• ベストアンサー

USEN・ヤフー・楽天のヒルズ移転の狙いって?

やはり一連のライブドア、村上Fの不祥事を受けて、「ネット(ヒルズ)企業のイメージダウン→株価低迷」となっていることから、 狙いはイメージダウンの払拭とこれ以上の株価低迷防止が本意なのでしょうか? おそらく人員増加や設備増で現フロアでは手狭になったからというような釈明をすると思いますが。 以下引用 ミクシィなど新興IT(情報技術)企業が台頭する中、“老舗”といえるのUSENやヤフー、楽天は株価低迷が続いている。さらにヤフー、楽天の本社がある六本木ヒルズは、ライブドア、村上ファンドが本拠を構えた「ヒルズ族」のイメージが強いことから、時期を同じくして新天地に活路を求める狙いがある。 http://www.sankei.co.jp/news/060923/kei009.htm

noname#84709
noname#84709

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

やはり賃料の高さ、それと拡張性でしょう。 昔のアスキーなどもそうでしたが、事業拡大したり新規事業のたびに新しいオフィスが必要になり、各所に点在して効率が悪くなります。会議やハンコ1つのためにあっちに行ったりこっちに行ったりですから。ですからその弊害が大きくなってくると移転してひとまとめに、と考えるわけです。 イメージダウン? まともな投資家はそんなことで判断しません。一時的に連鎖して売りが出ても、目ざとい投資家は逆に安くなったと買いに走ります。ですから中期的な影響は出ません。株価低迷はあくまでも業績と成長性への不安によるものです。場所ではありません。ただし、儲かっていないのに高い家賃の所に入っている、と見られてしまえばコスト意識のない企業だと評価されるでしょうね。

その他の回答 (2)

  • kohsuper
  • ベストアンサー率8% (7/82)
回答No.3

おそらく人員増加や設備増で現フロアでは手狭になったからでょう。という意見とテナント料の高さです。 A NO.1追記

  • kohsuper
  • ベストアンサー率8% (7/82)
回答No.1

質問者さんの意見とテナント料金の高さ(割高)ではないでしょう? インタネットははっきり言ってPCの世界なので高いテナント料払わなくてもいいんです。しかし「六本木ヒルズ」という「ブランド」と「ステイタス」によってIT企業は目標とされます。いつかは「六本木ヒルズ」を目指して頑張っている会社が多いのは言うまでもありません^^

関連するQ&A

  • 六本木ヒルズ以外で・・・

    楽天・リーマンブラザーズ・ライブドア・村上ファンドなどの有名な企業が入っています。 東京で、六本木ヒルズ以外でスゴイ会社を連ねているテナントビルって他にどこがありますか?? その会社名も教えて下さい。

  • 六本木ヒルズを建てた人。

    六本木ヒルズ[森タワー]にオフィスを構える yahooや楽天など様々なIT企業は六本木ヒルズ が拠点というだけでもすごいと思うのですが、 その豪華なイメージのある六本木ヒルズ森タワー自体の所有者(?)はもっとすごいと思うのですが、 六本木ヒルズを建てた人は何者ですか? 個人ですか?きっと莫大な金額を儲けたのでしょうね。 どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 六本木ヒルズ森タワーに入居している企業

    いたましい事故が起きてしまいニュースを騒がしている昨今ですが... その六本木ヒルズ森タワーに入居している企業の名前をおわかりになる限り教えていただけますか? ちなみに今私がわかるのは「ヤフー」「楽天」くらいです。 よろしくお願いします。

  • 六本木ヒルズって何なの?。住宅?テナント?。テレ朝?。何階建て?。

     何かと話題の六本木ヒルズですが、一体何なんですか?。  マンションとして住んでいる社長もいれば、YAHOOや楽天、テレビ朝日も入っていますよね?。    一般企業やテレビ局は大きな自社ビルを建てるイメージだったんですが、数階のフロアで仕事が出来ているって一体どれだけ大きくて広いんでしょうか?。  どれだけの数のエレベーターがあるんでしょうか?。  しかし、違う企業やライバル企業が同じビルに存在するって情報漏洩の点からしてデェメリットも多いように思うんですが、そこまであのビルに入るメリットってあるんでしょうか?。    あとマンションとして家賃が月450万円らしいですが、そこまで家賃が高い理由もまったく訳わかりません。  災害時や外に出るのに面倒でしょうがないと庶民の私は思ってしまうんですが・・・。  いろんな疑問が混在してしまいましたが、これらの疑問を解決してくれる方のご意見をお待ちしています。

  • 企業は株が下がると何が困る?

    ライブドアのように株価向上のためなら法を犯すような企業がありますが、株価が上がると企業にとって何が嬉しいのかがよく分かりません。逆に、株価下落によって企業が被るダメージってなんでしょうか? 一度発行した株券の値段がいくらになろうがあまり影響無いと思うのですが。。。これから株を追加で発行しようとする場合に、高く売れないから困るとか?あとは企業イメージの低下くらいしか思いつきません。 他に株価下落によって企業が被るダメージがありましたら教えてください。

  • 東京都内のIT・ベンチャー系企業の立地

    東京都内のIT(ソフトウェア開発、各種サービス提供)やベンチャー系企業ですが 特に、港区や渋谷区などと言ったこの2区に集中しているような気がします。 現に ヤフー、楽天、ライブドア、USENなどといった企業は六本木(ヤフーやUSENなんかは六本木ヒルズや東京ミッドタウンにオフィスを構えていますよね)や 赤坂界隈に、渋谷区界隈ではモバゲーのDeNAやmixi、アメーバブログのサイバーエージェントなどといった企業がありますね。 ソフトウェア業界については企業の数が多いので何とも言えませんが この業界もこの2区に多いような話も聞きます。 なぜ、ITやベンチャー系企業はこの2区を中心に集中しやすいのでしょうか?

  • トヨタの株を買うことが、なぜ「投資」なの?

    先日読んでいた株式投資の本で『投資』と『投機』の違いが語られていました。大体の趣旨は、『投機』が売買益を目的として株を買うのに対して、『投資』は投じた資金を通して企業の成長を支援するところにあるというような内容でした。しかし、イマイチこの定義がしっくり来ないのです。 楽天が先日公募増資を発表しましたが、楽天の成長を信じて公募増資に応じるのは投資かなと思います。楽天はそこで得た資金を何らかの事業活動の拡大に使うわけですから、投資の定義にあてはまります。ライブドアなんかも高い株価を背景にM&Aを積極的に進めていたわけで、結果はともかくとしてこの手法を評価してライブドア株を買うのも投資の一つだと思います。 ところが、例えばトヨタのような事業活動を全て自己資金や銀行からの借入や社債等で賄い、場合によっては自己株式を逆に消却しているような企業の株を買うことが、上記の定義に従うなら『投資』と言えるのか?疑問に思っています。売却益狙いでなくともそのような企業の株を例えば配当狙いで買うのは、期限のない債権を買うことと変わらないですよね。 『投資』の定義として、株主総会で発言する権利も挙げられていたのですが、欧米と違って株主総会はほとんど形骸化(最近は少しマシなのかもしれないけど)している日本においてはこれも説得力の無い考え方です。 実は、私の考え方はどこか重要なポイントが欠落しているような気がしています。投資の考え方を是非ご教授願います。なお、タイトルにトヨタと書いたのは、トヨタを日本を代表する企業として挙げただけで、それ以外の他意はありません。

  • インターネットのサービスで上場している企業

    インターネットサービスを中心に上場している 企業を教えてください。 今把握している企業としては ・Yahoo ・楽天 ・vector ・価格.com ・まぐまぐ(まぐクリック) ・en ライブドアとかはどっちかというと 支援企業って感じなので対象範囲外です。

  • 株価 ウェザーニューズ ???

    http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=4825 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4825&d=t ライブドア事件で株価が暴落して 今日 ほかの企業はひと段落した銘柄が多いですが ウェザーニューズは回復しません 何が問題なのでしょうか?

  • ライブドアについて

     カテゴリが違っていたらスミマセン。  昨年近鉄球団買収~新規参入~地方競馬の支援など、一気に知名度を広げた感のあるライブドアですが、いくつか疑問に思う点があります。わかる範囲で結構なので教えてください。 (1)ライブドアと楽天が新規参入の審査にかけられた時、アダルトサイトや裁判の有無が重視されていました。しかし、ダイエーホークスを買収したソフトバンクの方がヤフーBBの顧客リストの漏洩、ヤフオク絡みの事件、携帯電話参入をめぐってNTTグループやKDDIグループなどと争うなど、むしろライブドアの指摘されたことが微々たる物のように思えますが、やはり週刊誌に書かれたような圧力が有ったのでしょうか? (2)株価が会社を評価する材料のひとつだと思いますが、あれほど注目を浴びた割りに株価が400円代なのはやはり、市場では評価が低いのでしょうか? (3)以前のライブドアと、今のライブドアは会社が違うとワイドショーで放送されていましたが、以前のライブドアはどのような会社だったのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。