• 締切済み

台所の電灯に集まる小虫に悩んでいます

masa-tの回答

  • masa-t
  • ベストアンサー率18% (26/143)
回答No.1

光の中でも紫外線に良く集まりますので、 紫外線の少ない電球や蛍光灯に替えるか、紫外線をカットするフィルムを貼るとましになるのではないかと思います

YURIBOW
質問者

お礼

コメントありがとうございます 電灯に集まる・・というか 電灯の中からでてくる感じなんです カバーをはずすとたくさんいましたから。 でもそんな方法もあるのですね、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 台所の殺虫剤

    台所でゴキちゃんとよく会います。 挨拶もそこそこに根絶やしに行きますけど。 で、そのときハエさんがコキちゃんの助っ人に現れます。 とにかく家はゴキブリとハエが多いです。 場所が場所だけに殺虫剤もつかえません。ねこもいますし。 おいといて退治する系のものは使っているのですが、目の前に現れた時に何もしないのも癪だし。 食べ物にかかっても動物にかかっても安全で、しかも虫を瞬時に殺害って言う殺虫剤はムシがよすぎますか?

  • 小バエをどうにかしたいのですが・・・

    カブトムシを10匹ほど飼っているせいか、小バエがすごいことになってます。毎日パチパチ叩いて退治しているのですが、なかなか減りません。というか増えてます。赤ん坊がいるので、できれば殺虫剤は使いたくないのですが、なんとかして安全かつ手軽に小バエを退治する方法はないのでしょうか?

  • 台所の殺虫(瞬殺で!!)

    この夏、一人暮らしを始めてみたところ台所に虫が沸いて対応に苦心しました。 今年は殺虫スプレーを三角コーナーにこまめに噴射することで対応していましたが よく考えたらコンロという火気そのものがある台所でエアゾールスプレーを使うなど とんでもなく危険なことじゃないかと今頃になって気づきました。 一応虫除けの薬品もおいているのですがあまり効果ありません。 というか、三角コーナーのごみを捨てようとするときに 虫が何匹も飛び出すのが堪りません。 ともかく虫の姿を見ることなく瞬殺したいです。 何かよい方法はないでしょうか? 三角コーナーに熱湯をかけるのが一番安全なやりかたでしょうか?

  • 殺虫剤を使う方

    ゴキブリやハエなど羽虫をスプレー式の殺虫剤を使って退治する方にお聞きしたいのですが。 例えば、フローリングの床や壁にいる虫に向けてスプレーした場合、退治できたか取り逃がしたかは別として、 殺虫剤が付いてしまった壁や床面を気にしますか? あとで、軽く水拭きしたりしますでしょうか?

  • 蝿の発生源で考えられる場所はどこでしょう

    先日から蝿が大量発生していて困っています。 初めは2匹くらいで飛び交っていて、退治していたのですが、またどこからともなく現れます。 昨日は朝から居間に2匹、台所に4匹の蝿を発見し、愕然としました。1時間ほど蝿と格闘し、全部で8匹の蝿を退治したのに関わらず、昼間にまた2匹ほど出現して、1匹退治しました。 今朝また4匹の蝿を発見し、3匹退治してどうしても1匹退治しきれないでいたら、夕方になって2匹に増えました。 こうなってくると、外から進入してくるのではなく、家の中に蝿の巣でもあるのかと不安です。初めのうちに見た蝿が繁殖行為をしていたこともあり、どこかに産み付けられていると思うと、気持ち悪いしいつまでたっても埒があかないので、どうにか元を断ちたいのですが、どういったところが蝿には好ましい場所になるのでしょうか?やはり台所を重点的に探した方がいいのでしょうか?

  • 台所に出る蟻

    毎年、冬になると台所に数え切れない程の小さな茶色っぽい蟻が発生して困っています。友人から酢でふき取ると良いと聞き、試しましたが効果なし。シッカロールが良いと聞きコレも試しましたが、蟻はいっこうに減らず。見栄えが悪いのですが、遂にガムテープで外に直接通じる窓枠や縁などをふさぎましたが、思った程の効果がなく、今は見つけたらガムテープや掃除機で退治しています。でも、コレではきりがないので、何とか全滅させたいのですが...皆さんの知恵を貸してくださーい。よろしくお願いします。ちなみに私の家は一軒家の二階にあります。

  • ショウジョウ蠅を効率よく退治する方法?

    最近、家の中にショウジョウ蠅が発生して困っています。食べ残しなど、ほとんど置いていませんが、たまに台所や洗面所などに行くと必ず2~3匹います。小さいので、なかなか捕まえることができずに、イライラします。 何とか退治したいのですが、小さい子どもがいるのであまり強力な殺虫剤は、良くないと思うのです。一応、蠅取り紙?をつるしてみたのですが、ショウジョウ蠅は一匹もとれません。何かショウジョウ蠅をうまく捕獲というか退治する良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ブラックキャップの効果や設置について

    今年3匹目のGが出てしまいました! 去年置いたら余計に出て来た印象があったのでためらっていましたが、買おうかと思います。 寝室に出るので置きたいのですが、布団の周りに置くのは怖くてためらいます。 しかし四隅に置くのが良いのかな?と思います。そうするとどうしても2ヶ所は布団の近くになります… ※寝室の何処に置くのが良いですか?6畳半の部屋です。 ※置いた後Gが出た場合、直ぐに退治しない方が良いのでしょうか? 食べたGが巣に戻ったりして、そこで効果があらわれ他のGがGを食べないと意味がないのでしょうか? しかし見かけてしまったら退治せずにはいられませんが… ※去年はブラックキャップだったので、今年はコンバットが良いんですかね? 効果の違う物で違う種類のGに効くような事が書かれていましたが。 ※Gがいなくなるスプレー?は効果あるのでしょうか? バルサンはできそうにはありません。 何故あんなに逃げまわるのか…私は殺虫剤で仕留められた事はなく、台所用洗剤を薄めた物をスプレー容器に入れて退治していますが、その後の処理が大変です。 ※実践し効果のあった対策や退治方法があれば教えて下さい! どうかよろしくお願いします!

  • 小さいハエが大量発生。発生源はどこ? 退治方法お願いします

     1階のリビングでくつろいでいると虫が飛んできたので、退治したのですが、1匹退治したと思ったらまた別のが飛び…と結局10匹ほど退治しました。ここ数日この状態です。この虫はハエのようですが、大きさは1センチあるかどうかという大きさで、ハエより一回り小さい感じです。  私は極度の虫嫌いで、外から虫が入ってこないように窓も殆ど開けませんので、この虫が一体どこから発生しているのか見当がつきませんが、飛んでいるのは1階のリビングと台所だけということが分かりました。  住まいについてですが、元は小屋でしたが、自宅を拡張する為に4年前にリフォームし、私と主人の二人でこちらに住んでいます。台所はありますが、食事は母屋の台所で済ませるのでこの4年間使用しておりません。ハエの好む生ゴミがおいてないので、どうしてこのハエのようなものが大量発生するのでしょうか? この程度の大きさなら怖くはありませんが、こんなに飛んでいるのを見ると気持ちが悪いです。この虫は一体なんでしょうか。またどうすれば退治できるのでしょうか。(私はアレルギーがありますので、殺虫剤はできるだけ使いたくないのです)  

  • クモ駆除

    さっき台所に足の長いクモが巣を張っていたんですがどうやって駆除すればいいですか? 益虫とも言われてますが、気持ちが悪いのでどうにかしたいです・・・。 スプレーはハエ・蚊用しかなかったです。これは使えませんよね><?