• 締切済み

ネットゲームによるビジネス

月額課金で運営しているMMOやゲームがありますが、これから個人経営でそういったビジネスに手を出そうと思っています。プログラム周辺には強いのですが経営・商売関係の知識が不足していて、現在そういったビジネスに関する書籍を探しています。役に立つ書籍等ありましたら紹介していただけないでしょうか。 ネットビジネスにおける注意点、必要なこと、公開表記すべき事項等、具体的かつ詳細な情報を必要としています。

みんなの回答

  • near_ogi
  • ベストアンサー率20% (52/252)
回答No.1

ご自分で本屋を探してみましたか? 自分で探してこんな本を読んだけど、こういう情報が なかったから、それについて書いてある書籍を教えてください、 ぐらいの質問の仕方をするべきだと思いますよ。 プログラムに関する本は自分で探せますよね。 プログラムについて質問するときももっと要点を 絞った質問の仕方ができますよね。 これから個人事業主になろうとしているのですから、 まずは、ビジネスの本もまずは自分で探せるようになる べきだと思いますよ。 回答になっていないどころかお説教臭くてすいません。

関連するQ&A

  • ビジネスネームでの

     HPの経営陣紹介で取締役の名前を表記します。その中で、一般企業で働いている方が取締役として参加しているため、HPで実名を表記することができません。  そこで、ビジネスネームを作成しHPで紹介しようと思うのですが、法的に問題は生じるでしょうか?(定款認証や登記等は実名で行っています。)

  • 緊急時、どのようなビジネスが儲かりますか?

    今、地震で日本が大変なことになってます。  困っている方のお役に少しでも立ちたいとの想いから、「被災者向けになにかビジネスができないだろうか」、あるいは、「商売を通じて、被災者やその家族の為に安心・安全・利便性を提供できないものだろうか。」という考えを持つに至りました。 しかし、今回の地震においては、今から何かをやろうと思っても、経済力や経営資源の無さを考えれば何もできないのが現実だと思います。このようなビジネスチャンスに何もできないのは、何か被災者を見捨てているかのような罪悪感があり、残念な想いで胸が詰まりそうです。 そこで、将来、同様の緊急事態に備え、中長期的に何か準備ができないかと考えております。 これから何が起きるかわからない世の中ですが、一般論として、地震・天災・火事・戦争等々の緊急時には、どのような商売・ビジネスモデルが儲かりますでしょうか? 個人的には、災害時のビジネスホテル業や、タクシー業、緊急時通信、食品関連の商売などが儲かりそうな気がしてます。他に何か被災者に貢献のできる分野・商材はありませんでしょうか? 恥ずかしながら「被災者の役に立ちたい」という個人的な熱い想いもあり、困っている方から、たくさんの「ありがとう」を集めて、納税を通じて社会資本の整備に貢献するためにも、しっかり利益を出していく責任があると考えています。 よろしくご指南のほどお願い致します。

  • ウェブサービスの運営(金銭の取得)について

    閲覧ありがとうございます。 今や企業でなくても、個人がアプリを作り公開している時代です。 私もその一人で、とあるサービスを開発しました。 ユーザから月額課金するようなサービスなのですが、 ウェブサービスの「免責事項」や「利用規約」「プライバシーポリシー」について知りたいです。 これらはいずれも企業や事業主が行っている印象があります。個人の(副業や、事業としてない)場合も必要でしょうか。また、そもそも事業を行っていない人がそのような収益を入ることが違法なのでしょうか。 もし収益を得ることが可能で、利用契約など必要なら、アプリを公開されているような方はどういった場所で公開されているのでしょうか。 参考書籍、サイトもまた教えて頂けたらと思います。 簡単ではありますが、以上です。 もし知りたい情報があれば追記いたします。よろしくお願いします。

  • Amazon.comのビジネスの凄さについておしえてください。

    Amazon.comのビジネスの凄さについておしえてください。 Amazon.comは書籍をはじめ、膨大な商品アイテムを世界中のこれまた無数の顧客に短納期で配送する システムを構築していますが、全部(あるいはほとんどでも良いですが)自社の在庫なのでしょうか。 仮に在庫だとすると、このシステムの構築・運営には巨額の資本の投下が必要であり、「知恵」よりは むしろ「金」さえあれば誰でも真似出来る(「金がある」こと自体が通常誰にも真似の出来ない希少な 状況ではありますが)ビジネスモデルではないでしょうか。誰でも思いつくアイデアのような気がしちゃ うんですが、「そんなことはない凄いものだ」と云う皆さんのお考えをお聞かせください。

  • ビジネスモデル特許の取得について

    はじめまして。よろしくお願いします。 当方、業務の一端として今度、新規に展開するビジネスについて ビジネスモデル特許を取得せよという命令を受けたのですが、 私に特許についての知識が無く困っております。 業務の内容の詳細は明かせないのですが、 ある業務でネットを使った課金システムを構築し、それを基にビジネスを展開していく というものです。(抽象的すぎて申し訳ないのですが…) 私なりに色々と調べてみましたが、ネット上での大体の行き着く先が 弁理士のサイトというのが殆どで、詳しく調べる事ができませんでした。 (特許庁のサイトや個人のブログ等も見ました) そこで下記の点をご質問させていただけますでしょうか。 1)ビジネスモデル特許は、普通(?)の特許(発明)と同じような申請書類を 作成することで、特許庁へ申請することができるのでしょうか。 何かビジネスモデル特許特有の申請書もあるのでしょうか。 2)1)で申請書類が一緒であれば、発明の部分を新しいビジネスのやり方や 自作で作成したシステムの事を記載して、提出すればよろしいのでしょうか。 3)その他、ビジネスモデル特許を取得するにあたり、気をつける点や 普通(?)の特許と異なる点があればお教えください。 4)ビジネスモデル特許を素人が取得するにあたり、参考になる書籍やwebサイトがありましたらお教えください。 一応、普通(?)の特許の取得の仕方の書籍は購入し、目は通しております。 いかに新しく作成した物を言葉で説明するかが、凄く難しいと感じました。 ご経験者や詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「ASオーナーズパック」のネットショップ

    当方、30代の男性ですが、サイドビジネスとしてASオーナーズパックのネットショップを運営することを検討しています。 商売や経営の経験や、ホームページを作る知識がない人でもネットショップを開業できるシステムということで、ネットショップを運営するための手続きや準備は全て会社がやってくれるというシステムのようです。 実際にどの程度の売上が上がるのか不明ですので、経験者の方がいましたら月商、純利益の金額(波がある場合は平均的な金額)についてお教えください。また、他に本業を持ちながら、副業として成立するビジネスなのでしょうか?合わせてご回答をいただけますと幸いです。 http://www.w-joinus.com/ownerPack.html

  • 法人と特定商取引法に基づく表記

    法人が月額課金の商品を販売する際 特定商取引法に基づく表記には会社名と責任者名を記載しますが、 責任者=代表取締役ではなくてもよいのでしょうか? 代表の名前を記載しなくても法的に問題はないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ビジネスをする上で知っておくべき周辺知識を知りたい

    初めまして、現在起業を考えているものです。 スモールビジネスなので、まずは個人事業主から始めていこうと考えております。 具体的にはショート動画の製作、編集の事業なのですが、 起業するにあたって知っておくべき知識を得られる本やサイトを教えてくださる方を探しています。 この前、特定商取引法というものをニュースで見てそんなものがあるのかと気づき、商売をするにあたって法律の知識は必要なのだと感じました。(特定商取引も名前だけ知っているだけで内容はさっぱりです) 知らなかったということで、法に触れるのは怖いですし、また詐欺に巻き込まれるのも怖いです。 起業家の先輩方どうかこんなペーペーの初心者でもわかりやすく理解ができる、 ”起業やビジネスをする際に知っておいた方がいいことがまとまった本・サイト” をあるだけたくさん教えてください。法律に限らずに周辺知識なんでもです。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめ MMOゲームについて

    こんにちは、表題通りPCオンラインゲーム(MMO)の皆さんのオススメをお伺いしたく質問させていただきました。 以下の条件でオススメのオンラインゲームはありますでしょうか。 ●ブラウザソーシャルでなく、且つMMOであること ●非クリックゲーであること ●装備火力ゲーが顕著過ぎないもの(プレイヤースキルが重要である!みたいなゲームだと嬉しいです) ●基本無料でゲーム自体の空気を体験できるもの ●数日おきに 暇なときにたま~に息抜きプレイとかではなく、基本的に毎日プレイ、休日はほとんどずっとプレイみたいなスタイルの人向けのもの(またはどっちの人にも可能なもの) 現在、NEXONの運営している「マビノギ」というMMORPGをプレイしています(2年ちょっとほど)。 NEXONは運営がダメであるみたいなことが各所で言われていますが(実際残念ながら否定はできないと自分でも正直思います。。)、マビノギというゲーム自体は非クリゲーで他のオンラインゲームにはないような戦闘システムが魅力で、最近は火力!火力!な風潮が強くはなってしまいましたが、PS(プレイヤースキル)次第で様々な難関クエ・ダンジョンも低火力でクリアできるという点がとても面白いと思ってます。 ただ、やはり2年という期間 相当な時間プレイしてきて若干マビノギないでやることというものがなくなりつつあり、飽きを感じることもしばしばあるため、思い切って心機一転したいと思ってご質問させていただきました。 マビノギというゲーム自体はとても好きなので、出来ればあのような戦闘システムのものがあれば最善であるとは思います…(聞く範囲ではそういったゲームは聞いた事ないので、ないのかもしれませんが…)。 補足としましては、 ●マビノギ以外のオンラインゲームは未経験です。 ●基本無料のゲームといってますが、それは一度空気を吸ってみて自分にあってるか見てみたいということですので、課金自体は十分に可能です。 課金額の目安に関しては、月額3000円を上限にしたいと思います。(ガチャイベや諸々で特定の月だけ少し足が出るとかは問題ありません。) 長くなってしまいましたが、 何かオススメございましたら書き込んでいただけると幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

  • スマホのオンラインゲームで運営の表示ミス

    オンラインゲームで課金アイテムを購入しました アイテムの内容は分かりやすくいうと、このアイテムを使うと14段階あるランク中で最強の14段階アイテムがてにはいる!と言うアイテムです。それを購入したのですが、使用できず、運営に問い合わせたら「13ランクのアイテムにそれを使えば14ランクになる!」と回答がありました。 そんな表記はいっさいなく、まちがって購入してしまった人多数。記載不足を運営が認め、保証として自分の持ってるアイテムがランク上がるアイテムが配られ、自分のアイテムはランク9のLV6からLV8になっただけ。欲しかったランクや記載されなかった必要とされるランクまで遠く及ばす、運営に再度苦情をいったら、あなたが購入したアイテムより価値のあるものあげてるんだから、アイテムなくなった訳じゃないんだから条件みたすまで待て!という回答。それにより9ヶ月で60万円ほど課金したゲームですが引退しました。今になって再度保証方法検討するとか言い出しましたが、損害賠償の請求はできますか?

専門家に質問してみよう