• ベストアンサー

同じ会社の結婚している人からの誘いを断る方法は?

luna3の回答

  • luna3
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.5

結婚してるのに他の女性をしかも会社の同僚を誘う考えが分からない。 そんな人は、無視しとけばいいよ。自分の事しか考えていない。奥さんや子供の事を考えているなら誘ったりしないですよ。 いろいろ考えなくていいと思うよ。会社は仕事をする所だから、余計な事排除した方がいいです。

関連するQ&A

  • 相手からの誘い…?

    相手からの誘い…? 失恋後、相手は「友達づきあいを続けたい」と言ってくれています。 相手につきあっている人がいることも相手の気持ちもわかってはいるつもりですが…。 友達として、メールや電話で話したり、時々食事に行くこともあります。 話していて楽しいのですが、食事の後は、失恋したようななんだかむなしい気持ちになります。 先々の期待は持たないようにしようとは思うのですが、 相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。 相手からのメールや食事の誘いはありません。 あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、 相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。 本当は迷惑なのではと思ったり…。 でも今はまだ相手のことが好きであきらめることができません。 相手からのメールや食事の誘いがないのは、自分とは友達としてつきあっていても、 相手はつきあっている人がいる手前しょうがないのでしょうか。 こんな状況、皆さんだったらどうしますか?経験談を教えてください。

  • 食事の誘い

    はじめまして。20代の女です。 先日、ある男性から『自分の誕生日に一緒に食事に行ってほしいんだけど・・・』とメールが来ました。この男性とは、向こうからのお誘いで何度か食事やデートスポットに遊びに行ったことがあります。今までの食事やお出かけの際に、告白されたり、手をつないだりというようなことはありません。また、相手の男性に彼女はいません。 私は、誕生日を一緒に過ごしてほしいという意味なのかと思い、相手の男性が私に好意を抱いているのかなぁ・・と思っています。私は、友人としては好きなのですが、恋人としてみることは出来ないので、相手がどういう意味でメールしているかで返事を変えようと思っています。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、相手の男性は私を仲の良い女友達と思って食事の誘いをしているのでしょうか。それとも、少なからず好意を抱いていて食事を誘っていると思いますか。ご意見をよろしくお願いします。

  • 好意がなくても女性からの誘いにのる?

    部署異動で昨年の10月から勤務している職場で好意を持った方がいます。 (当方 22歳♀ 準社員(バイト)、相手 25歳♂ 社員) 今の部署は30人程度で、歓迎会や新年会など部署としての飲み会は基本全員参加ですが、そういう会以外では、少し特殊な職場で深夜・早朝勤務も多いため、割と仲は良い部署(だと思います)ですが、同期で集まったり以外では、勤務時間外にあまり集まったり個人的に食事に行く事も少ないようです。(中々時間が無いのもありますが…) そんな中、5月のある勤務後に気になっている方にアドレスを書いた紙を渡し、相手から連絡を頂けたので、頻繁にでは無いですがメールをするようになり、6月に入って、こちらから食事に誘いました。 すぐにOKを頂き、○日の勤務後に…と決まったのですが、当日相手が残業になってしまい行く事が出来ませんでした。 私はバイトの身なので定時に上がっていたので、上がってすぐにメールが来ていて、埋め合わせの調整をすると言って下さり、昨日2人で食事に行く事が出来ました。 仕事中は、まぁ仕事中だし、勤務時間も短くあまり話す時間も無いので、食事をしながら今の仕事の話をしたり、異動する前の部署での仕事を聞かれたり、たわいもない話(休日は何してるやら、地方出身の方なので、そちらの話を聞いたり…)で、色々な話を聞かせてもらい、 仕事の上がりが、私は21時、相手が21時30分で、更に私の電車の関係で1時間ちょっとの短時間でしたが、相手も終始笑顔で話してくれ、とても楽しく過ごすことが出来ました。 今の時点で脈どうこうというつもりはありませんが (相手は上司だし勤務時間的にも断りやすいのに誘いに即OKだったり、残業になってすぐに「次はいつ行けそう?」と埋め合わせてくれたり…だったので、あって欲しいとは思いますが、何となくそこまでは微妙かなぁ?という印象だったので…) アドレスもこちらから渡し、食事もこちらから誘い、また次もこちらから誘うのはさすがにしつこいんじゃないかと思い、書かせて頂きました。 ここに行き着くまでが長すぎてすみません。 なんせ好意を抱いたのが8年振りなもので、ここからどうしたら良いものかと悩んでいます。 ご意見頂きたいのは、 ・好意がなくても食事の誘いにのるか。また、その日が当日NGになり、埋め合わせの日程をすぐに決めるか。(あやふやにして流す事も出来るのに) ・また次の誘いも、こちらから誘ってみて良いのか。 ということです。 長文になってしまい、分かりづらい部分もあるかと思いますが、ご意見頂けると幸いです。

  • 会社の人の誘いをうまく断る方法

    最近、少人数6・7人の職場に転勤しました。 同じ職場にいる定年間近の単身赴任のおじさんがしょっちゅう誘ってきます。 食事に街のイベント、映画・・・ 僕は30前の男ですが、休日は週1日でやりたいことは沢山あります。 一人暮らしなので身の回りのこともしないといけないし、 休日は仕事のことを忘れて楽しみたいのです。 会社の人と一緒になんてもっての他! ハッキリ言って「冗談じゃない!」って状態です。 暇でパチンコに行ってしまうから・・・っていうおじさんの相手をするほど 僕は暇ではありません。 最初のうちは、仕事が絡んでるし付合いだからと思っていましたが、 平日相手をするのも面倒に思えてくるのに 毎週毎週誘ってきます。 迷惑以外の何者でもありません。 まだ日が浅いので他に友達や恋人がいるわけではないので うまい言い訳が見つかりません。 良い知恵を授けて下さい!

  • 会社で好きな人にどう接していいのかわかりません

    こんにちは、会社ですごく好きな人ができて、会社の中で席がとおく部署も違うので あまり接点がないのですが、どうやって話かけたらこちらに好意をもってもらうことが できますでしょうか? なるべく話かけようと思って 忙しそうですねーとかいってるのですが、やはり それ以上会話が続かず どうしたらいいのかわかりません。 相手はこちらが多少好意があるのはわかっていると思います。 でもちゃんと好意があるアピールとかしたいのですが、なにかありますでしょうか? あんまり見つめたらだめですよね? もう全然どうしたらいいかわからなくてだれか私に 恋愛テクニック教えてくださいー(*^_^*)

  • 前職の人からの食事のお誘いを断りたい

    前職の職場の人から食事に誘われています。やんわりと断りたいですが、どのように伝えればいいのか悩んでいます。 その職場の人は2人で、私を含め3人で食事をしませんか?という誘いです。 2人のうち一人は先日結婚予定のために最近職場を辞めました。その結婚予定の方からお誘いのメールが来たのです。残る1人は今もその職場で働いています。 この誘いが来る数か月前に、彼女から結婚式のお誘いメールが来たのですが、仕事上の理由を伝えてお断りしました。 というのも、当時その2人とは6か月しか一緒に仕事をしておらず、その後私一人が他の場所へ転勤となりました。転勤後は2年ほど働きました。 当初3人だけで仕事を回し、大変だったのもあり、仕事上の一体感があったような場面もありましたが、私自身はその後、移動した場所でストレスなどで辞めてしまうことになったため、今更会って、その職場の話になったところでどうしようもない、という気持ちがあります。 しかも、私は独身であり、2人よりかなり年上なのです。(2人は20代であり、私は40代です) 実を言うと、6か月一緒に働いていた期間も、年齢的な差もあって一緒に仕事を回すのが大変だと感じることがたくさんあり、私としてはもう前職の嫌な思い出は封印したいくらいの気持ちでいるのです。 今度3人出会うことになると、誘ってきた結婚予定の女性にお祝いの品を渡すなりしなければいけないでしょうし、食事となると割り勘にするのも気が引けてくるのです。 この時期に会うと、当然そういうことが予想されるのに、3人で会おうといわれるのが私にとっては疑問で仕方がないのです。 私の異動後にしても、特に連絡を交わしていたわけではないので、今更会って何を話すのだろうか、という思いが込み上げてきます。 前置きが長くなってしまいました。 今は転職し、違う仕事をしています。 それも2人には伝えています。 ちなみに結婚式は、残り1人の人が参加することになると思いますが、おそらく私がお断りしたことで、参加者が1人だけになり、困っているのではないか、と思われます。 (しかし、私はほとんどその後交流がないために、結婚式に呼ばれる意味もよく分からず・・です) 食事のお誘いは、日にちを指定されてきています。もちろん、その日は仕事が入っているので、断る理由もきちんとできていますが、代替案などを言われたとき、どのようにお断りすればいいのか・・・。 何かよいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 ※わたくし側への非難のアドバイス、色々あるかもしれませんが、求めておりません・・。申し訳ございません。

  • 予想外の人からの誘いについて(長いです。)

    20代OLです。 1年半以上前からずっと仕事上、顔を合わせる程度の他部署の男性(3~4歳位上?)から、先日突然、会社のメールに(勿論携帯アドレスなどお互い知りません)、『今度2人で食事でも行きませんか?』というお誘いがあり、断る理由もないので、今度一緒に食事にする事になりました。 その男性とは、業務上、週に何度かお会いする程度で、お互いの顔と名前は知っているものの、直接1対1でお話しした事もないですし、日頃の彼の様子を見ても、私の事を女性として意識している様子は全くなかったと思います。 日頃の彼の印象は、物静かで決して目立つタイプではないですが、とても真面目な仕事ぶりで、私を含め、周りの社員からも信頼されている存在です。 予想外の方からの誘いだったので、メールを頂いた時はとても驚いてしまいました。しかも、そのお誘いを頂いて以来、私の方が変に意識してしまうようになり、顔を合わせるのが恥ずかしい感じです。(しかし彼は以前と全く態度は変わっていません。) 彼とは長い間知り合いだったのですが、何故、突然、私を誘ってくださったのかが分かりません。ただ単に暇だったから誘ったのか、それとも最近になって私に好意を持ちはじめたのか・・・?しかし、私は容姿が優れている訳でも、仕事で物凄く成果をあげて目立つ訳でもなく、ごくごく普通のOLだと思ってます。社内での私は、周りの男性(40代前後の既婚者のオジ様しかいないですが^^;)には適度にかわいがられている程度で、特別扱いされる様な感じでもありません。ちなみに、うちの会社には、私と同年代で、同性の私から見ても憧れてしまう程、容姿も性格もよい子が沢山います。 そんな環境の中、平凡な私に対して、食事に誘う彼の心境が分かりません・・・。 取りとめのない相談ですが、どなたかお時間ある方がいらっしゃったら、アドバイスを下さい。 よろしくお願いします m(__)m

  • 食事の誘いを断る方法

    以前スポットで働いた店舗の社員(以下Aさんと記述します)に連絡先を聞かれ、またこの店舗で仕事をする機会が無きにしも非ず、という状況だったので、メールのみ連絡を取る用にしました。 それからAさんから何度か食事に誘われたので、2.3ヶ月に1回、今までに2回食事をしました。 私には彼氏がいるのですが、彼には食事に行くことを伝えてありますし、彼も食事だけならいいと言ってくれています。 Aさんには1度目の食事の際に、彼がいることを伝えてあります。 食事中の会話やメールなどで、Aさんは私に好意を持っているようなのですが、私にとってAさんは仕事上の付き合いでしかありません。 終電を気にしていると伝えてあるにも関わらず、0時を過ぎても追加オーダーをする様や、「彼氏と別れてくれ」とか「俺じゃあダメなの?」と言ってくるのを流すのも、もう半ば面倒になっています。 最初は食事だけなら、と思い誘いを受けていましたが、毎回上記の様なことが続くのでは…と考えると、誘いを受けるのが億劫になります。 現在も食事や旅行などの誘いをもらうのですが、忙しいからとの理由で断っています。ですが、この様な一時的な断り方ではなく、継続的な断り方でいい方法はないでしょうか? 私の仕事上、Aさんの働いている店舗に入ることもあり得る状態です。 できることなら、仕事で一緒になるときに、空気が悪くならないということを望んでいます。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 会社の先輩女性に片思い

    会社の先輩女性に片思いしています ○情報 自分→男、26歳、職場では基本いじられキャラ 相手→女、28歳、雰囲気は癒し系だが話すとよく喋る、彼氏はいない(周りからの情報) ○相談 昨年12月の異動で同じ部署になり、そこで初めて知り合いました。 とても優しい方で、悩んだことや面倒なことも嫌な顔せず教えてくれたり引き受けてくれます。 控えめな性格ですが、しっかり芯を持った方で先輩としても女性としても好きになってしまいました。 しかし、色々ありまして私の好意がお相手にバレてしまっています。気まずくならないようにこちらからも普段通りに接するようにしており、お相手もいつも通りに接してくれています。 先日仕事終わりに数人での食事会を企画しまして、私からお相手へお誘いしたところ来てもらえることになりました。食事会も思ってた以上に楽しく終わることが出来まして、次回もまたやろうとなりました。ここから何回か数人での食事会をしつつ距離を縮めて、2人きりのデートへお誘いするのが無難なのでしょうか? それとも好きバレしてる以上、遠回りはせずにストレートに誘ってしまった方がいいでしょうか? 久々の片思いでどうして良いかわからず、アドバイスお願いします!

  • 好きな人からお誘いのメールをもらいましたが…

    好きな人からお誘いのメールをもらいましたが… 今まで自分から好きな人にメールを送ってデートに誘っていました。 しかし、先日彼女のほうからお誘いのメールをもらいました。 そこで、食事や遊び、花火などいくつか提案し、 彼女にもデートでしたいことがないか聞きました、 すると、自分には決められないので決めてくれとのこと。 さらに、どこへでも付き添いますと一文がありました。 これはあんまり気がないためにテキトーに遊びに行きたいのか、 好意があっての一文なのかどちらだと思いますか?