• ベストアンサー

数学や物理の面白い事実について

hiccupの回答

  • hiccup
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.7

√1 = -1 〔証明〕 e^(iθ) = {e^(iθ/2)}^2 なので、√(e^(iθ)) = e^(iθ/2) または √e^iθ = -e^(iθ/2) . √(e^(iθ)) = e^(iθ/2) ならば θ = 2π とすると √1 = -1 . √(e^(iθ)) = -e^(iθ/2) ならば θ = 0 とすると √1 = -1 . 〔関連事項〕 多価関数、リーマン面 .

関連するQ&A

  • 本音や事実とは

    本音や事実ってなぜ簡単に言えないのでしょうか。。自分の損得を計算して言わないのかな。

  • 会計でいう経済的事実とは

    会計を学習すると「会計とは企業に生起した経済的事実を記録計算し、会計報告書に表示し、利害関係者へ伝達するもの」というように「経済的事実」という言葉がよく出てきますが、この経済的事実とは具体的に或いは分かりやすくいうとどういうことなのでしょうか。

  • 事実とうらはらな言葉

    世の中には「事実とうらはらな言葉」ってありますよね。 事実とは違うとみんな判ってるけど言い方として定着してるような言葉です。 バラエティ終了間際の 「まだまだ続くよ!」とか 実は次回予告なのに 「この後○○(ゲスト名)登場!」とか 1~2度しか買ってない店からの 「お得意様限定」のDMとか 「あなただけにお知らせします」の広告とか 親の 「あなたのために言ってるのよ」とか (これはちょっと違うかな^_^;) こういう中身を伴わない言い回し、他にどんなのがあるでしょう?

  • 事実について、教えて下さい。

    事実について貴方の考えを教えて下さい。 (1)事実とは何ですか? (2)貴方の事実とそうでないものの判定の基準を教えて下さい。 (3)事実と認識の関係、貴方にとって事実とは認識出来るものですか?    新聞・テレビの報道は事実? 見たら事実、聞いたら事実、納得したら事実なのでしょうか? ※前回質問しましたが、問い方がまずかったので問い直しです。  地球は丸い、地球は温暖化している、オゾン層破壊、卑弥呼と云う人物がいた、イラクに大量破壊兵器がある、小沢さんは無罪…?  表現が下手ですが、色々な文字言葉、情報につつまれて生活しています。  凡てを単純に事実と受け止めて混乱している人も多いのではないかと思っています。 情報にホンロウされない生き方を啓蒙する道を模索しています。 ご協力下さい。 関連→ http://okwave.jp/qa/q6495984.html

  • 事実だけを認識しろというけど・・・

    プラス思考が出来ずに悩んでる極度のマイナス思考・詐欺心が強い者です。 先日カウンセラーから「プラス思考にしなくていいから事実だけを見つめろ」「コップに水が半分の話だったら、『まだ半分もある』と思わなくていいから『水が半分ある』という事実だけを認識しろ」と言われました。 最初はすごく感動したのですが、冷静に考えると「感情を捨てろ」と言ってるのと同じ事で、無理がある思考であると気付きました。 だって人は感情があるから、ある現象を見たら、その事実だけじゃなく見た感想を抱くのが普通じゃないですか。見た事実しか感じないならロボットですよね。 事実だけを見つめるなんて出来るのでしょうか?

  • 事実認定から省かれている事実

    証拠があり,主張もしているのに、判決の認定事実から省かれている事実、事実認定されていないことを、専門用語でなんというのですか? 教えて下さい。

  • 事実と真実

    事実と真実の哲学的意味合いについてですが、僕は今まで独自の理解でこの二つを使い分けてきました。 事実とは、人が主観的に造り出す実で、 真実とは、そこに在る客観的な実だと考えていました。もちろん、辞書的定義とは違い、書物を読んだりせずに自分の頭の中で考えたものなので、矛盾が生じたり立ち行かない時もあります。 この間、このような理解の下で、この二つの語を使い、質問をしたところ、事実でも真実でもないとの回答を受け(詳しくは質問をご覧ください。またよければ回答も是非。)、混乱したので、辞書で確認したところ、以下のような定義となっていました。 ◆事実・・・本来、神によってなされたことを意味し、時間、空間内に見出だされる実在的な出来事または存在。実在的なものであるから、幻想、虚構、可能性と対立し、既に在るものとして当為的なものと対立し、個体的、経験的なものであるから論理的必然性はなく、その反対を考えても矛盾しない。 ◆真実・・・※電子辞書の広辞苑で調べましたが、哲学的定義は載っておりませんでした。ちなみに、〔仏〕仮でないこと。究極のもの。絶対の真理。真如。※ みなさん、どうか、「事実」と「真実」の一般的な哲学的定義を分かりやすく教えてください。 そして、「当為」という言葉もよく分かりません。併せてよろしくお願いします。 また、自分の中に独自の哲学的定義を成すことはしてもよいのでしょうか。 それでは、多くの回答をお待ちしておりますので、よろしくお願い致しします。

  • 事実・・・

    レポートって事実(数字や統計)をもとに考察しますよね?かならずしも事実としての数字や統計がない場合があります。そんな時は事実をどうしたらよいのでしょうか?

  • 「そのような事実はない」という言い方について

    「事実」を辞書で引くと、「実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。」とあります。 「そのような事実はない」という言い方をよく聞くのですが、意味を考えると「そのような実際に起こった事柄はない」ということになります。 この言い方にとても違和感があるのですが、日本語として正しいという根拠があれば教えてください。 そもそも、「そのようなことはない」「そのようなことは事実でない」「そのようなことは実際には起こっていない」と言えばよさそうなものを、なぜわざわざ「事実はない」という言い方をするのかが納得いきません。

  • 知らなかった事実

    私には付き合って半年になる彼がいます。彼に交際を申し込まれた時、最初は良い恋愛経験の無く長く交際した元彼と去年別れて、恋愛に自信が無い私で戸惑いましたが、そんな私の気持ちも理解してくれて少しずつ受け入れ彼とはお互い価値観も合い、頻繁に会っていてうまくいっていました。しかし最近私がお互いの先の話などしたところ少し変だったので何度も聞いてみた所、実は彼には複雑な事情があって好きでなく結婚させられてしまったらしいのです。奥さんがいたのです。子供はいません。何年も家庭内別居のような状態だそうです。別れ話を何度もしたそうですが、感情だけではできないそうですし、また相手にその気がないそうなんです。彼はこの事を話すと私ともう会えなくなると思って言えなかったそうで月日が経つにつれ益々愛してしまい言えなくなってしまったみたいです。私と恋愛したのは真剣だったと言います。本当に私を愛していてもちろん続けていきたいけど、私がこの事実を知ってしまったからには今までの感情で私が会うことはできないだろうから自分は何も言う権利は無いと言われました。私を傷つけた事もあやまりました。しかし私はその事実を知り、彼に対する気持ちは変わりませんが私はすごく怒り、責めました。今は恋愛に対しとても怖くおびえてしまい、とにかくもうやりきれない気持ちで一杯な状態です。今後どのようにして気持ちを落ちつかせていいのかわかりません。