• 締切済み

神取氏の金髪は問題かどうか

somethinelの回答

回答No.4

問題になってるなんて知らなかった。 ただ、イタリアの国会議員にチョッチョリーナっていうポルノ女優がなったりしたのに比べれば、どうでもいいような気になっちゃいます。(彼女の人格を否定するわけではないけれど、やはり抵抗があります) 国会議員が金髪であろうが、ちっちゃい問題だっていう。 だって、覆面レスラーが職業だからという理由で認められましたよね。 覆面が職業でOK、金髪がいけない理由は何ですか?金髪だってパフォーマンスの一つとして職業上必要でしょ? 芸能人の多くが議員になり、党首にまでなったり、米国で大統領にまでなってることを考えると、当選し出世するためには何らかのパフォーマンスが必要なんじゃないでしょうか。 自分は、ピンクのジャケットを恥ずかしげもなく着て自分を格好良いと思っている方が知的レベルや教養・芸術的センスの面で劣っているように思えます。 ちなみに私は高校教師で茶髪・金髪は規則として禁止しているので厳しく指導します。規則として規定される理由を踏まえながら。もし規則として決まっていなければ、決める必要がなければ指導はしないでしょう。 一方、だらしない服装や、学習するのにふさわしくない、肌の露出が極端に多い服装等は規則で規定されていませんが、人として・大人の務めとして指導をします。ピンクやキンキラキンの服装をしてきても、きっと注意をするでしょう。(制服なし・服装自由な学校です) でも、生徒は、国会議員が茶髪だから自分も許されるなんて考えないし、むしろTPOやケジメを教えるきっかけとなるんじゃないでしょうか。 親が自分の子を着せ替え人形よろしく頭髪まで染めさせるのには唖然としますが、それは親の感覚や倫理観に問題があるので、国会議員に問題があるわけじゃあない。味噌くそ一緒にしないことを教える必要はあると思います。

関連するQ&A

  • 小学生の金髪は?

    子供の通う小学校には、数人の茶髪、金髪の子供がいます。 私は古いタイプの考えの人間かもしれませんが、小学生でそれはおかしいと思いますし、その子の親にも問題があると思います。 いくら校則にないとはいえ、学校でそれを辞めさせる事を何故しないのですか? 単に注意してはいるが、その子と親が、直さないだけなのか? 注意すらできないのですか? 何故金髪の子がいなくならないのでしょうか? そういう子から、回りもどんどん影響され、クラス全体や、いつかは学校レベルで荒れていくのだと思います。 現に金髪の子がいる学年の方が、いない学年の子より荒れています。 学校に話をした方がいいのでしょうか?

  • 金髪や明るい色の髪に関して

    悪い方面を取り上げるとするならば、 ギャルっぽい、不良っぽい、西洋人に憧れていそう、清潔感が無い バカっぽい、軽く見える、怖そう というイメージをお持ちの方が (特にネットでは)多いみたいですね。 一方でそれらのイメージとは全く縁のなさそうな方が金髪や特殊な髪色、 明るい髪色にされている事も多いですね。 (モード、ゴシック、ガーリー、フェアリー系、甘ロリ系等々) 例えばPOPな色遣いの原宿系の若い女の子が方が染めていると、 個性的とは思いますが軽い、または不良とは違う気がします。 出来れば丸顔で背が低い方が良いとされるフェアリー系の方が 西洋人の様になりたいと思っているようには感じません。 また、これらのスタイルの黒髪と染めている方を比べてもあまり 雰囲気に違いは出ない様な気がします。(これらは個人的な感想です) その為、これらの方が染められて居ても金髪=不良のような イメージで見られているか疑問を持つようになりました。 皆さんはこれらのスタイルの方の金髪・明るい髪色への染色についてどの様なイメージをお持ちですか。 またフツーの方がされているのと見た時の印象に違いはありますか? 参考資料 甘ロリ:http://static.zooomr.com/images/7650803_b5d7d09c06_b.jpg フェアリー:http://www.dokidoki6.com/GUEST/0607_FAIRYGENERATION2/Photo_00.JPG モード:http://www.fashionsnap.com/news/assets_c/2009/03/yohji_yamamoto_09aw-thumb-600x380-8392.jpg サイバー:http://www.style-arena.jp/tribe/images/2014/thum_2014_213x333.jpg 参考資料不足があれば追加します。

  • 高校の確率の問題です。

    高校の確率の問題です。 以下の問いについて。 ---------------------------------------------- 男子4人、女子4人の計8人から、3人のリレー選手を選ぶ。 特定の一人が選ばれる場合の数を求めよ。 ---------------------------------------------- 問題集の模範解答は、次のようになっておりました。 ---------------------------------------------- 残り7人の中から2人を選ぶ場合の数は、 7C2=21(通り) ---------------------------------------------- ここで疑問なんですが、この問いでは「特定の1人を選ぶ場合の数」は考慮しなくても良いのでしょうか? 私は、 8×7C2=168(通り) として、模範解答の21通りに、3人のうち1人の選び方の場合の数8通りを掛けたのですが、これでは何故ダメなのかいまいち分かりません。 どうかご教授お願いいたします。

  • 選挙する意味はあるのですか?

    高校生です。 公民とかすごい苦手なんですが質問させて下さい。 本日、衆議院の解散がありますが、 本当に選挙を行う意味ってあるのでしょうか? わたしの選挙に対しての考えなのですが、 個人個人が選挙演説等で言う公約?(『福祉を~』『景気回復を~』とか)が、 嘘に聞こえてなりません。 (新人議員は特にだと思いますが)もし当選したとしても、 1年生議員のうちに、国民の生活が変わるような大きな政策に携われるとは思えません。 国会での採決の時の、大事な一票にならないこともないかもしれませんが、実際は上の、力のある議員の圧力によってどうにでも左右されると思います。 そこでなぜ議員になりたいのか?と考えると、それは、お金だと思うのです。 当選すれば、最高で4年間、毎年2千万(もっと少ないです^^;?)も大金がもらえるのですから、 そりゃあ選挙活動頑張りますよね。美味しい話もたくさんしますよね。 だから私には、選挙は 『どれだけ国民の気持ちになって、国民受けが良い美味しい話(嘘)を考えて票を集めて当選できるかどうか。当選したら後は知りませんww』 みたいにしか見えません。 確かに新人で当選し、それからもきちんと当選し続けて、大事な仕事にかかわるようになる方もいると思いますが、ごくごく一部の方ですよね。 上の、力のある議員たちは、次も当選するに決まっているから、 選挙は結局、”低層の議員の入れ替え”になってしまう気がするのです。 だから本当に、たくさんのお金をつぎ込んでまで 選挙する意味ってあるのでしょうか? だらだらと長い文章になって申し訳ないのですが、 よろしければ回答お願いします(>_<)!

  • 私の両親の前で金髪・ヒゲ面を貫こうとする彼

    私にはオシャレ好きでバンドマンの彼氏がいます。 一方、私の両親は古風な考えなため、派手な格好の男性に偏見を持っています。 彼は昔から金髪にヒゲ面がトレードマークだったのですが、私の説得により、いつ両親に会ってもいいように、髪だけ黒くしてくれました。 しかし、最近は両親に会う機会が減ったため、ヒゲは伸ばしています。 そんな中、先日、ひょんなことから、急遽、母親と彼氏が対面するハメになったので、焦った私は、 「悪いけど、うちの母さんに会う瞬間だけ、マスクをしてくれるかな? ヒゲ面は印象悪いから。」 と言い、彼にマスクをさせました。 一応、その場は上手く乗り切れたのですが、翌日電話で彼が 「ヒゲや金髪のどこが悪いの? どうして僕は“本当の自分”を隠さなきゃいけないの? やっぱり“本当の自分”は、〇〇ちゃんの両親に受け入れてもらえないってことなんだね。」 と言いました。 私も彼に服装を改めさせるのは「悪いなぁ」とは思うのですが、ファッションが原因で、両親が彼のことを悪く思うのは悲しいのです。 それに、やはり恋人の両親に会う際には、それにふさわしい服装というのがあると思うので、それくらいの常識は彼に持っていてほしいです。 でも、彼の人柄を十分認めてもらい、結婚できたら、あとは彼の好きなファッションにしてもらって、いいと思っています。 しかし、そのことを彼に伝えても、 「両親が僕のファッションを気に入らなくても、〇〇ちゃんが僕のファッションを好きなら、両親を説得すればいいじゃん!」 と言います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、彼のファッションを両親の前でだけ改めようとする私の行為は、やはり良くないでしょうか? それとも、“本当の自分を見てもらいたい”という思いから、派手な服装を貫こうとする彼のほうが、ズレているでしょうか? また、この問題を丸く収める方法があれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 中学の問題なのですが

    あなうめ問題です。 This hat is too big for me. Show me (  ) one. ア all  イ another  ウ it  エ other 問題集の模範解答は「イ」なのですが、「エ」ではダメなのでしょうか。 「エ」でもいいような気がするのです。 ダメな場合、その理由も教えていただけると助かります。 お願いします。

  • 遺伝に問題があったんでしょうか?

    カテゴリーが何に該当するかわからないのでここで質問させて下さい。 私の両親はごく普通の日本人です。 ところが、なぜかその子供である私は、普通の日本人と違って体毛が金髪で、肌も比較的白いです。 なぜなんでしょうか? 遺伝に問題があったんでしょうか? あるいは突然変異みたいなものなんでしょうか? 今まであまり気にしたことはなかったんですが、18歳になってきなぜか急に気になってきました。

  • 拉致問題も日本はちょっと情けないですね。 鳩山議員もなにをこそこそと国

    拉致問題も日本はちょっと情けないですね。 鳩山議員もなにをこそこそと国民に隠れて する目的がわかりません。 被害者の親族が長年苦痛な日々を過ごしているので.拉致解決 姿勢をするんだったら小泉元総理みたいに国民にはっきり判る行動を取ってもらいたいです。 こんなこそこそと裏鳩山議員(民主)では日本も駄目ですわ。

  • 選挙に落選した前議員は何をして過ごすのでしょうか

    選挙が終わってふと疑問に思ったのですが落選した前議員は何をして過ごすのでしょうか。 実状は無職になるのでしょうか。 例えば連続で当選していた議員などは当然、どこかの会社に所属などしていないと思うので戻る会社もないと思います。 いったいどうやって生計を立てるのか、どこかに所属しなくても生計を立てられるのでしょうか。(だとしたら政治家は相当おいしい職業ですよね) 素朴な疑問です。実状をご存知の方、教えて下さい。

  • 議員は、選挙公約と党議拘束のどちらを優先すべき?

    議員が選挙に当選したときに、自分が行なった選挙公約と異なる行動や投票を議会ですることを、自分の所属する政党が党議拘束に基づいて議員に指示してきた場合、議員はどうすべきでしょうか? これは、議会制民主主義と政党政治の最も根本的な問題であると思います。特に、政党の離合集散によって、議員は自分が当選したときの選挙公約を実行できない状況になった場合や、自分の良心に従えば党議決定には賛成できない場合、議員が党議拘束に反する行動をすることは、良いことでしょうか、悪いことでしょうか? 今回の自民党の加藤議員の行動の顛末をみていて、このような疑問が生じました。