• ベストアンサー

警察と交通違反をした人との会話

お世話になります。 とある通訳を介しての現場での会話について、 ご意見を伺いたいと思いました。 警察→英語 違反者→日本人(A) 1:Aがアルコール検知器での検査結果、 酒気濃度が基準値を超えている、つまり 飲酒運転だと警察に言われました Aは 「That's not possible. I'm sure that I didn't drink that much!」 と頑張っていますが、変えようのない事実です。 オーストラリアの場合、自己負担ではありますが 医者を介して血液検査を受ける権利が与えられます。しかし夜遅い時間だったため、警察が指定する 救急病院での検査を勧められました。Aはそれに対し I don't know. It sounds like a waste of time. They're probably going to say the same as you lot. I don't see what chance I've got. I can't be bothered with it. と応えます。とにかくそんなことは面倒だ、 血液検査なんて受けたくないと、またしても 頑張っています。 この上記の言葉の中で、 "I don't see what chance I've got." とありますが、「どんな可能性/見込みが私に あるっていうの?」という解釈になりますが、 もう少し意訳的ではなく、忠実な訳をしたいと 考えているのですが、何かご意見がありましたら お願いいたします。 2:Aは、スピード違反と stradding lanes も 含め報告されることになったのですが、日本語で 「斜線オーバー」などという表現はしますでしょうか?他によく言われている表現などありましたら 教えて頂けると嬉しいです。ちなみに警察が言った 言葉は I'm further reporting you for exceeding the speed limit and for stradding lanes. Do you understand that? 絶対の解答を求めているわけではありません。 ご意見を伺えると幸いです。どうぞよろしく お願い致します。

noname#34556
noname#34556
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.3

こんにちは。 "I don't see what chance I've got." これは警察指定の病院に行って検査受けるという事は、もちろん自分に不利に決まっている、という気持ちが入っているのでしょう。 忠実かどうかは判りませんが、 「それじゃあ、どうやったって、自分に不利になるじゃないか!」 みたいな意味でいいのでは? stradding lanes ですが、 最近日本の免許に書き換えた時に、筆記試験の勉強しましたのでよく覚えていますが、 例えば、片道2車線(対向を入れて4車線)の道路で、進行方向が同じ車線上での白線(例えば走行車線と追い越し車線の区切りの線)をstraddingしてはいけない場合は、 「(やむを得ない場合および必要な場合以外の)車両通行帯をまたいだ走行/車両通行帯をはみ出した走行」と言えると思います。 対向車線を入れて2車線しかない道路の場合は、 「(やむを得ない場合および必要な場合以外の)2車線にまたいだ走行/車線をはみ出した走行」 とかと言います。 ここまで厳密に言う必要があるかどうか判りませんが・・・。 この場合だと、対向車線にはみ出したっぽい感じなので、後者のように思います。

noname#34556
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 akijakeさんがおっしゃる通り、深夜の時間帯、しかもその違反者は掛かりつけ病院などない、という会話も途中でありましたので、警察指定の病院はまさに自分が不利になると考えた可能性は十分にありますよね。作っていただいた訳も、いかにも興奮した状態で言いそうな表現ですよね。「不利になる」を not see what chance~と訳したとも考えられます。 stradding lanes に関しては詳しくご説明いただいて本当にありがとうございました。私自身ほとんど運転をしないので、この手の内容は本当に無頓着なんです。やはり、オーバーという表現(通訳の場では出来る限り英語/横文字を使わないというのが原則なので)「車線をはみ出した走行/またいでの走行」という表現が的確に思います。勉強になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • lanwtwis
  • ベストアンサー率65% (29/44)
回答No.5

他方々の回答とほとんど変わりませんが、何かの参考になれば: >日本人の方が何と言い、どうして「I don't see what chance I've got.」という訳につながったのか 前後の英訳から推測すると ... a waste of time. 時間の無駄だ They're probably going to say the same as you lot. 病院でも同じことを言われるにきまっている I don't see what chance I've got. そんなこと(=病院での検査という権利行使)をやったって、 私にどういうchanceがあるというんだ? chance: 飲酒運転に問われているこの状況を改善する可能性 飲酒していないと証明し、身の潔白を証明して、当局に納得してもらう可能性 (既出の皆さんと同旨) ↓ そんなことやったって、いったい何の役に立つんだ? (基本的に、開き直り。薄々あきらめも混じるか) straddling lanes 直訳;いくつものlaneにまたがる  + 皆さんの説明 + 酒気帯び(の疑いがある) ↓ 車が右に左にふらふらしていたのではないか ↓ (追い越しに限らず)無理な車線変更 ジグザグ運転 などの日本語をイメージします。 ただし、私は車を運転しないので、(ど)素人のただの想像です。 (ハリウッド映画、米TVニュース実録追跡シーン(の垂れ流し)などで見たことがある程度)

noname#34556
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 >そんなことやったって、いったい何の役に立つんだ? 前後の文脈を考えると違反をした日本人が言いそうな雰囲気たっぷりですね。やはりこの方はおっしゃるような開き直り、先に他の方がおっしゃっていたように、確信犯的な部分もおおいにあったのだと感じます。 >無理な車線変更、ジグザグ運転~ というのもなるほど、と思える感覚です。私もlanwtwisさんと同様で運転にほとんど縁がないものですから、やはりまだまだ交通ルールの勉強が必要と感じております。本当にどうもありがとうございました。

noname#34556
質問者

補足

この度も皆さんのご意見を伺えて感謝しています。また、自分にはない別の見解で物事を見ることができとても嬉しく思います。またの機会がありましたら、その節もどうぞよろしくお願いいたします。

noname#20453
noname#20453
回答No.4

No. 1の補足です。 先ず和訳ですが、できる限り原文に沿ったものにしましたが、状況から考えてかなり否定的な意味で「そんなことやったって何の勝ち目・得があるんだ」といった意味合いが強いかもしれません。 lane straddling オーストラリアの道路状況が分かりませんが、アメリカについていうと次の通りです。 If you are sharing the lane with one of the vehicles and doing so safely, it is legal in CA, and is illegal in states such as Hawaii and Washington. If you are straddling the lanes in the process (not entirely within one lane), it is illegal in CA as lane straddling is specifically prohibited by the CVC as it is in most all states and countries. (CVC = California Vehicle Code) この文章ですと追い越すための車線オーバーではありません。 日本の道路は狭いのでこのような違反は起こりえません。はみ出し禁止区域で車線オーバーする場合は、cross over the lane divider (line)等と言う場合があります。。 ... because "crossing over the lane divider for two seconds cannot objectively constitute a violation" of ... ネットより いずれにせよ、はみ出し禁止区域で黄色の線(日本の場合)を追い越し等の理由ではみ出たら車線オーバーとなります。これは上記にあるような米国でのlane straddlingには該当しないことは上の説明文を読めば分かるはずです。

noname#34556
質問者

お礼

何度もお付き合いいただきありがとうございます。 オーストラリアの道路の状況(進行方向)としては、日本と同じです。もちろん道路も広く感じますし、3車線4車線の道路も当たり前のようにあります。 ご提示いただいた文ですと、米国では stradding lanes を「車線オーバー」と解釈するのはちょっと無理がありそうですね。やはり、警察の方自身が"for stradding lanes"と表現したのは間違いはないですので、オーストラリア特有のものとして考え、もう少し自分自身でも調べる必要があるように思います。このような状況で上手く説明できるテクニックを養わなければと痛感しました。また、新たに和訳も考えていただき本当にありがとうございました。是非今後の参考にさせて頂きます。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

スピード違反で私がすぐに浮かぶのは speeding です。 車線オーバーという違反があることはピンとこなかったのですが、車線をキープできない状態での走行でしょうか。 wikipediaには、 failing to maintain a single lane というのがありました。 I don't see what chance I've got. の部分ですが、日本人ですよね?発言したのが。 で、あわてているのかもしれませんが、冷静な状態の一続きの文というより、文脈的にポンっといろいろ述べた感じもします。また、うしろに続くのは I've got ですが、これは完了形ではなく、コモンウェルス国(英国連邦)でよく聞く I have got a pen.= I have a pen. と同じ言い方のような気がします。 「彼らも同じこと言うさ。ああ、どうすりゃいいんだ。やってられなんねえや(面倒くさい。そんなことに関わっていられない)」 結局、日本人は確信犯だったのではないでしょうか。

noname#34556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、スピード違反を speeding とも言いますよね。恐らく警察が言った言葉を忠実に訳しているはずですので、「基準のスピードを超えて走行した、、」などと言っていたのだと思います。 車線オーバーというのも日本には存在しない違反のようですね。オーストラリア独特のものかも知れません。ただ、#1の方のお礼の欄にも記載しました通り、実際の通訳の現場での会話で、通訳士の方もベテランの方のはずですので、意訳的な表現などは絶対にしていないはずなんです(このような誤った通訳が許されないような場面では特に慎重な通訳が行われているはずなんです。) 警察が stradding lane と言い、それをどのように日本語に通訳されたのかが手元の資料から全く分らないものですから、気になってしまい投稿させていただきました。 I've got はおっしゃるように、こちらでも本当に良く使われています。I have gotten ではなく、I (do) have~の代わりにです。この場合もjayoosanさんがおっしゃる通りの意味合いと思います。確信犯というのもうなずけます笑。英語を話せない日本人が外国人の警察を相手に相当動揺していたのは間違いないと思います。 本当にありがとうございました。

noname#20453
noname#20453
回答No.1

I don't see what chance I've got. 私なら文脈を考えて次のように訳します。 (血液検査を受けたとして) 私が有利になる可能性がどれほどあるか分からない。 stradding lanes = lane straddling 二つの車線にまたがって走行することですが、日本でも見つかれば違反かもしれません。車線オーバーとは、走行中に追い越し禁止区域で追い越し等の理由で白線をまたぐことを普通指すと思います。

noname#34556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「車線オーバー」を斜線と変換してしまい大変失礼いたしました。日本語として、「車線オーバー」と言った場合、大体の方がどのような状況が雰囲気はつかめますでしょうか? 実は字数制限の関係で記載できなかったのですが、こちらは実際のプロの通訳士(日本人なのかオーストラリア人なのかは分りません。)が英語が話せない日本人に雇われ通訳をした際のダイアログなんです。 私自身がほとんど運転をしないため、交通規則などに関する訳をするのが特に不得手なもので、資料としていただいたものなのです。 英語(オーストラリア人の警察)部分はそのまま英語で、日本語部分のみ英訳された状態のダイアログですので、全て英語の状態なのですが、日本人の方が何と言い、どうして「I don't see what chance I've got.」という訳につながったのかどうしても分らないのです。 ですが、おつくり頂いた「有利になる可能性」というのは十分に有り得る表現だと思いました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会話文問題

    会話文で分からないものがあります。お助けいただければと思います。センターの過去問かと思いますが、正解は(3)ということです。正直、どれもよさそうな気がします。wish と hope の差異を教えていただければと思います。また、can と will の差異も教えていただければと思います。 A:marie, I've got a couple of tickets for a concert this evening. Why don't you come with me? B:Oh,( ) but I've got homework to finish by tomorrow. (1)I hope I can  (2)I hope I will (3)I wish I could (4)I wish I would あと、下の問題ですが、正解は what を使う方らしいです。how と what の差異を教えていただければと思います。 A:Mother! I found a walllet on my way home today. B:Is that right?(     ) A:I took it to the police station near my school. Good for you! (1)How did you do it? (2)What did you do with it?

  • "I KNOW WHAT I'VE GOT"という歌のCDを捜してます・・!

    I KNOW WHAT I'VE GOT という洋楽のCDを探してます。 アーティスト名も、何で使われてるのかもわからないのですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。 (ゆったりとしたJAZZっぽい曲です) 歌詞の抜粋↓ Some time she treats me fine then get way out of line but still in all I'm stickin line glue 'cause I know what I've got But I don't know what I've getting so baby I'm with you (略) Let's have it understood It's you and me for good and you and me for good and anyone that doubt cause I know what I've got But I don't know what I'm getting here's sine thing you should know weh I'm forgot to tell her that I love her so

  • ござるを訳すとthat S do/is/will?

    るろうに剣心という日本アニメで主人公が「~でござる」という場面が、 海外向けにふきかえられたバージョンだと 例えば、 薫殿が教えているのでござる Miss Kaoru is teaching, that she is. しっかりするでござる You've got to hold on, that you do. 大丈夫でござる I'm all right, that I am. おぬしに勝機はござらん You have no chance to win, that you don't. 等と訳されているのですが、ござるは何故「that S do/is/will...etc」になるのですか? また、「that S do/is/will...etc」とはどのような意味ですか?

  • 会話問題の添削をお願いします

    1)A:Do you mind if I sit here? B:( ) 1 Yes,of course I mind. 2 Yes,please. You look very tired. 3 No,of course not. I'll move my bag. 4 No,I don't. I'm sitting here myself. →1? 2)A:Janet won't be coming to school today. She's got a bad cold. B:( ) I hope she gets better soon. 1 How come she did that? 2 I wonder why you say that. 3 I'm sorry to hear that. 4 What's wrong with that? →1? 3)A:I haven't seen you for ages. Where have you been? B:( ) A:Lucky you. Where did you go? 1 I wanted to go to Los Angeles last month. 2 I've been away on vacation. 3 I've been sick,so I stayed home. 4 Nowhere special. How about you? →2? 4)A:Can you meet me at six? B:( ) A:All right,let's say 6:30. B:Fine. 1 That's a little early. 2 Six is fine. 3 Six is too late. 4 Earlier is better. →1? 会話文、()内の選択肢、自分で考えてみた答え、の順に書きました。 解説や和訳を加えてくださると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 英語の訳をお願いします

    Good morning. How are you? I'm not doing very well. I have the flu Fin, thank you. How are you? I have to go I'm sorry to hear that It was nice to see you I hope you will recover soon Goodbye. see you later Bad. I've got a cold Hi. How's it going? Oh, what a shame! Pretty good. How about you? Take it easy, and you'll get better soon I've got to be going Nice seeing yo Bye .Catch you later  

  • 翻訳をお願い致します。

    Bennington's lyrics aren't quite as unique and abstract as Scott Weiland's lyrics, but his lyrics (I'm unsure at this point if the DeLeo brothers contributed lyrically like they did on the Talk Show record) do paint a dark picture. The song almost sounds like it could be directed at Weiland, with lines like ‘Longing is the animal inside you when you bleed/Suffering is critical in finding what you need/Deliverance is evidence there's more than what you say/Pain is there the moment that you wake up from your dreams' and the later lines ‘You've got to learn your lesson to see what you've been missing/You've got to cross that line/Yeah, you've got to look inside/Yeah, it's time that you decide/Yeah, you've got to cross that line/Yeah, you're running out of time.’ Like I said previously, I’ve never been a big Linkin Park fan, but Bennington impressed me here considering my expectations.

  • 英文の和訳をお願いします!

    appointment with loveというお話の一場面なのですが、イマイチ良く分からないので和訳お願いします! The woman ’s face had a pleasant smile. ”Well, I don't know what this is all about, young man, ”she answered. ”That young lady in the green suit──yes,the one who just went by ──asked me to wear this red rose on my coat. And she said that if yndu asked me to go out with you, I should tell you that she’s waiting for you in that big restaurant across the street. She said it was some kind of a test. I’ve got a boy in the army myself, so, of course, I didn't mind helping you.” 以上です。 とても長くて申し訳無いのですが、宜しくお願い致します!

  • 自然な会話文になるように、添削をお願いします。-4-

    Kevin: Hi, John. John: Oh, hi. You back late, huh? K: Yeah, it's just a friend get-together. Got some news. Hey, how about you? You enjoyed a movie or just watching her face? J: No movies. She came in here.〈g〉 K: ... What's the matter with you? It's kind of too fast, don't you think? J: Kevin, you got it all wrong. She was in the living room, wearing Mom's clothes.〈g〉 K: ... I'm getting confused. What's going on? Tell me. J: Okay. It's just that she accidentally spilled coffee on her clothes at a theater, so I asked her to come over to get it cleaned. K: Oh, that figures. Okay. J: Kevin, you don't know the half of it... I mean... It turns out that they haven't actually met yet but... they know each other. K: ... Wait a second... Now I remember that she's been having a part-time job at a coffee shop. I heard that today. So maybe it's just because Mom was a regular customer. Right? J: Close. She was not "regular", but "good enough to remember". K: Which means? J: Mom was the customer who spilled coffee at the coffee shop. And Alice was the waitress who took care of that. K: Oh... So they are now even. Right?〈g〉 J: Yeah, exactly. Mom said Alice was very kind to her... Kevin, I found out she really is a nice girl. K: Okay, good... John, consider yourself very lucky to have such a wonderful date, you know what I mean?〈g〉 J: Okay, okay. Thanks for reminding me of that. I'll buy you big lunch tomorrow. K: You got it! お時間ありましたら、お願いします。

  • sinceではいけない理由

    ( ) that I've got a car, I don't get as much exercise as I used to. で適切な語句を入れよ。 とありました。 1. So 2. Now 3. Because 4. For 5. Since Now that が当然答えなのですがここで質問です。 これにSinceを入れてはいけないのはなぜでしょうか? たとえば、 Since that time で、それ以来という言い回しがあるので、 Since that I've got a car, としても、 車を買ってから、運動しなくなっちゃった。 と訳せないのでしょうか? なぜいけないのか大変お恥ずかしいのですがご指導いただければ幸いです。

  • 英訳お願いします。

    いっぱい空メールもらったけど、何かあった? 電話に出ないし心配だよ。 上記の文を英訳お願いします。 または、I've got too many blank e-mails frome you, what happened to you? I've been worry about you that you won't answer the phone. で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。