• ベストアンサー

野暮だったかな?こういうときどうします?

blue-pondの回答

  • blue-pond
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.1

気にしなくていいと思います。 相手同士好きあっていたら、別の機会にまた話が弾んでいてhappohさんが気にされている日のことはすっかり忘れているはずです。 それに、相手二人のほうがむしろ非があります。あとから来た人が邪魔してずうずうしい、でいいではないですか。同僚の女性も失礼ですね。

noname#30850
質問者

お礼

そうですか、気にしてないということだったらそれに越したことはないのですが…… 仰るとおりあとから付いてきたのは先輩なわけだから気にしなくていいとは頭では思うのですが(苦笑) でも慰められました。ありがとうございます(^^)

関連するQ&A

  • 女性に質問です

    男性ですが、職場のよく話す女性の同僚と話している時に、いつも話に入ってくる女性がいます。 その女性は、普段は自分が一人の時は仕事のことぐらいしか話してこないの ですが、同僚と話しているといつも入ってくるので、同僚とただ話したいだけなのかとも思います。 でもいつも思うのは、自分と話したいわけではなければ、話に割って入ってこなくても同僚と二人の時に話せばいいのにとも思います。 女性から見て、この女性はなぜ自分と同僚が話していると、割って入ってくると思いますか? また、何か自分と同僚が話しているのを邪魔したい理由が何かあると思いますか?

  • 私からたくさん買ってくれるお客様の気持ち。。。

    私は洋服の販売員をしています。最近付いたお客様で物凄く買ってくれる方がいます。お客様は30代の女性です。 私にいつも良くしてくださり「○○(私の名前)さんがいる時しかこないから」とか「これから私から○○さんに声をかけてもいいですか?」と言ってくれます。そしていつもたくさん買って喜んで帰って行かれます。 以前にこんなことがありました。 先輩二人と私の三人でお店にいたときがありました。一人顧客様がいらっしゃって先輩二人が顧客様の接客につきました。接客様と言ってもその方はお話が好きなので先輩二人も顧客様と立ち話を始めました。 私はひとりレジで作業をしていました。 そこに一人お客様が来店しました。 先輩二人は「いらっしゃいませ」と言うもののまた顧客様とお話を始めました。三人でず~っと楽しそうに話していました。先輩たちを見ているとその入ってきたお客様に付く気が無いように見えました。 私はお客様から離れた所にいたので、近くにいる先輩のどちらかが接客に付くものだと思っていたら案の定二人とも全く付きません。 そのお客様はひとりで店内の洋服をずっと見ていました。 それを見ていて私は「まずい!」と思い、私は慌てて接客につきました。 話しかけたら物凄く感じの良い方でお話も盛り上がり試着もされて数点お買い上げいただけました。 その日から「○○さんからしか買いませんから」とまで言って下さいます。 お店にいらっしゃると、とても私のことをごひいきして下さるのであまりの量と金額に私は恐縮してしまいます。 私は「私からいつもたくさん買って下さるのは先輩達が接客をしてくれなかったから、そこに接客に付いた私を良く思って下さっているのかな」と思っています。 私もお店に入ったのに他のお客様には店員が二人も付いててしかも楽しそうで、でも自分には誰も来てくれなかったら物凄く寂しい嫌な気持ちになります。 このお客様もそうゆう気持ちだったのではないでしょうか? 今このお客様はお店で一番買って下さる方になっています。 私に良くして下さるのは言いかたが悪いですが、自分に付いてくれなかった先輩たちへの当てつけもあるのかなぁと思いますがいかがでしょうか? もしそうならお客様は販売員を本当によく見ているなぁと思います。

  • 男性の方に質問です

    昨日同僚(男性)と二人で飲みに行ったのですが、帰りに二人で駅周辺を歩いている時に、私が鞄の中の携帯を探しながら、酔ってたこともありふらつきながら歩いていたら、恐らく前から歩いてくる他の歩行者の邪魔になりそうだったのか、彼が私の腰を引き寄せてくれました。 ただ人様の邪魔にならないように、というだけのことだとは思うのですが、少しドキドキしてしまいました。 自分なら、友だちなどがそんなことになっていたら、服か腕を引っ張るので、腰を引き寄せられたことにキュンとしたのですが、このくらいは普通に好きでもない女性にもするものでしょうか?

  • まだ死にたくないので、、、

    28歳の男です。相手は新卒女性です。 懇親会で隣になり、いい子だなーくらいに思ったのがきっかけです。 先日の社内クラブ活動の際、廊下でその子と同僚が話をしていました。その子は部署も違い、懇親会以来話もしていなかったのですが、○○さん!と呼び止められ3人で話していました。活動時間も迫っていたので、会社を出て、その子と駅まで一緒に歩いていました。聞いて欲しいことがあると言われ、立ち話で更に20分くらい話していました。 話の内容が、え?というような感じなのです。 さっき会社で廊下で立ち話をしていたところ、すれ違う人が半笑いで通りかかるんですよ。私が立ち話をして業務妨害していると思われているんですよね!といった内容でした。 活動にその半笑いしていた先輩も参加していたので、その子から「○○さんからも一緒に理由を聞いて下さい」と言われ、会場へ一緒に向かいました。彼女は参加予定はなかったのですが、一緒に付いて来ました。 会場へ着くと、その先輩も既にいまして、私から「○○さんが、さっき何で半笑いだったのか理由を聞きたいみたいですよ」と、 活動も終わり、着替えるのに外で待っていたところ、そこでも延々と同じ話を聞いていました。皆が半笑いなのは、○○ちゃんと話してるのが羨ましいからだよーみたいに冗談を言ったりしていました。じゃあ今度飲みにいって話を聞いてあげるからと言ったら、やったーと言っていました。 彼女の同期の男性もいたので、更に雑談している中で、ライン交換をしていたら、ずるいー私もと言われ、彼女とも交換しました ラインをしていたところ、飲みに行こうと誘ったら行きましょうという話になり、2人はちょっとなーと思ったので、誰呼びたい?(笑)と言ったら○○さんと○○さんですかね?(笑)となり、 私が、誰呼びたい?(笑)と聞かなければ2人で飲みに行く流れは作れたと思います。 多分嫌われてはいないと思います。私の感覚が、おかしくなければですが。 デートに誘っても大丈夫だと思いますか? 過去にセミナーで会った彼女との事も質問しましたが、セミナーの彼女とはいよいよ来週会います。 この2人がダメならもう人生を終える覚悟です。決して下らない理由ではないので、お店も必死に探しました。 皆がセックスや恋愛を楽しんできた20代を私は無駄に過ごしました。 決死の覚悟です。どうか最後にアドバイスをお願いします。

  • 彼が女性同僚と飲みにいくことについて

    社内恋愛をしています。仕事の関係で、付合っていることは社内に公表し てません。以前にもこちらで相談にのっていただいのですが、どうしてもや りきれないことがあり、聞いて貰いたいです。 彼が会社で親しくしている女性の同僚がいますが、3ヵ月ぐらい前に、2人 だけで飲みに行ったことに私が嫉妬して、こちらで相談しました。 アドバイスを受けて彼と話し合った結果、その人も含め大勢で飲みにいく のは全然いいけど、女性と2人だけで出かけるのはナシとなりました。 彼も 『やましい気持がないから出かけたけど、思いやりがなかった、すま ん』とあやまってくれたのですが。。 この間その同僚と立ち話をしていたら、彼と2人で飲みに行った話がでま した。彼に確認したら、あっさり、そうだよ、と。彼曰く、しつこく何度も誘わ れて断りきれなかったのと、仕事で大分悩んでるようだったから話を聞い てあげなくちゃと思った。ただ2人は嫌だと思って、彼の兄弟がやっている 店に連れて行き、知り合い含めて5~6人で飲んだ、と言います。 それ自体は事実なのでしょうが、私としては凄くがっかりしました。同僚が 超しつこいのは有名ですが、それでも断れなかった彼にイライラしてます。 彼としては、他に人がいた、2人きりじゃないから悪くない。でも、私が悲し むのでもうしません、と言います。 そういう問題なのでしょうか。謝ってくれたとはいえ、同僚からの誘いを断ら なかったこと自体が気分が悪いです。その時は彼を責めませんでしたが、 時間が経ってくると何度も思い返されて、気が滅入ってきます。 何もないのだからと思いたい一方で、こんな風な想いをするなら、黙って離 れようかとか頭に浮かんだり。彼からは変わらない態度で愛情こめたメール が来ますが、ここ数日はそんな気分になれず、事務的な返事しか返せてい ません。 心が狭いでしょうか。。。。彼の中では終わったと思っている件をまた蒸し 返すこともできず、でもイライラも収まらずに悩んでいます。

  • 女性の立ち話

    女性の立ち話は若い子も老人も多いです。まず必ず道の角で邪魔な場所での長話、これは邪魔!車が来ても退かないし。駅や公共スペースで邪魔な場所でのお喋り、レジや窓口で後が待ってるのに余計なお喋りで迷惑、電車でも周り気にせず大声でのお喋り、女性ってお喋りすると周りの迷惑はなんとも思ってないんでしょうかね?

  • デートに誘いたいです。

    28歳の男です。相手は社内の新卒女性です22歳と若いため、半ばダメ元ですが、、ちょっとでも可能性があれば誘いたいと思います 会社の懇親会で隣になり、ちょっと話したことからいい子だなーくらいに思ったのがきっかけです。 先日、社内のクラブ活動があったのですが、会社を出ようとしていた際に、たまたま廊下でその子と同僚が話をしていました。その子は部署も違い、懇親会以来話もしていなかったのですが、○○さん!と呼び止められ3人で話していました。 活動時間も迫っていたので、会社を出て、その子と駅まで一緒に歩いていました。 ちょっと聞いて欲しいことがあると言われ、立ち話で更に20~30分くらい話していました。 内容が語弊はありますが、え?というような感じなのです。 さっき会社で廊下で立ち話をしていたところ、すれ違う○○さんと○○さが半笑いで通りかかるんですよ。これは私が立ち話をして業務妨害していると思われているんですよね!とか可愛いような、、、 半ば面倒くさいなーと話を聞いていました。 クラブ活動にその半笑いしていた先輩も参加していたので、その子から「○○さんからも何でか一緒に理由を聞いて下さい」と言われ、とりあえず会場へ一緒に向かいました。 彼女は参加する予定はなかったのですが、一緒に付いて来たという流れです。 会場へ着くと、既に練習は始まっていたのですが、、その先輩も既にいましたので、私から「○○さんが、さっき何で半笑いだったのか理由を聞きたいみたいですよ」といった感じで話していました。すると、「2人はお似合いだねー」とか「○○(私)はいい男だから」とか、、 本当にくだらないどうでも良い話です。。 クラブ活動も終わり、着替えするのに更衣室で待っていたところ、、そこでも同じ話を彼女から延々と聞いていました。また、皆が半笑いなのは、○○ちゃんと話してるのが羨ましいからだよーとか俺も緊張するよー(笑)みたいに冗談を言ったりしていました。じゃあ今度飲みにいって話を聞いてあげるからと言ったら、やったーという話になり、、 彼女の同期の男の子もいたので、更に雑談している中で、ライン交換を男の子と交換していたら、ずるいー私もと言われ、交換することになりました。 とりあえずラインしていたところ、飲みに行こうと誘ったところ、行きましょうという話になったので、いきなり2人はちょっとなーと思ったので、誰呼びたい?(笑)と言ったら○○さんと○○さんですかね?(笑)となり、みんなで飲みに行くことになりました。 多分私が誰呼びたい?(笑)と聞かなければ2人で飲みに行く流れは作れたと思います。。 社内ですし、慎重になりたいのですが、、 多分嫌われてはいないと思います。よっぽど私の感覚が、おかしくなければですが。。 話していると、テンポが合い楽しいんです。 デートに誘うのは、今度飲みが終わってから思い切って誘ってみようと思います。 誘っても大丈夫だと思いますか?

  • 社内恋愛

    現在、同じ会社の先輩女性のことが気になっています。 先輩とは部署は違いますが、数年前から他の同僚も含めて遊びに行くような関係で、今年に入ってからは二人で遊びに行くようになりました。(月に1度程ですが・・・ ) 二人で遊びに行っていることは、他の同僚には話していません。先輩も二人で遊びに行ったことは他の同僚には話していないようです。 二人で遊びに行って楽しんでいますが、先輩は自分のことを会社の同僚としてしか見ていないのか、恋愛の対象として見てくれているのか、それが分からず告白できずに悩んでいます。 先輩の気持ちは本人しか分からないと思いますが、二人で遊びに行っているというのは脈あり? なのでしょうか? 皆さんにご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 職場 同僚女性と同僚男性の間に自分がいたら邪魔だと感じたときうまくその場から離れるには?

     職場での話です。同僚女性2人a/bがお菓子を食べて二人で休憩しています。そこへ同僚男性cがやってきてお目当てのaへ話しかけます。3人で盛り上がるのではなく、彼は完全にaとだけ話がしたいのです。bは気疲れするけど黙ってお菓子を食べているしかないと決め込んでいるところです・・aが彼と楽しく話しながらも時々bに相づちを打たせようとする(完全に二人きりになりたくない。必要以上に親しくしたくない。自分だけが彼にちやほやされているのは嫌だ。それに彼の人間性に好感を持っているのが見てわかるbに気を使っている。)ので、bはそんなaの気持ちを考えると席を逃れられません。彼は全くbを見ようともbの返事を聞こうともしません。aはbに相づちを打たせ参加させようとするんですが、彼はbに参加してほしくないのです。aは彼と話した方がbと話すより実際とても楽しくしているので、bは自分が邪魔だと感じ気疲れするのでこの場から離れたいのですが・・。この職場には外にも中にも適当な休める場所、休憩室がありません。彼がやってきてaと楽しく話しだせば、bはこっそりとその席を少し離れたところで一人まったりとしたいのですが、席を異動すると、まずaがbを引き止めるし、bに気を使っているaをみて彼はbを悪く思うでしょうし。  皆さんなら自分の存在が邪魔だとわかっていたらどうやってその場をうまく離れますか?(ちなみに、彼はaの目ばかりを見てaとしか会話しようとしないだけで、bに対して明から様に「お前じゃまだよ」などと言ったり、目でそのような表情をするわけではありません。)

  • 誘うのがこわい

    同部署の同僚女性が気になっています。 4年程、一緒働いて徐々にその子が好きになりました。今まで付き合った人はいるんですが、職場で好きになったのは初めてです。 その子は奥手であまり自分から話す人ではなく、仕事の話以外のプライベートな話はほとんどできていませんが、5人くらいの飲み会に月一ぐらいに一緒に行ったりしています。 部署内では自分からフォローしたり、向こうからも手伝ってくれたりしています。思い切って仲の良い同僚の年上の先輩女性に相談したら「誘ってみてみ」と言ってくれました。 自分から行動しなければ先に進めないのは頭ではわかっているんですが、何回か2人きりになるタイミングがあって、いざ二人きりの食事に誘おう思っても、振られた後のことなとマイナスな方に考えてしまい、逃げてしまう自分が嫌になります。 彼女の行動一つに脈ありなしを考えてしまう自分に疲れてしまって、勇気を出して、2人きりになれた時に「次の休みの日に行きたい店があって、そこでゆっくり話したい」と誘おうと思うのですが、どうすれば少しでも落ち着いて誘えるれるのかアドバイスいただければと思います。