• ベストアンサー

職場でのいじめじゃないの?

うちの職場は女性が大半を占めています。比較的新しくて一番古い人でも 4年くらいの勤務なんですが、とてもやり手が多くて、後から採用になる人の 仕事のやり方が気に入らないと、「なんでもすぐ文句をいったり好き嫌いが多い人」が、陰で文句ばかりいっています。その人はやり手なので、皆もそういわれるとそんな気になって彼女のいう事を納得してしまうのです。 のんびり屋さんだと周りの人が余計に働く事になり、いらいらする気持ちもわかりますが、一人人が悪口を言い出すと皆、「右に習え」でその人を差別するんです。彼女は昼も一人で食べているし(忙しいから先に食べていいよと言われるのですが、実は皆はその後、ゆっくりと食べるんです。彼女はその事を好意的に受け止めているので私は何も言えないのですが)皆でよくお茶をしていますが、彼女が帰ってからが多い(パートです)です。 私はその隣りの部署でひとりで仕事をしているので、変に彼女の肩を持つととんでもない事になりそうで黙認です。せめて、トイレ休休憩や退社の時に笑顔で接するくらいしかできません。 しかし、皆、常識のあるいい大人なのに、そんな差別をしてどうもないんでしょうか?私はそんな彼女たちに腹がたって仕方ありません。それでいて、彼女たちには 罪悪の気持ちはこれっぽっちもないんです。「迷惑を被っているのは私たちだ」と思っていると思います。 前に勤めていた人も、何か態度が気に入らないとかで散々なことを言われていたのですが、これも幸い本人の耳には入らないようにいうので、当の本人は知らなかったと思いますが・・・ 気持ちのやり場に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momohaha
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.2

多分、なのですが、誰か一人が思っている事は、多かれ少なかれ誰か他の人も同じ事を思っています。 だから、あなたがそういう風に思っているのなら、「右へ習え」の他の人達の中にも、必ず気付いている人がいますね。気付いているけど、面倒だから同調してるだけなのではないでしょうか。聞くからに、敵にまわすとうっとうしいタイプです。 できれば、みんなが悪口を言っている時に、 「そうなんかなー、私にはそうは見えないけど。。。」 と、言ってみてはどうでしょうか。特にどちらの肩を持つと言う感じを出さずに。 心ある人は、これだけでも気付いて、一緒に悪口を言っている自分を恥ずかしいと思うはずです。 また、そのトップに鎮座している人ですが、そういうタイプに限って、自分を否定される事に異常に弱いことがあります。逆らうと、逆上してさらにひどくなるかもしれないけど、正面きって、堂々と自信を持って「あなたの言っている事だけが正しいのではないよ」と言うようなことを言ってみると、簡単にしぼんでしまったりするかもしれません。 子供でも、誰のことでも悪口を言う子、はやがてみんなに仲間はずれにされたりするもんでしょ?。大人だって、心の中では「あの人、悪口ばっかり言っている」と思います。そして、ターゲットになっている人がいなくなると、今度は必ず別の誰かがターゲットにされたりします。誰かの悪口を言うことで保たれる団結って、よくありますよね。私はそんな人はきらいですが。 新人を認めない人は、人を伸ばす力がないのでしょう。年数が長ければ仕事が出来るようになるのは普通のことです。後輩の個性を認めて、その人なりの仕事の仕方を認められる人は、人を伸ばす力のある人のような気がします。 そんな、低次元な人の事は、ほおっておけば良いのです。 見る目のある人は、sagisiさんがその人に決して同調しなければ、それも必ず見てくれます。特にみんなに意見したりしなくても、自然に仲良くなれる人は集まってしまうものです。その時に、あなたは「あの人はいつも悪口を言っている」と言わないでいられれば、すごい素敵だと思います。

sagisi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。本当に「敵にまわすとうとうしい」人たちですし、「そんな低次元の人はほおっておけば・・」に救われます。 でも、不思議なんですが、普通、「そのうちに悪口いってる人がそ仲間外れにされる」とか「わかる人にはわかるよ」と言いますが、「この人は右に習えじゃない」と思ってた人も何かのきっかけで同じ穴のむじなになってしまってどんどんいやな仲間が増えちゃって。。私なんか協調しないので「偽善者」扱いです。 なんか又愚痴っちゃいました。

その他の回答 (4)

回答No.5

憂鬱な環境ですね。 彼女たちにしてみれば、そこで力を持つことが目下の目的で そうやっている今は自覚としては結構しあわせなんでしょう。 あなたはそれを見てどう思いますか? 私はもっと広い視野を持ちたいと思うし、 パワーゲームしてる時間や気力があるなら、 具体的に自分を育てたり生活を楽にするためにそれを使いたい。 かんたんにいえば、 そういう人を軽蔑するし、うっとうしいので視野に入れないように したいと思います。 同じ会社にそういう人がうじゃうじゃいたら、辞めちゃうかも。 辞めるのが損な場合なら、別の生き物だと思って接します。

sagisi
質問者

お礼

ありがとうございます。「私はちがう、私は違う」呪文を唱える事にします。

回答No.4

sagisiさん~♪こんばんは-☆ どうしたんですか? こころ痛くなってるんですか? 痛い、痛いの飛んでけぇ-!チチンプィプィ~♪(*^^*)v ご質問を読んで、わたし思うんです。職場だけに限ったことでしょうか-?ほ~ら、よくまわりを見渡してみてください。そこもかしこもいたるところで、大なり小なりよく似た状況が、ひしめきあっています。眼を凝らしてみてみてください。特異な状況だとおもえることが、ある一点に意識が注がれると極めて特異にかんじられます。それは、人の感覚が意識が「正常」と「異常」の境がどこにあるのかさえわからなくなるほどともすれば、パラドクスに陥ってしまいます。 「疎外」この言葉に人は、怯えているように思えます。群れから外れることに...。わかるんです。人が、群れから外れる、外れ出される恐怖心のようなものをわたしは少なからずかんじたことがあります。それ故、理解はできます。人は一人では生きれません、支えがなければ...。孤独の闇はとても暗くて、冷たくて、音も聞こえません。ほんの少しの明かりとほんの少しの温もりとほんの少しの言葉の音の響きさえあれば、人は生きていけます。万人のこころのありようひとつで、人が人を生かすことも死へと導くことも可能なのです。ただ、人は漠然とただ生きているのではありません。生命がこの世に現れ出でたときより、その生命のひとつひとつが何かに影響を与え、そして、また、何かによって影響を受けています。気づかなくても相互作用が働いています。ということは、どういうことかといえば、必要でない人は、いないということです。誰一人として必要でない人などいないのです。一人一人が、とても尊い存在なのです。この点だけは、押さえておいてくださいね。どんなに腹立たしいことがあってもやるせない気持ちにかられてもこの点を踏み外さないで下さいね。 人のこころの闇について考えてみませんか? 考えてみたところで所詮、自分でない自分以外の人の気持ち完璧に理解することなどできるはずもないのですが、無駄なことと一笑に伏されることかもしれませんが、いくらか思い巡らせることで人のこころの中に棲む闇に光を当てることでその行いの出所を感じ取れるのではないかと考えます。疎外感への怯え、日常の暮らしの中での個々人の抱える悩み、抑圧されたこころ、持って行き場のない感情、こころの闇に光をあててみればいろんなものが浮かび上がり見えてきます。 自分と他者とは別ものと思っていたのではないですか?人と人の違いなどそれほどおおきなものではないんです。ある面、似すぎているぐらいです。鏡で自分を見ているのと同じなのかもしれません。自分を愛でるように他人も愛でてあげてください。あなたの微笑が、頑なな人のこころを解ぎほぐすカギになることをわたしは信じます。あなたの優しい気持ちがあれば、いつか必ず、光が射し込みます。 余談になりますが、下記の参考URL興味があればご一読ください。 社会とかなんたらかんたらと、ご質問からかけ離れたもののように思えるかもしれませんが、ここに書かれてあることわたし達の日常の生活の場面に置き換えて読んでみてください。「社会」を「職場」と置き換えて読んでみたり、「家庭」と置き換えて読んでみたり、逆も然りです。今回の職場でのいじめを単に小さな場所での出来事と捉えずに、いまの社会のありように置き換えて読んでみるといままで思いもしなかったことが、見えてきたりします。 環境ホルモン汚染と「疎外」の論理 http://www.oec-net.or.jp/~iwata/02natural.htm

参考URL:
http://www.oec-net.or.jp/~iwata/02natural.htm
sagisi
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅れました。 なんかとても哲学的でむずかしかったけど、何度も読みました。 彼女はきっと私の鏡なんでしょうね。怒っているようで私自身も恐れているんですね。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 人のこといじめたり、陰口言ったりする人って幸せじゃない人です。  個人的な不満があるので、そういうのがなさそうな人や、自分と同類じゃない人=幸せな人(普通の人)が、憎いんです。  そんなことでしか、憂さを晴らせないのです。  かわいそうですね。貧乏神がうつるといけないので、近寄っちゃダメです。同じ穴のムジナ化しちゃった人たちは、貧乏神がうつったのです。  いじめられている人も、それを見ているだけ人も幸せな大人なので、辞めるなり、無視するなり、暇つぶしにからかうなり、自分で選べばいいことです。

sagisi
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに皆何かしらの個人的な不満を抱えて生きていると 思いますが、弱いものいじめをはけ口にしてはいけませんよね。 気のせいか、今まで差別されて可哀想と思った人はどの人も人の悪口や陰口を言わない人でした。そして、輪の中心にいる人は大体、軽くジョークにしてさりげなく人の陰口を言う人です。心に小悪魔がいる人はそっちの方が心地よいんでしょうね。世の中矛盾してます!

  • denchu
  • ベストアンサー率39% (89/224)
回答No.1

とは思いつつ黙認してるんですよね、そしたらその人達と同じだと思いますがね。 隣りの部署だから、変な口出しできないという状況は理解できますけれど、思ってるだけなら何も変わらないし、だからといって、いい大人に意見したって直ぐ変わるとも思えないし。 そこに腹がたつのなら、そういう人達と同じにならないように、的の人が良い人への笑顔を絶やさず、お茶に誘ってみたりしたらどうでしょうか。

sagisi
質問者

お礼

そうなんです。黙認している私は、弱いと思います。でも、私自身、隣りの部署で 一人なのにお茶をする時に誘って貰えず、仲間に入れてもらえない寂しさをやっと乗り越えた所ですし、私が何か言って反省したり雰囲気がよくなるとも思えないので・・・お茶に誘った事がばれたらそれこそ「なんで私たちの職場の人を誘うのよ」と陰で言われそう・・・やはりいい大人は今更変わりませんよね。 他の人に聞いて貰って、アドバイスが欲しかったんです。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう