。いつも診てくれた先生とは別でした。それでも、ちゃんと産まれたので良かったのですが。 信頼できる先生がいらっしゃるなら、その先生にお任せしてはいかがですか?出産に当たっては、その先生がこれまでの経過などについて、きちんと紹介状を書いてくださると思いますよ。

elmo67
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ医師のお墨付きではないので、本当にちゃんとオメデタなのかな?という心配はあるものの、日に日に期待が高まっているところです。 せめて生理予定日一週間後になるまでは、と思い、明後日がその日なので受診しようと考えていますが、本心は今すぐにでも行きたくてウズウズしています。 さて、回答頂いた内容ですが、やはり分娩を行っていない病院のメリットはあるんですね! そうなのです。確かに、私が行こうと思っている病院のホームページにも、「待ち時間が短くて済む」と、そこの“利点”が書いてありました。 ただ、以前その病院にかかったときは、四時間近く待たされた経験があり、本当に待ち時間が短いのだろうか?という疑問を持っているのが現状です。初診だったからでしょうか・・・?その辺りについては、明後日行ってみて聞いてみようかなと思っています。 東京に住む知り合いが行っている病院は、ネット上で診療予約が取れると聞き、どの病院もそういうふうだと便利なのになぁと思います。 ちなみに今日電話で問い合わせをしてみたら、そこは電話での予約受付も無く、直接診察券を出しに行くという形のみ、とのことでした。 ご回答、とても参考になりました。 有り難うございました。

回答No.3

今、分娩を行なわない産婦人科って増えてますよね。 原因はそれぞれなのでしょうが、利用する身としては大変です。 私は今1人目妊娠中です(5ヶ月)。 里帰り出産を予定しているので、検診と分娩は違う病院になります。 8月に帰省した際、病院探しをしましたよ。 もちろん行く度に初診料がかかってしまうので、金銭的負担がかかりますが、 自分が納得できる病院に行かれる方が一番いいです。 これは経験談です。 いくらネットの口コミサイトで評判が良くても、先生との相性は受診してみないとわかりませんからね。 もちろん、転院するときは紹介状を書いて今までの経過を引き継いでくれますので、 問題はないと思いますよ。 一番いいのは検診から分娩まで同じ先生…だと思いますが、 肝心なのは先生やスタッフとの相性じゃないでしょうか? これからつわりとかも出てくると思います。 あまり無理をなさらないように。一緒に頑張りましょうね!

elmo67
質問者

お礼

さっそくのご回答、有り難うございます。 分娩を行わない産婦人科が増えているのですか。 知らなかったです。 本当に、利用する側はその分手間になる事もありますよね。 恥ずかしい話ですが、私はちょっと前まで「産婦人科」という看板を掲げている病院なら、どこでも分娩できるのだろうと思いこんでいたくらいです・・・。 joecool77777様も里帰り出産のご予定なのですね。 「初診料はかかっても、自分が納得できる病院を」とのご意見、 その通りですね。 それに、口コミより、やはり自分の目で見て心で感じたことの方が「本当」だと思うので、私も、どの病院にするとしても自ら足を運んで考えてから決めたいと思っております。 とりあえず明後日その病院(分娩のみ)に行ってみようと思っています。それで、病院の雰囲気や、先生・看護師さんの対応、その他情報などを聞き、それらを考え合わせてみて、納得できたら決めようと思います。 親切なご回答、感謝です。 回答者様も、可愛い赤ちゃんとのご対面まで楽しみですね。お身体大切になさって下さいね。 わたし自身はまずは正常に妊娠していることを祈りつつ、 健康的な生活を心がけていたいと思います。

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.2

私の場合は実家が遠かったので、始めから検診と分娩は違う病院にすると決まっていました。 それから検診してくれる病院は分娩できない病院でした。昔は分娩もしていたそうなのですが、先生が年をとって体力的に無理になったようです。 良い点悪い点はわからないのですが、検診と分娩が違う病院でも特に問題はなかったですよ。ちゃんとした紹介状も書いてくれましたから。 実家の離れた方などは別々な病院になることが多いみたいなので、安心して大丈夫ですよ。 どうでもいいことですが、出産のために選んだ病院の助産婦さんが偶然にも私の高校の時の同級生だったんでかなり恥ずかしかったです。 妊娠しているといいですね。

elmo67
質問者

お礼

早速回答頂きまして、感謝です。ありがとうございます。 そうですよね。里帰り出産なさる方は、ほとんど健診と分娩が別の病院になりますよね。考えてみると、そういう方は少なくはない筈なんですね。その事、頭からすっぽり抜けていました。その事に気付くことでかなり安心しました。 それにしても助産婦さんが同級生だった、というのはすごい偶然・驚きでしたね! 回答、とても参考になりました。 有り難うございました。 とりあえず、一度、以前行ったことのある病院(健診のみ)に行ってみて、その際の印象・情報等も合わせて、どうするか考えてみたいと思っています。

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 私自身はちょっとアクシデントがあって、健診していた病院と実際に産んだ病院が別になってしまいましたが、できれば同じ方がいいんじゃないかと思いますよ。 健診していた病院(大学病院でしたが)の母親教室にも参加できましたし、その時に産科病棟や新生児室の様子も見学させてもらってかなり参考になりました。 何よりも、顔なじみの助産師さんや看護師さんもできますしね。出産にまつわるコマゴマしたことは医師よりも彼女らが断然頼りになりますから(笑) 別々で良かったと感じた点は特になかったですねぇ。妊娠中に何か問題があってもなくても、紹介先にちゃんと申し送りはしてもらえますからその点は心配ないですが。

elmo67
質問者

お礼

早速回答頂きまして、ありがとうございます。 頼れる存在の看護師さん助産師さんと顔なじみになれるという点で、同じ方が良い、とのご意見に、なるほど、そうかもしれないと思いました。それに、その病院に産科病棟や新生児室などがあるのとないのとでは、病院の雰囲気が大きく違いますよね。妊娠期間中、出産のイメージも描けそうで、その方がなんとなく安心感が持てそうな気もします。 きっと、信頼できる先生の紹介なら、病院が別々になっても大丈夫だろうと私も思うのですが、もうちょっと考えてみたいと思います。 具体的でわかりやすい回答を頂き、嬉しかったです。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 妊婦健診について

    妊婦健診についての質問です!!! 現在31wです。(初産) 最近滋賀に引っ越してきました。大阪から転院をしまして、この前の定期健診で通うのが2回目です。旦那のお母さんに進められて決めた産婦人科です。 予定日もせまり、分娩予約ももぉしないとやばい時期に入り、通っている産婦人科でいいか、、、と思っていたのですが、旦那と近くの産婦人科を調べていると見つけた産婦人科のほうが費用が安く、家からもそこのほぉが近くていいなぁと話し合いに...。 (旦那夜勤などがおおいので少しでも近い方が安心だとゆぅことで) 分娩予定日近いので、大丈夫かと電話をしました。 日にち的には大丈夫らしいです。 ですが一度診察にきてほしいとゆわれました! (私的には分娩予約がとれるのであれば次からの健診、出産までその産婦人科に通うつもりです!)話しを聞いていると どんな感じが経過をみたいから...診察に!とゆうことらしいです。 でも紹介状はいらないからとゆわれました。 その時は電話をきりましたが、旦那に報告をすると、健診にいくのかと聞かれ、、、、「?」となりました。 旦那がゆうに 今通っている産婦人科に6月1日に定期健診を終え、普通なら2週間後に次の健診を迎えます。 その2週間後の健診を新しい産婦人科でするのか?(紹介状もないのに)とゆうことを聞かれ、わからなかったので もぉ一度電話しました。 すると、「次の健診時期でいいですよ! でも紹介状はいりません!」と何回きいてもそればかり... 診察料も聞くと、「健診料は、基本料金が...」と、いま通っている産婦人科と一緒です。 勝手に一度違う産婦人科で健診をしてもらい 母子手帳に健診結果を記入され、またもとの産婦人科にいく.... っとゆうことになります。 こうゆう産婦人科での健診のまたぎがあるのでしょうか?? 普通なんですかね? もぉずっと新しい方での健診になるんだったら わかるのですが.... それとも 2週間後健診は今通っている産婦人科と新しく行く産婦人科、2つ受けるのでしょうか....。 先輩ママさん.または 詳しいかた(>_<) おかしいんじゃない? 普通だから気にしなくていいんだよ! 正しくは....! と教えて欲しいです!! よろしくお願いします。

  • 妊婦健診の金額

    妊婦健診の金額について質問です。 妊娠したら、そこで産みたいという病院があるのですが 少し高いのかな・・・。と思います。 妊婦健診では毎回、超音波込みで4千円かかるそうです。 これって他の産院と比べて高いでしょうか? あと、最近出産した友人に聞いたのですが 妊婦健診が無料になったと・・・。 それで友人は後半は(無料になってから)随分と 助かったと話していたのですが これって全国で開始しているのでしょうか?すみませんがご存知のかた教えてください お願いします。

  • 妊娠を確認してもらったあと、妊婦健診を受ける病院は

    2年以上、超低用量ピルを服用していましたが、妊娠希望のため医師の指示のもと今年1月に服用をやめました。その後生理が来ず、今朝、妊娠検査薬で陽性が出ました。ピルの影響なども考え、ずっと診てもらっていた病院で妊娠を確認してもらいたいと考えています。 しかし、最近引っ越したので、その病院は家から少し遠いのです。 もし本当に妊娠していたら、その後の妊婦健診は通いやすい病院で受けたいと考えています。この場合、どういった手順を踏めばよいでしょうか?

  • 妊婦健診料金について

    調布市在住の妊婦です。 現在妊娠7ヶ月で2週間に1度健診に行っています。 世田谷区が近いので世田谷区の個人の産婦人科に 14回分ある調布市の妊婦健診受診券を使って受診していますが、 いつもその受診券を使っても5000円ほど手出ししなくては なりません。 採血や他に必要な検査をした時は10000円越える事も・・・。 健診代はほぼ受診券でまかなえると聞いていたのですが、私が通っている病院は高いのでしょうか? 病院によって健診代は違うようですが、他の病院の情報がわかる方 いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊婦健診での

    閲覧ありがとうございます! 現在31w6dの初産婦です! 私が行っている産婦人科で、妊婦健診でエコーを見てもらう際、「何か知りたいことや見たいとことかないですか?」って聞かれるんですけど、皆さんも聞かれますか?? また、聞かれる方いらっしゃったら、なんと答えてますか?? 初めての妊娠なので、いつもどんな事聞いたらいいのかなぁ?って思いながら検診を受けてます(^_^;) ぜひ参考にしたいので、わたしはこんな事聞いてるよ!とかあれば教えてください(^^)

  • 妊婦健診代について

    現在通っている産婦人科は少し診療代が高いように感じるため、今後転院しようか検討中のため いろいろな方々のご意見をお聞きしたく質問させていただきます。 1)妊娠12週以降で行った妊婦健診:胸腹エコー、血液検査(B型肝炎、血糖、貧血など多数)などを行った際の診療代 2)妊娠24週以降で行った妊婦健診:経腹エコー、血液検査(HCV、HTLV、クラジミアなど多数)、細菌培養検査などを行った際の診療代 3)妊娠36週以降に行った妊婦健診:内診、NST、CSTなど 上記1~3についてとそれ以外の診療代などについても教えていただけると幸いです。 (私が通っている産婦人科は毎回1万円弱はかかるようでしたのでした)

  • 妊婦健診が遅れることによるリスクってありますか?

    妊娠検査薬にて陽性が出ました。 おそらく妊娠6週くらいと思われます。 まだ病院で検査をしてもらっていません。 11月3日(土)に初めての健診に行きたかったのですが、祝日にて行きたかった病院は休診のようです。 健診は夫と一緒に行きたいと考えているので、夫の仕事の都合上、一緒に行けるのは土曜日のみです。 ですが、翌週以降の10日、17日と予定があり、夫と一緒に行くことを考えると11月24日ということになります。 そのころとなると、妊娠10週くらいになります。 妊娠10週くらいまで、病院の検査に行かないことで何かリスクはありますでしょうか? 早く赤ちゃんの様子は知りたい気持ちはありますが、やはり夫と一緒に行きたい気持ちが強いのと、 第2子ということで、あまりあせりもなく、もし10週くらいに初めての健診でも特に問題なければ、のんびりとかまえたいと思うのですが‥ よろしくお願いします。

  • 持病持ち妊婦の無痛分娩は不可能ですか?

    現在11週の妊婦です。 無痛分娩を希望しており、順天堂大学病院で分娩予約を入れたのですが その時渡された冊子に「膠原病、糖尿病、内分泌疾患の持病のある方の 無痛分娩はお受けしておりません」と書かれていました。 私は関節リウマチの持病があり、膠原病のひとつとされています。 現在受診しているのは合併症のない人対象の一般産科なのですが 持病があることには変わりないので、無痛分娩を断られてしまうのかと 不安になっています。 (分娩予約の際に聞いたところ、次の診察で先生に無痛希望と伝えてくださいと 言われたのですが、次の診察が2週間先となっています) 持病はあるけど無痛分娩できた、または持病があるから無痛を断られたことの ある方のお話が伺えれば嬉しいです。 他に受け入れてくれる病院があるのであれば今からでも探すつもりでいるのですが どこの病院に行っても持病で断られるのであれば、あきらめるしかないかなと 思っています。 よかったらご回答よろしくお願いします。

  • 妊婦初検診と病院選び

    いつもお世話になります。 先週、妊娠検査薬で陽性反応が出たものです。 病院で排卵期のhcg注射と排卵日の特定をしてもらっているので、 ほぼ正確だと思いますが、本日が4週3日目です。 こちらのサイトで病院へ行く時期のアドバイスをいただき、 5週に入ったらすぐに一度、受診しようと思っているのですが、 病院選びについての質問させてください。 分娩を扱っていない婦人科がかかりつけだった方、 妊娠かなと思われたとき、最初から分娩したい病院にかかられましたか? それとも転院時期まではかかりつけに通われましたか? 上記のように私は病院で排卵を見てもらったりしていましたが、 この病院は家からやや遠い婦人科クリニックで、分娩は扱っていません。 妊婦検診は22週までで、その後は転院となるそうです。 私は家の近くにある総合病院での分娩を希望しています。 この場合、1回目の診察はどちらに行くべきでしょうか? 最初から総合病院にしようかと思っていたのですが、 口コミによると初期の診察は2週間ごとらしく、 一方のクリニックは初期は毎週来て下さいと言われるそうです。 今でさえ、胎のうや心拍が確認できるか毎日やきもきしているくらいなので、 マメに見てもらえる方がいいのかな、 とか思うのですが・・・・、 クリニックの先生がちょっと苦手なので、迷っています。 でも、先生がタイミングをきちんと教えてくれたから授かれたのだし、 先生にお仕事の結果をお知らせすることはマナーかなとも思うのです。 その一方、いまは平気ですが、 悪阻が始まったら、片道50分かかるクリニックへ行くのは辛いだろうな、 とか待ち時間も長いので不安です。 その点、総合病院は予約制で、家から15分くらいなのですが。 ご経験のある方にアドバイスいただけますと助かります。

  • この場合の妊婦健診等について

    妊娠7ヶ月の妊婦検診では今回里帰り分娩するため、里帰りする分娩の病院で正式な分娩の予約をするついでに色々な検査を受けるのですが、その検査の項目の一つであるブドウ糖負荷試験50gがあります。 妊婦検診の3日後は自宅に帰り、里帰りする日(出産予定日の2ヶ月前くらい)までは自宅の近くの病院に行く予定です。 ブドウ糖負荷試験50gに引っかかった場合、(病院によりますが)1週間後に再検査で75gをするそうです。 もし50gで引っかかったら、予定通りに自宅には帰れないのでしょうか?新幹線の予約もあるので心配してます。 無理なことになると思いますが... まず、分娩の病院で検査を受けて異常がないなら自宅に帰ることは先生や看護師さんには言いません。 もし異常がある場合、「3日後に自宅に帰るから自宅の近くにある病院で再検査をする事は出来るか」と聞くのは無理ですよね?

専門家に質問してみよう