• ベストアンサー

日商簿記2級の時間と点数

2年ほど前、日商簿記2級を受けましたが(107回)落ちました。今、再勉強中で、過去問題を解いています。初見の過去問題は大体90分~100分位で解き終わり、70後半~85点位ですが、これはリラックスした状態のことなので本番では取れないものと思います。実際、前回も試験前15分前に着いたら、すでに説明が始まっていて焦りました。 参考までにお聞きしたいのですが、合格するには普段何分くらいで、何点くらい必要でしょうか?

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stead
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.2

 こんにちは。過去問での点数などはあまり個人的には関係ないと思います。極端な話、いくら過去問で満点を連発しても本番で落ちたら意味がないですし。  あくまでも、自分は過去問や予想問題は時間配分と自分の苦手なところを見つけるためにやるものだと考えています。逆に過去問で失敗しまくっても、そこを全て完璧にマスターすれば全ての過去問で満点を取ったのと変わらないと思います。それに、質問者さんが受けられた107回の日商2級は極端に合格率の低かった時ですよね。5.7%だったと思いますが・・・  ですので、107回で失敗なされたことはまったく、関係ないと思いますし、今の段階で合格点を取れるのでしたら心配ないと思います。ちなみに、自分は過去問ではほとんど、合格点は取ったことはなかったですが、本番では9割以上取れました。  なので、安心して質問者さんの少しでも苦手なところを見つけてつぶしていかれれば合格なさると思います。  ただ、試験場には1時間くらい前には行かれてリラックスして受けられたほうがいいと思います。テキストなどをただ、見てるだけでも落ち着けると思います。

scott2006
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。回答者様は本番に強いタイプの方なんですね。うらやましい。 私は商工会議所で受けたのですが、大きな教室で、大人数を前にしたら雰囲気に呑まれてもう駄目でした。 おまけに15分前に入ったのですが、私がびりでした。 ところで、試験会場に1時間も前から入れるんですか?それは商工会議所が開いているという意味ではなく、実際に席につけるという意味ですか?

その他の回答 (3)

回答No.4

普段何点くらいかは合格点以上で高ければ高い程、いいでしょう。 としか言いようがないのですが、 普段何分くらいという事でしたら、120分です。 普段から120分間集中して、問題を解く癖をつける事だと思います。 試験で一番もったいないのは解っているのに不注意によるミスによる失点、間違いです。 このミスによる間違いを少しでも減らすには120分という与えられた時間を無駄にしないことだと思います。  ・・・・・という私もこの手のミスが得意で、これを減らすのに苦労していますが。  11月予定でしょうか。ご健闘を!

scott2006
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。合格できる方って、普段何分で何点くらい取っているのか素朴に思って、質問しました。 私は極端なアガリ症で、家で勉強していても「今、本番と思ってやろう」と考えると、どきどきして頭が働かなくなります。 練習と思うと同じ問題が割合解けます。 私も不注意での失敗、写し間違いとか、計算ミスが多いです。 どうしても無くならないですね。そのため同じ問題をやっても、満点はほとんどありません。

  • stead
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.3

 こんにちは。再び失礼しますが、No,2で回答したものです。場所によって異なるとは思いますが、自分の場合はその地域の商業高校で行われていて、1時間から2時間前にはもう教室に入れます。席についてトイレに行ったり、テキストなどを読んで試験まで悪あがきをして待っています。一応、商工会議所に念のために何時から会場に入れるか、ご確認なさるとよいかもしれません。  あと、付け加えるとしたら自分の場合は3級のときは過去問で合格点ばかりで、直前期に余裕を持ちすぎたのか、ギリギリの合格でした。逆に、2級のときは大学のテストの関係で1週間前まで過去問を出来なかったのでそれから焦りまくって15年分くらい解きました。  なので、質問者さんも最後まで気を抜かないで頑張ってください。

scott2006
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。回答者様は学生なので、学校でうけられたのですね。私はもう社会人なので、個人では商工会議所で受けるしかないです。申し込む時、何時から開いているか確認したのですが、言い方が悪かったのか朝から開いてますとの返事。再度言い方を変えて聞きなおしたのですが同じでした。3級受験者は朝試験だから開いているのはわかってますが、私は席につけるかという意味で聞いたのですが、どうもうまく伝わらなかったようで…。 もう一回電話してみることにします。 それにしても、1週間で15年分とはすごいですね。 私は、2回分くらいでやっとです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

普段良い点を取っていたとしても本番に良い点を取らないと合格できません。普段の点数、時間は本番の同格のための尺度とはなりません。練習で点数が悪くても本番で頑張れば合格できます。要は本番で合格点数を取れば合格するのです。

scott2006
質問者

お礼

ありがとうございます。言われてみれば当然のことですよね。本番に弱いのでちょっと自信がありませんががんばってみます。

関連するQ&A

  • 日商簿記二級

    日商簿記二級をどうしてもとりたいです。テキストと問題集を学習し、過去問を解いていますが、点数は合格点ぎりぎりです。問題集はサクッとシリーズとプラス8点をしました。過去問も、何度か繰り返しています。問題集は合格トレーニングも買っていたので、今はそれをしています。どのような勉強方法で合格できるでしょうか。

  • 日商簿記1級について色々です

    類似の質問は多数あるのですが、検索してみてももう一つ分からない事を聞いてしまいます。 私はかなり前に日商簿記2級に合格しているのですが、はっきり言いまして忘れています…。(最近復習を始めているのでだんだん記憶がよみがえってはきてはいます) ただ2級までは「過去問を解く」「試験直前に予想問題を解く」のが有効であると聞いて、そのとおり実行→合格となったわけですが、この勉強法は1級でも通用するのでしょうか?(1級の範囲がすごいことになっていると思うのですが…) あと私は数字嫌いなので、2級の工簿では苦労させられてしまいました。こんな私でも1級の原価計算等が理解できるのでしょうか? その他、日商簿記1級に関して「これだけは知っておいた方がいいよ」というようなものがありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 日商簿記の合格証について

    日商簿記の合格証に試験の点は記載されていますか?

  • 日商簿記2級について

    私は今年の6月に日商簿記3級の試験を受けようと思って勉強しております36歳男です。 そこで質問なんですが、独学で勉強して日商簿記2級は 合格できるレベルの試験なのでしょうか。 商業高校など学生時代に簿記試験に合格された方ではなく、社会人になってから、しかもそれまでまったく簿記の知識がなかった人などから実体験を元に回答いただけると 嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 日商簿記検定1級と簿記論について

    日商簿記検定1級取得後に税理士科目の簿記論の取得を考えています。 そこで2つ質問なのですが、 (1)日商簿記検定1級の試験対策として、 簿記論の過去問題等の学習をすることは、 日商簿記1級の試験対策として効果はありますか? 簿記論は浅く深く、簿記は広く浅くと聞いたことがあります。 なので簿記論で深く勉強すれば簿記の試験にも役立つのかな? と思っているのですがどうなのでしょうか? (2)日商簿記と簿記論の対策として使用していた問題集で、 本試験レベルのお勧め問題集はありませんか? テキストと問題集と過去問題だけでは練習量に不安がありますので、 何か良い問題集があればよろしくお願いします。 どちらも勉強したことがある方がいらっしゃれば アドバイスお願いします!

  • 日商簿記3級について

    大学の経済学部に通っている大学生で、4月から二回生になるものです。 私は1回生の時は主に英語の勉強しかしていなかったので、授業数も減ってくる2回生からは何か資格を取ろうと思い、日商簿記に挑戦してみようという結論に達しました。 今のところ6月に3級を、11月に2級を受けようと思っています。そこで本屋に行っていろいろ参考書を見てみたのですが、どの参考書がいいのかわかりませんでした。 私としてはTACの「よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商3級 Ver5.0」または大原の「完全合格のための日商簿記3級テキスト」と、日商簿記の過去問が載った問題集を買おうと思っていますが、これらをやれば合格するに十分な力はつくでしょうか。 ちなみに普通科の高校だったので、簿記に関する知識は皆無です。

  • 日商簿記1級について

    始めまして。現在某商業高校に通っている高校2年生です。 僕は卒業したら専門学校に行き、税理士の資格を取りたいとおもっています。ですが、在学中に科目合格するのも難しいと聞き、なるべく早く勉強を始めたいと思いました。2月の日商簿記2級を受けて合格したら1級の勉強を始めたいと思うのですが、3月から11月の試験に間に合いますでしょうか?日商2級はパタ解きを3周しました。模擬問題も絶対90点以上行くので、大丈夫だと思います。11月に落ちたら2月の全径簿記上級に挑戦つもりでいます。

  • 日商簿記3級の問題集

    日商の簿記3級検定合格を目指して勉強しているのですが、前回はどう勉強していいのかわからず不合格になってしまいました。普段の勉強は経理学院でしていますが問題集を購入して数多く解くようにいわれましので、日商の簿記3級検定対応で経理学校等が出版しているお勧めの問題集があれば教えてください。

  • 日商簿記について

    日商簿記3級にまた失敗しました。 まだまだ勉強不足なのか…それとも、ただ単に要領が悪いのか… 私にはさっぱりわかりません。3級は独学で受かる人もいるのに… 過去問もやりテキストもやり、いろんな手は尽くしてきたつもりなのに本番ではぜんぜん駄目です。ていうか、もしかしたら私には合ってないのかもって思い始めたり。もう次を受けようという気はなくなりました。前回がボロボロだったので今回は絶対に受かると思って受験したのに、見事に駄目で。就職するのに簿記を取ろうと思って勉強してきたのだけれど、なんか違うような気もしてきました。簿記やっててもぜんぜん面白いって思わないし。やっぱり面白いって思わない限り簿記を学んでも意味がない気がするのは私だけでしょうか?

  • 日商簿記2級

    11月16日の日商簿記2級を受験し、不合格でした。 学校へも行きかなりの時間を割き、過去問も10回分は解いていたのに42点という恥ずべき点数でした。 集中力が足りず、やった「つもり」になっていたということ、今年アタマに3級試験を受けた際に51点で不合格だったのですが、そこから3級の勉強をせず、基礎ができていなかったことなどが原因かと自分では思います。 2月の試験に申し込み、これから勉強していくのですが、こういう自分に甘い性格を克服し、確実に合格するためにはどのようなポイントを押さえてやっていったら良いでしょうか。 現在は簡単な経理補助の仕事をしていますが、今後は資格を取って、決算に関わる仕事もしたいと考えています。

専門家に質問してみよう