• ベストアンサー

同棲時の保証人について(長文です)

今度付き合っている彼と同棲することにしました。そこでよい物件を探して、後は契約…。のところまでこぎつけました。保証人はそれぞれ1人ずつ、連帯保証人の紙と収入証明と印鑑証明が必要になります。 保証人不要システム、というのもありますが、不動産屋さんに「入居審査が通りにくくなる」といわれ、現在二人とも提出okを前提に入居審査はパスしています。 ・私たちは2人とも一部上場企業の正社員 ・彼の両親は上記3つの提出にokしてくれて公務員なの で収入的にも問題なし。 問題は私の両親で、問題点を以下にあげます。 ・自営業者 ・確定申告で所得が低いことになっている(いくらか は私にはわからなかったので、入居審査用紙にとり あえず100万と書き、それで審査は通っています) ・以前私が別の不動産業者で別の部屋を契約しようとしたとき、以上の3点を求められ、「低所得では保証人にはなれない、高所得者を誰か探してきて、その人に保証人になってもらわなければ部屋は貸せない」といわれ、気分を害している。 ・不動産業者に対して不信感を持っており(偏見だと私は思うのですが…)信用できない相手に確定申告の紙や、印鑑証明は渡せないといいはっている。 入居審査時に私の親の所得が100万と書いても審査に通ったので、低所得なのは問題ないと思います。ただ、私の親が、連帯保証人の紙以外のものを出してくれるかどうかが、問題です。 来月末には用意しなければならないので、 ・拒否されたときは不動産業者に念書を書いてもらう(不正に扱わない等) ・連帯保証人不要システムを使用する(2人ともか私だけか、その場合入居審査が心配ですが) の、対策を立てたのですが、妥当でしょうか? 長文になりましたが、以上に対する回答、アドバイス、親の効果的な説得方法等、何でも結構ですので教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119854
noname#119854
回答No.2

同棲の場合におきうることは、その物件がどちらかが退去された場合に家賃の保証人がかけてしまうことなのです。同棲前の貴方にこのような話は失礼ですが、片方の退去により家賃延滞のままになり、片方につけた保証人が家賃の総支払額が保証に満たないと判断された場合は、他の方に連帯保証人をお願いしています。お二人とも公務員で相手の両親が連帯保証人を承諾したのであれば、2人での入居で契約ですので、2人入居の状況で、相手の連帯保証人が2人の保証人にすることができると思いますが。後保険料の2倍は意味がわかりません。入居者の火災保険でしょ。1家族単位で考えられるので、一口でないでしょうか。今まで保険でそのような扱い知らなかったので、驚きです。  同棲でなくしたら如何ですか。彼の賃貸物件で契約して住人2名ということです。連帯保証人は彼の両親と貴方がなるという方法なのですが。貴方の両親はずいぶん傷ついたのだと思いますよ。父親には娘の夫になるかもしれない人に知られた分余計に。所得証明その他は審査が通らないなら返してくれます。また不正に利用はできませんし、業者は免許の取り消しになるようなことしませんから大丈夫です。  契約の方法を変えたらどうですか。一人の名義で契約して保険は1室単位の保険にする。もう一度業者と話してみてください。以前あったことから貴方の両親にまた証明書を出してもらうのが自分たちにできない旨を。杓子定規な業者なら、私は契約はしない方が良いと思います。  契約書に守るべきことは書かれていますが、2人が守るべきことを守って生活すし。相手の両親の保証人のみで可能なら契約しても良いと思います。基本的には同棲でなく結婚前の同居として連帯保証人を彼の父親のみで通せるとよいのですけどね。業者の要望と書類でも柔軟な対応はできると思います。この場合は、窓口の方がわかる方でないと難しいのですが上司と相談してもらえないか話してみてください。私は、相手を見て判断するのも大切なことだと考えていますので、書類をそろえてクリアできるような方でも、ルーズに支払えないような雰囲気の方は、連帯保証人がしっかりしていてもお断りしています。会社契約でも会社が確りしていない場合は、お断りをします。連帯保証人を2人も必要なほど大きな物件ですか。お書きになった会社知らないわけでありませんが、交渉の余地はあると思います。自営ということに相手の会社が難色していない分、交渉はできそうなのですけど。先の業者は所得より自営の不安定さに難色を示したのでないですかね。(以外と多いのです。そういう業者)貴方の両親のせいでありませんから、自信もってね。  お父様が他の書類を出すかどうかより、出さないで済む方法をまず考えてみませんか。同棲の場合お互いが連帯保証して他に1名の保証ということもあります。成約に結びつける手腕は、この辺りにあることも業者は勉強になると思いますよ。家賃の値下げ交渉、契約書の調整私は大手のまとまった転勤以外に引き受けていないのですが、いろいろありますけどセキスイハウスですら妥協して契約に結びつけるために了承して頂いてます。(どうそ、よい実が結びますように貴方の為に願ってます。)

sewanekozuki
質問者

補足

ありがとうございました。 営業の方も努力してくださったみたいで、なんとか彼の保証人の収入証明書だけでよくなりました。

その他の回答 (1)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます >拒否されたときは不動産業者に念書を書いてもらう 普通はそんな事はしません、書こうと書くまいと不正には使いませんし使えません そんな面倒な方はお断りされるでしょう >連帯保証人不要システムを使用する 余計な出費に納得されるならそれでも良いでしょう >私たちは2人とも一部上場企業の正社員 >彼の両親は上記3つの提出にokしてくれて公務員 普通は片方がこの条件なら問題ないはずです 彼が契約者で貴方が同居人(婚約者)で審査を受けられれば良いと思います しかし必要以上に要求する物件ですね 過去に痛い目に遭った大家でしょうか?...(笑)。

sewanekozuki
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんとか、私の父の収入証明書は出さなくて大丈夫になりました。

sewanekozuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。そこは大家さんから土地を借りて、建物は建築業者が持っている物件です。(パ○ホームとか、旭○成ホ○ムズとか) そういう理由からかはわかりませんが、私たちの収入証明、在職証明、免許証のコピーまで要求されました。 >拒否されたときは不動産業者に念書を書いてもらう 私も普通はこんなことしないと思います。ただ、なにぶん頭の固い父親のため、(前回の件があるため)納得してくれないのではないかと2人で頭を抱えています。 念書とまではいかなくても、他の用途には使用しない旨を不動産業者から言ってもらおうかとも思っています。 >連帯保証人不要システムを使用する 私たちもなるべく利用したくはありません…。 何とか父を説得してみます。 >彼が契約者で貴方が同居人(婚約者)で審査を受けられれば良いと思います それなら何の問題も無いのですが、(婚約者という建前で契約しているのですが)業者さんに保証人と保険料は2人分(2倍の3万円)といわれてしまったのです。。。この方法は望み薄ですよね?

関連するQ&A

  • 賃貸を借りる時の連帯保証人の審査について

    来年に、賃貸でハイツを借りることになりました。 それに伴い、不動産会社より提出する書類を言われました。 〔契約者〕 ・入居者全員の住民票 ・源泉徴収 ・印鑑証明 〔連帯保証人〕 ・住民票 ・源泉徴収 ・印鑑証明 でした。連帯保証人で、源泉徴収の提出を求められることは通常のケースなのでしょうか? 連帯保証人になって頂く方が、「印鑑証明はわかるけれどなぜ源泉徴収の提出が必要なのかがわからない。不要な個人情報ではないか?」といわれております。このような場合に、源泉徴収のみ提出しないこととかできますか? 源泉徴収は本当にひつようですか?

  • マンション借り受け時の連帯保証について

    東京在住の25歳の息子(独身、フリーター)が都内のマンションに引っ越すことになりました。このたび不動産屋さんから私(親)宛てに連帯保証人引受承諾書と印鑑証明書の提出依頼がありました。これを引き受けてもよろしいのでしょうか。なにしろ、初めてのことなので少し戸惑っています。よろしくお願い致します。

  • 賃貸について保証会社をつかって審査通ったのに

    不動産屋で、賃貸の申し込みしました。保証会社を使うので、連帯保証人は申し込みの時に必要ないと言われて、審査通った後にメールできた書類には、連帯保証人の印鑑証明が必要だと書いてありました。そんなことは普通なんですか?ちょっと、釈然としないです。

  • 賃貸する際の保証人がいない場合はいかに?!

     私は、肉親と縁を切って生活しています。 今の職につく際にうまく会社の社長に連帯保証人になってもらい住んでいましたが、会社をやめました。当然保証人の変更をしなくてはいけなくなったのですが、不動産屋に必要書類を聞いてみたら、必要書類として、賃貸保証人確約書と賃貸借入申込書の紙を渡されました。この状況じゃ、親の名前を偽装して書くしかないと思いましたが、 そこには保証人の・印鑑証明・承諾書・印鑑が必要と書いてありました。 字と印鑑はごまかせても、印鑑証明はとれませんよね?!  とにかく屋根のあるところで生活はしたいのですが、この保証人問題はなんとか独り身でパスできないせしょうかね?! ちなみに、次の会社は決まってないし、同棲できる彼女もいません。

  • 賃貸契約する時、保証人の印鑑証明は必要でしたか?

    某県、不動産業者に勤めております。 先ほどお客様が来店なされて、契約となったのですが、 「連帯保証人の印鑑証明を提出しなければならないというのは納得がいかない!」と、怒っていました。その方は東京から来た方なのですが、 「東京では聞いた事が無い!」っと言い切っていました。「印鑑証明なんて全国的に提出するのは無いはずだ!!この県はおかしい!」と言っていました。 東京は本当に、必要ないのでしょうか?他の県も全国的に印鑑証明は必要ないのでしょうか? そこでお聞きしたいのですが、契約した県、印鑑証明を提出したかのお答えだけをお願いします。

  • 賃貸マンション等の連帯保証人・保証人について

    賃貸マンション等の連帯保証人・保証人について こんにちは。 教えていただきたいのですが・・・ 賃貸マンションの連帯保証人・保証人になる人は、不動産屋さんから何か 問い合わせや審査のようなものがあるのでしょうか? そして、何か証明書の提出等も必要ですよね? 私が不思議に思ったのは、勝手に名前などを記入されて、いつの間にか 保証人・連帯保証人になっていた、なんてことは起こり得ないのでしょうか? 通常はどういう流れで保証人・連帯保証人等の契約の流れが行われるのか 気になりました。 教えて頂ければ幸いです。

  • 不動産評価証明付きの連帯保証人。

    再就職にあたり、企業側から連帯保証人がいると言われました。 そこまでは解るのですがその書類を提出する際に保証人の印鑑証明と不動産評価証明を添付するように言われました。 初めてのことなのでなぜそんなものが必要なのかわかりません。 どこの会社でもあり得ることなのでしょうか。 そしてその証明書は何のために使用されるのでしょうか。

  • 賃貸契約で同居者が保証人になることについて

    先日父が亡くなったため、急遽母を呼び寄せ、一緒に住むことになりました。 子供は私しかおらず、田舎にいる親戚は年金生活に入っている者やパートの者がほとんどで、審査に通らないため、一緒に住む部屋を借りるには保証会社を使うしかないと思っていました。 ですが、先日行った不動産会社で、上記のような事情を全て正直に話したところ、借主(申込者)を母(遺族年金生活者)にして保証人を私にする方法で契約できないか、物件を管理している不動産会社とマンションのオーナーさんに交渉してくれるとのことで、結果無事に審査に通ることができました。 ですが、こちらの質問回答の中に、入居者(同居者)は保証人にはなれないと書いてあるのを見つけました。 そのため、やってはいけない方法の契約なのではないかと、少し不安です。 このような契約はいけない方法なのでしょうか?それとも、オーナーさんが許してくれた場合であれば問題ないのでしょうか? 因みに、私は20代後半で年収450万円程、物件は、他の不動産会社から紹介されたものやネットに載っているものを見てみても、相場くらいだと思える賃料で、敷金・礼金はいづれも2ヶ月づつです。 敷金・礼金が2ヶ月づつなので、さすがに危ない物件ではないかと思うのですが、甘いでしょうか? また、後日契約するにあたって、必要書類の提出を求められたのですが、もちろん、住民票や印鑑証明は必要とのことでしたが、その他に必要だと思っていた所得証明がいらないとのことでした。(申込書の時点で、勤務している会社の詳細や年収は記載しています) 友人に聞いてみたところ、申込者である母は年金生活になると伝えている訳だし、保証人は印鑑証明で法的な効力があるから、必要ないのではということでした。 このような悪い条件の中、入居審査に通していただいたことは大変ありがたいことですし嬉しいのですが、その反面、この条件の中審査が通るということは何かあるのではないか?所得証明を必要としないなんて大丈夫なんだろうか?と気になっていたりもします。 不動産会社やオーナーさんの折角のご厚意にも関わらず、このような考え方しかできずお恥ずかしい限りですが、不動産業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 義妹のアパート契約の保証人になることとなりました。

    義妹のアパート契約の保証人になることとなりました。 提出書類にわたしの印鑑証明と「源泉徴収票」があります。 わたしは自分で会社を経営しており、義妹もわたしの会社の社員です。 義妹も自分の源泉徴収票を提出します。(わたしの会社が作成したものです) ここで質問です。 「源泉徴収票」は、アパート契約者である義妹と、連帯保証人である私のものとそれぞれ必要書類として提出するのですが、義妹はわたしの会社から給料をもらっているので、「源泉徴収票」の会社名欄は2人とも同じものが記載されています。 不動産会社の側の立場からすると、契約の審査に保証人の「源泉徴収票」まで提出させるほど、きびしく審査をするのであれば、契約者の収入と連帯保証人の収入元が同じ会社であるとわかれば、ちょっとマイナスイメージにならないでしょうか? もしも私の会社が倒産したら、契約者の義妹も連帯保証人のわたしもどちらも収入がなくなります。 これだと連帯保証人を立てる意味がないような気がします。 わたしはそう思ってるのですが、、常識的に考えてどうでしょうか? 審査で落とされる可能性ありますでしょうか? 物件は新築の賃貸アパート物件です

  • 引越契約時の印鑑証明書

    早速ですが、引越契約の際にその申込書に押印する連帯保証人の印鑑と不動産屋さんに提出する印鑑証明書の印鑑は同一の物でなくてはならないものなのでしょうか?因みに、連帯保証人も印鑑証明書(の印鑑)も父親ですが、本人が複数の実印を持っていた場合、この2つが違う印鑑でも支障はないものですか?お分かりの方、宜しくご教示お願い致します。。。