• 締切済み

次の就職先への手続きと引継ぎに関して

度々、質問失礼します。 今の会社を試用期間で退職しようと思っております。 現在の状況は、各種保険に加入しており、地域雑誌の編集のため広告顧客が8名で掲載準備の方がうち3件です。 色々と業務に従事していくにつれて、契約を取りにくくなっているのですが、やはり契約を取れないと上司には詰められてしまいます。 しかし、扱ってる商材が商材なので、新規開拓は難しくどう考えてもこの会社に先はないと思い遅かれ早かれ退職の意思を固めたのですが、やはり退職後の手続きが気になります。 1.退職した後に保険などの移行手続きなどで私がしなければならないことはありますか? 正直辞めた後に会社とコンタクトを取ったり話をしたりするのは避けたいのですが。。。 2.最悪、現在の顧客状況、掲載予定日、原稿などの進行具合などを顧客ごとに詳細に書類にまとめて、置いてこようと考えているのですが大丈夫でしょうか? 3.人間関係はいい方で先輩方にも、かわいがってもらっているのですがこの際、悪い印象をもたれても割り切るべきでしょうか? 退職を言い出してから、上司や先輩方からの扱いが悪くなるのではと私自身精神的に強くないので懸念しております。 4.また3のような事態を避けるために、扱いが悪くならない退職理由などあれば教えて頂きたいのですが。 5.よく民法で退職するまで2週間とありますが、2週間とは上司に退職する旨を電話などで伝えた日からでしょうか? 退職届のような形にして提出してからでしょうか? 私自身精神的に行き詰っており、質問が漠然としていて申し訳ありません。

みんなの回答

  • ryogoku
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.1

私の場合です。参考までに。 1.保険・年金などの手続きは会社が全部やってくれました。  自分がしたのは会社がくれた離職票などをハローワークにもってったくらいです。  でも次の会社が前職歴を給与に考慮してくれるような会社だと、  在職証明を辞めた会社に発行してもらうため、連絡を取る必要が出てくるみたいです。 2.引継ぎ作業をするのは常識です。  これまでの自分の仕事の集大成だと思って頑張ってください。 3.この先もう絶対に会わないなら気にしなくても良いのではないでしょうか。  でも会社同士というのは意外なところで付き合いがあり、  この先どこでバッタリと前の会社の人と出会うかわからないので、  次の会社がもう決まっている!  だから●月×日までには絶対退職しないと!のような理由が無い限り  個人的にはできるだけ円満退社の形を取られた方が良いとは思いますが…。 4.3で現在の人間関係はいい方だとありますので、  まずはかわいがっていただいている先輩に相談されてみたらいかがでしょうか?  その先輩に快く送り出してもらえるよう、先輩を説得できれば円満退社も目前!と思われます。  しかしただ漠然と会社を辞めたいと思っているだけでは逆に説得させられてしまいますので  退社したい理由をまとめておくとか対策が必要になるかも知れません。 5.どっちか一方でいいんじゃないでしょうか。  私が前に居た会社では電話一本を上司にかけてそのまま退職された  先輩や退職届を郵送してそれで終わった同期がいました。 schnee-schさんが現在おられる会社は、 今日明日にも倒産しそうな会社でしょうか? もしそうであれば倒産まで粘ると失業保険の給付が早くなったりするので良いかもしれません。 また次の会社が決まっていれば良いですが、決まっていなければ 今の会社で貯金に励みつつ、じっくりと次を探すという手もアリだと思います。 辞めるのは簡単です。でも無職時代の閉塞感と言うかプレッシャーは結構厳しいです。 私は自己都合で辞めたので失業保険の給付まで3ヶ月の待機期間がありましたが 収入は全く無いのに貯金だけがみるみる減っていく恐怖は本っ当に厳しかったです。 最後に蛇足ですが前の質問を締め切らずに続けて同じジャンルの質問をされると どちらにコメントすればよいのかわからなくなるので 一つを締め切るなりポイントをつけるなりしてから 新しく質問されると答えやすいかもです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう