• ベストアンサー

常識がないのはどっち!?先生or私?

先日、学校の先生方(男ばかり40~50くらい)と地域の若者の集まりのお食事会がありました。 食事会が終わって、私は帰る予定にはしてたのですが、2次会にしつこく誘われました。財布を見ると2000円のタクシー代くらいしか残ってないので、ちょっと飲みすぎたので今夜は帰りますとも言いました。でもあまりにも、先生達が引き止めるので「女性が少ないのでぜひ!」と、 しょうがなく2次会にも行くことになりました。2次会の最後はおじさん先生達6名と男性5名、女性は私を含めて20代2名でした。支払いになって、「じゃあ2000円だけいいかな」と請求され、2000円お金を出すことになりました。  少し、がっかりでした。先生達ってやっぱり先生なのかなぁ。。。と。きっちりしてるんだなぁと、あれほど先生から誘っといても、やっぱり女の子にも平等に徴収かかっちゃうんだなぁと。。。最後の別れの時には「酔ってるのに最後まで付き合ってくれてありがとう」とも言ってても、やっぱりお金とられちゃうのかと。。。普通の私が知る限りの大の大人ならあんだけ誘ったら、払ってくれるものなのになあと。教頭クラスの先生達です。ちなみに。私の感覚がおかしいのでしょうか。ご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.11

「女性が少ないのでぜひ!」と、あまりにも引き止める40~50くらい幹部クラスの酔った男たち、すっご~くありがちですね。「ごめんなさいっ! じゃっ!」と言って、「あ、あ、あ~」と慌てる男性軍を置いて、とっとと駅に向かって足早に帰るのが、よい子のすることです。まあ、「酔ってるのに最後まで付き合ってくれてありがとう」と言うのだから、紳士的な酔っ払いだったと私は思いますけどね。 それはさておき、皆さんもお書きになっているように「2000円*だけ*いいかな」という言い方は、少しは多めに払ってくれたということでしょう。芸能界では先輩格が奢るのが一般的だと聞いていますが、私のサラリーウーマン時代は、やや強く誘われたとはいえ、成人女性が「わかりました」と一度了解して付いていった以上、また相手から「私が奢るから」という前置きがない限りは、付いていったほうも少しは支払うのが一般的でした。 尚、教諭が公務員である場合は、あまりたくさん奢ったり、男女で格差を設けると、法律に触れる場合があります。 >私の感覚がおかしいのでしょうか。 若い時には、よくある失敗です。これを教訓に、今後は、断るなら断る、付いていくなら覚悟を決める、そのようにするといいでしょう。

harurinko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後は、ほんとこれを教訓に、考えて飲み会などは参加していきたいです。公務員は男女で格差をつけることは法律にふれるんですね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.16

この文章だけで判断すると、どっちかと言われたらあなたでしょう。 先生方は「おごります」とも言っていない、あなた「お金がないので」と断っていない。 にもかかわらず、「おごって当然」というあなたの感情がわかりません。 >普通の私が知る限りの大の大人ならあんだけ誘ったら、払ってくれるものなのになあ よほど甘い環境の中で生きてこられたのだと思いますが、 普通自分が飲食したものは自分で払うべきです。 >「2000円だけ」 というフレーズから推測するに、先生方は2000円より多く払われているんですよね? であれば、ありがたく思うくらいが普通かと思います。 今回は手持ちの金額内でよかったと思います。 「お金がないから」と断るのは勇気がいるのはわかりますが、 金額を提示されて「そんなに持っていません」のほうが恥ずかしいですよね。 おごってもらって当然と思われていたならそんなこと考えなかったのかもしれないですが、 色々考えて、行動されたほうがいいかと思います。

harurinko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後は色々考えて行動しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

こんにちは。27歳女性です。 しつこく誘ったのは先生たちがちょっとワルいですね。若い女の子が(遅い時間の場合)帰ろうとしてるときには帰らせてあげるべきですね。 割り勘は無難です。 女性だけおごってもらうのはちょっと違うので、男性5名女性2名すべて先生がおごるか、もしくは今回のように割り勘かのどちらかでしょう。(7名分おごるのは先生も大変かも) ちなみに、お仕事を始めると、若い女性は男性からおごって頂けるような機会が増えますが、安易におごってもらうより、割り勘にしたほうがいいですヨ。

harurinko
質問者

お礼

ですね。安易におごってもらうことより割り勘にしたほうがいいのは自分も働いてますので、わかる気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kira-ra
  • ベストアンサー率20% (42/209)
回答No.14

まあ、飲み代くらいの話で良かったですね。 どちらも「非常識!」と憤慨するほどでもないような・・・。 先生方はケチで気が利かないけど「非常識!」でもないでしょう。 質問者さまは、読みが甘いけど「非常識!」でもないでしょう。 この話の筋からすると、私なら二次会の話が出たときに「申し訳ありません、お恥ずかしいのですが持ち合わせがありませんので残念ですけど今日は失礼させていただきます」って言っちゃう。 自分の意思でぜひとも出たい!と思うほどの二次会でもないし、一般的には若年の女性が羽振りが良くない(貧乏)な事は特に恥ずかしい事でもないから。「おごってよ!」ではなく、あくまでも「欠席します」という意思表示なら特に角は立たないように思います。 「ああ~・・そんなこと心配しないで、貴方の分は勿論出すよ、こっちが誘ってんだから」(気が利かなかった場合)と言ってくれるかも知れないし、 「それは残念だね~・・じゃ、またの機会に」(ケチだった場合)って事でもいいし。

harurinko
質問者

お礼

2次会の話が出た時点で、そのようにお伝えして失礼することが今回はベストでしたね。 答えの例をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VFR
  • ベストアンサー率25% (62/248)
回答No.13

まあ、これはなんとも言えませんねえ。 グレーゾーンなので、無理に白とか黒とか結論づけるのは無理かと。どちらかを非常識と決めつけるのはちょっと。 ただお金がないなら誘われた時点で「お金ありません」といえば良かったかと思います。それ自体が断る口実になるでしょうし、それでもあえて誘うなら「お金はいいから」という事になったでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

もちろんあなたです。きわめて非常識で、猛省すべきです。 先生だろうがなんだろうが関係ありません。誘いに乗った時点で払うのが当然です。余裕が無いなら断るという選択肢があったではありませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuukan
  • ベストアンサー率34% (192/560)
回答No.10

この場合は 「常識」は、ないでしょう 質問者の立場にしてみたら  「誘ったのだから 当然 奢ってくれるはず」 誘った側の立場にしてみたら 「食べて飲んだ分は 当然 ご自分で」 もし誘われた時に 「もうタクシー代しか残ってないので 2次会には行けません」と 質問者がはっきり言ったのに 払わせたのなら 非常識ですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20925
noname#20925
回答No.9

>先生達はも少し多くは出したとは思います。 であれば >平等に徴収 じゃないでしょ? まさか 「自分は若い女の子なんだから、奢って当然」とでも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.8

「2000円だけいいかな」ということは完全にワリカンではなく先生方もしくは男性人は多く出したということですよね。 太っ腹とはいえませんが非常識ではないと思います。 いくらしつこく誘ったとしても「おごりますからお願いします」といわれていない以上自分で支払わなければいけないと思うのは当然でしょうね。 例えばこれが会社の上司(男性)と新入社員(男性)のやり取りとして「人数少ないんだからぜひ!」と誘ったのだとします。 支払いを請求する上司はケチですが、非常識ではないと思いませんか? コンパ以外の食事会なのですから男女平等か少しおまけ程度に女性のが支払いが少ないのが普通だと思います。 それからもしあなたが自己の収入のない方でしたら相手方の配慮が足りないとは思いますが、収入があるのでしたらやはり支払いはするのが当然だと思います。 それから申し訳ないのですが、財布にタクシー代くらいしか残っていないのにそれを話さず二次会に行ったあなたの行動が常識だと思ってしまいました。もし「一人3000円ね」と言われて「2000円しかないです」と答えたら相手はどう思うでしょうか。 私でしたらお金もないのにそのことを話さずに二次会に行く人が常識人ではないと思います。

harurinko
質問者

お礼

そうですね。そうですね。一番身にしみましたが、しっかりした的を得た回答ありがとうございます。私ももし、そうなったときは、今持ってる2000円分はそのとき支払って、不足分は後でお支払いしようかなとも考えました。2次会のとちゅうで帰って払ってない人は何人かいましたが、それだけはしたくはなかったので最後までいました。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24129
noname#24129
回答No.7

しつこく誘った段階で、すでに常識に欠けています。もし、そんなことはない、常識的だと考えるなら、女性が少ないのは先生方のほうでもそうなのだから、はじめから、常識的に、女の先生を、しつこく誘っているはずです。

harurinko
質問者

お礼

女の先生は今回いなかったのです。先生は全員男性でした。 でも、しつこく、誘われたのは事実です。 かいとうありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kind_joke
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.6

おごるのが当然かどうかですよね? おかしいともおかしくないとも言えないことだと思いますよ。 確率としては、男でワリカンが多いでしょうし、がっかりしたなんていう気持ちも理解できますが、 それを当たりまえとか、常識だとかにするのはまた別の次元の話ですからね。 そのおじさん達はケチか、気の利かない人たちで、 こんな質問を真剣にしているのなら貴方が非常識だと思います。

harurinko
質問者

お礼

常識と書いてしまったのは、少し言い過ぎと反省します。 真剣な質問ではないのですが、ちょっとがっかりしたので普通、みなさんはどう思うのかなと意見を聞きたくて、載せてしまいました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PTA送別会(校長先生・会員)締めの挨拶を教えてください

    書道やスケートを熱心に教えてくれた校長先生が移動になります。 中学校の教頭先生も我小学校のPTA会員でしたが住宅を建て、娘さんが児童にいらっしゃいましたが転校となり会員でなくなります。 2名の方の送別会で突然挨拶を頼まれてしまいました。 送別会の最後の閉めと言うことで緊張して挨拶文が浮かびません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 本ばかり読んでいて偉くなった人はいないという国語の先生

    夏休みもあと10日ほどになりました。読書感想文の宿題は終わりましたか。中学校時代、別の学年で国語を教えていた先生は「本ばかり読んでいて偉くなった人はいない。」と保護者会で話をしたそうです。偉人伝を読むと、世に名を残す人はたいてい読書をよくする人だと信じていただけに、この先生の発言(しかも保護者会での発言)には納得できません。余計なお世話かもしれませんが、読書指導の先頭に立つべき国語の先生が保護者会でこんな発言をして、校長先生や教頭先生の耳に入ったら問題が起きそうです。読書はそんなに悪いことなのか、ご意見をお願いします。

  • 謝恩会 先生の二次会分料金について

    今日、謝恩会料金のことで役員ともめてしまいました お店を利用しての謝恩会なのですが12名以上で一人無料になるとのことで先生4人を招待したので先生分は大丈夫だねと話していました しかし急なキャンセルが相次ぎ、先生の分が3人分しか出なくなってしまいました そこで2次会にとっておいた分で1次会にまわすことになったのですが今度は二次会のお金が若干たりません(クラス費でまかなう予定でした。残金は二次会に出すとありません) そこで足りない分合計4600円を役員5人で割り勘して自腹をきろうということで決めたのですが一人以外はみんな賛成してくれました でも一人の人は足りないなら先生から二次会分をきちんと取るべきだと言います 先生から取れないなら仕方ないから参加した人から全員に100円づつ取ってでも自腹に反対しています でも謝恩会なので私を含めて4人は先生からお金をもらうのはどうだろうと考えています 結局はお互いの意見を少しずつ妥協して参加した人から100円ずつ集めることにしたのですがそれでも数百円足りません・・・ そのぐらい出すわ!と言っても納得しない人です その足りない数百円も納得いかないから先生に足りない分だけ出してもらうと言ってます 私としてはせっかくみんなで準備をすすめてやっと今日になったのにすっきり終わりたいのに何故今になって・・と憤りしかなくなってきました そこで謝恩会の二次会だからやはり先生に出してもらうべきでしょうか 気持ちの問題だとは思うのですがそもそも謝恩会とはお世話になった先生への感謝の気持ちを込めてするものだと思うのでやはりお金はもらいたくありません 4対1でそう思っているのにお金のこととなるときちんとしなくてはならないのかなとも考えます なにかいいアドバイスはありませんでしょうか・・・

  • このあるベテラン先生の独白をどう感じますか?

    「小学校が大変」(宝島社発行)より抜粋 三十年前、私が新任の頃出会った校長は本当に立派な人だった。管理職(校長・教頭)の年齢も高かったし。 今は違うのね。教育委員会はなるべく早く管理職にさせるのよ。色んな現場を見て教員の辛さや親の立場が分かっちゃうと管理しずらくなるからなんだそうです。教育委員会の言う通りに動く管理職だけが必要で、現場を分かる良い管理職は欲しくない。 だいたいある教頭は「子どもは嫌いだ」とはっきり言っていた。だから管理職と平教員は最初から別れちゃう。管理職希望者は三十歳過ぎたらお受験になるから、受験勉強が大変です。楽な学年を受け持ち、お受験組がうっかり高学年を持つと学級崩壊になっちゃう。 早い人は四十代半ばで校長。そういう人は私なんかより子どもを教えた経験がずっと少ない。何かが起こった時オタオタして、自分の身を守る事が第一になっちゃう。結局自分がその学校で、三年なり五年なり穏やかに過ごせれば良いのね。上がその調子だから平教員もやる気がなくなるし、最後は学校が荒れちゃう。 ・・・このベテラン先生(52歳女性)は管理職への誘いは全て断っています。この独白をお読みになったご感想はいかがですか? また教育委員会は自分たちの言いなりになる管理職ではなく、経験豊かな現場の事が分かっている人物を校長・教頭に任命すべきではないでしょうか?

  • 先生へのお礼は何が良いと思いますか??

    お世話になります。 保育園でお世話になった先生が定年退職されたらしく、先生にとって最後の担任を勤めてくださった子供のクラスの父母会で先生に贈り物をしようと決めました。 手作りで色紙にひとりひとりの子供の写真を貼りコメントをつけたものと、 3000円くらいで何か記念に残るか、普段使いできるものを贈りたいと考えているのですが、どういったものが良いと思われますか? 良いアイデアがあればよろしくお願いいたします。

  • 教育委員会に行く目的ってなんでしょうか?

    知り合いの先生2名います 1人は、主幹教諭になったあと、数年後に異動してまた主幹教諭、おそらく次の異動で教頭先生だと思います もう1人は、同じく主幹教諭になったあと、次の異動で教育委員会に行っています これはどういうことでしょうか? 教頭を目指さずに違う目的があったのでしょうか?

  • 大丈夫?

    セミナー、オフ会的なものに軽いのりで参加しました。 場所は飲食店。2次会はガストで(行ってません)会費は2000円。 内容は、自己啓発、起業?なんかよくわかりません。 しかし帰ってきてから心配になりました。 何か怪しい会じゃなかったんでしょうかと?宗教か? 起業って、今後変なものを買わされたり 勉強会だといって、金を取られたりしないんでしょうか? 若者の集まりです。(20代~35まで) 一人は番号とメアドを知ってます。ネット上です。 有名企業家も来るといってましたが。

  • 保育園の先生へのお礼の品

    保育園の保護者会の役員をしています。 3月で退職される先生がいるのですが、保護者会より退職のお祝としてプレゼントを渡すことになりました。 予算は1万円で花束(2~3千円)と何かを贈りたいと考えています。(先生は女性で30歳くらい、新婚で子供はいません) また、お世話になった先生方にも例年お礼の品を贈るのですが、予算は一人3千円でお花、商品券以外で何かお勧めの物がありましたら教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 大阪or神戸で、桜の見えるお店をしりませんか?

    お花見シーズン。 仕事仲間と今度、お食事会をすることになりました。 外でお花見というのではなく、お店から桜の花がみえるとか、 お店をでると桜の木があるとか・・・ そんな素敵なお食事するところを、ご存知の方、教えてください。 人数は10名ほど。(20代~30代女性が中心。) 予算は3000円から4000円。 集まる人は、大阪、神戸、京都なので、JR沿線がよいのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • こんな異常なメールが何度も送られてきたらどうする?

    特に女性にお聞きしたいです。 ◇小学校教頭が女性保護者に、何度も男性性器のメール送る/鹿児島 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333147238 鹿児島県の奄美市内の公立小学校の教頭が、保護者に男根の写真メールを送付して問題となっている。 教育委員会の調べによるとこの教頭は50歳の男性教頭。 教頭は9月から12月にかけて、児童の保護者(女性)に対して男のイチモツの写真を添付したメールを、繰り返し送付した。 イチモツは勃起した状態だった。 メールを受け取った保護者が家族に相談し、教育委員会に届け出てたため事件が公となったもの。 教頭は「母親の相談にのるうちに好意を抱いた。申し訳ないことをした」と謝罪しているが、男根が本人のものか他人のものかはまだはっきりしていない。 教育委員会は、早急にこの男性教頭から更に詳しい事情を聞き対処するという。 (スポーツ新聞配信) いろいろな対処の仕方がありますが、貴女ならどうしますか? A.夫(恋人)に相談する。 B.教頭先生に電話を入れ、送ったことを確認したら「何考えとんじゃ、オノリャー。このエロ教頭!」とヤクザなみにすごむ。 C.この女性保護者と同様、教育委員会に訴え出る。 D.何度贈られてきても黙ってメールを削除する。もうこの教頭先生と口をきかない。 E.警察に連絡する。 F.ほかの保護者に見せて回る。 G.学校に行き、話をする。 貴女はどのように対処しますか?質問内容に合ったカテゴリを選んでください

このQ&Aのポイント
  • ウイルスセキュリティを無効にしないとメールが受信できなくなることがあります。
  • ウイルスセキュリティが受信トラブルの原因となることがあります。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する問題解決のためには、ウイルスセキュリティの設定を確認してください。
回答を見る