• ベストアンサー

抱っこ&おんぶの時間が長い方

出産後、2ヶ月を過ぎた頃から、ひざに痛みがあります。 原因は、授乳時の正座だと思います。実家にも自宅にもソファがありませんので、座布団または座椅子に座って授乳しています。痛みを感じてからは、正座して授乳するのはやめました。 今では、朝起きて立ち上がる時に、ひざと足首に痛みを感じます。 病院へは行っていませんが、自宅でストレッチや温湿布をしています。 夕食時にはおんぶしたまま食事をすることが多いです。さすがにこの時は、足を伸ばしては食べられないので、正座しています。(イスが使ええるテーブルの高さではありません。) 同じような症状があった方いらっしゃいますか?おんぶ&抱っこしての正座をやめれば、痛みはいずれ治るでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyatomi
  • ベストアンサー率11% (26/225)
回答No.2

私も出産後、ひざの痛みがあり整形外科にかかりました(笑) 出産後にカルシウム不足で骨が弱くなったのかなぁと不安でしたが、レントゲンを撮ってみたら異常はなく、筋肉の弱りからくるものだということでした。 ドクターから薦められたストレッチは、足くびを後手にもち、太ももの前の筋肉を伸ばす運動でした。わかりにくいかな?左足なら、左手で左足首を持ち、かかとがお尻に付くぐらいまで持ち上げます。すると太ももの前の筋肉がぎゅ-っと引っ張られます。試してみてください☆

tisa-chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 骨ではなく、筋肉の弱りからくる痛みもあるのですね。 どちらかというと、関節がギシギシ痛むというより鈍い痛みなので、私もそのタイプなのかもしれませんね。 教えていただいたストレッチ早速やってみます。

その他の回答 (1)

  • key523
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.1

こんばんは! 6ヶ月になる男の子がいます。 私もありますよ、膝の痛み!足首は、そうでもないですが。 私の場合、子供を抱っこorおんぶしたままでしゃがんだり立ったりを繰り返すのが一番大きな原因だと思っています。(なんせうちのボウズは既に9キロ半あるので…) 朝起きる時だけではなく、抱っこやおんぶをしてない状態でしゃがんだり立ったりするだけで膝がギシギシいってます(苦笑) 今はなるべく、抱っこorおんぶの時にはしゃがんだりしないように、完全にしないことは無理だからできるだけ回数を減らすようにしています。 あと、私もストレッチは気づいた時にやるよう気をつけています! 回答でもなんでもないのにすみません。私も同じ症状なので思わず書き込んでしまいました! お互い、身体をいたわりつつ、育児がんばりましょうね☆

tisa-chan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 娘も8キロ弱あり、スクスク成長するのは嬉しいものの、あんまり重くならないで~というのが、最近の心境です。 >朝起きる時だけではなく~ 私も、抱っこやおんぶをしていない時にも、鈍い痛みや違和感を感じます。朝起きた時は、寝ていて足に体重がかからない状態から、急に体重がかかるので、痛みがひどく感じます。 今は、お座りが出来るようになれば、抱っこやおんぶの時間も少し短くなるのではと、期待しているところです。

関連するQ&A

  • 長時間座っていても疲れない方法

    こんにちは、 私は床に座布団をひいて座ってパソコンを使用しているのですが、 すぐ足腰が痛くなってしまいます。 正座したり足を崩したりストレッチしたりしても 長続きしません。 ドーナツ型のクッションを使用しても腰が痛くなってしまいます。 何か良い椅子、座布団などありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 授乳に良かった椅子やソファはありますか?

    母乳で子供を育てていますが、授乳の時には畳に座り、正座をしたりあぐらをかいたりした上に、授乳用クッションを置き、その上に子供を乗せて授乳しています。 けれど授乳の度に座ったり立ったりするのがしんどく、また授乳中にもなかなか楽な姿勢が取れないため、授乳が楽になるような椅子やソファなどの購入を考えるようになりました。 使ってみてこれが良かった、というものがあれば、教えてください。 床に置く座椅子などではなく、椅子やソファでお願いできればと思います。 よろしくお願いします。

  • あぐらが辛く、お勧めの座椅子探しています

    自宅で コタツ・座布団・座椅子など、ソファーに比べ床に近い形で生活が多いです。 元々股関節が弱く長時間のあぐらが辛く、苦痛です。 そのため、女性座りを交互にしたり正座したり、落ち着かない生活です、 座椅子によっかかって足を伸ばしても、姿勢が悪くなり、長時間が辛く、今回正座椅子のようなものを探しています。 オークションで探しましたが、沢山の種類がありドレが言いか悩んでいます。 いい商品あったら教えてください。

  • 大きい赤ちゃんの抱っこはどうしてますか?

    5ヶ月の男の子のママです。 すくすくと元気に育ってくれてるのは安心なのですが、5ヶ月で8kgを超えて抱っこが大変になってきました。 なんとか膝の上であやしたり腹ばいにさせたりして時間をもたせていても、眠くなったり飽きるとグズるので、抱っこ紐で抱っこをしています。 布団に降ろすとまた泣いてしまうので、結局次の授乳まで抱っこをして家事をこなしています。 抱っこ紐はベビービョルンのもので、肩に結構負担がかかります。 おんぶ紐も持っているのですが、嫌がって泣いてしまいます。 大き目の赤ちゃんを育てているお母さんは、どのように抱っこを乗り切っているのでしょうか。 ウエストポーチ型で腰で支える方が良いような気がするのですが、お使いになった方がいましたら、そちらの情報もいただけると嬉しいです。

  • おんぶ(抱っこ)で寝かせた子を、うまくお布団に下ろす方法

    ちょうど1歳になった男の子がいます。 お昼寝のときにおんぶ(抱っこ)紐のままで寝入り、お布団にそ~っと下ろすと、 10回に9回までは決まって泣きます・・・。 午前10時ごろから1回目の「ぐずり」が始まります。 眠たい・・と一目でわかるので抱っこひもでおんぶして、私はそのまま家事を 続けます。5分もしないうちに眠るので、私は抱っこひものままお布団に下ろすのですが、必ず起きて大泣きします。仕方ないのでまたおんぶ・・・。 体重も9キロ近くなり、家事をするにも何をするにも重くてたまりません。 そのままおんぶをしていると1時間半は寝てくれますが、お布団に下ろすととたんに大泣きで・・・(汗) 抱っこ紐ではなくお布団で添い寝してお昼寝させた場合でも、30分くらいですぐ起きます。 お昼寝のリズムがいまだについていないのも、お昼寝をお布団でしないから だと思うのです。 午後3時ごろの2回目の「ぐずり」の時も同じで、お布団に寝かすとすぐ起きます。 どなたかうまくお布団で寝かせる方法をご存知ではないでしょうか? 十分お昼寝させてやりたいと思っても、その間じゅう「おんぶ」では、私の 仕事もはかどりませんし、トイレもいけず、ホッとする事もできません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マジカルコンパクトのおんぶについて

    コンビのマジカルコンパクトについて質問します。 抱っこをする時は15秒で装着できるそうですが、 おんぶをする時も同じく簡単に装着できるのでしょうか? また、おんぶする時はソファなどに座らせてかつぐのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • おんぶで寝かし付け→降ろすと起きちゃう

    7ヶ月の娘は抱っこよりおんぶの方が好きで、おんぶでゆらゆらすると寝てくれます。 が、背中で寝息が聞こえ始め、熟睡したなーと思ってから布団に降ろすとぱちっと目覚めてしまいます。 おんぶから下に降ろす時って、どんなにそっとやったつもりでも首がかくんとなってしまいますよね(おんぶひもってベビーの肩くらいまでしかないし・・・)その振動で起きてしまうのだと思うのです。おぶったまま私の身体を横にしてベビーを横向きに降ろすようにしても起きてしまいます。 うまいこと布団に降ろす方法をご存知の方、御教授下さい。宜しくお願いします。

  • 2歳なのにおんぶで昼寝

    2歳2ヶ月の娘のことで相談させてください。 昼寝をさせるのはずっとおんぶなんです。 寝ついたら、布団におろすんですが、最近は「おんぶーやだー、だっこー!」と言って泣き、抱っこに変えると「おんぶー」って言って、結局どっちにしても大騒ぎしてやっと寝るという感じです。 前はおんぶでコロっと寝てくれたんですが、今は嫌がってしまいます。  そこで、布団で添い寝をしながら寝かせようとすると遊びだしてしまいます。こんな感じで2時間もたってしまいました。 そろそろ、おんぶ紐は卒業させて、布団で寝かせたいのですが、どうやったら寝てくれるのでしょうか。 それとも、2歳2ヶ月ぐらいだともう、お昼寝はしなくても大丈夫なのでしょうか? 一回昼寝をしなかった時があって、そのときは夕方寝てしまい、夜12時まで起きててとても大変でした。 同じような体験をしたかた、教えてください。

  • 授乳か抱っこか分からない

    生後三週間の娘を、今のところほぼ母乳で育てています。 授乳間隔は、1~2時間、短い時は30分です。 授乳時の状況は…  (1)授乳 →(2)10~20分くらいすると寝入ってしまう →(3)しばらく抱っこしたまま →(4)布団におろす →(5)2,30分~一時間位経つとぐずり始める →(6)私が抱っこすると、おっぱいを探すように口を開けて首を降る →(1)へ戻る …この繰り返しです。 しかし、(5)でぐずった時に、私の母が抱っこすると、子どもは泣き止み、寝入ってしまったりして、結局授乳しなくても済むことも多いのです。 私が抱っこしていると、ぐずりや泣きは激しくなり、結局、授乳で落ち着かせるしかありません。 私の方法では、授乳だけでしかぐずりを解消できないので、体重増加が心配です。 先日、新生児訪問で体重を測ってもらったところ、やはり一日あたりの体重増加がやや多め(44グラム)と言われました。 母乳の出は「やや良い」と言われています。 私の抱っこの仕方が良くないのでしょうか? (産院から退院後数日にして腱鞘炎になってしまい、今は良くなったのですが、しばらく前まで、抱っこは母にお願いしていました)。 授乳間隔ももう少し開けていきたいです(母が抱っこしてくれると、授乳間隔は、2~3時間です)。 今は実家に里帰りしているので良いのですが、あと一、二週間したら、自宅に戻る予定なので、母の助けなしでやらなければいけないので心配です。 私のやり方にどこか改善した方が良い点がありましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ずっと抱っこ

    1ヶ月の男の子です。 最近、昼間はおっぱいの後ずっと抱っこしてあげないと泣くのです... 抱っこしていると寝るのですが、そっと布団においても数十分後に起きてぐずります。 また、完母なのですが,昼間は1時間置きぐらいにほしがります。でも、ほしがる割には、片方のおっぱいで満足して寝てしまいます(抱っこしながら)。 今も膝の上にクッションをおいてその上に寝かせ、抱っこしながら、片手でパソコンを打っています。(おろすと泣いて、おっぱいを要求されるので) この頃って、こんなに抱っこを要求するものなのでしょうか。2人目も考えていますが、赤ちゃんがこの状態だったら上の子の世話はどうするんだろ??と、気が早いですが心配になったりします。 また、1時間置きにほしがるのは授乳間隔が短すぎでしょうか? もっとしっかりおなかがすいてからあげた方がいいのかな?? でも、泣いちゃうけど・・・

専門家に質問してみよう