• 締切済み

中学英語のしつもんです。

弟に英語を教えていたところわからないものを見つけてしまったので質問させていただきます。 比較の範囲なのですが、 S V no more ~ than S' V' ….で SVが~でないのは、S'V'が…でないのと同じだ。 という訳が作れる、と弟のノートに書いてありました。 その下に例文があり、 クジラが魚でないのは馬が魚でないのと同じだ。 A whale is no more a fish than a horse is not a fish. とありました。 ノートを参考に訳を作ると「クジラが魚でないのは、馬が魚でなくないのと同じだ」になってしまうと思うのですが、 なにが違うのか解説をお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.3

下の者ですが上の2行を間違えました(修正してください、) S V no more~than B (B=S’V') の構文はBと同様に~でないという意味になります 後は下と同様です。

Musicful-hearts
質問者

お礼

ありがとうございました。 ノートが間違ってたんですね(汗

noname#34556
noname#34556
回答No.2

こんにちは。 no more A than B A は B でないのと同じ。 と考えてみてください。そして、最後の not a fish を一度はずして考えてみてください。そうすると、 A whale is no more a fish than a horse is. となります。「馬が魚でないのと同様、クジラも魚ではありません。」という訳にするとわかりやすいでしょう。そうすると、また語尾にあった not a fish を戻しても意味が変わらないと思うのですが、いかがでしょうか。 参考になれば幸いです。

回答No.1

S V no more~than B (B=S’B') の構文はBでないのと同様に~だという意味になります 例文 She is no more intelligent than me. 彼女は、私と同様に、賢くない 従って A whale is no more a fish than a horse is not a fish 馬は魚ではない のと同様に 鯨は魚ではない となります。

参考URL:
http://www.tv-naruto.ne.jp/ejyuku/english/grammar/negatives/nomore.htm

関連するQ&A

  • not more...than,not less...thanの表現

    A whale is no more a fish than horse is. (馬が魚でないのと同様に、クジラも魚でない) A whale is no less a mammal than a horse. (クジラは魚と同様に、哺乳類である) これらの文を、それぞれ、noをnotに代えて A whale is not more the a fish than horse is., A whale is not less a mammal than a horse. にするとどんな意味になるのでしょうか?

  • no more A than B 「Aでないのは

    no more A than B 「AでないのはBでないのと同じである」 A whale is no more a fish than a horse is.(鯨だって馬と同様に魚ではない) この文章は、A whale is not a fish any more than a horse is. と書き換えられると教わりました。 ところで2番目の文は、なぜ A whale is not any more a fish than a horse is. と言ってはダメなのですか?

  • 比較級+than 「彼は彼女より背が高い」

    ●He is taller than she.(彼は彼女より背が高い) ●A whale is no more a fish than a horse is.(鯨だって馬と同様に魚ではない) なぜ上の文には she の次に is がつかないのに、下の文には horse の次に is がつくのですか?

  • no more … than ~ 鯨の構文

    いわゆる「鯨の構文」の考え方が解りません。 A whale is no more a fish than a horse is. の訳は、色んな書籍等で目にしますが、そもそも どんな概念が根底にあるのかが解っていません。 例えば、少し単語を変えて A whale is no less a fish than a horse is. となると、どんな訳になるものやら見当がつきません。 何となく、鯨≠魚が馬≠魚の関係と同じ、という数量的には 同様のニュアンスとなるとは思うのですが。 ネイティブが、鯨の構文を見たときに、どんな思考回路を するものでしょうか? You can no more have the egg without the hen than you can have the hen without the egg. 鶏が先か、卵が先か、的な文でしょうが、これも more を less に変えると、同様に理解に苦しみます。 その他、例を挙げるといとまはないでしょうが、それだけ 丸暗記するのはナンセンスかと考えています。 大学受験は終わってしまったので、丸暗記ではなく 正しく理解していきたいと思っています(受験は丸暗記で 乗り越えられましたが…)。 どうぞ、お知恵の拝借をお願いします。

  • noをnot anyで言い換えた場合なのですが・・

    どうもこんばんは。いつもお世話になっています。現在他の質問をしていながら、新たな質問をすることをお許し下さい。 俗にいう「鯨の公式」と呼ばれるものですが・・ A whale is no more a fish than a horse is. は A whale is not a fish any more than a horse is.に言い換えられると習いましたが、A whale is not any fish than a horse.やA whale is not any more a fish than a horse.ではいけませんか?僕にはどうしてnot anyにする際にnotとanyを離さなくてはいけないのかがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 英訳

    A whale is no more a fish than a horse is. この訳はわかりますが I am no more excied than you are. これはどう訳しますか? no more A than BでB同様Aでないと習いましたが、そう訳すと 私はあなた同様(あるいはそれ以上に)興奮していないとなりますが、違いますよね。 

  • 比較の省略についての質問です

    比較の省略についての質問です 例えば 「タロウはケンよりも背が高い。」 という文で Taro is taller than Ken is tall. という風には書きません。すなわち、最後のtallは強制的に消去(省略)されるもので、Ken is のisの省略は任意です 次に 「母が美しいこと同様に彼女も美しい。」 という文は She is no less beautiful than her Mather is beautiful. と書かず、beautifulは強制消去、isは任意で消去されます ここで質問です よく見る英文ですが 「クジラが魚でないのは、うまくが魚でないのと同様である」 という文で、ある参考書には A whale is no more a fish than a horse is (a fish). と書いてありました。要するにa fish はあってもなくてもいい という風に見えます これはあってもいいものなのでしょうか? それとも普通、強制的に消去されるものなのでしょうか? 前者なら、その理由はなぜですか?(上二つの例では、比較対象は普通書かないのに……) 何か、a fishが名詞であることと、上二つの例では形容詞であることと関係があるのでしょうか? 長文失礼しました 詳しい方、回答よろしくお願いします……

  • 比較の慣用表現について

    比較の慣用表現で疑問に思ったことがあります。 有名な“鯨構文”で、A is no more B than C is.というのがあります。 ある文法書に以下のような例文が書かれていました。 (著作権もあるので、単語は若干変えています。) 1.I am no more a musician than you are.私はあなた同様音楽家ではない。 2.Yumi is no more beautiful than Kate is.ユミはケイト同様美しくない。 3.Sleeping too much is no more healthy than eating too much.寝すぎは食べすぎ同様健康的でない。 以上の3つの文の中で、どうしても3番だけ引っかかります。 なぜ、Sleeping too much is no healthier than eating too much.だといけないのでしょう? それとも、これは同じ意味なのでしょうか。 同じ文法書に、 This video camera is no bigger than my hand.このビデオカメラは私の手くらいの大きさしかない。 =This video camera is as small as my hand.このビデオカメラは私の手と同じくらい小さい。 とありました。 つまり、この文章は鯨の構文に当てはめると、This video camera is no more big than my hand.となるのではないでしょうか。 でも、3.同様、more bigというならびにどうも違和感を感じます。 ちなみに、別の文法書では、この鯨構文の例文でA is no more B than C is.のBの部分には、tall, nice, big, largeなどの形容詞を用いた例文は一切使われず、beautiful, famous, popularなどの、3音節以上の形容詞(比較級がmore~になるもの)のみで書かれていました。 昔、英語の授業で「比較級の前のno は、主語とthan以下の比べたいものとの間に“差”が無いことをあらわす。その上、noは否定語なので、その後ろの語の意味を覆してしまう。だから、A whale is no more a fish than a horse is.は、『鯨は馬と差がない。』+『鯨は魚ではない』=鯨は馬と同様魚ではない、となる。」と教わりました。 この原理で行くと、 Sleeping too much is no healthier than eating too much. は鯨構文と同じ和訳になるのではないでしょうか? それとも、根本的なところですが、healthyは比較級としてmore healthyもhealthierも取れるのでしょうか? ご解答願います。

  • 鯨の公式でno more の直後が名詞の場合

    鯨の公式ですが、私はラジオ英会話で学んだ「You are no more Russian than I am.(この文はあるロシア系米国人が遠い親戚の男性と二人きりのときに、一緒にいたその遠い親戚の男性に向かって言ったことで、youは複数の人ではないはずです)」という文を暗記していて、「no more の直後が名詞の場合は無冠詞」と覚えていたのですが、文法書を見てみると「A whale is no more a fish than a horse is.」とあり、no more の直後が名詞のときに不定冠詞をつけております。おそらく鯨の公式は有名な文なのでほとんどの人が目にしているのですから、文法的に間違いがあれば指摘されるでしょう。しかし、ラジオ英会話も一流の学者が作成し、ネイティブが読み上げるものなのですから、間違いはないと思います。no more の直後が名詞の場合は冠詞は付けるべきかつけないべきかどちらでしょうか。

  • noとnotの違いについて

    お世話になります。 英語を数年勉強しておりますが、いまだにnoとnotの違いがわかりません。 例えば、 I have no money. と I don't have money. の違いがわかりません。 その他、 No music, no life. とは言うものの、 Not music, not life. といえない理由もわかりません。 更には比較が組み合わさると訳が解りません。。。 A whale is no more a fish than a horse is. これは、noがmoreを「ゼロの程度だけ」という意味で修飾しているのは解るのですが A whale is not more a fish than a horse is. という文章は見たことがないです(単に勉強不足?)。 後者はどんな訳になるのでしょうか? 比較の延長線上かもしれませんが、 no more than = only となる文法的理由もわかりません。 同様に、 no less than = as much/many as もなぜなんでしょうか?大学受験は暗記でクリアできましたが。。。 わからないことだらけで、大変恥ずかしいですが、noとnotのニュアンスや、文法的な違いを教えていただけると幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。