• 締切済み

公共交通の老人無料パスについて

公共交通(バス)で自治体ごとで違うかもしれませんが、ある年齢以上の年配者に無料で乗車できるいわゆる無料パスを発行していると思います。 各自治体はこれに予算を組んでいると思います。困窮している自治体は予算が組めず、無料パスを廃止しようという自治体もあると聞きます。 ここで疑問なのですが、なぜ無料パスを発行するのにお金がかかるのでしょうか。 無料なんだから税金なんか使わずほんとに無料にすればいいと思うのですが。 例えばバス1台に20人乗っていたとしましょう。そのうちに無料パスで乗っている老人は何人いるでしょう。1人?2人?大勢い乗っているバスに1人か2人しか乗ってなければ空気を運んでいると思えばすむでしょう。実質無料という考えでお金をかけなくてもいいのではないでしょうか。 タクシーなら当然個人で乗っているんだからコストがかかるが、パスは大勢乗っている中の1人か2人なんだから、ついでに乗せてるという考えならコストもかかっていないんだから自治体が肩代わりしなくてもいいと思う。 老人を無料で乗せるためになぜそのためにお金が必要になるのか全く意味がわからない。 法的縛りでもあるのでしょうか。どなたか教えてください。

みんなの回答

回答No.3

あと「自動改札を通れる無料パス」の場合、有効期限を設ける必要も出て来ます。 もし、有効期限を設けず「死ぬまで有効。死んだら遺族が返却して下さい」だったら、本人が死んだのに返却せず、遺族が不正使用する可能性が出て来ます。 自動改札は「本人かどうか?遺族が使ってるか?」なんて判定しませんからね。 なので、不正使用で何時までも使われ続けてしまわないよう、有効義現を設ける必要が出ます。 有効期限があると、期限切れになる前に再発行申請してもらう必要が出て、そうなれば、再発行する費用が発生します。 再発行する費用が発生したとしても、何時までも永遠に不正使用されるよりは安いので、有効期限を設けて再発行するのが普通です。 そういう訳で、高齢者が生きてる間、何らかの費用が発生し続けます。

回答No.2

>ある年齢以上の年配者 交通機関には、私鉄、私バスもあるので「ある年齢以上の年配者である事」を証明する、乗車パスを発行しないとなりません。 仮に、70歳以上は無料、となっていた場合、69歳の高齢者は無料パスが無いと乗れません。 もし「高齢者ならパス無しで自由に乗れる」だったら「既定の年齢に達してないのに見た目が高齢」だったらタダ乗り出来てしまいます。それじゃ困りますよね。 それに、自動改札が通れる無料パスが無いと不便です。自動改札は「高齢者かどうか?」なんて判定してくれませんから。 なので「無料パスが必要」になります。 無料パスが必要になると ・70歳を迎えた高齢者に、無料パスの申請が可能な事を知られる手紙などを送付する ・自治体内全域の交通機関で共通に使える、高齢者無料パスを製造する ・申請があった高齢者に無料パスを送付する のが必要になり、それらに費用が発生します。 私鉄、私バスに乗られた場合は、自治体が乗った分の運賃を立て替えて、交通機関運営会社に払わなければなりません。 自治体が立て替え払いしない場合、高齢者が非常に多い地区では、私鉄、私バスの撤退が相次ぐ事になります。 だって、運行しても老人がタダ乗りするだけで売上が上がらないことになるのですから、普通の会社なら路線廃止しちゃいます。 そんな事が起きちゃうと、自治体直営の交通機関を新たに運行しなければならなくなり、運賃を立て替える以上の出費になっちゃいます。 乗られた分、黙って運賃を立て替えておいた方が「安上がり」な訳です。 運賃を立て替えて払うって事は「お金が必要」って事です。 どうです?「タダ乗りさせるにもお金が必要」ってのが判りましたか?

noname#162083
質問者

お礼

ありがとうございます。 無料パスの券を作成するコストおよび送付料にコストがかかるのはわかります。 また、老人の人数か大多数を占めるという地区のことは考えても見ませんでした。 私は横浜に住んでおり、パス乗車人数全体に対する老人の人数は少ないので、無料パスを与えているんだし、バスに乗って用を済ますような老人は少ないんだろうから税金をつかってまで補てんする必要がないと思っていました。 確かに老人の多い過疎地では税金で補てんしてあげないとバス会社はつぶれてしまいますもんね。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

名古屋市の例で行くと市バス、地下鉄は別会社になっています。 だから税金が必要になるのです。 無料パスに言付けて、地下鉄の経営を助けているのです。 それと時間帯の乗車が少ない時間は、無料パスだけで動いていますね。 無駄な運行が多いです、そのために税金をつぎ込む必要があるのでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう