• ベストアンサー

給与所得の計算方法について

hina-の回答

  • hina-
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.1

こんばんわ。 私も、はじめ結構考え込みましたが、 あくまでも、12月に振り込まれる金額のみと言う事みたいです。 つまり、翌月払いの場合でしたら、11月に働いた分が12月に振り込まれる。 これだけでいいみたいです。 12月に働いた分が翌年、1月に振り込まれる。 これは、その年の収入になります。 参考までに。

関連するQ&A

  • 給与所得金額の計算方法について

    給与所得金額の計算方法について 年末調整で、給与所得金額を計算しなければならないのですが、 給与所得金額-給与所得控除額=給与所得金額 と案内に書いてあります。 給与所得金額が162万以下なら、給与所得控除額は55万とあります。 今年の給与は1月から9月まではもらってますが、10月以降はまだもらっていません。ボーナスは夏だけ受給済み。 給与所得金額の計算方法を教えていただけますか?

  • 所得税の計算方法

    過去の質問をいろいろ検索させてもらい、なんとなく所得税の計算方法(表の見方?)がわかったのですが、いまいち確信がもてません。たしか平成18年1月より地方税に移行だとかなんとかで、所得税・住民税の計算方法が変わったのですよね? このHPは平成18年1月よりとのことなのですが、今月の給与と比べるとあまりにも私の明細と違うのですが・・ 詳しい計算方法を教えてください。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4117/01.htm

  • 年間所得の計算に関して

    ただいま、無職の28歳のものです。 最近、アルバイトを計画中ですが、 来年度の税金を考慮して、働きたいと思っております。 そこで、年間所得の計算方法をお聞きしたのです。 たとえば、平成18年12月分の給与は 末締めの翌月末支払いとの前提では、 支払は、平成19年1月末に支払われます。 この12月分の給与は、来年度の所得となるのでしょうか? 初歩的な事とは存じますが、 おわかりになる方、ご教授願います。

  • 給与所得の計算式

    同じ計算式で給与所得額を導き出す方法があったと思うんですが、思い出せません。 どなたかご存じないですか?

  • 毎月の給与の所得税の計算方法

    こんばんは! 毎月の給与の所得税の計算の仕方を教えて欲しいのですが、詳しい方回答お願いします。 例)7月度の給与 総支給額=222070円 所得税=4400円 この4400円は、どうしたら出ますか?

  • 所得税の計算で教えてください。

    所得税の計算で教えてください。 本日賞与明細をもらいました。所得税の金額が昨年の賞与時より倍以上高くなっていました。 率でみると昨年が課税対象額に対して4%、今年は8%となっていました。 直近の5月の給与では2%です。なぜこんなに違うのでしょうか? 6月賞与の所得税の計算はいつ時点の年収を元にした率が適用されるのでしょうか?

  • エクセルの給与計算で所得税を計算

    今年から復興特別所得税がかかりますが、エクセルで給与計算する場合、給与から所得税を算出するにはどうすればいいのか、教えてください。

  • 年末調整 給与所得の計算方法

    年末調整の給与所得の計算方法を教えてください。 支払総額 5,654,901 5,654,000(千円切捨)×0.2+540,000=1,670,800 5,654,000-1,670,800=3,983,200 給与所得後の金額 だと思うのですが、実際自動計算で行うと 3,981,600 となります。 これはどういう計算式でどちらが正しいのでしょうか?

  • 給与所得の計算について

    年間の給与所得を計算しようとしてるんですけど計算の仕方が分からないので教えていただきたいのですが、給料明細にある給料・通勤手当・時間外手当・期末手当・勤勉手当のうち、通勤手当以外の合計が給与収入になると思うのですが、給与所得というのはどういう計算をすればよいのでしょうか? すいませんがどうかよろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方

    夫の勤務先から 下記のものを持って帰ってきました。 ・平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 上記の申告書の記入で、以前も質問をさせて頂き 同じ様な質問になってしまうかもしれませんが 配偶者(私)の記載方法について、ご教示頂けると助かります。 ○私は、今年1月より パートで働きに出るようになりました。    今年の1月~12月までの 所得の見積りは約115万円になりました。    給与所得以外に収入はありません。 そこで 質問なのですが… 1.平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を    昨年末に夫の勤務先に提出した際、『控除対象配偶者』の欄に私の名前が記載されおり    その時は無職(専業主婦)でしたので、『職業」の欄に 【無職】 と記載しています。    今回持ち帰って 再提出する場合 『平成22年中の所得の見積額』に    所得の見積り 【115万円】 と記載すればよいのでしょうか?    それとも、『控除対象配偶者』には該当しないので 私の名前を 2重線でも引いて    消しておけばよいのか?  【無職】と書いた欄を訂正して 【パート】とでも 書くべでしょうか? 2. 平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の「控除対象配偶者」欄で    私の名前は書かなくても大丈夫でしょうか?    (来年も今年と同じ様な金額で給与所得があると思います。) 3. 平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書    「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の欄には 今年 私が働いた所得を書いて    必要経費を差し引いた金額を早見表から割り出して 記入すればよいのでしょうか?    私の場合、今年1月~12月の給与所得の見積もりが115万円だったので    115万円から必要経費65万円を差し引いた50万円が合計所得金額となり    控除額は26万円に当てはまりますが コレで間違いありませんか? 4. ウチにはもうすぐ高校を卒業する娘がおります。    23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の     「控除対象扶養親族(16歳以上)に記載するのですが      高校卒業後の 来年の4月からは、社会人として収入を得るようになるのですが     この場合も 記載しておくべきなのでしょうか? 以上、長い文章で分りづらいかもしれませんが    明日、夫の勤務先に提出しなければいけないので    皆様からご教示を頂ければ とても助かりますので どうぞ 宜しくお願い申し上げます。