• ベストアンサー

遺体安置した布団は処分すべき?

父の葬儀を終えて後片付け中ですが、母は、納棺までいたいを寝かせていた布団を干して、これから自分で使うと言っています。 遺体安置した布団は正式には処分すべきなのでしょうか? お払いなど何らかの処置をすれば再利用しても良いのでしょうか? 常識的には皆さんどうしてらっしゃるのか、教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

去年義父を亡くしました。 葬儀屋さんにお布団のことを伺ったら、このまま使ってかまわないとのことでした。 義母は干してから使っているようです。 タオルケットなどは洗濯して使っているようです。 お払いは必要なさそうです。 当人の気分の問題だと思います。

yaasan1123
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 母に使ってもいいよって言ってやります。

その他の回答 (11)

  • dream1116
  • ベストアンサー率39% (61/156)
回答No.11

「お払い」の発想に驚いています。 きっと「死」=「穢(けが)れたもの」という間違った観念が根底にあるのでしょうが、仏教、浄土真宗の考え方をご紹介しましょう。 浄土真宗では、「死」を「穢(けが)れたもの」とは考えません。 したがって、葬儀の際して「清め塩」を用いることもありません。 お母さんが「干して自分で使う」とおっしゃるのであれば、同意なさってはいかがでしょうか? 以上、ご参考になれば幸いです。

yaasan1123
質問者

お礼

dream1116さん、ありがとう。大変参考になりました。

  • dream1116
  • ベストアンサー率39% (61/156)
回答No.12

「お払い」の発想に驚いています。 きっと「死」=「穢(けが)れたもの」という間違った観念が根底にあるのでしょうが、仏教、浄土真宗の考え方をご紹介しましょう。 浄土真宗では、「死」を「穢(けが)れたもの」とは考えません。 したがって、葬儀の際して「清め塩」を用いることもありません。 お母さんが「干して自分で使う」とおっしゃるのであれば、同意なさってはいかがでしょうか? 以上、ご参考になれば幸いです。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.8

昔ならば打ち直して使ったのですが、ケジメ、フンギリ、を付ける為に布団や衣類など形見以外は此の際捨てましょう。気が付いたら横に寝てたらどーするのよ???

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.10

昔ならば打ち直して使ったのですが、ケジメ、フンギリ、を付ける為に布団や衣類など形見以外は此の際捨てましょう。気が付いたら横に寝てたらどーするのよ???

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.9

昔ならば打ち直して使ったのですが、ケジメ、フンギリ、を付ける為に布団や衣類など形見以外は此の際捨てましょう。気が付いたら横に寝てたらどーするのよ???

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.7

昔ならば打ち直して使ったのですが今の時代ケジメ、フンギリ、を付ける為に布団や衣類など形見以外は此の際捨てましょう。気が付いたら横に寝てたらどーするのよ???

yaasan1123
質問者

お礼

ご意見をありがとうございます。 私も捨てた方が良いと思ったのですが、母はフンギリが着いているからこそその布団を大切に使おうとしているようなのです。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.6

  こんにちは。  長年寝食を共にしてきた親族ですので、布団を干して使うことには問題ないと思います。  質問者さんのお母さんはそれだけご主人のことを最後まで大切にして実とってあげ、そしてお父さんの思い出のある布団をこれからも使用するということは亡くなったお父さんもとても喜んでいる思います。  生前にきっととても良い夫婦仲だったのでしょう。  お払いとかは必要有りません。

yaasan1123
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 母に使ってもいいよって言ってやります。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.5

そうですね・・・・ 言い方は悪いですがご了承下さい 遺体が、腐乱したとか感染症で亡くなったと言う訳ではないですよね 無ければ 普段通り扱ってもらって結構です

yaasan1123
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 母に使ってもいいよって言ってやります。

  • jin0822
  • ベストアンサー率29% (61/208)
回答No.4

こうしなければ、いけないと言うのはないと思いますよ。 私も、一昨年、母を亡くしましたが、その布団や枕は、 今でも父親が使っていますよ。 なかなか、簡単には捨てられないでしょう。生前、母が使っていた物 ですし、亡くなった後でも、母と一緒にいる気持ちがする物ですしね。 とはいえ、考え方は、個人によってバラバラだと思いますし、 質問者様の、お考えどうりでいいと思いますよ。

yaasan1123
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 母に使ってもいいよって言ってやります。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.3

我が家ではそのまま使用しています。 処分とは考えもしませんでした。 家族が寝ていた布団ですから、そのまま使い続けても差し支えないのではないでしょうか。

yaasan1123
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 母に使ってもいいよって言ってやります。

関連するQ&A

  • ご遺体を寝かせた布団の処分方法を教えて下さい。

    3年前父が他界したときに、病院から帰ってきて葬儀までの間寝かせていた綿布団が、まだ家においてあるんです。今回家を建て直すにあたり、自治体の粗大ごみ収集に出そうと思ったのですが、ちょうど「布団の使い捨てを止めよう、環境の為にも『打ち直し』て永久に使える綿布団を見直そう」という内容のテレビ番組を見てしまい、考えてしまいました。 ただ古いだけなら迷わず打ち直しに出してみようと思うのですが、遺体を寝かせていた布団の場合は、本当は葬儀の後すぐに処分しなければいけない、と聞いた覚えもあるのでやはり処分するべきなのか・・・。 大変だらしなくて恥ずかしいのですが、遺体を寝かせた布団の処理について正しい方法をご存知の方、教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 遺体を寝かせた布団

    79歳の義父が病院で亡くなり、遺体を前々日まで寝ていた布団に納棺するまでの3日間寝かせました。 葬式が終わり布団の処分に5000円かかると葬儀屋に言われたら 義母がまだ新しくしたばかりの布団でもったいないから自分が寝ると言って使っているようです。 その布団は一度にまとめて買ったらしく 柄も色も同じ組み布団が4組み押し入に入っていました。 そして義母は毎日布団をその押し入から出し入れして使っています。 義母は掃除とか苦手で台所もベタベタだし食べかけ賞味期限切れ食品だらけの冷蔵庫 とにかく今のテーブルもベタベタで広告も貼り付いちゃういきおいです そんな義母だからすでにどの布団に遺体を寝せたかはわからなくなっちゃっていると思います。 近々、法事で親戚が集まり泊まって行きます。 たぶんその組み布団を敷くと思います。 私だったら寝るなんて絶対無理です。 皆さんならどうしますか? 余計な事は言わない方がいいですか? 微妙です。

  • 被災者「えっ」  葬儀屋「遺体安置料は1日10万円

    葬儀屋「1日10万です」  被災者「えっ」  葬儀屋「遺体安置料は1日10万円です」 遺体安置1日10万円も 被災者苦しませる高額請求 東日本大震災の被災地で葬儀をめぐる苦情が相次いでいる。遺体の安置が1日10万円、 ドライアイス代も1万円……。高額な請求が被災者を苦しませる事例がある。 犠牲者の葬儀はお盆前のいまも営まれており、業界団体が注意を呼びかけている。 「遺体安置料 80万円」。津波で妻(52)と母(81)を亡くした宮城県石巻市の 会社員の男性(55)は請求書の数字に驚いた。 近くの葬儀社に頼んで遺体を4日間斎場に安置した後に火葬。数日後に葬儀を済ませていた。 「なぜこんな高いのか」。男性が問い合わせると、担当者は「斎場に安置する手数料が1人1日10万円。 他のご遺族も同様に払ってもらっている」と説明したという。渋々支払ったが、5月に同じ葬儀社に依頼した知人は、安置料を請求されなかったという。 「震災の混乱に乗じてふっかけられたのかも。納得いかない」と男性は憤る。 安置料の相場は1日数万円とされ、県葬祭業協同組合も「一般的に安置料1日10万円は高いと思う」と言う。 仙台市の会社役員の女性(52)は、義母(80)が4月7日の震度6強の余震で心臓病を悪化させて亡くなった。 近くの寺に安置したが、市の火葬場はいっぱいで予約を取れたのは15日後。寺の出入りの葬儀社が 遺体の管理をしたが、腐敗防止用のドライアイスだけで1日1万円、計15万円を請求された。 県内の葬儀関連品卸業者によれば、ドライアイスは1回分(10キロ)が3千~6千円程度という。 女性は「高いと思ったが、異常な天災だったので仕方がない」。 http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY201108080263.html これってボッタクリなのかな? てか業者に頼まないでも自分でドライアイスとか買えば安くできるよね?

  • 警察に安置されている遺体について

    一人暮らしの知人が自宅で病死しました。 消防を呼んで、施錠している部屋の窓を破壊しての突入だったので 事件性はないことは確認されました。 しかし、遺体は検死のため警察へ運ばれ、現在は死体安置所にあります。 両親が離婚しており父親に育てられましたが 父親は既に死亡、兄弟は外国在住のためすぐに帰国できません。 幼い頃別れたきりの母親が同じ都道府県に住んでおり、 その母親も来週にならなければ都合がつかないとのことで、 近日中に荼毘にふした上で遺骨を母親に引き渡すとの連絡を警察より受けました。 友人・知人が多い人だったので、出来れば正式な葬儀ではなくとも せめて遺影と対面したいという要望が沢山あります。 しかし、遺族(おそらくは母親)の意向ということで 遺体安置所にある遺体と対面させてもらうことも出来ません。 その母親の連絡先は誰も知りません。 荼毘にふす日にちさえ、教えてもらえそうもないような感じです。 このような状況なのですが、何とかして友人葬・自由葬のようなことを実施するのは可能でしょうか? 一時的に死体安置所から引き渡してもらうだけで、お別れの会のようなものを行った後、再び警察へ戻すということで構いません。 警察へ交渉する余地がありましたら、教えてください。 法的な根拠を提示いただければ大変ありがたいです。

  • 父かがんでなくなり、母が残りました。母は、父の遺体

    父かがんでなくなり、母が残りました。母は、父の遺体に手も触れず、家にも引き足らず、斎場安置でした。相当応えていると思います。母は84歳です。夫婦仲は、父の関白でしたが仲は良かったとおもいます。今後、母に関して、心理的にケアしなければならないかとを教えてください。お願いします。

  • 亡くなった方の火葬前の安置について

    結局のところ遺体の安置が問題なんだとわかってきました。自宅で付き添い・お別れをしたいけれど、火葬場が混んでると1週間とかは無理という事だと思います。 前提として ・ずっと母子2人暮らし、付き合いもないので自分一人で見送る。 ・無宗教、通夜も告別式も無し、直葬。 儀式は何もする事ありませんが、ただ火葬までの間はできる限り一緒に居てやりたいと思います。 1)亡くなった後自宅へ連れ帰ってきて、その際に火葬場が混んでいて1週間以上先になるとわかったらどうすればいいですか? 1-1)人ってなくなる時期は結構重なるというか、冬場とか集中するんで火葬場も混むと思います。そういう時は初めから自宅じゃなくて葬儀社の付添い可の安置所を選ぶのが賢い? 1-2)火葬場も混む時間帯があって、それ以外の時間帯なら大体2,3日以内に可能だから心配する必要ない? 2)遺体の腐敗は無くとも、人って亡くなると筋肉が緩んであちこちからいろんな退役等が出てくると聞きます。それって2,3日は大丈夫なものですか? 3)法律で死後24時間安置が義務付けられていますが、ドライアイスっていつ頃から当てるんでしょうか。24時間以内だと生き返るかもしれないのにドライアイスって変ですよね?

  • 遺体の搬送料金についておしえて下さい。

     老母の容態が思わしくないので最悪の時を考えて兄弟で相談をしています。 母は事情があって東京で暮らして入院中ですが、葬儀は父の眠る当地(愛知県)で行う事にしました。  遺体を搬送するのに葬儀社を頼もうと思うのですが、どれ位の費用がかかかるものか経験された方の様子を伺いたいと思い質問させて頂きました。  ちなみに距離は 高速道路300キロ+一般道50キロです。時期的にドライアイスも多量に要すると思います、よろしくお願いいたします。 

  • 水子地蔵の安置場所について

    家には先祖代々の仏壇があります。 仏壇には釈迦如来が位牌とともに安置されてあります。 母が他界する遥か昔から水子がいるので〇〇家先祖代々と水子地蔵の後ろに筆書きされた水子地蔵があり、その地蔵は母が生前、自分の部屋においておりましたが、母が他界して、部屋の間取り替えとかしたいのですが、その水子地蔵は家の仏壇に安置してもいいのでしょうか? 仏壇には既に釈迦(魂入れ済)が安置されています。水子地蔵はありますが、水子の位牌などはありません。単に水子があるので水子地蔵をお寺さん等から頂き、自宅で線香上げたりして供養のために母の部屋にあります。よろしくお願いします。

  • 【至急願います】絶縁している母(50代)が遺体で発見されました。

    絶縁している母(50代)が遺体で発見されました。 両親は離婚し、私は父としか親交がありません。 母は借金問題で私、父、親戚に見放されています。 母は少し離れた市の川沿いで死んでいたそうです。他殺ではなさそうとのこと。 明日にも司法解剖され、葬儀社に移され焼かれ、共同墓地で無縁仏になる予定です。 死亡届などの手続きは、地方在住の母の次兄がこちらには来ずにやるそうです。 トラブルメイカーの母には関わりたくないと思ってきましたが、 いざこんな死に方をされると、自分の無力さが沁みます。 私は薄給のため、貯金がなく、大々的な葬儀はできません。 ■質問■ 〓☆閲覧された方がご存じのことだけでも、何でも教えていただきたいです☆〓 ●お金がない人のための、せめてもの供養の方法はありますか? ●遺骨を引き取るとしたら、葬儀をするのが当然でしょうか?(葬儀社は勧めてくるそうですが) ●遺骨を引き取るということは、手続き、今後の供養について、一切の責任を負うことでしょうか? ●お墓に入れる以外に、遺骨をどうにかする方法はないでしょうか?(よく海にばらまくとか言いますが…) ●戒名なんかも高いですよね? ●葬儀社の遺体の保管料とは、一日いくらでしょうか? また、父に連絡した警察の方が、下記の助言をしてくれたそうです。 「娘さんが遺骨を引き取りたければ、お母さんの親戚側に筋を通さなければなりません」 ●この場合の筋を通すとはいったい何でしょうか?葬儀をすることでしょうか?事務手続きをこちらでやることでしょうか? ●私はどうするのがベストでしょうか? ●あなたならどうされますか? 概要は以上です。 ----------------- 以下、詳細を補足します。 読んでいただける方は、判断材料としていただければ幸いです。 ★私について 一人っ子、20代後半、父とは別居、未婚。 母を共同墓地に祭ることにおおむね賛成だが、何かできることはないかと思っている。 薄給で貯金なし。月給手取りは16万ほど。(事務職) あてになるのは、恥ずかしながら会社の弔辞見舞金(確か\30,000)。 冬のボーナスも\78,000~\124,800の予定だが、賃貸マンションの更新料(10万超)が控えている。 離職時代の未払い年金2か月分の追納予定有り。 ★母について 私が小6の時より別居→離婚。 別居後、私とは数回は会っている。 ここ数年、借金トラブルを抱え、私や父・親戚に無礼な言動(脅し)があり、皆から見放される。私も母と連絡を絶つ。 その後、自殺未遂→生活保護を受ける。 幻聴があり、私に意味不明な手紙を送りつけてきた。 以前、借金・母の脅しについて、相談に乗っていただいた時のURLです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4650393.html ★父について 葬儀をする気も、遺体に対面する気もないそうです。 私に対し、母の兄と連絡をとってほしくないという気持ちを持っています。 そのほか、今回のことで私が表立って動くことを嫌っています。 私に葬儀をしたい意向があるなら、経済的に援助してくれるそうです。 私はそこまでは申し訳なくてできないと思っています。 ★母の次兄について 地方在住。上京はせず、地元で死亡届等の手続きを済ませる予定。 母を共同墓地に無縁仏として祭ることを希望している。 他にも7人兄弟がいるが、借金トラブルで母のことは無視していると思われる。 ★所感 私は扶養できるほどお金がありませんが、せめて副業で水商売でもして、送金すれば良かったのかと今では思います。 当時は恐怖や憎しみだけで、とてもそんな気にはなれませんでした。 小学生のころから両親の不仲に傷ついてきて、これ以上振り回されたくないと思っていました。 しかし、私が金銭的に豊かで、心の広い人間であれば、こんなことにはならなかったかもしれないと思うと、何とも… 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 葬式の手順

    入院している父がそろそろかなという時が近づいてきました。そこで今、葬式などのことを色々考えています。しかし全くの初めての経験です。 手配、費用などすべてが悩みの種であります。 今、家族で考えているのは以下の通りです。 (1)通夜、葬式などはしずに火葬のみ。父が病院で亡くなるとして、遺体は自宅ではなくセレモニーホール、葬儀場など施設に安置して家族と最後の夜を過ごし、後に火葬。 (2)火葬の際お経を読んでもらいたい(母が父の田舎に聞いてみたところ浄土宗でした。そうすると浄土宗のお経になるのでしょうか・・) 地元のあるセレモニーホールに以上の内容を確認してみたところ、まず(1)は可能でした。家族葬パックというものになり50万ほどになると言うことでした。(2)に関しては少し悩んでおります。 浄土宗は少し金額が高いらしく、お寺の紹介など色々含めて50万ぐらいかかると言われました。私達は地元に普段から関係しているお寺は全くありませんので、お経を読んでもらう以上仕方ないのかと思うのですが・・あまり金額のことは言いたくないのですが、父が病気のため(高額な医療費のため)少しでもはぶけるところははぶきたいと考えています。 質問なのですが、まず(自宅以外で行う)葬式などはセレモニーホール等の葬儀場しかないのでしょうか? 自分で地元の浄土宗のお寺を探してそこでいきなりお願いなんて出来るのでしょうか? でもお寺では遺体の安置とか棺の準備と出来ないですよね? 全くの的外れの質問をしていたらご免なさい。  

専門家に質問してみよう