• 締切済み

手すりの耐用年数

現在介護保険関連(福祉用具)の会社経営者です。 当社(社と言っても小さな個人経営ですが)が10年程前に先代が個人宅の手すりの取り付けを行っておりました。 現在はやっていないのですが、つい最近に取り付けたお客様より「手すりが取れたから直してくれ」と依頼されました。 お客様曰く「不良品だったから取れたんだ。だから無償で修理してくれ」と言われ、当社負担で修理しました。 そこで皆様に聞きたいのですが、10年近く経っていてその間普通に使用している物が壊れた場合、業者側はどこまで負担すべきなのでしょうか? 本来プロなのでこのような質問は恥ずかしいのですが、当社の本来の業務ではなく、また現在は全く行っていないので分かる人間が社内に居ないもので… 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

保証期間の定めはありますか?瑕疵がなく普通の状態で使っていて壊れたのであれば、負担の義務はありません。

参考URL:
http://www.zero-corp.co.jp/community/qanda/q&a/page24.htm
ke-yan
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔のことなんで、調べてみますが多分保障期間の定め等は無いと思います。

関連するQ&A

  • ウォシュレットの耐用年数は?

     借家に、自分で買った取り付け型のウォシュレット(TOTO)を新築住居(計画中)にもっていくかどうか悩んでいます。これって何年くらいで壊れるものなのでしょうか。6年ほど経過して、一度水漏れがあったのですが、無償で修理してくれたので、現在は何の問題もない状態です。

  • 会社経営者です、現在高齢者向けの安否確認サービスを全国に提供しておりま

    会社経営者です、現在高齢者向けの安否確認サービスを全国に提供しております。 最近の高齢者不明事件報道があるたびに、心を痛め、身寄りがなく経済的に安否確認サービスを 導入できない高齢者の方に、各社会福祉協議会を通じ無償でサービスを提供しようと計画しております。 ボランティア的に1000世帯ほどの世帯への無償提供です。 運営費、通信費などが当社負担となります。このすべてを当社で負担するには荷が重過ぎると思い、 一般個人、企業(病院、福祉関連など)から寄付金を募ろうと考えております。 この計画についてのご意見をお伺いいたします。

  • 介護保険利用について

    福祉用具レンタル費用・訪問介護費用そのほか介護保険対象12の居宅サービス費用は要支援の際に61,500円を使ってしまっても要介護1になれば新たに165,800円を一割負担で利用できますが、 特定福祉用具購入費用上限は100,000円や、住宅改修費用(手すりの取り付け・床段差の解消など)は上限200,000円は軽い症状のときに全てを使い果たすと、重症になった場合はもう一割負担では利用できなくなるのでしょうか?

  • バルコニーのアルミ手摺りについて質問します。外壁サイディングが剥がれて

    バルコニーのアルミ手摺りについて質問します。外壁サイディングが剥がれてきてHMに相談したところアルミの手摺笠木から水が浸入しサイディングの裏側を伝って下まで流れているのが原因と言われアルミ手摺り全部 交換、外壁を金属サイディングに全交換するしかないと言われ300万円の見積りを頂きました。サイディングの剥がれは新築から5年目で発生しているので手摺からの水浸入もそのころからだと思います。HMが言うには5年前の手摺はこう言うことが良くあった今の最新の手摺は防水加工がしっかりしているので大丈夫と言いますが、そもそも屋外で使用する物が5年しか持たないのでしょうか?施工自体にミスは無いのでしょうか?自分で手すりを見るとストレート部分の繋ぎ目には防水カバーが付いていますが90°コーナー部分は繋ぎ目が少し空いているのにカバーは有りません。また、笠木の下にはコーキング等の防水処理がされていると言うのですがその防水加工に問題は無いのでしょうか?素人考えでは手摺りを外し防水修理をして戻せば問題ないと思うのですがHMは手摺りは一度外すと歪みができ二度と設置することはできないと言います。また、サイディングは2年前に12mm幅が廃版になったので剥がれた部分のみの修復は出来ない全面を金属サイディングにするのが一番安く長持ちすると言われました。そもそも築5年で300万のリフォームがかかる事に不信感があります。HMからは外壁、バルコニーの保証期間は2年で終わっているので全額お客様負担と言われています。住宅建設、リフォームに詳しい方お知恵を拝借させて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 耐用年数超建築物の税法上の価値について

    築55年のRC造建築物(法廷耐用年数47年超過済み、帳簿上の残存価格350万円、実際の価値は不明)が、無償譲渡された場合、その税法上の価値はいくらとなるのでしょうか? なお想定としては、建物所有者(法人)が、自主退去に伴い、解体費用を負担したくないため、まだ使えそうな当該建物を、その敷地の所有者(個人)が引き取って欲しい、といってきているというケースです。 譲渡を受ける側としては、このようなケースでも、税法上、譲渡を受けたら、建物に価値があるとみなされて、その分、所得扱いとなってしまうかどうかが知りたく、ご質問させて頂きました。 なお第三者による建物の鑑定は、今のところ費用などの点から検討しておりません。 恐れ入りますがご教示のほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 困っています。会社の資産売却

    私は約10年ほど前から先代より引継ぎ会社を経営しております。 先代社長時代から会社所有の土地を先代社長の親類に無償で貸しています。 会社の資金繰りの都合で緊急にもこの土地を手放したく考えております。 先方(先代社長の親類)とはまだ協議をしておりませんが、土地の売却が出来るでしょうか?どうか教えてください。 内容は以下の通りです。 *売却先は、優先的には先代社長の親類or無理なら一般と考えています。 会社所有土地:約50坪 建物:親類名義住居 土地固定資産税:会社負担 賃貸料:無償 賃貸期間:約25年~30年

  • 手すりの耐用年数は何年でしょうか。

    手すりの耐用年数は何年でしょうか。 実家を貸家に転用する際、屋内階段と屋外階段に手すりを取り付けました。 工事費や部品代を合わせるとそれぞれ256,900円、412,100円とかなりな額ですので 減価償却をしたいのですが、耐用年数は何年で計算したらよいでしょうか。 屋内のものは手すり本体は木材、屋外のものは主に金属製です。

  • タンクの保証年数について

    この質問をこのカテゴリーで質問してもよいか迷ったのですが、一番該当しそうなので書き込みします。 水処理用(浴水濾過)のステンレスタンク(SUS304)を扱っているのですが、設置後7年弱経過したタンクで溶接部より水漏れを起こしました。程度については確認中ですが、客先からは無償修理を要求されています。個人的には設置後7年程経過しており、有償修理であると思うのですが、一般的、法的にはどうなのでしょうか? 消耗品でない事は確かですが納得の出来ない部分もあります。 どなたか回答をお願い致します。

  • コンテナBOXの耐用年数は何年ですか?

     現在個人で駐車場を経営していますが、コンテナBOXを利用したレンタルスペース業(貸し倉庫業)を新たに始めようと考えていますが、コンテナBOXの耐用年数(税法上)は何年と考えればよろしいでしょうか?  あるコンテナBOXの販売担当者によれば「コンテナBOXは登記も不要ですので建物とはみなされず、耐用年数は7年です。」とのことだったのですが、根拠についての説明があいまいだったので自分で調べたところ、どうやら「器具・備品」の「容器・金庫」にカテゴライズされている「大型コンテナー」を引用しているようです。この「大型コンテナー」は恐らく港湾などでよく見かける貨物用コンテナーのことを指すと推定しますが、これを本当に貸し倉庫として利用するコンテナBOXの耐用年数としてもよいものなのでしょうか?  更に調べたところ、別の業者のHPにも7年と表示があったので、何か特別な法令等があるのでは・・とも思いました。どなたかお教えいただけませんでしょうか?

  • 福祉用具貸与、住宅改修の事業所を開業しようと思ってます。今まで大工を4

    福祉用具貸与、住宅改修の事業所を開業しようと思ってます。今まで大工を4年、介護の現場で5年、福祉用具貸与で3年とある程度経験は積み、それなりに現場での知識はつけたつもりです。ただ、開業するとなると資金がいくらくらい掛かるのか検討もつきません。というか分からない事だらけです。現在、経営されてる方に教えていただければと思います。

専門家に質問してみよう