• ベストアンサー

問題教師を実名報道しないのはなぜ?

人を自殺に追い込む問題教師が実名報道されないのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24488
noname#24488
回答No.15

 犯罪の容疑者ではない限り実名は出ません。けしからんと思ってもこれはしょうがないと思います。  こういうことが起こる原因は、子供の教育に身も心も捧げているという先生が少ないからです。大方は高給と生活の安定に惹かれてなっています。  もう一つは親子間のコミュニケーション不足です。幼児のときからのスキンシップの不足が原因しています。子供が親に相談しやすいような環境づくりが必要です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#26940
noname#26940
回答No.14

教師だけが悪い訳でないようです。 イジメに関与していた中2男子グループ、 「おれ 呪われるかも」と周りにもらすほか 遺族の前で「あいつ死んで良かった」と通夜の晩 笑いながら何度も棺をのぞき見ていた とのこと。 2ちゃんねるで「笑い」で検索すると 実名が出ている他、イジメた本人の反省の無い 「きもいヤツはイジメにあって当然」と言うコメントなど 出ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

 ANo.12の方へ  回答文中の内容をみて、教師一般に対する強い不信感を感じました。親が教師を責め、教師が親を責めるような状況の中では、子どもは救われないでしょう。(質問者がもし、親ならということですが・・・)メディアの扇動に、敏感に反応しすぎることは要注意です。それと、親がイジメに気づかないこともあるように、教師も気づづかないこともあり得ます。また、その逆も言えるでしょう。教師が「プロ」なら、親も「プロ」です。子どもの暗い表情で、何かおかしいと感じることはできるはずですし、日頃のコミュニケーションがとれていた場合、親に話してきます。これは教師にも言えることです。  福岡のイジメについては、まだ問題が整理されていないように感じます。もう少し、ことの推移を見守る冷静さが求められます。  、  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

No.11の方へ。 >私も中学生時代イジメに合いましたが、その時は真っ先に親に相談し、親の了解の下学校をしばらく休みました。 そういうことをする人は、被害者のような真面目な性格ではないのです。真面目な性格の人だと、親になるべく心配をかけないように、相談しません。学校を休むことは、高校進学のときに選択肢を狭めるのを本人が知っているのです。行きたい大学や就きたい仕事を失うことになります。 長年、教員をやっている人達は、子供の性格と行動を感づくはずです。プロですから。担任の教師はトラブルになって親が押しかけてくるのが分かるから、連絡も入れません。1年放っておけば、担任をやめることができるから。 実名報道出来ないのは、それ自体が犯罪ではないからです。しかし、職務怠慢なので、懲戒免職にならないのがおかしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.11

子供の自殺に関して、テレビを見ていて非常に疑問に思った事があります。 自殺した子供の親や祖父が、しきりに学校教師を非難していましたが、私にはそれほどの事とは思えないのです。 むしろ非難している側の問題のほうが大きいのではないかと思えてしかたありません。 テレビで、教師のいじめの実態をやっていたのですが、教室でおもらしした子供を注意したのをいじめとした親がいました。 その他にも、子供を注意したのをイジメと親が判断し、教師にクレームをつけて、教師がそれくらいの注意は当然と言った事に腹だたしいといった意見がありました。 私としては、ちかごろの親が、子供の教育・しつけができておらず、ただ甘やかすだけであるため、簡単にイジメの被害者と勘違いしている事も多々あるように思います。 実社会では、学校のイジメ以上のイジメがはびこっています。 それに耐えられるようにするのも親の勤めだと思います。 また、もっと疑問なのは、どうして親は子供が自殺しようとしているのに気が付かないのでしょうか? 教師より先に親が気付くのが当然だと思います。 私も中学生時代イジメに合いましたが、その時は真っ先に親に相談し、親の了解の下学校をしばらく休みました。 なぜ自分の子供が、学校でイジメに会い、自殺も考えているというのに、親はその学校へ行かせるのでしょうか? 自殺した子の親に、何か欠陥が有るとしか思えないのですが。 子供を最終的に守るのは、親の義務だと思っています。 それができない親は、親の価値がなく、教師という他人を非難する権利が有るとは思えません。 ということで、教師の実名報道が無いのは、親に比べ罪が非常に軽いからだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

問題を起こす不良教員の名前を明かさないのは教員を管轄する上部組織がとめていると思いますですが相当の悪事だった場合や せきにんのあr立場の教員は あかすばあいもあるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 別に、自殺に追い込もうと意図して使用した言葉でもないでしょう。結果的に、その言葉がひろまったということでしょう。刑法に触れる罪もおかしていないし逮捕もされていないのに、どうしてメディアが、この問題の善悪を決めるような実名報道ができるのですか。また、この問題の影に隠れていますが、実際にいじめに積極的に荷担した生徒及びその親は、これで免罪されるのでしょうか。メディアの扇動に対して、もう少し冷静さが必要に思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.8

すみません、回答ではなく参考意見です。 No.5様に反論するつもりはないのですが、企業などと違って学校(以下、公立学校を前提とします)の場合、年度計画などは学校単位というか組織内で統一されるでしょうが、個々の「教え方」まで組織的にしておらず、かなりの部分を教師の裁量に任されていると思います。 もっとも、教育研修という形で「教え方」の研究はやっているのでしょうが、それは学校というよりも教職員組合などの組織だと思います。 「教え方」という点については相互批判によるレベルアップが不足しているというか、むしろ相互批判しづらい業界かもしれません。 また、普通の組織であれば、社長→部長→係長→ヒラなどの上下関係がありますが、学校の場合は、校長→教頭→教師という上下関係が成り立っていないと思います。 教師は公務員でもあるので、身分が保障されていることをいいことに、校長の指示に従わない教師がいることは、日の丸君が代問題を見ても明らかです。 また、ちょっと話がそれますが、教職員組合の中には政治的なイデオロギーが強いところもあり、その影響を受けて授業にイデオロギーを持ち込む教師も少なくありません。 ですので、教師は組織の一員といいながら、かなり個人の要素が強い業界であるため、学校名、校長名だけでなく、教師の個人名も公開しないと、仮に問題教師が別の学校に転勤したとしても、転勤先の学校で同じような問題を起こす可能性があると思います。 子を持つ親としては、変な教師のいる学校に子供を通わしたくありません。なので、わたくしなどは、学校選択制とともに教師の賞罰履歴の公開制度を強く望んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.7

キリがないからですよ。 実名報道したことによって、今度はその人が自殺でもしたら、実名報道したテレビ局や新聞社の担当者(記事を書いた者)は誰なのか、と犯人探しが始まります。 そして、今度はその記者の実名が報道されて、その記者が自殺をして、・・・という流れになることを畏れているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.6

この様な質問そのものが“いじめ”の本質であって大変根深いものを感じます。 該当する教師像については普段は大変指導熱心であり、多くの生徒から大変好かれて人気があったと聞き及びます。 普段から生徒と同じ視線で物事を考え発言することから、ややもするとそれが相手にとって負担になった可能性もあります。本人にとって何気ない発言であっても受け取る方は深刻になる場合もあるのです。 怠惰な教師より余程立派な教師だったかも知れないのです。知らない第三者が口を差し挟む問題ではありません。 いじめ発言と自由な発言は実に紙一重の問題なのであり法的にも抵触することは少ないでしょう。 “問題教師”と簡単に片付けてしまう考え方では根本的解決にはなりません。 自身のことを棚に上げマスコミも一緒になっていじめをしている矛盾もあります。実に根深い・・・。 ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

担任が学校の責任者ではないからです。 企業でも、役所でも重大な不祥事が起きた場合、会見などをしたり、責任を取らされるのは責任者であるトップです。 そのためにトップは高い給料をもらい日々監督をしているわけですから。 また、今回の担任は内部で懲罰を受けます。さらに実名報道による社会制裁を受ける必要はないでしょう。社会的には教師個人ではなく、学校の体質を糾弾すべきであると思います。 教師が生徒を直接殺すなど、極端に重大なことでもなければ、自殺のきっかけをつくったことで実名報道は行き過ぎだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教師・公務員の逮捕者が実名報道されないわけ

    タイトルの通りです。 まれに名前が報道されることがありますが、 大半は実名報道されません。 一般人の場合は、ほぼ100パーセント実名報道されます。 報道されたり、されなかったりする基準でもあるのでしょうか? 教師に関しては私立の場合も報道されなかったりします。 一体どういう理由で報道基準が決められてるのでしょうか?

  • 何故、公務員や報道関係者は実名報道しない?

    例えば、飲酒運転の事故にしても、学校の先生が起こした事件とか 昨今のテレビ、新聞関係者の盗作など多くの伝える側の起こす事件があると思いますが、何故このような人は実名報道しないの? 例えば飲酒運転を起こした、○○市の50歳の検事。 先生の援助交際でも、○○市中学の3年担当教師。 情報を漏洩した、○○新聞社の社会部の記者。といったように 実名伏せてますけど、上記の人達こそ、実名報道するべきなんでは ないでしょうか。 一般の人達は小さな事件・事故でも実名報道されるのに、 何故、公務員や報道関係者の名前は公表しないの? こういう人達こそ、そのぐらいの責任で仕事するべきなのでは?

  • 実名報道。

    昨日の、渋谷駅での、通り魔事件。 犯人とされるばばあ。 実名報道されていませんし、 逮捕時の映像も、 モザイクでぼかしが入っていたり。 どうして実名報道しないのかなあと思って居たんですが。 どうやらこのばばあ。 精神病院からわざわざ東京まで出てきてやったらしいですよ。 ということでまたマスコミは思考停止状態になって、 実名報道せず、映像にもモザイクを入れる、 というようになっちゃったんですね。 精神病の可能性があって、刑事責任を問えるかどうかわからない、 ということが前提なのかもしれませんけどね。 ちょっとおかしいと思ったんですよ。 だって毎日毎日起きてる事件。 基本的に実名報道されてるじゃないですか。 でもこれらの事件だって、 有罪になるかどうかわからないじゃないですか。 「推定無罪」 ですから、 このばばあと同じように、 実名報道しないというのが筋じゃないんですか。 有罪になるかどうかわからないけど、 警察が発表したんだから、 きっと犯人に間違いないだろうという、 マスコミの、 「推認」 によって、 実名報道するなら、 精神病かどうかわからないけど、 もしかして精神病かもしれないけどそうじゃないかもしれない今の段階では、 実名報道するべきではないのですか。 どうしてもこの実名報道の基準がよくわからないのですが。

  • なぜ実名報道しない

    http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20091028027.html 上記リンク先のニュースについてです。 昨日からテレビのニュースでも見ましたが、実名報道されていません。 逮捕されているのに、なぜ実名報道されないのでしょうか? 通常(?)なら、逮捕されずとしても容疑が固まれば、実名報道されていると思うのですが・・・ 何か理由があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 実名報道

    宇治小連続傷害事件のニュースを見ていて思ったのですが、この事件では犯人の実名は報道されていません。これはなぜなのでしょうか? 精神科に通院歴があると聞きましたが、それは池田小事件の犯人も同じだったと記憶しています。逮捕、送検されても尚、実名報道されないので疑問に思っています。どなたか分かる方教えて下さい。 *実名が知りたいのではなく、報道されない事に対する疑問ですので、犯人の実名をご存知の方がいても回答なさらないようお願い致します。

  • 事故と実名報道。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120512-OYT1T00271.htm 道路の中央に横たわっていたおばあさんを轢いたという事実によって、一人の若者が逮捕されました。 この若者は二十歳になっていたために実名報道されました。 ちょっと前には京都で、ヤンキーの若者が人の列に突っ込み逮捕されましたが、 二十歳になっていないために実名報道もされませんでした。 実名報道された若者は、道路の中央に横たわっていた人を轢いた、正直回避不可能ではないかと思えるような事故なのに実名。 一方未成年だからという理由で、回避できたような、事故と言うより犯罪と言ってもいい行為でも実名報道されない。 いったいこの国の法律はどうなってますか。 この記事の若者、実名報道する理由なんかありますか。 皆さんは車を運転していて道路に寝ている人が居て、 事故を起こさない自信はありますか。 僕はどうしても納得いきません。 この記事は実名にするべきではなかったのではないかと思うのですが。

  • 鳩轢き殺しただけで実名報道っておかしくないですか?

    実名報道ってその後何十年も引きずりますよね。一般人ならもう社会復帰は見込めないんですよ。 もっと凶悪な犯罪を犯しても実名報道も顔報道もされない人はたくさんいるのに、 鳩を轢き殺しただけで実名報道と顔報道されるのはおかしくないですか? マスコミの胸先三寸で庶民に罰則(実名報道、顔報道)を与えられるような社会にしていいのでしょうか?しかもその罰則の運用は不透明かつ、かなり恣意的なものです。 昭和まではそれで許されていたのかもしれないが、ネットがここまで発達した令和社会では今一度マスコミの権力を見直すときかもしれないですね。

  • 実名報道

    いろんな事件がありますが、マスコミが実名で報道する場合と匿名の判断基準はありますか? 大きな事件でなくても実名で報道された加害者は大きな社会的制裁を一生受け続けますね。これは人権侵害にはならないのですか?

  • 実名報道に関して質問なんですが、よくニュースとかで実名で報道されていま

    実名報道に関して質問なんですが、よくニュースとかで実名で報道されていますが、その逮捕者の実名や住所等の個人情報はどうやって入手するのでしょうか? 又、逮捕された人(被疑者)が希望で被疑者の名前や住所などの情報等を秘匿することできるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 未成年が犯罪を犯しても実名報道は控えられています。喫煙問題で報道された

    未成年が犯罪を犯しても実名報道は控えられています。喫煙問題で報道されたアイドルグループの加〇さんは、写真付きで実名報道されましたが記者やマスコミが罪に問われることはないのですか?未成年を飯の種にしたことについて、記者本人や家族の皆さんには美味しくご飯を食べられているのですか?

このQ&Aのポイント
  • TS3330でスキャンができなくなります。Scanutilityでスキャンを実行すると準備をしています原稿台カバーを開けないでくださいとなり、しばらくすると他のソフトウェアもしくはユーザーがスキャナーを使用中であるため使用できません。となります。
  • 何回かドライバを再インストールしなおして試しておりますが直りません。接続方法はUSBダイレクトのみです。印刷は問題なくできるのでケーブルの問題ではなさそうです。
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る