• 締切済み

打撃について。

hoka13の回答

  • hoka13
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

ステップを見てみてください。踏み込んだときにオープンステップになっていませんか?ステップが開くと体も開きやすくなります。もしステップが開いているのであれば,矯正するためにクローズスタンスを試してみてはどうですか。自然とステップが開かないようになると思います。

関連するQ&A

  • 顧問の先生から助けてください。

    僕は中2の男です。 僕は野球部に入っていて、友達とも仲がよくとても楽しかったです。 しかし去年から野球部に入れ替わりで顧問が変わりました。 その顧問が問題なんです… その顧問は言っていることがめちゃくちゃで矛盾しています。 それだけなら未だしも僕の友達(部員)を少し小馬鹿にするようなことを言ったり 自分が言ったことに責任感が無さすぎるんです。 そのおかしな顧問のせいで野球部の大切な仲間が2人も辞めました。 その2人も「野球を続けたいけどあの顧問にはついていけない」 と言うのです。あの顧問さえ居なければ野球部は平和で楽しくやって行けていたのに… 質問です!!! 中学校の教師をクラブの顧問から辞めさすにはどうすればよいでしょうか。 たくさんの回答待っています。本当に皆が苦しんでいるので助けてください。

  • 部活での悩み

    中二の男です。これまで野球部でがんばってきましたが、今は朝の練習をサボると「朝こいよ」とか言われるので、野球部を続けています。 中二の夏まではレギュラーぽかったんですが、これまで投手だったキャプテンが自分のポジションに来て、レギュラーを奪われた感じが強いんです。キャプテンは私よりうまくて、私はこれからの試合とか出れないと思うんです。なぜなら、顧問の先生もそのキャプテンを、レギュラーにしようと考えているような気がするんです。朝早く起きて、練習に参加しても意味がないような感じがします。 これからどうしようか悩んでます、教えてください。

  • 野球の自主トレについて 中2野球部です

    野球の自主トレについて 中2野球部です これから野球部でも中心となっていくので、今日から自主トレを始めようと考えました。 わりと厳しいメニューにしたいのですが、どのようなメニューがよろしいですか? ※顧問には素振りを最低100はやることと言われて、毎日やっています。 身長は170近くで、もう止まりました。 ポジションはレフト・ピッチャーです。(ほぼレフトです) よろしくお願いします。

  • 部活の顧問の先生

    初めて質問します 中2の男子バスケ部です 最近、部活の顧問の先生で悩んでいます。 僕を含めてバスケ部2年生のみんなに暴言を言ってきます 「馬鹿」とかならまだいいんですけど、「死んでしまえ」とか「お前の頭は米粒以下なんだよ」とか、 僕を含めてみんな悩んでいます どうしたら良いのでしょうか? 顧問の先生は怖くて反抗できません

  • 部活について

    初めての質問です。 中学1年生の吹奏楽部の女子です。 今日、部活の帰りに友達の持ってきたウォークマンを聞きながら帰っていました。 ちょうど、野球部の顧問の先生に見つかって、怒られて、没収されてしまいました。 吹奏楽部の顧問の先生は、2年生の担任をもっているので、今は登山に行っていていません。 帰ってきたら野球部の先生から伝えられると思います。 そして、今月の30日にコンクールがあります。 この場合は、部活が停止になってしまうのでしょうか・・・? あと、友達にはウォークマンを返してもらえるのでしょうか? こういうことは内申などにひびきますか? すみません、早めに回答お願いします

  • 2008年5月1日の『ののちゃん』について

    こんにちは。 5/1の朝日新聞の掲載されていた『ののちゃん』のオチの意味について皆さんがどう思われたか教えて下さい。 先生が掛け持ちで顧問をしている美術部の生徒が助っ人にも関わらずヤル気満々過ぎるので困る、という意味なのでしょうか? それとも助っ人が野球部員より上手くて困る、という意味なのでしょうか?? いずれにせよ、何故そのようなことが野球部員にとっては迷惑(そうな顔をしていたので・・・)なのでしょう? ご回答宜しくお願い致します。

  • 至急 買い食いがばれた

    僕はテスト期間中買い食いがばれました。 僕は野球部です。 しかも見つかった先生が野球部の顧問なんです。(あまり来ない先生ですけど) 監督の耳に入ったらもうどうしたらいいのか… どうしたら良いでしょう? 言い訳を教えて下さい!

  • 中学の部活の顧問について(長文です)

    わたしは、中学2年生の女で陸上部に所属しています。 顧問のやり方で信じられないことがあったので、相談させていただきます。 昨日の部活が終わったあと、 「明日は事情があってつけないので、他の先生に頼んで見てもらうことにする」 と言っていたので今日もいつも通りに部活に行きました。 しかし、集まるのは女子ばかり。 男子が一切来ないので、不思議に思いながらも練習の準備や砂場の整備などをしていました。 でも、練習開始時刻になっても1人も男子が来ませんでした。 そこで、副部長の子がみんなと相談して部長に電話をして確認をとりました。 すると、男子の間では「今日の練習は中止」という連絡網が回っていたらしいのです。 女子には一切そういった連絡は入っておらず、当然みんなが集まってしまいました。 せめて自分たちだけでも練習したいと、教務の先生に掛け合ってみたのですが 「顧問がいないのならばすぐにでも帰宅しなさい」とのこと。。。 顧問がいないときにケガでもされたら、責任がとれないそうです。 しかし、私たち陸上部の顧問は練習に顔を出す時間はとても短く、いてもいなくても変わらないのです。 実際にケガをして先生を捜しても、学校のどこにいるのかわからずなかなかつかまらない始末・・・。 練習も生徒にまかせきり。教え方も陸上のマニュアルをそのまま口先だけで話しているかんじで、 顧問がいる意味は「表面上のカタチだけ」です。 そして、今年新しく他校から転任してきた陸上専門の先生がいます。 本来ならその先生が陸上部の顧問としてふさわしいと思うのですが、 人数が足りているということで彼はテニス部の顧問になっています。 それでも時間のゆるすかぎりは陸上部を教えてくれて、非常に助かっています。 人間性もすばらしい先生で、陸上部員はその先生に顧問となってほしいと思っているのですが・・・。 部の連絡もまともに行えないような顧問には顧問をやめてほしい。 それよりも適任な人がいるのに・・・歯がゆい思いでいっぱいです。 みなさんは、この顧問についてどう思いますか? 信頼できなくても、ぐっと堪えてついていくしかないのでしょうか? また、顧問を変える、ということは可能でしょうか。 どうしても、どうしてもその先生に教わりたいです。 長文、乱文を最後まで読んでくださったみなさんありがとうございました。 ささいなことでも良いので、アドバイスをください。

  • 暴言を吐く教師について

    私の担任のことについて 担任は野球部の顧問をしております。 今日の出来事なのですが、週番が野球部でして、完全下校時刻の約15分前から校門であいさつ運動をやっていました。 そして門を通る直前、担任が怒っていて、 「・・・だから(あいさつを)やらされている感があるんだよ!!死ね!・・・死んどけ!!」 (『・・・』は何か言っていたが聞き取れなかった) と言っていました。 これは侮辱罪か何かにひっかからないのですか? また、その近くにもう一人先生がいたのですが、その先生は何も言わないのか? 今回だけでなく、以前にも言われたことがあると聞きました。 しかし、クラス内で「死ね」と言うことはないです。 正直野球部に対して厳しすぎて可哀想だと思います。

  • 顧問の先生への挨拶について・・・

    高2の息子を持つ母です。 息子にいきなり「ソフトボール部から野球部に転部するから」 と、言われました。 一番の理由は ソフト部の練習量の少なさとメンバーの意欲の無さです。 悶々と一人で走りこみをしていた息子へ野球部からの猛烈なお誘い があったことです。 ソフトの顧問の先生も家まで説得にこられましたが 意志は固かったようです。 既に3学期から野球部で練習していて(朝6時~20時) へとへとになって帰ってきますが 鍛練が好きな息子には充実してるようです。 先日入部届けも出したみたいです。 そこでお尋ねしたいのですが ソフト部と野球部の顧問の先生に ご挨拶の電話をしたほうがいいのでしょうか? 高校生にもなって・・親はでなくてもいいんでしょうか? でも野球部は親もグランドに行かないといけないので 顧問の先生にご挨拶しておいた方がいいのでしょうか?