• 締切済み

中学生に恋!?

ricchinの回答

  • ricchin
  • ベストアンサー率38% (38/98)
回答No.3

こんばんは、私は14才の男の子の母です。 親の立場からすると、とんでもない!危ない!心配! もし私がその子の親なら、「下心持ってチョッカイかけないで!」って怒ります。 もっともウチの子はイケメンじゃないので心配なさそうですがね・・・。 相手は中学生。いくらボランティアでも、学生さんでも、中学生にとってあなたは先生。 先生が生徒に手を出したら?誘惑したら?激しく非難されますよね。犯罪になっちゃいますよ。 異性としての好意はおくびにも出しちゃだめです。 その子とだけ特別に仲良くなろうなんてのもだめです。 そう思ってるというだけでボランティア首!って、私は言いたいです。 すいません、つい鼻息が荒くなりました。 でも繰り返し言いますが、相手はまだ子供です。 同じ6才差でも、23才と29才ならありでしょう。 でも今は絶対だめです。 頭を冷やしてください。

pekchi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そのようなことは絶対にしませんし、私としても立場は一応理解しているつもりです。周りの人にはこういう相談はできないので、やはりこういう場で言っていただけるとありがたかったです。

関連するQ&A

  • なぜ野球は体育の授業に採用されないのですか?

    なぜ野球は体育の授業に採用されないのですか? メジャーなスポーツであるサッカー、バレーボール、バスケットボールは採用されていますが。

  • 体育の時事問題です⊂(^ω^)⊃

    もうすぐ中学校で体育の定期テストがあります。 そこでスポーツ関係の時事問題が出ます。 ほぼメジャーなものしか 出ないと思うのですが、 もし良ければ予想お願いいたしますm(_ _)m

  • 中学校のリーダー決め

    息子の通う中学校のクラスでは、 班長やその他の活動のリーダーなどを 推薦で決めるそうです。 クラスの班を決める時、 班長を推薦で選び、班長が班員を選ぶ。 そして班を運営する。 席替えするときに、また班長を推薦で決めるので 同じ人が選ばれることが殆どで、 班長の人はずっと班長。選ばれないと班長になることはなく、 班員のままの子の中には、まったく責任感が育たない子もいて、 班長任せなので、班長はそのまとめ役などでも 責任があるので、班長の子の成長はあります。 体育祭の応援団や課外活動なども、リーダーを推薦で決めます。 担任の先生は、リーダーは自分でなりたくてなるのではなく、 周りが認めないとリーダーになれない。 選ばれなければ、リーダーではないとの持論があります。 選ばれた子がリーダーになるので、 学級での問題は生徒で解決しやすい利点もあります。 リーダーの責任感が育ち、かなり成長します。 しかし、選ばれない子は、 リーダーとなる経験もないので、 部活や学力も低下している子が多く、 部活をやめてしまったり、成績が伸びなかったり、 授業中にふざけたりなどもあります。 要するに、伸びる子はどんどん伸びるけど、 選ばれない子はチャンスがないので、 楽な方へ流れやすいのです。 本来、学校の先生が指導するべきことも、 班長の仕事になっているようです。 そして仲がいい友達も班長になるので、 仲がいい子とは、一度も同じ班になることはないようです。 私は、リーダーを育てることもいいとは思いますが、 リーダー気質ではない子でも、 班長経験は、どの子もするべきと私は思うのです。 中学生はまだ幼く、年齢的にもふざけやすかったり、 俺には関係ないと思いがちの子もいます。 同じ子ばかり班長になる学級運営で、 選ばれない子はそれでいいのだろうかと思うのですが、 他の中学校ではどのようにリーダーを決めているのでしょうか? 同じ学年の他のクラスは、くじ引きで班長を決めるようです。 どうやら、うまく行かない班もあって、 授業中ふざけている子も多いとか。 その分、先生は苦労するようですが・・。 参考意見お聞かせください。

  • 中学二年生の時の話です

    中学二年生の前期の時の話です。 班の野球部(だったような‥)の男子から給食のときに変なニックネームをつけられました。私は、ほとんど笑わないキャラだったんですが、その時は爆笑してしま って、班の子もみんな笑っていました。その男子は、その日からあいさつはもちろん、そのニックネームで呼んできてどうでもいいことを話してきたり、帰りの会が終わると「○○―。今日も部活あるの?」と聞いてきたりされました。2、3日に一回くらいのペースです。たまに二日連続の時もありました。部活がない月曜日は必ず聞いてきました。大会は次いつあるかも聞いてきたことがあります。 私は、部活がなくても自主練したい人だったので、正直、めんどくさいな―と思っていました。いっつも部活があるかどうか聞かれると、「うん」だけ返して走って校庭まで出ていました。その男子はその返事をもらうと「そっか、頑張って」と返してくれるのですが、ちょっと寂しそうにしていました笑 その男子のことは初めて同じクラスになって初めて知ったと言う感じでした。でも私は、陸上部のすごい真面目なやつと言うことで学校では有名だったらしいので、もしかしたら前から知られていたのかもしれませんが‥。(授業中はよく寝ていたのでその称号はどうなんでしょう) 後期になって、席替えして席が遠くなってからはほとんど話しかけられることはなくなりましたが、学年が上がってから別のクラスになって久しぶりに会って、やっぱりそのニックネームで呼んできました。 ずっと、不思議なままなんですけどみなさんはどう思いますか?

  • 一回目のデートから、一ヶ月話せてない男の子と

    一回目のデートから、一ヶ月話せてない男の子と 2回目のデートするのめちゃくちゃ気まずくないですか?笑笑 それと、自分から2回目のデート誘えますか? その男の子とは大学の同じ授業の班で2ヶ月くらい同じで、その班で2ヶ月前に四泊五日の研修にいきました…でも後期になってから 学科も違うので話せてません(^^;) 一回目のデートの時は別に気まずくはなかったんですけど…

  • 体育の授業中(準備などをする時間)の過ごし方について、教えてください。

    選択体育の授業で今バドミントンをしているのですが、話ができる相手が1人もいません。 体育の授業中(2時間あるんですけど)、どうやってすごせば良いでしょうか? コートを貼ったり,各自班ごとに準備をしないといけないのですが、誰も手伝ってくれる相手もいないし、 「ごめんちょっと手を貸して欲しいねんけど」というと、「うわ・・・キモイ!やだやだ~」と言われるので、 今はコートを貼ったり・準備をせず、悲しい気持ちになりながら、ボーっと立ってます(同じ班の人が準備をするので) 班は1~3班まであって、私は3班なんですけど、他の班にも話ができる相手はもちろんいません。 本当はこの班、好きな人同士でグループを組んで出来た班なので、 先生に「この班イヤだ!」と言っても「好きなもの同士で組んだ班なんだから、俺に言われても困る。俺が勝手に組んだ班ならそういう愚痴はこぼしてええけど」と言われました。 まぁ私は誰も話す相手がおらず、1人でいた所を3班にいれさせられただけなので、関係ないんですけどね。 バドミントンは絶対2人ペアーにならないとできない競技なのですが、私だけはみってます。 でも班行動なので「嫌々でも班の近くにはいとかないと・・・」と思い、とりあえず自分の班にいます。 先生の所へ班ごとに2列で集合する時に、班の列からはみ出てたり,横に誰も座ってくれなかったり,陰口を言われても、泣かずに我慢しています。 けどやっぱりコートを貼ったり、自分と同じ班の人がやっているのを眺めるのは暇なので、どうやって時間をつぶせば良いか教えて下さい。 (前までは積極的に手伝いにいってたのですが、今ではそのやる気すらおこりません) ※「保健室で過ごせば?」とか「先生に言えば?」という回答以外でお願いします。 先生には何回も言ったりしているのですが、「ふーんそう」で終わりです。

  • 初めての『恋』なんです・・・、お願いします!!!泣

    こんにちは、この4月で大学2年になる者です。 ちょっと初めて経験することなので、他の方の意見・アドバイスを頂きたくこの場で質問させて頂きました。 先日、大学側が企画する毎年恒例の春休み集中運動実習でスキー合宿があり、その際スキー指導を受けるため班分けをされた(1班につき10人弱だった)のですが、勿論みんな初対面だったのにも関わらず自分の班の子はみんな最初から打ち解けて、まるで初めて会ったとは思えないほど親しくなりました。因みに私の班は男子4人、女子4人とコーチ(男)の9人の班でした。私の班は、他のどの班よりも明らかに全員が均等に触れ合っていて、男女関係なくとてもフレンドリーで居心地が良く、4月に新学期が始まる前にもまた必ず班のみんなで会おう!と約束したほどです。班の中には何人か、サークルでの合宿がありまだ雪山にとどまっている子がいるので、3月下旬までは会えませんが。。 と、前置きが長くなってしまいましたが、あまりにあの班が楽かったのか、同じ班だった異性の子に(とても恥ずかしいですが…)生まれて初めて『恋』をしてしまいました(*^_^*)!!なぜか毎日彼女のことで頭がパンパンで、赤い実が大爆発したのか10分に何回も集合写真をどうしても見返してしまいます。。 合宿最後の夜なんかは、就寝時刻を過ぎても階段で静かにトランプをしたり誰かの部屋で話したり、ウィンクキラーで白熱したりしたのですが、私が大好きになってしまった子は上にも書いたとおり今もまだサークルの合宿で下界していないため、あれからまだ会っていません。メールか電話してね!と言われたので(私がしても良いかと聞いたので、)電話しましたが、相手がいる宿は雪山奥地なので圏外で繋がりません(泣)。メールも送りますが、昼間にたまーに「メールしたいから、今レストランまで下りてきて休憩中だよ」とか来るぐらいで、合宿中はなかなか圏外にならない所に行くのが難しいようなんです。 彼女は他の子にも誰にでも優しく触れ合うことのできる純粋な心の持ち主だと思うのですが、宿から離れたら(スキー場に行ったら)実は電波が繋がり、こっそり他の子(異性)と連絡を取り合ってるのではないか、と不安になってしまいます。きっと考えすぎでしょうが・・・ 連絡をしてほしいばかりに、メールを何通も何通も送りつけてしまい迷惑を掛けるのだけは避けたいのでそれは控えているのですが、他の異性と「差」を付けたくもあります(少しでも彼女の気を私に引かすように)。今日はバレンタインだったのもあり電話を入れたのですが、やはり繋がらず、連絡が一回も来なく今かなり凹んでます。。恐らく彼女の着信履歴には残っているはずなのでしょうけど・・・ 会いたいけど会えないのはしょうがないとして、せめて声やメールで話がしたいです!寂しいです!! この感情の高ぶりを抑える方法が見つからず、どうして良いか分からないため(あの有名な)占いサイトに登録したりもしてしまいました(>_<人;)カラオケに行っても一時だけしか気分が紛れなかったし、歌を聴けば聴くほど高まるし。。涙 本当に、こんな感情になったのは生まれて初めてなんです!彼女とずっと一緒に時を過ごしたい!“直接目で会えない”というのが一番大きいのだと思いますが、どうしたら良いかとか、何でも少しでも良いのでアドバイスを頂けたらとっても嬉しく思います。 どうか、お願いします(T_T)!!

  • 授業が一緒の他学科の異性の後輩と仲良くなりたいです

    一目惚れした他学科の後輩と仲良くなりたいです。 最近授業で一緒になった他学科の後輩に一目惚れしました。 その授業は英会話なのですが、毎回四人グループを組まされます。 その子とはたまたま一緒になりました。 正直話は授業関係の事務的なことしか喋れていません。 また、その次の回の授業の日、あわよくばまた同じ班になってなんとかお近づきになれないものかと思っていたのですが、 その子はその授業で女友達ができたようで今後その子の班は必然的に女の子だけになるとおもいます。 そのため授業中に話しかけるのは難しいです。 その子の学科と名前は知っています。 しかし、同じ学科の友達は彼女のことをしりません。 チャンスがあるとすれば、その子は授業は女友達と受けていますが、帰るのは一人なのでそのときぐらいかなと思っています。 しかし、どう話しかけたら良いかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • アドレス書いた紙を渡してもいけるか?

    こんにちは 質問させていただきます。 大学2回の♂です。 今好きな人がいます。 その人は僕の1個年下で体育の授業(テニス)が週1で一緒で たまに喋ったりする関係です。 ペアとか偶然でなったこととかもあり その時に喋ったりしてだんだん惹かれてきました。 もっと積極的に喋っていきたいところですが その子の友達が3人ぐらいいて 1:4(内喋った事無い子が3人)では入っていく勇気はないです。 今は冬休みですが冬休み後は授業が1,2回しかありませんTT だからその授業ではもう1,2回しかあえないということです。 学校は広いので会うことはほとんどないです。 体育の授業なんで携帯も更衣室だと思うんで アドレスと電話番号を書いた紙を渡そうと思うのですが どうでしょうか? もし渡すとしたら何て言って渡せばいいでしょうか? (渡すとしたら授業中になります) アドレスだけと考えたのですが電話番号も書いた方がいいですかね? どなたかお願いします

  • 告白

    最近、好きな子ができて告白しようと思っています。でもその子とは話したことがありません。(学校の総合授業で同じ班だから週に1回は会っています)何と言って告白すればいいのでしょうか。教えてください。