• ベストアンサー

4ヶ月・昼間の睡眠時間と抱っこ

いつもお世話になっています!現在4ヶ月の子供です。朝は7時頃に起き、夜は8時頃に寝ます。夜中は日によって1度か2度起きて授乳しています。午前に布団だと30分寝ますが、抱っこだと2時間とかでも寝ています。布団に置くと長くても30分なんです・・・(--;)昼寝もそうです。眠くてぐずっても、抱っこしていないとたくさん寝てくれないんですよね。これって抱っこして寝かせなくてもいいんでしょうか?一人目だし手をかけてあげれるので抱っこしても問題はないのですが、友人には抱っこぐせがつくと言われています。まだ4ヶ月で睡眠時間はたくさんいるように思うのですが、みなさんはどうされてましたか?又、月齢が進むと抱っこしていなくても寝れる時間が長くなりましたか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyu0903
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.4

補足です♪ 「おしゃぶり」ですが、わたしの周りでは8割がた使用していますねぇ(*'ー'*) 保育園でも、使用させるところもあるようで、「歯並び」に関しましては、「指しゃぶり」の方が悪くなると思います。 うちの上の子は、「指しゃぶり」をずっとしてまして、歯並びはあまりよくありません(TwT。) 逆に、「おしゃぶり」は、歯の基礎づくりや鼻呼吸促進のために良いと言う事も聞きます。 どちらが正しいかはわかりませんが、よろしければご参考下さい。 ▼参考URL http://www.kenko.com/product/item/itm_7831028072.html あと寝かせる時のコツですが、pokopokoonakaさんのおっしゃるように、イロンナ事を試すのは良い事だと思います。 その子、その子によって、「これがイイ」と言う方法が必ずあると思いますよ。 ちなみに、うちでは上の子は、タオルを持って寝るのがお気に入りで、下の子は、タオルが両手にかかっていれば安心して眠りますよ♪

momo1950
質問者

お礼

補足有難うございます。指しゃぶりの方が悪くなるなんて知りませんでした(--;)タオルは利きそうですよね。いつも枕にかけてあるタオルをくしゃくしゃにしています☆

その他の回答 (3)

回答No.3

もうすぐ5ヶ月になる女の子の新米ママです! うちの娘も短いときは40分(ぴったり)で目を覚まします。 抱っこで寝入っても、そうでなくても・・・ でもこれまではいつも30分くらい抱っこしたり、おっぱいをくわえさせたりして寝かせてました。 もちろん布団やスイングラックにおろすと「ギャー」でしたが! 最近になって、添い寝でトントンしたり、おしゃぶりで寝てくれるときも出てきました。 抱っこ癖は気にせず、今しか抱っこさしてもらえないんだろーなー・・・と思って、今は思う存分甘えさせてあげたいと思っています。 ちなみにリズムは・・・ 22時半就寝⇒連続で寝て、7時半起床⇒9時半~12時頃までねんね⇒午後は2時間起きて、40分~1時間半ねんね⇒20時半お風呂⇒22時半ねんね・・・です。 抱っこで寝かせるのがきつければ、おしゃぶりを試したり、添い寝で子守唄を歌いながらトントンしたり、 毛布やおくるみでくるんだまま抱っこ(おっぱい)して、寝たらスイングラックへ・・・など、いろいろ試されてはいかがですか? 私は上記を試して、それでも泣き続けるときは抱っこしています。

momo1950
質問者

お礼

回答有難うございます。おしゃぶりって良い物でしょうか?賛否両論で歯並びが悪くなるとか、虫歯になるとか聞くので、指しゃぶりさせているんですが・・・。おしゃぶり試す価値ありそうですかね、検討します。抱っこが凄く辛い訳では無いのですが、いつ頃抱っこせずに寝れるようになるのかなーとか、今のままで良いのか悩んでしまって。色々試してみます。

  • rara2525
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.2

6ヶ月の子供がいますが、質問者様のお子さんと 起きる時間、寝る時間お昼寝の時間 全く同じです(笑) 現在も継続中です(^^;) 生まれた時から上の子の面倒を見る為 どうしても抱っこやおんぶをする事が 多いのですが、今では抱っこしたくても 重くて3歳の上の子を抱っこするのが 辛いし、したくても断られてしまう事も あるので、なんだか抱っこ出来る期間って こんなに短いんだなぁと寂しく思い、余計 抱っこしちゃいます。 1日トータル5~6時間スリングやおんぶ紐 で過ごしていますが、いつもくっついてて 安心するせいか、何で泣いてるの~って 事もなく、夜もスヤスヤ寝てくれます。 なので、昼間はそんなに寝なくてもあまり 気にしてません。昼寝が多くて夜寝てくれなく なっちゃう方が大変なので・・。 抱き癖などはあまり気にせずたくさん 抱っこしてあげて下さい☆ 本当に今だけなので、私は肩凝りまくってるけど 抱っこ出来る毎日がとても幸せです(^^) あまり回答になってなくてすいません・・。 家の子と良く似ていたのでつい書かせて 頂きました。 お互い頑張りましょう☆

momo1950
質問者

お礼

回答有難うございます。そうですか、同じとは何だか安心しました。昼寝の時間はあまり気にしなくてもいいのですね。抱っこも大変ですが、それよりも睡眠時間が気になったので、これからはあまり気にせず、出来る範囲で抱っこで寝てもらおうかなーと思います。お互い頑張りましょうね☆

  • miyu0903
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.1

二児の母です。 わたしの経験から行くと、ご友人がおっしゃっていますように、「抱き癖」が、既についているかもしれませんねぇ~(;´▽`A`` お布団であまり寝れないと言う事でしたが、おしゃぶりとかは使用されていますでしょうか? うちは今、下が6ヶ月ですが、おしゃぶりはかかせません(汗 本当に疲れている時は多分、ゆっくり寝てくれると思いますよ。

momo1950
質問者

お礼

回答有難うございます。おしゃぶりは与えていませんので、指しゃぶりをしきりにしています。夜はお布団でも寝てくれるんですけどね、、、。なるべく昼間の起きている時間は遊んであげようと思います。疲れたら寝ますもんね。

関連するQ&A

  • 4ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間

    4ヶ月にはいったばかりの赤ちゃんなんですが、眠りの浅いタイプの子のようで昼寝はあまりしません。置くとすぐ起きます。でも夜はなんとか寝てくれます。連続4~6時間で夜中目を覚ましまた3時間くらい寝ます。睡眠時間が少ないような気がするのですが大丈夫でしょうか?夜中は授乳して寝かすのですがあまりそのくせはつけないほうがよい、と聞きました。抱っこなど寝かしつけるほうがよいのでしょうか??

  • 昼間、お布団で寝てくれません・・・

    昨日2ヶ月を迎えた息子なんですが、昼間はまったく布団で寝てくれません。 昨日は、 21時30分 お風呂、授乳後すぐに就寝 3時55分 授乳 添い寝 5時   ぐずる 6時   授乳 添い寝 7時30分 起床 ごきげん一人で遊ぶ 8時35分 授乳 抱っこで寝る 11時18分 授乳 抱っこ紐で寝る 1時間後はずして布団に寝かせるがすぐおきて      また抱っこで寝る 16時23分 授乳 ごきげん 一人遊び  18時15分 授乳 抱っこで寝る 20時35分 授乳 抱っこ  21時30分 お風呂 21時45分 授乳 就寝 こんな感じでした。 とにかくお布団で寝てくれません。 夜は授乳後はお布団ですぐに寝てくれます。 一人遊びもしてくれるようになってきたのでそのときに家事はやるようにしています。 最近は夜も長く寝るようになり、昼間も抱っこで3時間は寝ます。 私は暇なので本を読んだりテレビをみたり・・腰はかなり痛いです。 これから先、お布団で寝てくれるようになるのでしょうか? またずっと抱っこでお昼寝でもいいのでしょうか? 泣いても何度もお布団で寝かせたほうがいいのでしょうか? 私自身、腰は痛くなりますが抱っこをあまり苦痛には思ってません。 布団で寝てくれればありがたいな~という感じです。 似たような経験された方、今まさにこの状況!という方、ご意見お聞かせください。

  • 抱っこをしていないと寝ない子

    生後3ヶ月(来週で4ヶ月)の女の子を子育て中です。 最近生活リズムがついてきて、20時就寝8時起床、夜中に3回程起き、昼寝は1日2回(合計3~4時間くらい)です。 この子はお昼寝の時、ずっと抱っこをしていないと寝ない子で布団に置くと10分~20分で起きます。上に3歳のお姉ちゃんが居るのですが、この子も抱っこをしていないと寝ない子だったので、仕方のないこと…と思っているのですが、何を切っ掛けに布団で寝るようになったか覚えていません。 今は6kgですが、抱っこ紐などを嫌がるので、これから体重が増えていったらちょっと辛いなぁ…と思い始めました。 同じように1日抱っこでお昼寝をしていた方にお聞きしたいのですが、何ヵ月(何歳)頃、何を切っ掛けに抱っこでお昼寝を卒業しましたか?

  • 生後4ヶ月息子の睡眠時間

    こんばんは。 来週で生後5ヶ月になる息子なのですが 寝すぎ?な様な気がして質問させていただいてます。 毎朝7時~7時半に起床します。 そのあと授乳し、1時間もたたないうちに 朝寝に入ってしまいます。2時間~3時間で ぐっすり寝ています。 11時頃に起きてオムツ替えと授乳をして、 遊んだり泣いたりして13時には、また昼寝で 2時間~2時間半程寝ています。 15時頃に目覚めて、遊んだり泣いたりして 授乳を少ししてから17時頃になるとまた、 30~1時間の睡眠をとります。 19時頃にお風呂に入れて、20時~20時半には 寝てしまって、夜中は1~2回授乳で起きます。 トータル14から16時間は寝ています。 就寝までの時間は2時間起きては 2時間寝るというリズムな様な気がします。 これは寝すぎではないのでしょうか? もうすぐ5ヶ月普通の赤ちゃんは、こんなに寝るのでしょうか? これは、平均的な睡眠なのでしょうか?

  • 6ヶ月児の昼寝の時間。

    6ヶ月になるうちの子供は昼寝を30分。それを1日2回くらいしかしません。 夜は鼻づまりで苦しいのか朝まで5回くらいはグズって起きるのですが、だいたい夜9時ころ寝かせて朝8時ころに起きるといったぐあいです。 産まれてから3ヶ月くらいまではベッドにおろしたら泣くのくりかえしでずっとダッコで寝ていました。そのときはソファに腰かけて2時間くらいはダッコのまま寝ていましたが最近はダッコでもベッドでも必ず30分で起きてしまいます。お昼寝中にいろいろ用事を済ませたいのですが30分ではあっという間です。。。 産まれてからひとりで布団で1時間以上寝たことは一度もありません。はいはいや歩きだせば疲れてまだお昼寝してくれる時間は長くなるのかな~と期待していますが今のままでは睡眠が足りているのだろうかと少し心配です。 同じような経験をされたかたいらっしゃいましたらアドバイスよろしくおねがいします。

  • 5ヶ月 睡眠について

    5ヶ月になったばかりの息子がいます。3ヵ月半を過ぎたあたりから 夜中に何度も起きるようになりました。一日の睡眠時間は平均して 10~11時間です。この月齢だと15時間ほど寝るらしいのですが。 19時頃 お風呂 21時就寝  0時起きる⇒おっぱい  2時起きる⇒おっぱい  4時半起きる⇒おっぱい  その後寝たり起きたりを繰り返すため添乳で何とか7時頃まで。 夜中何度も起きるせいか、朝9時頃から1時間ほど寝る。 日中は合計で3時間ほど昼寝する。 だいたいこんな感じの毎日です。朝方からはホントに寝ないので ずっと添乳で乗り切ってますが、少しツライです。 日中は散歩したり、よく遊び、よく笑い、おっぱいも飲んでます。 寝返りもします。 まわりは朝までぐっすり寝る子ばかりで羨ましいです。 なにかアドバイスお願いします。

  • 昼間のぐずりがひどくて困ってます(生後3ヶ月)

    生後3ヶ月半の娘のことなのですが、3ヶ月に入ってから日中起きている時間が多くなり(今ではほとんど昼間は起きています)3ヶ月の初めの頃はひとりで機嫌よく起きていることもあったのですが、今では抱っこをしていないとすぐに泣きだします。 たそがれ泣きかと思いましたが、午前中からそんな調子で夜になってしまうこともありますので、これはたそがれ泣きではないのかと・・・。 ベビーカーで散歩をしていると機嫌がいいのですが、家に帰った途端に泣きだします。 夜は授乳後、9時~10時の間に寝ます(このときはぐずりなしです) 夜中に1回起きますが、おっぱいを飲むとすぐに寝ます。 夜だけはぐっすり寝てくれるので助かっていたのですが、 3日前から夜寝るときにもぐずるようになってしまいました。 いつもは授乳を終えるとすぐに寝てしまうのですが、ここ3日は飲んでも目がパッチリ開いていて少しも眠そうではないのです。 それから2~3時間ぐずぐずしてやっと寝ます。 その後も、少し寝てぐずって起きることもあります。 昼寝もなしで夜もなかなか寝ない。 起きているときはぐずぐずしている。 (抱っこで泣き止むときもあれば泣き続けているときもあります) とても激しくなってきたので、なにか病気なのではないか?と不安になってしまいます。 お友達の子にもこんなにぐずっている子がいないので、ますます不安になってきました。 (個人差があるのはわかってはいるのですが) こんなにぐずぐずしていてもいいのでしょうか? 3ヶ月くらいの子は日中どのようように過ごしているのでしょうか? (うちは、ほとんど抱っこです) よろしくお願い致します。

  • 8ヶ月児の生活リズムについて

    8ヶ月になる子の生活リズムについて教えてください。 うちの子は朝は7時前後に起き、19時半から20時にお風呂に入れ、その後おっぱいをやるとそのまま寝てしまうと言う基本的なリズムは早い時期から付いています。日中の生活はおっぱいを飲んで2時間くらい経つと眠くなり昼寝、昼寝から覚めると授乳になります。その昼寝は20分、時には2時間とまちまちです。 また、夜中の授乳に関しては、1回しか起きないときもあれば2回起きるときもあります。それ自体は完母であることもあり仕方ないと思っています。でも、夜中の授乳が1回のときは、朝起きたらすぐおっぱいを欲しがり、夜中の授乳が5時半頃にあった日は次の授乳は8時半から9時頃になります。 朝起きる時間はほぼ毎日同じなのですが、昼寝に関しては朝の授乳からの時間になるので毎日ばらばらです。そのため昼寝の後にあげている1回目の離乳食の時間も10時~12時と毎日ばらばらになってしまいます。この時期、昼寝は午前と午後に1回ずつになってくる頃と聞きますが、ほとんどが1日に3回昼寝しています(たまに1回ずつの昼寝が長いときは午前と午後に1回ずつになります)。 質問をまとめますと、 (1)夜中に何時に授乳していようと朝起きたときに大体決まった時間に授乳して日中のリズムを整えるべきなのでしょうか? (2)月齢が進むにつれ、自然と午前と午後に1回ずつ昼寝するようになってくるのでしょうか? 赤ちゃんそれぞれ個性があることは理解していますが、あまりに日中の生活のリズムがばらばらなのが気になってしまいまして。皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 1歳3~5か月ぐらいの子供の睡眠時間

    1歳5カ月の男児です。 1歳だいたい毎日こういう睡眠リズムです。 朝7時30分起床 朝食 10時~12時 育児サロンなどで過ごす 昼食 昼寝13時00分~14時30分(1時間30分) おやつ 15時30分~18時 散歩、公園、子供部屋などで遊ぶ 夕食 20時入浴 21時寝かしつけ 21時30分就寝 たまに昼寝を3時間近くして23時頃まで起きてたり、夜泣きが続いたりして乱れることもありますが、だいたい1歳3か月ごろからこのような感じです。 お聞きしたいのは、「この時期の子供の一日の睡眠時間の合計が何時間ぐらいなのか」ということなんです。 うちの子は夜の睡眠で10時間、昼寝で1時間30分で、合計11時間30分です。 これでも、「授乳していた0歳の頃と比べるとよく寝るようになったなあ。らくになったなあ」と思っていたのですが、某『こっ○くらぶ』の特集で、この時期の子供の一日の睡眠時間の合計が「平均13時間45分」となっていて、「よその子はうちの子より2時間以上も寝るの??」と、何か焦ってしまいました。 うちの子はとても活発な子で、家の中で一日中まったりとか出来ず、毎日午前と午後の2回お出かけしています。散歩は2時間近く歩きます。 家の2階は全面子供部屋で滑り台が2台あり、しっかり活動出来るようになっています。 しっかり寝、しっかり活動し、しっかり食べるようになったことに満足していましたが、平均より2時間以上も寝ていないので、生活を見直さなくてはならないのか・・・??と思っています。 11時間台って少ないのでしょうか。 みなさんのお子さんの睡眠時間はどれくらいでしょうか。

  • 1歳9ヶ月の娘がいます。

    1歳9ヶ月の娘がいます。 2ヶ月前に下の子が生まれその頃から赤ちゃん返りではありませんが、とても甘えっ子になりました。 それは特に問題ない事なのですが、同じ頃から夜泣きがひどくなりました(ただ、1年未満までは夜泣きが大変でしたが)。 長男が生まれるまでは、毎日1時間位の散歩はしていたので結構疲れて夜中に起きることは少なかったです。 ところが、今は2ヶ月の赤ちゃんがいるので買い物・外出もままならず、小さなアパートの室内で動きまわっているだけですのであまり疲れることも無いのかもしれません。それが原因かは不明なのですが・・・。 毎日決まって夜中の1時頃に起きて泣き出します。抱っこをすると泣き止み眠りますが、フトンに置いた瞬間に大声で泣き出します。 足をバタつかせ大声を出して泣き続けます。それでも抱っこするとすぐに泣きやみます。毎日です。 それを4時~5時くらいの間まで何度も繰り返します。 その間、フトンにおいたあと眠ってくれた時は20~30分ですぐに起きてまた泣き出してしまいます。 まあいつかは直るのだとは理解していますが、正直睡眠不足と腰痛で毎日が辛いです。 ネットや本等で夜泣きの事は色々を調べてやってはおりますが、なかなか上手くいきません。 似たような経験をされた方が見えましたら、良きアドバイスをお願いします。 ちなみに、寝かしつけはよる10時、起床は午前7時、昼寝は午前・午後とばらついて1時間~3時間位です。

専門家に質問してみよう