亡くなった方の火葬前の安置について

このQ&Aのポイント
  • 火葬前の安置について知りたい
  • 自宅での安置か葬儀社の安置所か迷っています
  • 遺体の腐敗やドライアイスの使用時期についても教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

亡くなった方の火葬前の安置について

結局のところ遺体の安置が問題なんだとわかってきました。自宅で付き添い・お別れをしたいけれど、火葬場が混んでると1週間とかは無理という事だと思います。 前提として ・ずっと母子2人暮らし、付き合いもないので自分一人で見送る。 ・無宗教、通夜も告別式も無し、直葬。 儀式は何もする事ありませんが、ただ火葬までの間はできる限り一緒に居てやりたいと思います。 1)亡くなった後自宅へ連れ帰ってきて、その際に火葬場が混んでいて1週間以上先になるとわかったらどうすればいいですか? 1-1)人ってなくなる時期は結構重なるというか、冬場とか集中するんで火葬場も混むと思います。そういう時は初めから自宅じゃなくて葬儀社の付添い可の安置所を選ぶのが賢い? 1-2)火葬場も混む時間帯があって、それ以外の時間帯なら大体2,3日以内に可能だから心配する必要ない? 2)遺体の腐敗は無くとも、人って亡くなると筋肉が緩んであちこちからいろんな退役等が出てくると聞きます。それって2,3日は大丈夫なものですか? 3)法律で死後24時間安置が義務付けられていますが、ドライアイスっていつ頃から当てるんでしょうか。24時間以内だと生き返るかもしれないのにドライアイスって変ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4326/10683)
回答No.5

1)事前に申し合わせしておけば後日移送も可能なんじゃないか?と思うものの おそらく人目のつかない深夜 遺体の状態が悪くなってしまったら?は分からないです 1-1)個人的にはお勧めしたいものの 葬儀を行わないと会える時間が極端に短くなってしまうんじゃないか?が気になる部分です 病院で死化粧を済ませてから業者が引き取りに来るまでの時間だけ 次に会えるのは火葬当日の何分か前 火葬用の台に乗せたら炉に入れて扉を閉ざされてしまう 火葬場で待ち合わせた業者の車内で順番が呼ばれるまで 何ができるか?は直接聞いてみるしかないと思います 葬儀社と言っても斎場を抱えている業者は少ないですし 安置スペースが十分に作られている訳ではないです 葬儀までの一時的な保管場所(長居できない) 預かる場所ではないと思います 親の市葬の場所は2つしか無かった もう一つには別の人が入っていた 他にも安置スペースが作られていたかは不明 1-2)なんとなくですが 待ち件数を確保しておけば仕事の段取りや人員配置がやりやすい 仕事がゼロにならない工夫じゃないか?と感じた事があります 必要最小限の人員 休みの予定が2~3日前に出勤に変更されると職員の負担になるのかも知れません 4~5日なら許される?とも考え難いんですけど 利用される斎場の待ち日数に大きな変化はなく増えれば回転率を上げるくらいと思って良いんじゃないか? が勝手な憶測です 2)飼っていた猫を看取った経験しかないので猫の例えで申し訳ない 人間にも当てはまるのか分かりませんが 8月の暑い盛り 冷房をガンガン効かせて自室に安置していました 息を引き取って数分で背骨が硬くなった が一番の印象でした 抱き上げても首は固まったまま ダンボールに入れて準備し始めるものの背中や首が力を入れないと曲がらない 筋肉は緩む?ようで動かすとオシッコが滴ってきますし肛門が緩んでウ〇チが出てくる お腹の上に冷蔵庫に入れてあった洋菓子の保冷剤を5~6個乗せて毛布で包んで翌日の迎え待ちでした 家に置いていたのは20時間くらい 保冷剤は1回交換 3)個人的な想像でしか無いですが 昔は死亡判定の確率が悪かったんじゃないか?と思っています 医者も居ない過疎地で村長や住職が死んだと言えば疑う余地は無かったとか?

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。業者に聞いたらってのはその通りなんですが、あまりにも分ってなくて何が問題なのかも何聞いていいかもわかんないんですよね。だからまずは何が問題なのか、どういう失敗談があるのかがわかるだけで大きな前進です。 やはり自宅安置は理想なんですが注意必要ですね。自宅安置の相場は2,3日という事はわかったんですが、それを越えたらどうすればいいのか。誰しも死ぬときは選べないし、混んでるときにあたっちゃうとどうしようもないですよね。 やはり自宅安置は諦めて初めからフルに付き添い可の葬儀屋さんを選ぶのがベストかなぁ。自分が長く会いたいというよりも一人にするのはかわいそう、一緒に居てやりたいんですよ。せめてそれくらいはしてあげたいというか、それくらいしかできる事が無いというか。 どこかで読んだんですが、火葬って予約が取れないというのは1日の中で混んでる時間の事で、AMに葬儀が終わって火葬というと午後一に集中するんで、そこは混んでると、そこを外して中途半端な時間帯なら意外とあいてるもんだと。例えば朝一とか。みたいなことが書いてありました。 先の方の回答にもありますが、中身が出てきてしまうのは意外と亡くなってすぐみたいですね。その後硬直が始まるので緩むって事はないのかも。腐敗はその後だし。 だから亡くなったら遺体の処置として穴という穴に綿とかいろいろ詰め込むんだという事を聞いたことがあります。要は自宅に安置って可能なのかと、問題あったら自分で対応できるのかと不安だったり。 やっぱり実務に精通してないと、何が問題なのかすらわかんないですね。

その他の回答 (6)

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.7

死因が不明ですが、一般的老衰、病死という前提にします。 病院以外の自宅での死亡は医師を呼んで死亡診断をします。 事により警察への連絡で検死の請求されます。 (終われば帰って来ます。) これが終わり、死亡診断書、除籍等書類手続き後、火葬許可が出ます。 自宅へ一時帰るか、葬儀会場で普通お通夜をしますので、その間がドライアイスで腐敗と臭いを抑えますが、アイスも時間制限があるので、日毎で交換(費用あり)します。精々2~4日(冬)夏場は冷房が効いた部屋で2日程度です。 ところが・・・今はコロナ死亡、自殺も多く火葬場が混んでいます。 そこで考案されたのが、遺体の一時保管(冷凍トランクルームの様なモノ) です。これ住宅地でも建設が進んでおり反対運動も多々あります。 でも自宅に置いておけないので、仕方有りません。 7~10日火葬出来ないトコばかりです(都内23区) 火葬場の予約迄そこで保管するしかありません。 家族だけでやるなら、そこも含め葬儀社へ相談すれば良いでしょう。 但し、あの業界は特殊事情で横の情報が強いので、合見積取っても余り地域差はありません。格安葬儀等NETではありますが、貧祖なモノです。昔は高額でしたが今は格安が出ているので、その葬儀の規模、花や葬儀内容次第です。 火葬場はお寺や病院、葬儀社の知人等の紹介が強いです。 一般で申込みすれば、順番通り、杓子定規な扱いされます。 なるべく一緒に・・・分りますが、事実上自宅には置いておけません。 近所から異臭が・・となります。 今時はリモートワーク者も多く、神経質な方ばかりですよ。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4326/10683)
回答No.6

やはり 何を聞いたら良いか分からない事も含めて葬儀会社にあれこれ聞くのが一番確実と思います いろいろ話し合っておいた方が葬儀会社も準備しやすいです 冬場なら容認 夏場はダメ 布団で安置 棺で安置など いろいろ話が広げられると思います 葬儀会社によって実施できる事に違いがあるので ある程度絞り込む 決めてしまう必要がありますが その後は何度でも問い合わせる事が可能です 賃貸の集合住宅などであれば自宅安置は難しいですが個人所有の大きな家など実施している可能性も高く実情を良く知っていると思います ネットで葬儀会社を紹介する事が可能性ですが 紹介会社より葬儀会社 身体は見た事がないですが 昔は大きな脱脂綿が鼻と耳から飛び出してましたね 今は小さく目立たない色のものを深く入れているようです 私が見た情報の中には48時間で硬直が緩むという情報がありました 48時間で完全に緩んだ状態になるのか 48時間後からなのか どれくらいの時間を掛けて の記載は無かったです 硬直と言っても テレビなどで観るミイラのようなカチコチではないと思います

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。亡くなった後の対応って実務的にいろいろあるし、素人がいきなり上手に対応できるものではなさそうなので、事前によく調べて、且つ葬儀会社ともじっくり相談しておくのがいいと思います。 葬儀会社が吹っ掛けるという事もあると思いますが、それ以前にそもそもどんな会社だって強みのある分野やそうではない分野もあるからこそ安値を付けられたりそうじゃなかったりするんだろうし、例えば付き添い安置のできる設備を多く持っている事が強みの会社や、営業所をたくさん持っていてどこでも近いから搬送費用とか安かったり、とか、業者側の都合も業者ごとに千差万別なんだろうと思うんですよね。 ただ、そこまで業者が正直に話してくれるかどうかも分からないので業者と話をする前に知識を仕入れておきたいというのが正直なところです。 でも、おかげさまでどこが問題で何をきちんと確認しておけばいいのかかなり見えてきました。ありがとうございました。

subarist00
質問者

補足

もっと言ってしまうと、業者自身が不得意なことを客が望んでいると、専門的に詳しい業者が偏った失敗談をたくさんアドバイスしてくれて、結果的に曲げる必要のなかった希望が曲げられてしまう事もあるんじゃないかと心配しています。 まあそういうのは複数の業者を当たるしかないと思うんですが、そうすると今度は「できます」と言っておいていざその時に言った言わないになったり。 一生に一度の事なので失敗の無いようにしたいです。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

葬儀社の方へ自分の意向を伝えて置けばそれなりの予定を立ててくれます。 亡くなったらまず葬儀社へ連絡する。 直ぐに火葬場の手配をしてくれます。 早朝や一番最後でも可とお願いをして置けば最短で火葬出来るでしょう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。葬儀社にお願いするつもりでいますが、その全段階として知識を仕入れているところです。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

もし可能なら、 事情と都合と希望も伝えて、葬儀社に相談するのが最善です。 専門的な知識と設備や機材も準備していて、 様々な事例に対応するので段取りから最後まで安心して委ねられます。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そこに行くまでの段階ですね。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.2

葬儀社には安置するだけの8畳くらいの部屋があります。 葬式を一切しない人が利用し火葬までの時間を安置できます

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。それも選択肢の一つです。セカンドベストですね

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

>人って亡くなると筋肉が緩んであちこちからいろんな退役等が出てくると聞きます。それって2,3日は大丈夫なものですか? 自分の経験では1、2時間程度ですね 祖父母は自宅で看取りましたが、亡くなった祖父母の部屋から安置する仏間に移動させようと数人で布団ごと持ち上げたらオシッコが流れ出てきました 父と母は病院で亡くなりましたが、病院ではこういった処置をおこなってから遺族に引き渡されるので気にしなくて良いと思います

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なかなか聞けない話が聞けました。確かにその後は死後硬直が始まるわけだから(刑事ドラマでは)、その前の問題ないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 被災者「えっ」  葬儀屋「遺体安置料は1日10万円

    葬儀屋「1日10万です」  被災者「えっ」  葬儀屋「遺体安置料は1日10万円です」 遺体安置1日10万円も 被災者苦しませる高額請求 東日本大震災の被災地で葬儀をめぐる苦情が相次いでいる。遺体の安置が1日10万円、 ドライアイス代も1万円……。高額な請求が被災者を苦しませる事例がある。 犠牲者の葬儀はお盆前のいまも営まれており、業界団体が注意を呼びかけている。 「遺体安置料 80万円」。津波で妻(52)と母(81)を亡くした宮城県石巻市の 会社員の男性(55)は請求書の数字に驚いた。 近くの葬儀社に頼んで遺体を4日間斎場に安置した後に火葬。数日後に葬儀を済ませていた。 「なぜこんな高いのか」。男性が問い合わせると、担当者は「斎場に安置する手数料が1人1日10万円。 他のご遺族も同様に払ってもらっている」と説明したという。渋々支払ったが、5月に同じ葬儀社に依頼した知人は、安置料を請求されなかったという。 「震災の混乱に乗じてふっかけられたのかも。納得いかない」と男性は憤る。 安置料の相場は1日数万円とされ、県葬祭業協同組合も「一般的に安置料1日10万円は高いと思う」と言う。 仙台市の会社役員の女性(52)は、義母(80)が4月7日の震度6強の余震で心臓病を悪化させて亡くなった。 近くの寺に安置したが、市の火葬場はいっぱいで予約を取れたのは15日後。寺の出入りの葬儀社が 遺体の管理をしたが、腐敗防止用のドライアイスだけで1日1万円、計15万円を請求された。 県内の葬儀関連品卸業者によれば、ドライアイスは1回分(10キロ)が3千~6千円程度という。 女性は「高いと思ったが、異常な天災だったので仕方がない」。 http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY201108080263.html これってボッタクリなのかな? てか業者に頼まないでも自分でドライアイスとか買えば安くできるよね?

  • 火葬までのドライアイス

    今日(2月19日)の午後2時に愛犬が天国に行きました。 こちらは茨城県で今朝は6度ぐらいでした。 火葬場に連絡をしたら混んでいて22日に火葬をしてもらう事になりました。 大型犬で今は庭の小屋にきれいにして毛布をかけています。 月曜日の朝に火葬場に行きますが、それまでドライアイスを入れてあげようと思っているのですが、それでも腐敗とは心配ないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 火葬場において

    不謹慎な質問で大変恐縮です。 過去に一回だけ身内の葬式に出席しました。火葬場で遺体が焼かれますが、痩せた遺体と太った遺体ではやっぱり所要時間は違うのでしょうか。

  • 火葬までの間

    今父が重い病気で入院しています。病院で亡くなったとして、父の遺体は自宅ではなくセレモニーホールに搬送して家族もそこで一晩最後の夜を過ごします。そして後に火葬する予定です。 葬儀・通夜等の儀式はしません。 家族のみで済ませます。 ここで質問ですが家族葬といっても火葬などは礼服ですよね? 病院で亡くなった後、すぐセレモニーホールに家族もいくのでしょうか? いつに家に礼服を取りに行くのでしょうか? 変な質問でごめんなさい。

  • 飼い猫の火葬

    愛猫が今朝腎不全で亡くなりました。 葬儀屋さんに頼み火葬しました。骨を頂いたのですが、本当にうちの子?って疑問がわいて。10時頃自宅に来てもらい10時半頃に火葬場へ行きました。私は火葬場には行かず自宅で待っていました。 火葬場まで40~50分かかると言っていました。 火葬場に入ったのが11時22分(写真)で、火葬には40分。ここまでは良いんですが、時間の計算からいくと12時過ぎに火葬が終わり、自宅に帰ってくるのは1時頃かと思うんですが、12時35分でした。微妙に早い? それと、骨壺開けてみたんですが、骨が温かくないんですよ。 時間からみて焼きたてのような気がするのですが・・・。 そんなものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 今回の震災での葬式費用について教えてください。

    【震災】遺体の安置、火葬までの費用について質問があります。 震災により多数の死者が出ているなか、今はこのような状況です。 ・大津波の被害に合い、自宅がないため遺体は葬祭会館に安置しました。 ・火葬の予約が殺到しているため、10日~2週間待ちです。 ・通夜や葬式をしている余裕がないので、まずは火葬してしまい、復興後に改めて葬儀を行うつもりです。 親族の遺体が1週間後にやっと発見されたので、一番の身内が早くなんとかしたいので どこも同じだと思って気付いた葬儀社に電話しました。 すぐに運ばれて葬儀までの流れと費用を聞きました。 ●お願いした葬儀社(はじめて聞く名前の業者さんで、【くさ○や】) ・葬祭会館への運搬、火葬までの保管、簡易的なお別れ会、火葬場への運搬で32万円  (隣の市まで遺体を引き取りにきたので、別途追加運賃が発生してるとのこと。) ・ドライアイスの追加は別途料金 1日、5,250円だったと思います。 ・火葬の費用な別途4万円(県内の火葬場を利用する) ・簡易仏壇のセットは別途 初めてのことなんでそれが相場かなと聞き返したら、一番安いと言われてる葬儀社にはかなわないが、 考慮して出した価格とだと言いました。 そうなんだと納得しようとしてたんですが、知人とかの葬儀の話を耳にすると、7万ちょっととのことでした。 それを聞いた私は、真相を確かめるためにB社に聞きに行きました。 B社(CMでよく聞く業者さん) ・葬祭会館への運搬、火葬までの保管、火葬場への運搬、までで7万円+消費税 ※簡易的なお別れ会はない。 ・ドライアイス初回の10キロは金額内。追加は別途料金で5,250円です。 ・火葬の費用は無料(県内の火葬場で予約が取れない場合は山形へ遺体を送る。  その場合は火葬に立会うのが難しい。また、山形への運搬費用が2万円) ・位牌が付いてくる ・価格の差は何かと聞いたら、会社の大きさもあるし、災害での出来事なのでお金を取れないとのこと ※ちなみにA社は32万円ですと伝えたら、「あこぎな商売しますね~」っと言ってました。 それぞれ若干の違いはありますが、価格にだいぶ差があります。 安ければ助かりますが、遺体の扱いが粗末にされないか心配です。 とは言っても32万以上(40万ぐらい)に比べると10万で済むのであれば、 かなり助かります。 私の身内は最悪のケースになると遺体が4体になり、4人分の費用が発生します。 葬式は4人分すべてをお骨にしてから、どうするかを考えます。 どんなものなんでしょうか。

  • ペットの火葬

    13年一緒に暮らした犬が今日息を引き取りました。 個別火葬も考えたのですが、10年ほど前に飼い猫を大阪 岸和田 流木の斎場で火葬をしたので、 同じ場所での火葬を考えています。 そこで、流木斎場について聞きたいのです。 ☆受付をしてくれる時間、日にち。 ☆ダンボールに入れて良いもの。 ☆その他 気をつけること、知っていること どんなことでも結構ですので情報をください。 自宅に連れ帰り、エアコンの効いた部屋に安置しているのですが、なにぶん暑い日が続いているので早急な解決を望んでいます。 どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 火葬後

    14歳のうちの犬が、いきなり散歩中に崩れ落ちるように座り込んで意識不明、そして亡くなってしまいました。病院に運ぶ車の中で私の腕の中で生き絶えてしまいました。 前の日もその日も元気そのものだったので未だにまったく信じられない思いです。なんの予兆もなかったんです。 火葬したら、お腹のあたりが緑色~黄緑色になっていてびっくりしました。焼く前はまったく色なんかなかったです。 焼いた跡が緑色だったんです。 おなかの辺りに何かほかに焼くものは一緒にいれていません。 生前、何も薬は飲んでいませんでした。 骨は白いけど、お腹の焼けた跡が緑だったの不思議で仕方ないのです。 病院で遺体処置されたときに腐敗防止の薬品でもおなかの中に入れられていたのでしょうか? それとも何かほかに意味のある緑色なんでしょうか? 倒れたときはすぐに意識が遠くなり、失神寸前状態でした。 嘔吐はしていません。 病院の先生には心臓が悪かったのかな?と言われました。 私は脳出血したのかな?と思っています。 だからおなかの辺りが緑になる理由がわかりません。 火葬場の人は、よくわからないけど人間もたまにこうなると言っていました。 でも私は聞いたことがありません。 もしどなたか何か知ってることがありましたら、お返事ください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 葬儀でするべきこと

    母親がもう長くないと思います。そろそろ準備と心構えをしておこうと思います。認知症でこちらに引き取って以来10数年、誰とも付き合いがありません。長く母一人子一人で暮らしてきました。自分一人で見送りたいと思います。 お別れはしっかりしたいと思いますが、自宅安置+火葬くらいしかすることが無いように思います。他に何かすることありますでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。 やるべきことを決めて葬儀社を探しておこうと思います。 お寺の付き合いも信仰宗教もありません。火葬後は自宅に置いて供養しようと思います。お経に何の意味があるのかわからないし、祭壇飾っても仕方ない気もします。ただ死に化粧とかはしてあげたほうがいいのでしょうか。 夏場だと安置の間に火葬場が混んでいて何日も待ってドライアイス代が何十万もかかったなんて言う失敗談もどこかで読みました。 お金を節約したいわけではありません。余計なことをしても仕方ありませんが、母親のためにするべきことをあらかじめしっかり調べてきちんとしたいと思います。

  • 火葬で遺体&お骨のすり替え!?

    先日、某動物霊園が経営する火葬場でペット(マルチーズ)を火葬してもらいました。 焼き始めてから約1時間後に網に乗った状態のままお骨として戻って来ました。 最近、火葬の際の燃料等を節約する為にすり替える事件が全国で過去にあったことをネット等で知り、 私達が見てなかった隙に、途中で別のペットとすり替えられていなかったのか、不安になってきました。 お骨は返ってきて(今も家にあります)、大きかったり小さかったりという特にサイズの変化はありませんでしたが、 同じくらいの大きさの他の子かもしれないと思うようになりました。 ただ、あらかじめ同様のサイズの子の焼きあがったお骨を用意しておく手間を考えると現実的ではない気もします。 ペットの遺体を火葬するよう委託を受けた業者が、 預かった遺体を火葬せず、すり替えて、依頼主に別のペットの骨を返すとすれば、どんな理由がありますか? 闇市場で取引する(剥製用など)・燃料等を節約する為など・・・ また、それら理由に対し、遺体&お骨のすり替えが現実的ではないという理由(別のペットのお骨を保管しておく手間がかかる。火葬の際の燃料等を節約する為にすり替える事件の場合は、骨を返さない等)もありましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう