• ベストアンサー

モラルの低い人間をなぜ放っておくのだろう

whawha-ponの回答

回答No.9

最近のマナー意識やモラルの低下には年代問わず目に余るものがありますね。 何でこう言う事になったのかと考えたら、日本文化意識の崩壊が原因ではと思います。 日本人の道徳心はまず、自分の心の中で周りの人と自分の立場を入れ替えて自問自答をして善悪を考えますが、今は家庭や学校ではまったく教えていないと思います。昔、親や先生に「もし、あなたがその立場になったらどう思う」ってよく言われました。 次に他人の目を気にします。「こんな事をしたら人様にどう思われるか」なんてよく親が言ってましたが、プライバシーが騒がれ他人の目を気にするよりも回りの人に関心を持たなくなりました。 昔はこう言うことで歯止めをかけていましたが、今の世の中は「犯罪にならなければいいだろう」とか「誰にも迷惑をかけていないだろう」なんて身勝手な思いをしています。 これを直すには政治や学校を批難してもダメです。国民一人一人が直していかなければならない事だと思います。

noname#32495
質問者

お礼

そんなに今と昔の家庭教育って違うのでしょうかね。いつもその議論を聞くたびに疑問に思っています。だとしたらなぜ違ってしまったのだろう。 たしかにプライバシープライバシーって要するに「権利」の主張です。それが目を気にすることがなくなった要因でしょうかね。ここで、ディルケームなんかが復活するかもしれませんね。

関連するQ&A

  • モラルの無い人間との付き合いかた

    普段から思ってることなんですが、 例えば、、 食べ物屋さんで、自動では無いドアを開けっ放しで出て行ったり。 禁止区域で歩きタバコをし、ポイ捨てをしたり。 携帯電話をしてはいけないところで、平気でしたり。 割り込みをしたり。 席を詰めなかったり。 公共のトイレなどの手洗いの前を陣取って化粧や髪の毛をいじってたり。 人の自転車のカゴにゴミを捨てたり。 他人の立場に置き換えて考えられない人間が が気になって仕方がありません。 モラルの無い人間が許せません。 分別のない大人には消えてもらいたい。 それ等の行為を見ると腹が立ってしかたがありません。 直接自分に危害が無い場合でもムカムカして、 その場その時間がその空気が台無しになります。 みなさんはそんな経験ありませんか? また、その場合はその怒りをどう沈めますか? その怒りの原因に注意するというのが、また 「ちょっとあの人おかしいんじゃない」みたいな 感じになるし。。 人の振り見て我が振り直せじゃないですけど、 モラルに対してシビアになればなるほど、 自分の生活パターンがだんだん制限されていきます。 もっとリラックスして、おおらかに生きたいものだと、 常々思っていますが、 皆さん如何ですか??

  • ゴミ拾い中の出来事

    日課の路上清掃、とくに駅前の喫煙所付近があまりに酷い汚さで、駅に申し入れても清掃が追いつかず、全く役立たない清掃員に見兼ねて近隣住人が吸殻やゴミを片付けるのですが、植木をベンチのようにして座り、空き缶を地べたに立てたサラリーマン風の40代後半くらいの男性がいました。空き缶を片付けようとしたところ、『吸殻入れて捨てるんじゃボケッ』と急に怒鳴られ、私が空き缶を戻すと、その男性は喫煙しだし、そのまま場をそこを離れて後で様子を見に行ったところ、予想通り、結局吸殻を空き缶に入れて、そのまま捨てるワケです。一見していい行いに見えますが、中身を出す面倒な手間なんです。しかも、分別もなくさっき食べていたコンビニの弁当の容器も放置。この男性は、結局何を言い訳に空き缶を捨てることを躊躇ったのでしょうか?全く呆れました。

  • ゴミの分別について

    私の住んでいる横浜市では、ゴミを捨てるのに専用のゴミ袋などはありません。 また、分別も「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」と曜日が別れているだけで、細かい区別はありません。 燃えないゴミだったら、「缶」「ビン」「プラスチック」...などと、できるだけ袋に分けるようにしているのですが、ゴミ置き場へ行くと、結局色々なものがごったがえしていて、ちょっと心配です。 ペットボトルの扱いもあいまいだし... 行政に考えて欲しいのももちろんですが、個人でももっとできることはないですか?

  • 社宅のゴミ置き場のモラルについて注意を促す文章(長文です。)

    「分別不十分な為回収できないゴミ」がゴミ置き場にそのまま放置され、ハエ、悪臭が発生し始めました。定期的に社宅の清掃・草刈等があるのですが、回収できないゴミを出した方(犯人は見当がつく)は全く参加してくれません。寮長(地元採用・転勤無)に「ゴミを出した本人が知らんぷりで他の人が尻拭いですか??」と掛け合ったことはあるのですが、「貴方方はどうせ2~3年で転勤するしねぇ・・・」と、何とも腑に落ちない答えでした。一昨日、ゴミの出し方についての注意文が全世帯に投函され、差出人は「○○市役所・生活環境課」となっていました。でも、実際は社宅のAさんなんです。確かにこの文面に記載されていることは市のHPに掲載されているものです。(電話で確認もした)しかし、全くの民間人が行政の名前をつかって注意文を出してもいいのですか?これって、偽造文章ですよね?罪になるのでしょうか? 以下のような文面です。          ゴミの出し方について    ○○市は5種分別です。ゴミは分別してだしましょう。 ○○市民の皆様  最近、ゴミ置き場において「分別不十分なため回収できないゴミ」がそのまま放置されています。~以下 中略~  *燃やさないゴミをスーパーの袋に入れ、燃やさない指定袋に入れても回収できません。~以下 中略~  回収されないゴミを長期(1ヶ月以上)に経って放置した場合、「不法投棄」の対象となり得る場合があります。○○市では、不法投棄対策として投棄者に対しては、廃棄物処理法・△△県環境美化条例などの罰則規定を適用し対処することを検討しております。ちなみに、廃棄物処理法では、不法投棄は、1000万円以下の罰金および5年以下の懲役に処され、△△県環境美化条例では2万円以下の罰金となっています。  よりよい市民生活を送る為に、市民の皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。 各位    

  • ゴミ当番について 悩んでいます。

    大家の敷地内のアパートに住んでおります。 引越して大分経ってから、ゴミを捨てているなら 輪当番でゴミ当番に参加して欲しいとの事でした。 現在アパートには他には誰も住んでいません。 周りは一戸建てが殆どです。 ちなみに私は、町内会も参加しておりません。 (お付き合いもありません。) 実際ゴミを捨てているので、ゴミ当番は仕方ないと 思っておりましたが、(当初大家がやってくれるものと・・) やり方で少し疑問を感じました。 ●網をかける。片付ける。 ●カラスなどで散らかったゴミを片付ける。 ここまでは普通だと思いますが、 ●分別できてない置いてかれたゴミを自宅に持って帰り 分別して、次回のゴミの日に出すとの事です。 他人のゴミを持って帰り、分別する事に抵抗があります。 また、間違って出された人はいつまでも気付かないと思います。 ゴミを分別するスペースもないし、他人のゴミを 自宅に入れるのもかなり抵抗があります。 道路に面したゴミ捨て場で、車からや通りがかりの人が、 ポイ捨てもしているようです。(コンビニ袋や缶に吸殻など・・) ちなみに、ここのゴミ捨て場だけのルールで、 ワンブロック先は当番も無いそうです。 どなたか、ゴミ当番について良いアドバイスをお願いします。

  • 東京都のゴミリサイクル

    以前東京に住んでいて疑問に思ったのですが、容器回収リサイクル法が制定されたはずなのに、ゴミの分別に何故プラスチックは無いのでしょうか? 缶やビンは分別回収しているのに。何故プラだけが回収無いのか不思議です。今住んでいる県ではプラスチックも回収しています。

  • ポイ捨てする人がうざい

    町内の1区と家の前を毎朝清掃し、いざ出勤というときに外に出ると 先程清掃した場所にまた吸殻やゴミが落ちています。これが毎日。 路上喫煙しながら平気で綺麗な場所を汚す通勤客らしき人物、買い食いしながらポイポイ包装を捨て、一体さっきの清掃はなんだったんだろう的に考えてしまいます。こういうのって捨てる人間はどうでもいい考えなんでしょうか?ワザとにしか思えなくなってきました。だってゴミひとつない状態にしたんですよ。

  • トイレのマナー(気分が悪くなる人は見ないで下さい)

    時々デパートなんかのトイレに入ると 便器の周りに排泄物を撒き散らしているのを目にします 汚い寂れた公衆便所などであれば諦めもするのですが とてもきれいなトイレだと悲しくなってきます なぜした人はそのままにしているのでしょうか? ひどい人だと便器の外にはみ出してしています 率直に理由が知りたいのです そうした理由・意見などがあれば教えていただきたいのですが・・・

  • 不当ゴミの始末どうしてますか?

    タイトルの通りなのですがゴミ置き場に不当なゴミを他所から持って来る人がいるんです。 正当なゴミならいいのですがいろんなゴミがあって清掃会社の人も持っててくれないんですよね。 その他にもうちの畑にもごみが捨てられてたり困ってます。 こういう場合どうすればいいですか。 うちはアパートを経営しててうちのアパートのゴミ置き場です。

  • ゴミ集積所の分別せずに捨てられたゴミに困ってます

    うちの近所で、そこそこ交通量のある道路沿いにいつも何かしらゴミが残ったままの集積所があり、通りがかるたびに気になっていました。 残ったゴミの袋を開けてみると、生ゴミと一緒に缶やビン、ペットボトルも分けずにそのまま入っていました。(私の市では可燃ゴミ週2回、プラスチック容器包装、缶・ビン・古紙・布、ペットボトルがそれぞれ週1回、不燃ゴミが月1回回収です。有料指定袋はありません) 可燃ゴミの日に私が見かねて、袋から缶やビン、ペットボトルを出して分別、整理しても、翌日になるとまたごちゃ混ぜの状態で5袋ほどゴミが捨てられています。 さらにそこに袋に入れていない缶やビン、ペットボトルも投げ捨てられています。本当に頭にきます。 その集積所の前にはアパートがあるので、ゴミのほとんどはそこの住人のものと思われます。 また、バイクで通りがかりの人がゴミを捨てている姿を何回か目撃しました。 ゴミをきちんと分別して出させるいい方法はないでしょうか。 また勝手にゴミを捨てさせない、いい対策はないでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。