• ベストアンサー

板の間に数時間でも痛くない座り方

急な話なんですが、明日、観劇に行くことになりました。 おそらく上演時間は数時間、問題は椅子ではなく板の間だということです。 薄くて小さい座布団はあるらしいです。 また普通4人のところに無理矢理5人座らせれるようで、かなり狭くなりそうです。 このような場合の痛くない座り方ってありますか? サイズにゆとりのある、柔らかい素材のパンツをはいて行く予定ではいます。 正座椅子も検討したのですが、時間的に探す余裕がないし、 後ろの方にも迷惑かと思います。 他に何かよい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22328
noname#22328
回答No.2

枡席での相撲観戦に誘ってもらった時に、 20cm四方の小さなクッションを1つ持っていきました。 尾てい骨が飛び出ているために、体育座りもきついので。 行き帰りの荷物にはなるけれど、持っていってかなり楽でした。 正座椅子は使ったことがないので分かりませんが、 クッションならいかようにも使えるので。

noname#108002
質問者

お礼

小さいサイズのクッションは無かったし、購入する時間も無かったので プチプチを折りたたんで袋に詰め、即席クッションを作りました。 試しに座ってみたら本当に楽で^^ 当日は前の席の人がいなかったので足を伸ばすことができ、 お尻にすけることは無かったのですが、 かわりに背もたれとして活躍しました。 持っていってよかったです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.1

小規模の舞台を見に行ったことがありますが、 同じ状況でした。 横すわり、あぐら、体育すわりが比較的楽です。 正座椅子はお葬式の時使ったことがありますが、 長時間だと正座と同じくらい辛かったです。 足はしびれませんが、足を動かせないので思った 以上につらいし、座高が高くなるので後ろに人に 迷惑かもしれません。 スカートは足を崩す時制限があるので、ゆったりの 柔らかいパンツがいいです。 ぴったりしたものやジーンズは、長時間正座などで 血の巡りが悪くなるとエコノミー症候群と同じことが起こるので注意してください。

noname#108002
質問者

お礼

そうですか、正座椅子でも長時間はつらいんですね。 今後のために購入を検討していましたがやめます(笑) 前の席の人がいなかったので足を伸ばすことができ 比較的楽だったのですが、それでも座りっぱなしはつらいですね。 幕間では立ち上がって少し歩くなどして気をつけました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長時間座っていても疲れない方法

    こんにちは、 私は床に座布団をひいて座ってパソコンを使用しているのですが、 すぐ足腰が痛くなってしまいます。 正座したり足を崩したりストレッチしたりしても 長続きしません。 ドーナツ型のクッションを使用しても腰が痛くなってしまいます。 何か良い椅子、座布団などありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • あぐらが辛く、お勧めの座椅子探しています

    自宅で コタツ・座布団・座椅子など、ソファーに比べ床に近い形で生活が多いです。 元々股関節が弱く長時間のあぐらが辛く、苦痛です。 そのため、女性座りを交互にしたり正座したり、落ち着かない生活です、 座椅子によっかかって足を伸ばしても、姿勢が悪くなり、長時間が辛く、今回正座椅子のようなものを探しています。 オークションで探しましたが、沢山の種類がありドレが言いか悩んでいます。 いい商品あったら教えてください。

  • 抱っこ&おんぶの時間が長い方

    出産後、2ヶ月を過ぎた頃から、ひざに痛みがあります。 原因は、授乳時の正座だと思います。実家にも自宅にもソファがありませんので、座布団または座椅子に座って授乳しています。痛みを感じてからは、正座して授乳するのはやめました。 今では、朝起きて立ち上がる時に、ひざと足首に痛みを感じます。 病院へは行っていませんが、自宅でストレッチや温湿布をしています。 夕食時にはおんぶしたまま食事をすることが多いです。さすがにこの時は、足を伸ばしては食べられないので、正座しています。(イスが使ええるテーブルの高さではありません。) 同じような症状があった方いらっしゃいますか?おんぶ&抱っこしての正座をやめれば、痛みはいずれ治るでしょうか?

  • ぺちゃんこ座りでお尻が痛いです

    長時間、パソコンに向かう事が皆さんにもあるかと思うのですが、そのようなときどのような姿勢ですか? 座るときは、椅子に腰掛けるのが良さそうなのですが、部屋が畳なので、座布団に座るようになります。 足は投げ出したり横に曲げて座ったり・・・適当です。 しかし・・・お尻が痛くなってくるうえに、足も形が悪くなりそうです。いや、すでに悪いです。全身の骨格が歪みそうです。もう歪んでるとおもいますが。 これを改善する、何か良い方法が無いものでしょうか? 自己流で、座布団のかわりに低反発素材の枕を敷いてみたりしたのですが・・・まったく意味なしでした。

  • パソコン使用時の快適グッズ

    ノートパソコンを30~40センチぐらいの高さの 台において正座やあぐらの姿勢をしながら操作しています。 どうしても猫背になったり、首が痛くなるのですが、おすすめのグッズ はないでしょうか。姿勢が自然によく保てる座布団的なものや座椅子 などご紹介ください。以前、前に抱っこするようなクッションや 首を支えるようなものを見たことがあるのですが、見つけられ ませんでした。 実体験なども交えておすめの商品を教えてください。

  • 尾骨骨折した時って・・・

    転んで尾骨骨折したのですが、入院とか、ギブスはなく、痛みがひくのをひたすら待つだけ・・・と病院で言われました。 早く治すには、どのような生活をすればよいのでしょうか?尾骨を圧迫させない姿勢とは、どのような体勢ですか?一番ラクな姿勢は立っている時で、正座や、椅子から立ち上がろうとする時など、とてつもない激痛に襲われます。ひたすら寝るしかないのでしょうか? 丸い座布団がいいと聞きましたが、どうしてでしょうか?

  • 長時間、座卓でのパソコン作業を快適にするには?

    30代の女です。 長時間、座卓でのパソコン作業をする事が多いのですが、 集中するとあっという間に1時間半くらいは同じ体勢に、、 長期で続けるうちに、とても脚が浮腫みやすくなりました。 腰痛にもなり易くなりましたが、反り腰が原因と分かったので ストレッチなどで改善できそうです。 脚の浮腫みはエクササイズ、ストレッチ、マッサージなど 自分で出来ることを施しているのですが、楽になる方法を知りたくて質問させていただきました。 長時間、座卓にてパソコン作業をされている方、どの様に座っていらっしゃるか ・ 座布団、座椅子、姿勢が良くなる椅子 ・ ○○の姿勢が良い ・ デスクとチェア 、ダイニングテーブルで etc..... 教えていただきたいです。 (座椅子は、個人的には一番腰痛になりやすかったです。) ご意見お待ちしております。

  • 大学の講義中のように長時間座ってもお尻が痛くならずに済む方法

    私は大学の講義中によくお尻が痛くなるのです。 少しくらい座るのでは流石に痛くなりませんが暫らくするとどんどん痛くなって困っています。 その時は何とか時間まで持つ為に頻繁に座り直しています。 痛くなる原因は、おそらく椅子が木製なのと肥満だからかなと思います。 そこで聞きたいのですが、どうすれば少しでも痛くならずに済むのでしょうか?いい座り方はありますか? 痩せるのが一番だとは思いますがそんなに直ぐには不可能なので簡単に出来る方法を教えて下さい。 学校なので流石に座布団を持って来て敷く訳にはいきませんけど。 お願い致します。

  • 事務椅子にちょうどあう座布団

    http://www.garakutaya.com/isu%205.htm もっともよくありふれたタイプの事務椅子で仕事をしています。 グレーで、スチールの事務机とセットのキャスター付きの椅子です。 この椅子におさまる=はみ出ない、ちょうどいいサイズの座布団を 探しています。円座でも低反発でも、い草でも構いません。 40センチだとはみ出るので、30センチ程度のサイズの座布団を ご存じの方、丸でも角でも構いません。おしえてください。 キャスター付きの椅子で使用するのでつるっとすべらないタイプの 座面において椅子で使うのに適した物をおすすめ下さい。 サイトのURLまたは販売店名をおしえてください。

  • 座席に座布団を敷くのはマナー違反ですか?

    座骨神経痛を患っています。 普段の生活には、それほど支障はないのですが 舞台観劇中など、長い間同じ姿勢をすることが苦痛です。 椅子がどんなに柔らかく高級なものでも、尾てい骨が常に触れている状態が続くと 痛くて舞台に集中するどころでなくなってしまいます。 真ん中に空間のある、円形の座布団を利用するとマシになって 何時間も座っていることが出来るのですが。 ただ舞台で、クッションを持ち込むような人は見たことがなく 座高も上がりますので、周囲に迷惑もかかると思います。 持っていくのなら、厚み4cmくらいの薄い物を考えていますが やはりマナー違反になってしまいますか? また、同じような病状を抱えて、舞台を観ている方がいらしたら 何か良い方法があれば、教えていただけると嬉しいです。 もし特別解決方法がなければ、これから舞台を観に行くことは諦めようと思います。 ご助言、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DVDレコーダーが壊れそうなのでBlu-rayレコーダーを買おうと思いますが、VHSビデオをダビングすることができるか気になります。
  • 現在販売されているBlu-rayレコーダーにはVHSデッキと接続する端子が標準装備されているのか不明です。
  • また、Blu-rayレコーダーはDVDにも録画することができるのか疑問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう