• ベストアンサー

オパールを

海外で購入しました。 帰国後、そのお店のホームページを見ると 私の購入したオパールは半分以下の値段で ネット販売されていた物だと判明しました。 私のオパールの写真と、ネットに掲載されている オパールの写真は全く同じ物だったのです。 上乗せされた分の返金を請求したいのですが、 どの様にすれば良いでしょうか? この様なケースでは泣き寝入りをするしか 方法は無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

「お客様のは品質が異なります」って言われて終わりではないでしょうか? 品質の表示はあったでしょうか? 特にオパールは微妙な色合いが命なので、いくらも逃げられると思います。同じものだと証明するのは困難だと思います。 勉強代ってことで如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

同じものであったとしても、バーゲンで半額になったら半分金かえせというようなものではないでしょうか。 値切らなかった人は値切った人がさげたあと返金してもらえるんでしょうか。宝石は特に値段の基準がなかなかわかりにくいので難しいと思います。 泣き寝入りというかその場で納得して購入されたのであれば仕方ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピンクオパール

    ピンクオパールを彼女が欲しがっており、誕生日も近いので購入しようと考えていますが、ネットで調べてみると、値段がピンからキリまでなので、どれを買うべきか良く分かりません。非常に高価なものなのでしょうか?また、ネットではなくできれば直接購入したいのですが、一般の宝石店へ行けば買えるものなのでしょうか?

  • デジカメのピクセル

    今回デジタルカメラの購入を検討していますが デジカメの値段もピンからきりで、 大変迷っております。 使用目的はホームページにちょっとした 写真を載せようかなーってな感じです。 ネットショップでよく商品の写真が掲載されていますが、 一般的にどの位のピクセルのデジカメで撮影された 写真が使用されているのでしょうか? やっぱり、ピクセルが大きい方が写りが鮮明なのでいいのでしょうか?

  • オンライン物件はどうですか?

    引越しを考えています。物件をインターネットで見て いると予算の割にはなかなかいい物件があったりして 魅力的です。でも、聞いたところによるとネットに 掲載している物件は休めの物を掲載しているように聞きます。実際の同じくらいの条件の物件はそれより 5000~10000上乗せした価格が相場のようです。 となると、それでしたらオンラインで掲載してる物件 がお得かなと思えます。(掲載されてる写真や間取りをチェックして、できたら実際に見に行く) 本当にオンラインに掲載されている物件は魅力的なの でしょうか?それとも何かデメリットがあるのでしょうか。

  • ネットショッピング 返品

    先日ネットでお財布を購入しました。有名ブランドではなく一般的な安価のブランドです。海外からの輸入で値段を下げることができると記載がありました。注文して1週間ほどで、国際郵便で届きました。しかし中身が注文したものと違いました。サイトの規約に誤送の場合は連絡をもらえれば調査して、返品や返金に応じると書いてありました。届いた日に「注文した商品と違う物が届いたので、返品と返金をお願いします。」とメールで送りました。しかし4日たっても返信がありません。サイトの運営会社の住所の記載がない為、送り返すこともできません。このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 会社でHPには使わないからと言われ撮られた写真、結局HPにのることに

    会社でHPには使わないからと言われ撮られた写真、結局HPにのることに こんばんは。 私の職場で、最近ホームページに使う写真を色々と撮りました。 私は絶対にうつりたくなかったので、うつらなかったのですが 「ホームページにのせないから記念写真を1枚」といわれ撮った集合写真が、 ホームページの目立つところに何枚ものることになりました。 おかしくないですか?? 私は自分の写真うつりも嫌いですし、かわいくもありません。 全体写真なので、自分だけのぞくということは出来なさそうです。 掲載することがわかっていたら、うつりませんでした。 あまりごねて、仕事に支障がでるのもこわくて、やんわりと嫌だといい続けています。 泣き寝入りするしかありませんか? 私がこどもなのでしょうか。 使わないと言ったその言葉を信じた私が子供だったのでしょうか。 なにかアドバイスをください。

  • ストロベリーネットで購入した化粧品の破損について

    いままで5回ほどネットでストロベリーネット(海外から化粧品を販売しているところ)で購入をしているのですが、今回不良品が届いてしました。おなじような経験をされた方もしいらっしゃったら教えてください。 今回私は美容液の小さい瓶のアンプルが6本入ったものが1セットの物を購入しました。中をあけてみると、2本瓶が破損し美容液も空っぽ、また他の瓶に破損した瓶のかけらがくっついていてとれないという不良の状態でした。 ストロベリーネットに破損物の写真を付けてメールで問い合わせたところ(6本が1箱のセットになっているのに)「破損した2本分の料金を登録のクレジットカードに返金します。」との回答が来ました。こちらになんのことわりもなしでです。正直この対応には驚きました。例えば、化粧水の瓶の破損で半分に減っていた物が来たら半分の返金で納得してください。というのと同じ事だと私は思ってしまいました。。。 現在、返金はいらないので破損していないものとの交換をとお願いしています。 いままでそのような体験をされた方いらっしゃいますか??

  • 写真の無断掲載の罪名と量刑

    下記のケースそれぞれの罪名と量刑がわかりましたら教えてください。 また、これら通報先がわかりましたら教えてください。 投稿者ケース1 目にぼかしを入れた正面からの写真で下着が透けて見えている写真。 投稿者ケース2 後ろから(背中)の写真で下着が透けて見えている写真。 ホームページ主催者ケース1 ケース1.2の写真を掲載する主催者 ホームページ主催者ケース2 ケース1の被害者からの削除依頼に対して被写本人又は関係者か どうか信用出来ないからと言う理由で削除に応じないケース。

  • 時々、出身校のホームページ等を覗いたりするのですが、

    時々、出身校のホームページ等を覗いたりするのですが、 やはり、学校なのでどんどん写真や日誌も更新されていくじゃないですか 自分が卒業するまでは掲載されていた、自分が映っている写真とかが更新されて見れなくなっていると、 ちょっと寂しい半分、嬉しさ半分です。 学校毎で違うと思うんですけど、過去の写真や記事・日誌ってちゃんと保存してもらえてるんでしょうか?

  • クレジットカードを海外で使用、返金レートはなぜ不利になる。

    アメリカでクレジットカードを使ってショッピングを しました。同じ日に買い物をして返品したり、店側のミスで返金してもらうという状況がありました。帰国後明細を見ると、返金レートが購入レートよりも3.5~3.9円/$も低くなっていました。これってどういうことなのでしょうか。カード会社は返金についてカード保有者から手数料を取る仕組みなのでしょうか?カードを使用すると、店側から相当の返金がされないと言う事になってしまい、泣き寝入りすることになるのでは?

  • ホームページの写真が見れません

    PC初心者です。ネットでホームページを見ていたのですが、以前は見れていたホームページ上の写真が最近見れなくなりました。写真が掲載されている所に×表示がでています。 見ていたホームページは中国サイトのものです。 どうすれば見る事ができますか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • コンプレッサーからのエア漏れが電気代を上げる理由を解説します。
  • エア漏れがあると、コンプレッサーがエアを供給し続ける必要があるため、電気代が上がります。
  • エア漏れの修理や予防策を行うことで、電気代の節約ができます。
回答を見る