• 締切済み

住宅ローンの審査

この度住宅を購入することになりローンの申し込みをするのですが、主人は建築関係の職人ですが給与は源泉徴収でお給料制でもらっています。会社は主人の実父と主人の二人で営んでいます。購入を決めた不動産会社の人にはお給料制でもらっていても「自営業扱い」になるので銀行ローンの場合は会社の決算書が必要だといわれました。銀行は普通に主人の収入の分かる書類を出し、ローンの申し込みをするだけで実父と営んでいるという事まで分かるものなのでしょうか?またこういった場合はやはり自営業扱いになるものなのでしょうか?銀行ローンに詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてください。宜しく御願い致します。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

おそらくお父様は青色申告、ご主人は専従者としての経営形態だと思われます 会社にはなっていないでしょうね 健康保険は国民保険でしょ? 金融機関ではすぐに分かりますね 源泉徴収票には発行者の名前がありますがそこにお父様の名前が記載されているはずです ・お父様の申告書過去3年分 ・ご主人の源泉徴収票3年分 これが必要でしょう 言ってみれば「家業手伝い」「共同経営」と見られます 青色申告では事業主は1名しか認められませんから家族は税務上「専従者給与」「従業員給与」として扱います

yunta77
質問者

お礼

一応会社として設立してあり、保険も組合保険ですが源泉票にはしっかり義父の名前が載っていました。 恐らくその部分とローンの申込書の詳細から親子とわかるのですね、何も仕組みが分からなかったので助かりました。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

ローンの申し込み用紙の職業欄に会社の規模を書く欄がありませんでしたか?(従業員数○○人といった感じ) この欄に2名と書けば自営業扱いになるのではないでしょうか? いずれにしても会社謄本をとれば、事業主の情報はすぐにわかりますよ。

yunta77
質問者

お礼

申込用紙にその様な欄があるのですね、仕組みが全く分からなかったので助かりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 本審査

    住宅ローンの仮審査に無事合格し、本審査を受ける予定の者です。 いくつか気になる事柄がでてきた為、教えてください。 親族経営の会社に9年勤務してきましたが、 「親族経営の会社の場合、本審査に会社の決算書が必要になる」と友人から助言をもらいました。 そこで会社の決算内容が明るいか?それとなく聞いてみると、ここ数年決算はしていないとの仰天の内容でした。 当然、決算書を求められても提出できません。そこで、 (1)親族会社勤務の場合、決算書は必ず必要なのでしょうか?? (2)決算書を提出するしないにかかわらず、銀行の調査で発覚し不合格になってしまうのでしょうか?? それと、源泉徴収表は配布されず、確定申告のかたちなのですが、 「源泉徴収表が無い場合は個人事業主として審査されるよ」、とも助言してもらいました。そこで、 (3)源泉徴収表が無いと個人事業主として審査されるのでしょうか?? (4)個人事業主になると、審査の基準は厳しくなるのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 自営業じゃないのにローン審査が通らない

    今、住宅ローンを組みたいと思い事前審査をしてもらっているのですが困っています。 主人は兄(私にとっては義兄)の自営業を手伝っていますが、経営には携わっていません。 勤続10年で、月に約30万円の給料をもらっています。今は兄の家(姑も同居)に間借りしており肩身が狭いので別居したいと考えています。 主人の給料は源泉徴収してもらうようにしているので、確定申告ではなく年末調整で届けています。 主人個人と私は借り入れは無く、ローンを組んだこともありません。 銀行から「家族が経営している自営業を手伝っている場合、なんらかの役員なのか従業員なのかはっきりさせなければならない」と言われ、義兄の確定申告書を提出してほしいと言われました。 ですが、それを義兄に言った所、「個人情報だから出せない、源泉徴収票を出せば経営に関わっていないことが分かるはずだ」と拒否されました。 実際、(税金対策なのかは分かりませんが)「赤字で確定申告になっているからそれを出したら逆にローン審査を通らない」というのが義兄の言い分でした。 この会話を読んでも分かるとおり、主人は経営に一切関わっておらず、毎日言われた仕事をやるだけの従業員です。住所も一緒だし、兄弟だからといって、弟のローン審査に兄の確定申告書まで必要でしょうか。 保証人は私の父がなってもいいと言っていますが、銀行は「保証人は要らない」と言います。 主人の労働形態ではローンは出来ないということでしょうか。

  • マイホーム購入時のローン審査

    来年にマイホームの購入を考えています。 現在主人はお父様が経営している会社(株式等ではなくただの個人事業)に勤めています。 住民税や社会保険料(国保)は給料天引きではなく、毎年確定申告して自分で払っています。また、その確定申告は会社が税理士にお願いしているので私たち夫婦はノータッチです。 この場合主人は「サラリーマン」としての扱いはされないと思いますが、「自営業」と判断されるのですか?銀行のHPで住宅ローンについて調べていても、正社員か転職・派遣社員か自営業としか書いていません。 また 正社員や派遣社員に場合は源泉徴収票と住民税決定通知書 自営業は2期分の確定申告書と納税証明書 が必要のようですが、どの部類に当てはまるかによって必要書類は変わりますがいずれにせよ今年の収入(次回申告分)を反映させたいとなると、3月の確定申告から何ヶ月くらい経てば適用してもらえるのでしょうか。 4月のローン申し込みだと今年申告分、8月では来年分という風に時期によって変わったりしますか? それこそ社員か自営で変わってくるのでしょうか・・・

  • 住宅ローンの本審査に落ちてしまいました

    中古住宅の購入を考えて住宅ローンの申し込みを行ったのですが、本審査に落ちてしまいました。 現在43歳で 自営業 年収320万 他のローンはありません。 物件価格1600万 融資希望金額1300万(フラット35S) 自己資金400万 で申し込みを行いました。 フリーランスで開業から1年半ですが SBI住宅ローンにて事前審査では承認でOKが出たので本審査に進みました。 勤めていた会社が倒産し、そのまま顧客を引き継ぐことができたので独立したのですが、22年分は4ヶ月分の申告、23年分は1年分の申告でした。 不動産屋の決算の都合上、3月に購入してもらえないかとのことで、22年度の申告で本審査に進んだのですが、初めての確定申告だったこともあり22年度の会社員時の給与を所得として申告しておらず、源泉徴収分は記載してしまい多めに還付を受けていたことが判明しました。その旨をローン会社の担当者と相談したところ、ひとまず事実報告はして修正せずに審査に進むとのことでした。赤字決済もしておらず、返済比率も十分許容内とのことで油断していましたが、後日金融機関で不承認との結果でした。公庫側の審査には進んでいません。ローン会社の担当も信用情報なども問題ないはずで、開業1年半の自営業者への融資実績があったので、原因としてはやはり22年の申告に問題があったのではないか?との事でした。 そこで今後の対策を検討しているのですが、不動産屋としてはなんとか3月売却をしたいので、他の銀行でという話が出ているのですが、私としては通る可能性が低い気がしています。また、4月以降の申し込みであれば23年度の収入で審査となるので状況も変わる可能性があるとの話も聞きました。 個人的には新居購入は今年1年間のスパンで考えていたので、ここで急いでリスクの高い審査を受け続けるのどうかと考える反面、物件的には非常に理想的なので諦めるには惜しい気持ちもあります。 4月以降に23年度の収入で再度申し込みを試みるべきか、それとも審査結果を冷静に受け止め現状での住宅購入を諦めるべきかアドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンの審査について

    これから住宅を購入しようと思っている人がいます 審査では購入者の実父が破産者の場合には、銀行ローンは融資されないのでしょうか? 審査は何処まで調べるのですか?

  • 住宅ローン審査について

    今、家を建てようかと主人と話をしていて、 住宅ローンの事前審査に申し込んでいるのですが、 実は主人に内緒のカードローンがあります。 私自身は仕事に就いていませんが、 自営で収入があります。 しかし、カードローンを申し込む時に、自営の収入ではどうにもならなかったので、 主人を保証人にしています。 数年前、契約した時にはまだ専業主婦でも 夫に内緒でローンができたものですから…。 残は数万円なのですが、審査を通した時に 主人にこのカードローンが知られてしまうのでしょうか? ローンの申込はハウスメーカーさんを介して行っているのですが、 結果は可否だけでなく、このローンをどうにかしないとダメ、というように 詳しい理由を銀行からハウスメーカーさんに伝えられるものなのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答をお願いいたします。

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンの審査について 現在住宅の購入を検討しているのですが、仮に住宅ローンを組むことになった場合、住宅ローンの審査が入るかと思われます。この審査では、会社の社長や経理に対して、何かしらの連絡が入るものなのでしょうか? また、建売住宅を購入する場合、大まかな流れとして、 1.住宅購入の申込 2.住宅ローンの申込 3.住宅ローンの審査 4.住宅が完成次第、明け渡し となるかと思われますが、仮に住宅ローンの申込、審査が通った直後(上記3が通った直後で明け渡しの前の段階)にその会社が倒産した場合は、住宅ローンの扱いはどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査基準とは?

    度々すみません。 銀行ローンで新築マンション購入にあたり、2900万程度を借り入れ予定です。 が、審査が今から不安でたまりません。 <不安材料その1> 夫が今年4月に2回目の転職したばかりで、勤続約5ヶ月。 職種は同業職ですが、前の会社にも1年半しか勤めていませんでした。 その前の会社は勤続14年半でしたが・・・(職種はずっと同業です) <不安材料その2> 今の会社は社員8名の今年3月に株式会社になったばかりの小さな会社です。 <不安材料その3> 普通は源泉徴収票ですが、転職したばかりなので入社してからの給料明細すべての提出を求められました。源泉徴収(去年の所得)なら450万ありましたが、転職したばかりなので今年は夏のボーナスは無し。収入は手取りで31万ですが年収は減ります。 <不安材料その4> 夫だけの借り入れが無理だったら、妻(私)と二人で共同で借り入れ申し込みをする、と不動産屋さんに言われましたが、私の収入は月22万ほどありますが、派遣社員です。派遣で借り入れなんて出来ませんよね? こんな状態でローンの審査は通るのでしょうか。 ローンの審査はどこを重要視しますか? ちなみに現在、キャッシング、カードローン、リボ、車のローンなどの借り入れは一切ありません。

  • 住宅ローン審査基準教えてください。

     現在、両親の肩代わりで770万円程住宅ローン残債があります。30年払いで金利は10年前に組んだ2.3%変動です。今回、自分達の家を購入するにあたり、今ある借り入れを清算しないと難しいと言われました。購入希望額は4500万円で自己資金を2000万円・諸費用分&今後の手持ち金として1000万円用意しています。その中から先に770万円を一括返済し住宅ローンに挑もうと思ったのですが、主人の会社員としての勤続年数が6ヶ月と短く24年度の源泉徴収額は300万円と低いため厳しいとの返事でした。以前は自営業でしたがマイホーム取得の為会社員として席をおいています。25年度は600万円程の源泉見込みがあるのですが、消費税UP前に購入を希望しています。自営業と違い、会社員なら半年で借り入れは出来ないのでしょうか?詳しい方おられましたら教えてください。  長々と、すみません・・・

  • 住宅ローン審査

    近々建売住宅のローンを申し込みする予定です。 理由あって事前審査に出すのは来月に入ってからです。ですが仲介業者の方が、事前の事前みたいな感じで銀行に見せたいと言い、書類(源泉のコピー・住民票・免許のコピー・保険証のコピー)を提出しました。 直筆のものは何も提出してないので、事前審査に勝手に出されることは無いと思うのですが、その際、ローンの終わりを証明する書類も提出しました。 ローンは車のローンなのですが、主人名義ではなく私名義でのローン契約です。ですが、個人情報には主人が保証人となっていました。 ここで質問です・・・ 主人が私の保証人になっているからと言って、私の個人情報まで確認されるなんてあるのでしょうか? 住宅ローンは主人一人で申し込みをするつもりです。 またもし私の個人情報まで確認する場合、ローンには一切関わらなくても、私の履歴がよくなければ否決ということもありえるということですか?