• ベストアンサー

不覚にも

新米介護職員です。 不覚にも手を怪我してしまいました。出血してます(泣)。 心配なのは仕事先での感染です。勤務先では、利用者さんの感染症が公になってなくて、個人別のカルテ(膨大!)を見るしかないです。 排泄時は手袋をするとしても、入浴時ではきっと水が入ってしまいます。 どうしたらいいでしょう。教えてください<(. .)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.5

こんばんは 私もまだまだ新米な介護職員です。 (と 自分だけが思ってるだけかも・・・) 心配ですね・・・。 対策として 病院などで使われてるのですが、 水が入らないようにするシートがあります。 それを利用しては如何でしょうか? 薬局で売ってるはずです。 薬局の人に『水が入らないようにするためのシート』といった 言い方をすればわかるはずなので 聞いてみてください。 ですが、 こういうのはお互い様ですから きちんと上司・同僚に話しましょう。

isyansii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同業の方からのアドバイス、とても嬉しいです。薬局に行ってきます。 上司・同僚に話すべきと思いますが、気が重いです。

isyansii
質問者

補足

アドバイスどうもありがとうございました。 薬局にありました。透明でとても薄くて使いやすいです。食器洗いや入浴など、自分自身の生活上でも大助かりです! これからは鞄の中に常備しようと思ってます。 本当に助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#97214
noname#97214
回答No.4

No.2です。 >入社して間もない頃、上の人に感染防止について質問したとき、奇異な目で見られ、まともな答えすらもらえませんでした。いろいろとあって逆に相談しにくいんです。 介護の仕事は、過去からありますが、介護保険が制度化されてから数年しか経っていません。 昨日のニュースの自治医科大学のセレウス菌院内感染の様に、病気を治す医療現場での事故等、あってはならない問題です。 今の様に感染症が認知される以前、貴方の上司が新人時代は、どうだったんでしょう? <ちなみに授業では、対策として聞いたのは液体絆創膏の使用くらいで、「十分、気をつけるように」でした。 十分に気をつけていても、細菌感染は目に見えません。 私は、交通事故で入院した際に、看護師さんからインフルエンザを頂戴した経験があります。 新人で自身の経験に自信が無いのは、致し方ありません。 しかし、貴方が介護の仕事を天職としたいなら、利用者さんのご迷惑となる様な現在の状態を楽観視する事無く、上司に訴えるべきでしょう。 私は、介護の経験がありませんが、職種が何にせよ、最低限のモラルだと思いますよ。

isyansii
質問者

お礼

重ねてのアドバイスありがとうございます。 私自身、今の仕事に就く前はメーカーに勤めたこともありました。なのでQYE02655さんのおっしゃることはよく理解できます。 >貴方の上司が新人時代は、どうだったんでしょう? まさに。こういう会話ができるよう人間関係を構築している真っ最中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aocotton
  • ベストアンサー率23% (33/142)
回答No.3

絆創膏何枚かをはり、患部をふさぎ、ビニール手袋(使い捨て)を着用する。 >入社して間もない頃、上の人に感染防止について質問したとき、奇異な目で見られ、まともな答えすらもらえませんでした。いろいろとあって逆に相談しにくいんです。 ↑ こういう事はあるかもしれませんね。入社間もない頃だと人間関係も出来ていないから「細かい人、いちいち細かい人」の第一印象を持たれるかもしれませんね。 でもそれは仕方が無いことで、何ヶ月かして、仕事をキチンとこなして、人間関係が出来てくるとその程度のことは、誰かに迷惑を掛けたわけじゃないんだからみんな忘れてしまうと思います。

isyansii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際、小心者なので細かいところはあると思います。 人間関係はまさに現在進行形です(汗)。 >何ヶ月かして、仕事をキチンとこなして、人間関係が出来てくるとその程度のことは、誰かに迷惑を掛けたわけじゃないんだからみんな忘れてしまうと思います。 お言葉、ありがとうございます。励みにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97214
noname#97214
回答No.2

上司、責任者に報告し、指示を仰ぐ。 貴方が報告しないまま、何らかの病気に感染したら、報告しなかった貴方に否があります。 もし、貴方が病気に感染し、利用者さんに二次感染したら、貴方だけでなく、勤務先の責任問題になります。 介護の仕事は大変だと思いますが、利用者さんの立場になって、思い切って休む、ケガが治るまで、他の仕事に回してもらう等の配慮も必要です。 私は、会社員(エンジニア)ですが、職種は違ってもカスタマー(貴方の場合は、利用者さん)に迷惑をお掛けするより、ケガ・病気が治った後に頑張ってリカバリーする様、努力する様に努めています。

isyansii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃることはごもっともだ思います。私自身、そうしたい気持ちは山々なんですが。 入社して間もない頃、上の人に感染防止について質問したとき、奇異な目で見られ、まともな答えすらもらえませんでした。いろいろとあって逆に相談しにくいんです。 ヘルパーの授業では大事なことと教わったのに…。ちなみに授業では、対策として聞いたのは液体絆創膏の使用くらいで、「十分、気をつけるように」でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SGL
  • ベストアンサー率31% (82/264)
回答No.1

怪我の程度にもよりますが、防水タイプの絆創膏を貼っておくのはどうでしょう? あるいは液体絆創膏や瞬間接着剤でむりやりカバーしてしまうとか。

isyansii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 直径1cmくらいの円形なんです。液体絆創膏で防げるといいのですが…。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護で、肌荒れ・ひび割れから感染しますか?

     私は肌が弱く、冬になると肌荒れやひび割れがひどいです。  血が出たりして、家での入浴も痛くて大変で、手袋をはめる時もあります。  ヘルパー2級の実習の時、排泄介助や入浴介助(寝たきりの方)の時など素手でやり、消毒も沢山しました。排泄介助ではやはり便などが手についたりするようです。  足湯なども、素手でやるようですね。夏なら良いのですが、冬だと感染するのではないかと怖いです。  肌荒れの酷い冬だけでも、手袋をはめることは許してもらえるのでしょうか?     足も、かかとや親指がひび割れるのですが、どこの施設も裸足で入浴介助をするのでしょうか?滑って利用者様を怪我させてしまったら大変ですしね。  特別養護老人ホームなどより、デイサービスの方がやりやすいですか?  訪問介護はどのような感じでしょうか?難しいですよね・・・。いきなり訪問をやるより、施設で介助に慣れてからやるべきでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • ひどい肌荒れで介護の仕事をしている方いますか?

     今、求職中です。私は、肌荒れがとても酷いのです。  介護の仕事について、少し教えて頂きたいです。  ヘルパー2級の資格を一昨年に取得しました。  私は肌が弱く、冬になると肌荒れやひび割れがひどく、家での入浴も痛くて大変で、手袋をはめる時もあります。  ヘルパー2級の実習の時、排泄介助や入浴介助(寝たきりの方)の時など素手でやり、消毒も沢山しました。肌荒れの酷い冬だけでも、手袋をはめることは許してもらえるのでしょうか?    足もかかとや親指がひび割れるのですが、やはりどこの施設も裸足で入浴介助をするのでしょうか?滑って利用者様を怪我させてしまったら大変ですしね。  特別養護老人ホームなどより、デイサービスの方がやりやすいですか?  訪問介護はどのような感じでしょうか?難しいですよね・・・。いきなり訪問をやるより、施設で介助に慣れてからやるべきでしょうか?  宜しくお願い致します。  

  • 入浴介助においての肝炎感染について

    現在、介護職にたずさわっており、入浴介助をしています。 感染症(+)の利用者さんにはゴム手袋をはめて洗体を行っておりますが、浴槽内にひじまで湯につけるので、どうしても手袋内に、湯が入るのが防げず、はめていても用を足されてない状態です。 利用者さんの中には肝炎などをお持ちの方も見え、入浴介助を介しての感染が大変気になります。 感染の確立は高いのでしょうか。どなたか、詳しいアドバイスをお願いしたいのですが。よろしくお願いします。

  • 介護職をして感染する病気について。

    どんなものがありますか? 特には入浴、排泄、薬の塗るケアがありますが、代表的には水虫でしょうか? イボもありますか? 排泄から何か移りますか? 便を素手で触ったらまずい気がしますが、おむつの尿漏れを素手で確認することはあります。 後は血液感染ですが、血液感染する人がいても自分に明らかな傷口がなければ(血が流れている状態)、感染しないとは思いますがどうなのですか? 基本はいつも手袋ですか? 詳しい方お願いします。

  • 老人介護をされている方に排泄ケアについて質問です。

    私は学生なのですが、介護について調べています^^ 介護の中で一番負担が大きいのは排泄ケアだとお聞きしましたが、 ヘルパーさんは排泄ケアの際、ゴム手袋をすると知りました。 ご家族を介護されている方でもゴム手袋を皆さんするのでしょうか? ゴム手袋をするという方は、オムツを替える時のほかに、ポータブルトイレ等を掃除する際にも使用するのでしょうか?? 他にもこういう時に使用する、というご意見ございましたらおねがいします^^ 沢山のご意見いただけると嬉しいです★

  • 訪問入浴の求人を見たのですが

    介護職に就きたいと思い求人を見ていたところ、訪問入浴の求人がありました。 ヘルパーの資格がなくても研修があるので大丈夫と有りますが不安な点があるので質問させていただきました。 (1)陰部の洗浄、便の処置など手袋をはめますか? 面接の時にこの事を聞いてもかまわないでしょうか?? (2)入浴中、浴槽内で何か注意する事はありますか? (3)病気に感染する危険性はありますか? (4)2級ヘルパーの資格をとってから働いた方がよいでしょうか?? たくさんありますがご回答いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 訪問入浴のお仕事をしているかたに質問です

    現在看護師として病院に勤務していますが、訪問入浴の仕事に興味を持っています。友人から聞いた話によると、陰部を洗うときにも手袋は着用しないとか・・。感染が心配なのですが、どうなんでしょうか?病院では陰部の洗浄は必ず手袋をして行っています。それでも入院患者さんは感染症の検査が入院時に義務付けられていますが、在宅の患者さんにも検査を受けてもらって入浴サービスが開始されてるんでしょうか? 失礼ながら、入浴ヘルパーさんの募集を見ていると、資格不問が多く感染症に関しての知識がないままお仕事をされてる方が多いのでは?と思いました。

  • 介護の意味とは?

    介護の意味とは? 介護施設に勤めていましたが、そこの職員は皆 『介護はビジネス』 と割り切っていました。 離床介助、排泄介助、入浴介助、配膳、他が仕事内容にあたると思います。 認知症の利用者や、独り暮らしの利用者と話をしていると 『仕事をしてない』 と上司に怒られました。 その上司は自分の仕事を優先するため、利用者から呼ばれても平気で無視をします。 私は、介護はビジネスではなく、まず人とのふれあいが大事だと思い、この職を選んだのですが…。 私は、間違っているのでしょうか。

  • 老人介護の現場・・・・

    私は現在、老人福祉施設に勤務しています。 まだ1年半ほどしか勤めていませんが、最近介護をしていていくつか疑問に思うことがあります。 私は他の介護の現場を知らないので、皆様に広く意見をお聞きしたいのです。 排泄介助をするとき、腹圧をかけて排尿、排便をうながしますか?または摘便をしますか?(これはナースでないとダメじゃなかったですか?) 入浴介助をするとき、無理矢理または騙してまで浴室までつれてきますか? 私が勤務している施設は100床ほどあります。これは大規模なほうでしょうか?職員の数は何名が適当なのでしょうか? 現在施設では職員がバタバタ辞めていきます。自分の思った介護が時間に追われて、じっくりと、ゆっくりとできないからだと思います。ただ事務的に毎日仕事をこなしている、そんな状況です。

  • HCV・HBの方への対応

    訪問入浴で看護師をしています。 HCV・HB(+)の方たちの入浴方法で、疑問を持っています。 うちの会社は、HCV・HBの方たちの入浴時、短い手袋をはめて手首のところでテープをぐるりと巻いて、介助するように指導されいます。(結局は、手袋の中に水は入ってくるのですが・・・) 血液・体液等での感染になるので、創が無い限りは入浴ぐらいは素手でもいいんじゃないか!?と聞いてみたのですが、会社の決まりだから・・・との回答でした。 他の入浴会社の方たちは、どのような対応でいるのでしょうか?入浴会社以外の方でも、どのような対応をしたらいいのか、教えてください。

MFC-J739DNの子機使用中が消えない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNの子機の外線使用中が消えず、FAX操作ができないトラブルについて相談したい
  • パソコンやスマートフォンのOSはWindows10で、無線LANで接続されている
  • 電話回線はひかり回線を使用している
回答を見る