• 締切済み

絶滅鳥類について

個人的な趣味で絶滅鳥類(1700年~1900年ごろ)について調べていますが、専門的な文献が少なく苦労しています。 世界大博物図鑑[鳥類][絶滅鳥類](荒俣宏著)、レッドデータブック関係、などいろいろ探したのですがその中でも特に、 ・ノーフォークムナジロバト ・ゴッスミイロコンゴウインコ ・チャタムシダセッカ ・カンムリムクドリ がでてきません。 出てきても情報量が乏しいです。 そういう関係の図鑑などご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 専門的な機関にいかないとだめなくらいでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

やはり、まずは学名で検索しましょう。すると例えばノーフォークムナジロバト(Gallicolumba norfolciensis)の場合、下記のサイトから、オーストラリアのノーフォークに分布し、1790年にHunterが描いているが、1800年頃にはおそらく移入された猫かネズミの所為で絶滅した、という情報が得られました。

参考URL:
http://www.birdlife.org/datazone/search/species_search.html?action=SpcHTMDetails.asp&sid=30086&m=0
naona0505
質問者

お礼

ありがとうございました。 学名で探してみますね。 英語サイトは訳すのに時間がかかりそうですが・・(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 > ・ゴッスミイロコンゴウインコ これは「ミイロコンゴウインコ」という鳥でしょうか? 和名で検索して出てこないとなるとあとは、 http://www.atori.co.jp/birds/dic/search_birds_noframe.cgi こういったところで和名から学名を調べて、英文のサイトを探すぐらいしかないかもしれません。 たとえばカンムリムクドリについて学名で検索すると、 http://www.iucnredlist.org/search/details.php/8688/all というくらいのページが出てきます。

naona0505
質問者

お礼

ミイロコンゴウインコとは別に「ゴッス」さんが発見した鳥がゴッスミイロコンゴウインコのようです。ご紹介してくださったサイトさっそく利用させて頂きますね。どうもありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 種の絶滅は本当に絶滅なの?

    世の中では「種の絶滅種が増えている。それも、毎日のように種は絶滅しています。」と言った内容のニュースや文献をたくさん見ますが、何を根拠に種が絶滅したといことが分かるのでしょうか? RDB(レッドデータブック)によると、 絶滅(EX)とは、過去に我が国に生息したことが確認されており、飼育・栽培下を含め、我が国ではすでに絶滅したと考えられる種。 野生絶滅(EW)とは、上記の条件プラス 【確実な情報があるもの】 1 信頼できる調査や記録により、すでに野生で絶滅したことが確認されている。 2 信頼できる複数の調査によっても、生息が確認できなかった。 【情報量が少ないもの】 3 過去50年間前後の間に、信頼できる生息の情報が得られていない。 となっています。 しかし、これではあまりにも漠然としすぎていて、本当に絶滅しているかは、まったく分からないに等しいのではないかと思えます。 例えば、絶滅したと思われる種の化石や死骸、細胞などが出てくれば、今は無理でも遠い将来簡単に復活させるとこは可能だと思います。となると、復活できる可能性のある生物は、絶滅したとは言えないのではないのでしょか? どなたかお詳しい方が居られましたら、回答お願いします。

  • 人類絶滅の要因は?

    時期はともかくとして、人類の絶滅は避けられません。人為によっては人口が大激減することはあっても絶滅することはなく、それは人智の及ばぬ要因によって実現するのだと思います。 50億年後には天の川銀河とアンドロメダ銀河は衝突するそうで地球は太陽に吸収されるのでしょうが、この時まで人類が命脈を保てるとは思えません。 予測される絶滅の要因を一つ以上挙げ、因果関係を簡単に述べて下さいませ。 絶滅の要因は地球自体にある(マグマ噴出説、寒冷化説、ウィルス説)、太陽・太陽系にある(寒冷化説、天体衝突説)、太陽系外にある(天体衝突説)など確率の高低は不問として、科学の立場から考えられる要因を挙げて下さいませ。 地学、生物学、気象学、天文学などの専門家の視野には門外漢の考え及ばぬものがありそうに思えます。 よろしくお願いします。

  • 絶滅危惧種(昆虫:シロスジコガネ)を保護。その後の対応は?

    たいそうなキャプションをつけてしまいましたが、非常に悩んでいるのでお力添えいただければ助かります。 昨夜、大阪府中部(北河内)地区の自宅前にてシロスジコガネを発見・保護しました。 当初は見慣れぬ変わった昆虫だなと思い、息子の図鑑やネットで調べてみるとシロスジコガネ♂(茶~赤褐色地に白い縦スジ、体長約30mmで触るとキュゥキュゥと鳴く)である事がわかりました。 さらに調べてみると大阪府下においては、豊能付近にて古い記録に残っているだけでその後の記録はなく、大阪府レッドデータブックにて絶滅危惧I類に指定されているようです。 他の都道府県では同様に絶滅危惧種に属する県もあれば、普通に見られる県もあり、環境省のレッドデータブックには載っていないようです。 ここからが質問の本意になりますが、このシロスジコガネ♂を今後どのように扱うべきか悩んでいます。 というのも幼虫は松の木の根を食べて育つようですが、いまいち成虫の実態がわからず、昆虫館に問い合わせるもハッキリせず。さらに寄贈するともれなく標本にされてしまうとの事。 リンゴ・昆虫ゼリー・松葉・広葉樹の葉を与えるも食べる気配はなく、かろうじて水場には行くといった状態で衰弱も時間の問題かと… 保護した場所が過去の記録になく、近所では松の木もほとんどない状態で、本当にそのまま近所で放すのが良いのか、それとも飼育方法をさらに調べて飼い続けるべきか。 出来れば多く生息する地域に放してやりたいが、具体的な場所がわからず、時間的制約もある… 飼育方法や生息地域(出来るだけ近場で)、絶滅危惧種の取り扱いについて、その他なんらかのアイデアやアドバイスがあれば、些細な事でもかまいません。 宜しくお願いします。

  • 初めて見た野鳥について

    今朝5時ごろに、当家の敷地内にある電線に止まっている野鳥を 見たのですが、珍しいのではないかと思いますので名前を教えて ください。 一見ヒヨドリに似ていますが少し大きい気がしました。くちばしは ヒヨドリの2倍位か、もう少し長いようでした。体色は黒色か濃い グレーと思われます。太陽光は鳥の正面から当たっていました。 分厚い写真図鑑の「日本の野鳥」には載っていませんでした。 小学館の学習百科図鑑 4「鳥類の図鑑」の89ページに載っている 「はちくい」が形はよく似ていますが、大きさと体色が違います。 また、136ページのニュージーランドの鳥で「フィア」という鳥 に近いですがサイズが書いてありません。しかし、246ページには 絶滅したとありますし、いたとしても迷鳥として日本に来るかどうか。なお、各図鑑は昔買ったものですので掲載内容に違いがある かもわかりません。 私は何年も野鳥や動物ウォチングと撮影をしましたが、初めて見る 鳥でしたので、ぜひ名前を知りたいです。

    • 締切済み
  • びっくりしたなぁもう!Wiki人物編

     大昔、ASCIIから出てたファミコン通信と言うゲーム雑誌に連載されていた「しあわせのかたち」と言う漫画で正義の勇者に立ちはだかる暗黒魔王が実は「アンコ(あんパンのアンコの餡子)熊王」だったと言うオチに思いっ切り脱力させられた経験があります。  先日、wikiで文中のリンクを踏んで遊んでいると、杉浦日向子さんに行き当たりました。  年配の方ならご存じかと思いますが、10年以上前、某国営放送の「コメディーお江戸でござる」の中で江戸の文化や風俗を和服で凛々しく紹介していたあの女性です。  で、その杉浦日向子さんのwikiの冒頭で「元夫は作家・博物学者の荒俣宏」と書いてあるのを読んで、思い切りズッコケました。  あの大和撫子の見本のような女性が、一時期とは言えインチキ臭い妖怪本や超能力本を書きまくってる荒俣宏の嫁さんだったとは…世の中分からんモンやのぉと感じ入った次第です。  皆さんも、wikiを読んでこれはビックラこいたと言う経験があれば教えてください。  今回は人物に限定します。    

  • 人類の生存に残された時間は あと何年。

    地球温暖化に対し、人間の叡智を結集して対策を検討しているようですが、地球シミュレータによると アマゾンの熱帯林が100年ほどで砂漠化し、全ての陸地の森林が400年ほどで消滅して(この時点で世界の人口が現在の百分の一に減少)、その後急速に砂漠化するようです。食糧危機、凶暴化した殺人ウィルスの蔓延。このまま進行すると、人類が絶滅危惧種としてレッドデータブックに登録されそうです。 人類はこのまま絶滅してしまうのでしょうか。

  • SF 小説 <ドゥームズデイ・ブック>について質問します。 

    SF 小説 <ドゥームズデイ・ブック>について質問します。  私は現在英語科の専門学校に通っています。そこで、課題としてSF 小説<ドゥームズデイ・ブック、コニーウィリス著> の原書を読んでいるのですがなかなか私には難しくて、期日までに読み終わりそうにありません。そこで、みなさんのお知恵を貸してください!! 1、この物語(1300年代のイギリス)における女性の社会的な役割、立場というのはどういうものでしょうか? 2、1300年代のイギリスで黒死病はいつ、どのようにしてイギリスへたどり着いたのですか?また、黒死病はどこから来て、どのような被害を人々に与えたのでしょうか? 3、ギヴリンが1300年代に行ってから、どんな人(キャラクター名など)と会い、何をしたのかを詳しく教えてください どうぞよろしくお願いします!!

  • プレゼントに車の図鑑を探しています

    甥っ子が車が大好きで、一月の誕生日に母親が車の図鑑を送ろうと計画しています。 しかし、田舎なので書店でチェックしても良い物が見つからず、ネットで探しても内容までは分らないので、どの本がいいのか分りません。 甥っ子は小学一年生ですが、小学生向け程度の車の図鑑は図書館で読み尽くしています。 車の歴史、システム、部品の知識などは人並み以上かもしれません。 今は働く車に特に興味を示し、ラフテレンクレーンがどうの、マカダムローラがどうの、あのアタッチメントは……と話題にもとても付いて行けず、本選びにも苦労しています。 そこで、皆さんお進めの車の図鑑があったら教えてほしいのです。 母親は、分りやすく大きく図解や写真が載っていて、字がなるべく少ない物が良いと言っています。 甥っ子は車好きとはいえまだ小1、しかし図鑑は漢字と専門用語だらけ、結果母親が朗読する事となり毎回消耗していて、文字数が多い物は勘弁したいみたいです。 どうか、良い本をご存知の方は情報をお願いします。

  • 鳥類で

    鳥類で自由を象徴する鳥は居ませんか? というより、鳥かごに入れたり、人が飼うと弱る、または死ぬ。 と言った、“自由”を奪われると衰退するような、 束縛を嫌う鳥を知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 馬術部がある大学

    こんにちは。 現在高校一年生の女子高生です。 将来は、絶対に動物関係の道を歩んでいきたいと思っており、 特に馬専門か、絶滅の危機にひんしてる動物たちを救う仕事に就きたいと考えています。 そこで、良い馬術部があって、馬専門みたいな生物学部のある 良い大学はないでしょうか? また、馬専門の職に就くにはやはり獣医の資格を持っていたほうがよいのでしょうか? あいまいな質問ではあると思いますが、行きたい大学を 絞っておいて、今から一生懸命頑張って絶対に入学したいので ご回答お願いします!!