• ベストアンサー

民間開発に編入できる公共財の種類

 民間開発に自治体の公共財、例えば道路を編入して 新たな道路を作ることは可能か。赤道は別ですが。  また、普通財産を民間の開発区域に無料で編入して新たに道路にすることは可能か。  教えてください。困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

可能なケースもあり、不可能なケースもありますが まず「民間の開発区域に無料で編入して」これが無理です 法律、条例により目的を失ってしまう財産を売り払うことは出来ません 民間の開発地域に道路があり開発に伴い、現在の道路の線形が悪く線形を変えたい場合、また狭いため道路を拡幅したい場合等は、道路管理者と協議し、民間開発地から土地を無償譲渡し工事費も負担し道路を完成します その後、新たな道路区域とし道路認定します その際以前の道路の敷地が線形の修正のため不要となった場合は 交換可能と思います 要はこちらから土地を無償譲渡するか、交換しか無理です 民間側が無料で貰うことはあり得ません またその行為にかかる費用は開発者負担となります 質問の背景や状況が正確にわかりませんので 的外れな回答になっているかもしれません

5p5qname
質問者

お礼

有り難うございました。 実際に紛争中のケースで 理論的根拠が今ひとつ不明 でしたのでお尋ねしました。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#20895
noname#20895
回答No.3

No.2です。 自信はありませんが、私の過去の仕事の中で役所と折衝してきた経験から考えますと。 その道路を造る事が、その開発事業者の利益のためだけでなく、周辺地域の利益や、安全性の向上などにもなることならば、有り得るのではないかと思います。特に、そのような道路を造ることを周辺住民が要望していた場合などには、有り得るのではないかと思います。

5p5qname
質問者

お礼

有り難うございます。 民間のマンション開発区域の中に 市有地と市道を組み込んでの開発です。 近隣住民は全員反対です。 そのことがOK又はNOの理論的分水嶺 はどこかが知りたいのです。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20895
noname#20895
回答No.2

No.1の方とほぼ同じ意見ですが。 赤道とは里道(りどう)のことをおっしゃってますか?里道であっても同じです。新しく道路を作ってそちらに変更することはできます。但し旧の道路(里道)を廃止することについて関係土地所有者全員の同意が必要です。

5p5qname
質問者

お礼

有り難うございました。 里道は民間開発区域へ編入できる ことは知っていました。 問題は自治体の普通財産(土地)の無償譲渡による 民間開発区域への新道建設で こんなことは市町村に許されるのか 否かということが知りたかったのです。 ご心配いただき感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大規模開発行為の目的

    市街化調整区域(田)にショッピングセンターを計画したいと思っています。 3年後位に開通する計画道路の隣接地です。 道路開通後すぐに市街化区域に編入される予定はないようです。 市街化調整区域の場合、○ヘクタール以上の面積で、大規模開発を行うことによって、住宅や、レジャー施設や、ゴルフ場等の建設は可能であるという話は聞いたことがありますが、ショッピングセンターの建設は可能なものでしょうか? もちろん、自治体、現況等によって諸条件が変わることとは想像しております。 どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 公共施設の跡地の民間活用について

    閲覧ありがとうございます。 行政上の手続きについての質問です。 老朽化等により廃止された学校や庁舎等の公共施設を民間活用(貸し付け・売却)する場合、 基本的には、財政部局下に置かれ、行政財産から普通財産へと移管されることが原則なのでしょうか。 また、施設用途により異なるのかもしれませんが、そもそもどの担当部局系が活用方策ないしは普通財産化の意思決定を行うことになるのでしょうか。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 地方公共団体=地方自治体?

    辞書で「公立」という語句を調べました。すると、「地方自治体など、地方公共団体が設立し運営すること。」とありました。 次に、地方公共団体で引くと、「一定の地域およびそこに住む住民を存立の基礎とし、その地域における行政事務を住民の自治によって行う団体。都道府県・市町村などの普通地方公共団体と、特別区、地方公共団体の財産区などの特別地方公共団体とがある。地方自治体。地方団体。」とありました。 ということは地方自治体=地方公共団体ということですよね?なのに「公立」の解釈はなぜ、「地方自治体など、地方公共団体が」となっているのでしょうか?同じ意味のものを並べても意味がないと思うのですが・・・ 一体どういうことなのでしょうか?

  • 公共、生保、カードなどのシステム開発とはどんなことをしているのですか?

    こんにちわ。 現在、就職活動中の者です。 情報の分野専門ではなく、その分野の知識は十分ではありませんので、この場をお借りしてSEとして働かれている方に質問させて頂きます。 ●自治体や公共のシステム開発 ●生命保険のシステム開発 ●クレジットカード関係のシステム開発 などに、興味があるのですが、実際にはどんなことをしているのでしょうか? パンフレットやホームページなどを見たりしているのですが、うまく理解できません。 わかりやすく説明して頂けたら幸いです。 実際にそのようなお仕事をされている方がご覧になっていたら、よろしくお願いします! 抽象的な質問で申し訳ありません。

  • 保育園の民間委託を止めさせることってできますか?

    こんにちは。保育園に子どもを通わせている親です。 うちの自治体は、ちかじか保育園を民営化ではなく民間委託するそうです。民間委託は全国的にもあちこちで問題になっていると聞きました。私の家の近くの自治体でも委託が行われ、聞くと民間委託はやだなと思うような話ばかりです。うちの自治体は幸いにして、とても保育サービスが充実しているそうです。保育サービスの充実は先輩方の活動のおかげだと聞いていますが、子どもも親も今のところとても満足しています。うちの自治体に限らずですが、財政赤字が原因で委託、財政赤字になった原因は保育園ではない(保育に係る経費や人件費ではない。財政を圧迫していない。)のに保育園を民間に委託して解決をはかることになぜか納得できません。もっと無駄な設備投資や公共事業の着手を見なおしした方が財政赤字の解決になるのではないかと思ったりします。うちの自治体では、福祉事業の大半を指定管理者制度で民間に委託する計画で、その中に保育園が入っています。その計画も具体的な策は公表されていなく、委託先はどんな?どんなふうに決めて、どうなる?全く先が見えないところが保護者をますます不安させています。再三、要望書を提出して説明を求めても、実施時期が決まっているのに、その中味は「まだ何もきまっていない」と言うだけで、市のやり方にも納得いかないし、今の保育サービスに子どもも親も満足しているので、民間に委託してほしくないです。うちの自治体の場合、まだ、議会は通っていないので、まだ、何等かの対応が可能だと思いますが、今年度に何とかしないとかなり良くない状況だそうです。どうしたら、民間委託を市が考えなおしてくれますか?その方法を教えてください。宜しくお願いします。今の公立保育園を守りたいのです。宜しくお願いします。

  • 開発道路とは?

    こんにちは 今度家を購入するにあたり、面している道が5m幅の「開発道路」であると不動産業者から説明を受けました。 これは、ある未開発の土地を分譲住宅化するために建売業者が作った一種の私道で、現在はその一帯の15世帯がそれぞれ15分の1づつの権利を負担しあう、ということでした。上下水道、ガス管も埋設済みです。登記簿もそのようになっているのをみました。そしてこれは位置指定道路とは異なり開発道路なので、例えば将来舗装をやり直す際など、自治体が補助してくれる、とのことでした。 開発道路で検索してもあまりヒットしないし、そもそも開発道路とはなんぞやというところから、全体像を教えていただけないでしょうか。またこの件についての法令や注意点についても、教えてください。 以上よろしくお願いいたします。

  • 公共交通の老人無料パスについて

    公共交通(バス)で自治体ごとで違うかもしれませんが、ある年齢以上の年配者に無料で乗車できるいわゆる無料パスを発行していると思います。 各自治体はこれに予算を組んでいると思います。困窮している自治体は予算が組めず、無料パスを廃止しようという自治体もあると聞きます。 ここで疑問なのですが、なぜ無料パスを発行するのにお金がかかるのでしょうか。 無料なんだから税金なんか使わずほんとに無料にすればいいと思うのですが。 例えばバス1台に20人乗っていたとしましょう。そのうちに無料パスで乗っている老人は何人いるでしょう。1人?2人?大勢い乗っているバスに1人か2人しか乗ってなければ空気を運んでいると思えばすむでしょう。実質無料という考えでお金をかけなくてもいいのではないでしょうか。 タクシーなら当然個人で乗っているんだからコストがかかるが、パスは大勢乗っている中の1人か2人なんだから、ついでに乗せてるという考えならコストもかかっていないんだから自治体が肩代わりしなくてもいいと思う。 老人を無料で乗せるためになぜそのためにお金が必要になるのか全く意味がわからない。 法的縛りでもあるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 「公共物」の定義を教えてください

    公共物というのは例を挙げると、信号や道路や公園・公民館などだと思うのですがこれらの共通する定義を教えてください。 3つくらいで簡単にわかれば理解しやすいのですが、普通の言葉で言うと「みんなのもの」であったり、「無料(もしくは、安く)で利用できる物」という感じがするのですが実際の考え方について教えてください。

  • ダムについての公共性とは?

    ダムについての公共性とはどういうものがあげられるのでしょうか?自治体、国、政府などの国政機関に関連しての公益性とはどういうものなのでしょうか?お答えどうかお願いします。

  • 開発許可について

    市街化区域内において、1000m2以上の宅地があり、そこを区画割して宅地分譲(道路が入る)するとします。 そうなると、道路が入る事により、開発許可が必要ですよね。これは、登記簿上及び現況が宅地であるとにかかわらず必要との認識でいいですよね。   また、仮に1000m2未満の場合、道路を入れても開発許可は不要ですが、位置指定を受ける必要で、道路管理者(市)との協議が必要との認識でいいですよね。  開発関係がいまひとつよくわからないので、教えください。