- ベストアンサー
授乳か抱っこか分からない
- 生後三週間の娘を母乳で育てているが、授乳後にぐずりが続く
- 母が抱っこすると子どもは泣きやむことが多いが、私が抱っこするとぐずりが激しくなる
- 授乳間隔を伸ばしたいが、自宅に戻ると母の助けがなくなるため心配
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 赤ちゃんを、眠たい時等、愚図っている時に、お母さんが抱っこすると、泣き止まない事は、良くある事です。 おっぱいの匂いがする、お母さんが抱いたら、「おっぱいの匂い!お母さんだぁ~~(>_<)、乳吸わせろ~(`o´)、何でくれないんだぁ~(`o´))と、怒ってるんだと、思います。 推測ですが…。 お母さんの人以外が、抱っこすると、「あれっ?おっぱいの匂いがしない…、ちぇっ、諦めてやるか…」と、諦めるんだと、思います(笑)。 赤ちゃんの、満腹中枢がしっかりする迄は、仕方がありません。 実家にいる間は、おっぱいをあげたくないな~と思ったら、お母さんに抱っこしてもらい、そろそろあげようかなっと、思ったら、貴女が抱っこして、おっぱいをあげたら、良いと思いますよ。 その内、貴女が抱っこしないと、泣き止まない時期がきます…。それまでは、いっぱい甘えておきましょう! 授乳が安定する迄は、いっぱい吸わせた方が、良いですよ^^ ミルクの子は、ぶよぶよの太り方をしますが、母乳の子は、しっかり、固太りをします。 体重は、気にせず、いっぱい吸わせましょう^^ ミルク太りは、余り良くないですが、母乳太りは、そんなに心配する事は、ないと思いますよ。 ちなみに、うちの子は、ミルク太りで、ぶよぶよちゃんです(笑) 抱き方も、あるかも知れませんが、おっぱい製造器がきた~と、喜んでいるんだと、思いますよ(笑)
その他の回答 (4)
- ayapon1981
- ベストアンサー率20% (15/74)
お返事ありがとうございます。 そうです。 わたしは授乳は横抱きであやすときは縦抱きでした。 首が座る前、生後1か月にはよく縦抱きしてました。 頭はやはり後ろにガクンとなることが多いので首はしっかり支えてあげてください。前に倒れても抱っこしてる方の体があるので倒れません。 横抱きで授乳しているとおっぱいくれると思っておっぱい探して、ないから泣く…おっぱいあげるの繰り返しになります。わたしがそうでした。 最初は緊張すると思います。ゲップさせるのに縦抱きにしますよね?それと同じですよ。 いろいろ大変ですがお互いがんばりましょうね♪
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 今日二回程縦抱きを試してみたのですか、 やはり口を大きく開けておっぱいをせがまれてしまいました(-_-;) また折りをみて試してみますね。 慣れない育児に悪戦苦闘しており、 励ましのお言葉、嬉しいです。 ありがとうございました。
- ayapon1981
- ベストアンサー率20% (15/74)
母乳は欲しがるだけ与えていいと言われます。 少し気になったのは今はおそらく横抱きですよね? わたしもそうだったんですが横抱きするとおっぱいを探してました。だからほとんど縦抱きをしていました。横抱きでは泣かれたわたしも初めて縦抱きでスクワットで泣き止み、おっぱいあげなくても自然に寝てくれました。安心しましたよ。実家から帰ったあと母はいないしどうやって寝かしつけようか悩んでたので… 一度試してください。お子さまとお母さまにあった抱っこがあるはずです。 ちなみに縦抱きのほうが腱鞘炎なりにくいですよ。 すでにされてて的外れだったらごめんなさい。。。
お礼
まだ首が座っていなくて怖いため、 縦抱きはあまり試していませんでした。 抱き方も色々と試してみた方がいいのですね。 ただ、縦抱きがいいとおっしゃるのは、 授乳時とは違う抱き方をした方がおっぱいを探さない という意味なので、 本当に授乳をする時は横抱きで飲ませる (逆に縦抱きでの授乳はしない方がいい) という理解でいいでしょうか?
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
二児の母です。 まだ、生後3週間であれば、そんなものだと思います。 赤ちゃんが泣くときは、いろんな理由がありますよね。 授乳、オムツ、眠たい、あとは、ゲップが出にくい、ウンチが出にくいなどの不快な状態・・・それに、あとは、漠然と不安になり、抱っこやおっぱいを吸うことで安心したいときも泣きます。 結論から言うと、今は、まだ生後3週間なので、授乳で落ち着くなら、おっぱいを吸わせてあげたら良いと思います。 あなたのおっぱいの出が良くても、赤ちゃんはまだ一回で満足するほどたくさん上手に飲むことが難しいのかもしれません。 10~20分で眠ってしまうのは、お腹が満足しているからだけでなく、おっぱいを吸うことに体力を使い切って疲れて眠っているということもあります。 だから、1、2時間ですぐに目を覚まして、また授乳して欲しがっている可能性もあります。 それに、いろんな子供がいますから、夜中しっかり寝る子もいれば、寝ない子もいる。 抱っこやおっぱいを吸っていたら寝るけど、布団の上に置かれると、不安になってすぐに目を覚ましてしまう・・・よくある話です。 夜泣きですね^^ 私の子供二人は、生後3、4ヶ月までは、夜中は比較的良く寝ていましたが、それ以降、1歳ごろまでは、今のあなたの赤ちゃんのような状態でした。 夜泣きが始まったのです。 旦那や母が抱っこすれば、抱っこで比較的スムーズに寝るのに、私が抱っこするとおっぱいを探して怒ります。 上の息子は、毎日、夜中に10回ほど起きて、そのたびに添い乳で寝かしつけながら一緒に寝るという感じでした。 下の娘も、毎日、夜中に7回ほど起きて、添い乳でした^^; 抱っこの仕方というのもあるかもしれませんが、とかく、完母で乳首が好きで、おっぱいに執着するタイプの子は、とにかくおっぱい・・・となります。 でも、おっぱいを与えてもらえない相手・・・父親やおじいちゃん、おばあちゃんが相手だと、おっぱいは無理だと諦めて、抱っこで寝たりしますよ。 お母さんには、甘えているんでしょうね^^ 今は、たくさん体重が増えても大丈夫なとき。 健康なしるしです。 母乳の出や赤ちゃんの授乳の上達たのためにも、おっぱいは頻繁に吸わせたほうが良いと私は指導されてきましたから、おっぱいを吸わせながら、一緒に体を休めて育児するほうがいいと思います。 それが一番楽ですよ。 抱っこで寝かしつけて、布団に置くと、すぐに目が覚めます。 でも、添い乳で体をくっつけて一緒に横になって寝ると、少しは寝てくれることもあります。 私は、上の息子も、下の娘も、うるさくなったらとにかくおっぱいを吸わせていました。 一日中、ちょこちょこ吸っていましたよ。 それでも、息子は細めの体型ですし、娘も、今は標準です。 ハイハイをしたり、歩いたりするようになれば、体重はあまり増えなくなり、身長が少しぐんと伸びるようになってきて、赤ちゃん体型から少しスリムになります。 だから、そのときのためにも、今は、栄養を蓄えるためにも、どんな赤ちゃんも、一日の体重の増加が多い時期です。 そんなに気にすることはありません。 また、赤ちゃんも、本当にお腹が一杯だったら、大して長い間おっぱいを吸わないと思います。 ちょこっと乳首を吸えたら、それで満足するはず。 おっぱいが主流のこの時期に、異常なほど体重増加するということは、現段階ではないと思いますよ。
お礼
昼間は頻回な授乳でもなんとか大丈夫なのですが、 だんだん夜がくるのが怖くなってきています。 そして、吸われるほど母乳の出が良くなると聞いていても、 30分~1時間おきだと乳首が痛くなったり (やはり深くくわえさせられていない =上手に飲ませられていない のでしょう)、 飲ませる前に自分の手で絞った時に殆ど母乳が出てこない時もあり、 やはりミルクに頼るべきかも…と悩んだりします。 rapisupyonさんも大変な時期を過ごされたのですね。 今も授乳しながらお礼を書いています (本当はあまり良くないですね。 今は多分あまり母乳が出ていないかも…。 もう20分以上眠りながら乳首を吸い続けています)。 経験豊富な方を相手に話を聞いてもらいたい気分になりました。 すみません…。 とりあえず体重増加のことはあまり気にせずやってみます ありがとうございました。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
一言で言えば、抱き癖・・お子は抱き方(の癖)を知っているのです。 それだけの話。 もう少しすれば、あなたにも慣れます。 子育ては我慢の日々でもあるのです。 また、見守る・・これまた辛抱・・ 親とは大変なもの・・あなたもそうやって育てられた。 もちろん、私も・・ 順送り。
お礼
抱き方のクセが分かっているのですね。 そして、親だからとなんでも必死にやるのではなく、 見守ることも大切だということ… なるほどと実感しました。 今後の子育てにも参考にさせていただきますね。 どうもありがとうございました。
お礼
母と、私(質問者)からはおっぱいの匂いがするのかもね… と冗談で話していたのですが、 経験者の方から同じようなご意見をいただくと なんだか安心します。 基本的には今のやり方でいいんだとも思えました。 しばらく母の協力をもらいながらやってみます。 本当にどうもありがとうございました。