• ベストアンサー

34歳女性、今時の就職活動に向かない人間です

就職(転職?)をしようか迷っている34歳の既婚女性です。 就職のタイミング、ターゲットなどアドバイスください。 ・学部卒業後、某化学系企業(研究開発職)を5年半勤めて自己都合退職 ・同じ企業でパートタイムで働きながら、異分野の大学院(修士)へ ・途中にNGO活動に参加したり、国際会議の一人事務局をやったりで休学・休職期間も有。他にも単発の請負仕事を多数。プログラム、調査報告、翻訳など。 ・現在博士課程の2回生(博士がとれる頃には35歳~それ以上)、化学系企業のパートも続けています。 中途半端な経歴なのですが、子供を望んでいたので融通の利く身分を選びました。ですがどうやら無理らしく、これまで想定していたのとは違う生き方を考えなければならなくなりました。このまま博士をとるまで大学にいるか、退学して就職するか迷っています。 博士をとっても関係職種には就職しない予定です。アカデミックの研究職は狭き門で現役の学生でも難しいし、自分の業績を過剰に主張する(そうしなければやっていけない)風潮も苦手です。こんなにやりたい人が多いなら、こだわりが無い自分が就かなくてもいいんじゃないかと思ってしまいます。とすると、博士号取得を待つことに意味はありません。研究そのものは好きですが、子供に関する結論が出た今が区切りなので、ただ残るのもどうかと思っています。 勤め先の企業からは、重宝がられています。やれと言われれば何でも(一般的には難易度が高いとされていることでも)出来るのですが、自分からやりたいことがありません。新卒時の就職は教授に言われるままに、大学院は誘われたから、その他の単発の仕事も依頼があったので請けたという次第で、今時の就職活動には全く向かない人間です。欲も無く、最低賃金で充分なのですが、とにかく決め手がありません。馬鹿な悩みかもしれませんが、何かアドバイスを頂けたら、と思います。

  • czy
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.3

やりたいことがなく、自分のしてきたことに主張もしない、それでほとんど困ることなくやれてきた、というのは、今時の就職活動には全く向かないと悲観するのではなく、むしろこれまで恵まれていた以外言いようがありません。その自分の境遇のこれまでの幸運さを自覚してもいいと思います。 求めているのは金や名誉ではなく、やりがいであると推察しますが、やりがいのある活動or仕事は自分で探さないといつまでも見つからないと私は思っています。研究職が「自分の業績を過剰に主張する」のは、黙っていては誰もわからないから、自分の業績を社会に貢献させることができないから、そして研究活動にやりがいが生じないからです。 何でもできるという主張は裏を返せば主張できるものが何もないということでもあります。幸い化学の研究をされてきた(=化学の特定分野は専門的にわかる)という社会的にはわかりやすい経歴があるのですから、化学分野を土台としていくのがいいとは思いますが、興味がなければ仕方ありません。 女性の就職は、30歳代半ば以降、目に見えて求人がなくなります。派遣もなくなってきます。今のような状態も長くは続かないでしょう。結局のところ、質問者がどう生きていきたいかというライフプラン次第だと思います。ただ、現実の問題は目前に近づいていることをお忘れなく。

czy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仰ること尤もだと思います。いろいろ考えさせられました。ご指摘頂いた趣旨とは逆になってしまうかもしれませんが、どう生きたいかという問いの立て方であれば、自分の場合、条件が悪くなって追い詰められて腹を括るような状況を望んでいるのかもしれません。欲が無いのは、一種の平和ボケかもしれません。もう少し考えます。

その他の回答 (2)

  • mac005
  • ベストアンサー率40% (110/274)
回答No.2

こんにちは。 質問者さんは、プログラム、調査報告、翻訳等の経験もあるということ。何でも器用にこなす---が結構、売りになるのではないでしょうか。私の周りには、そんなにいろいろ出来る---っていう人は、はっきりいっていません。 身分にこだわらなければ、取りあえず人材派遣等でお仕事を探されてみてはいかがでしょうか。首都圏には化学系の技術者専門の人材紹介会社等もあります。実際にお仕事をされてみたら、興味を覚えることや今後目指したいことも変わってくるかもしれません。 ご参考まで。

czy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今はなんでも屋はあまり歓迎されないみたいで肩身の狭い思いをしています。単発仕事もずっとそれをやっている人とは比較にならないでしょうし、一番長くやっている化学も、年齢に釣り合う経験は積んでいないし、なにもかも中途半端で....本当に、どこかで役に立つとよいのですが。 受身な状態で一歩目を踏み出せないのが今の問題なので、派遣はいいかもしれません(なんて言ったら派遣の方から叱られるでしょうか)。 有難うございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたと同じように皆それぞれ悩みを持って生活しています。自分の目標を早く定めて、それに向かって今何をすべきであるか考えることからはじめましょう。

czy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分だけが悩んでいると思うな、ってところでしょうか、今のわたしの状態は。 目標は誰もが持たないといけないのでしょうか。究極の目標が果たせないことが分かってしまった直後なので、そのことを考え続けるとまずい結論が出るような気がします(直感レベルで)。誰かの役に立つことで、縁があればなんでもやろうと思うのですが、こういう「まきこまれ人生」みたいなものは時代遅れなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 学部卒での就職活動。

    今年、就職活動を行っている大学4回生の男子学生(理系)です。 先週、苦労してある企業から技術職として内定(今のところ内定は1社のみ)を頂きました。私のその企業に対する評価はなかなか上位です。 私は高校生の頃~大学1、2回生までは、研究職という夢を抱いていました。しかし、研究職は大学院をでないと就くことが困難で、例え、修士卒でも必ずしも研究職に就くことができるかというと、そうではないという厳しい現実を、3回生の就職活動が始める前に色々と調べて知りました。 また、当初は修士卒で研究職を考えていたのですが、「大学での実習や授業など(周りと比べた事もあり)から、自分は将来、研究職としてやっていくには向いていないのではないかと、勝手に思い込むようになりました。」それは、以下の点からです。↓↓ 大学での授業(実習)の成績(評価)は中の上ぐらいだと思います。 ちなみに大学では生物学(バイオではない)を学んでいます。 大学のテストでは履修した分野をきちんと理解した上で、テストに望んである程度自分の満足いくような結果だと思っていますが、修得した分野を応用した問題などが出されれば、うまく答えることができません。いわゆる、応用力や発展力に欠けている人間だと思われます。研究者にとっては、とても致命的だと思っているのです。実習でも他の人より、実習内容を理解するのに時間がかかることもありました。 以上の点から、大学院をあきらめ、学部卒で就職をすることにしました。 今、私は、「自分の負けを認め、逃げ、自分の将来の可能性を捨てている!」のだと思うようになっています。 この就職活動を通して、生物寄りではなく、化学的なことですが、化粧品や香水(香料)のなどの研究分野に非常に興味を持ち始め、やはり、研究職として将来はやっていきたいという思いにかられています。 そこで、私はこれから、どのように就職活動をおこなっていけばよいのでしょうか? 非常に狭き門ではありますが、研究職を探すべきでしょうか? また、やはり、将来への可能性をかけて、大学院に進むべきでしょうか? 大学院に進む場合は、今の大学では化学的なことは学べないので、違う大学院へ進むべきでしょうか? 長々と質問を書いて申し訳ございません。こんな私ですが、どうか私にアドバイスなどをよろしくお願いいたします。

  • 就職活動での自分の研究のプレゼンについて

    就職活動で,企業の方に自分の研究を発表してくれといわれました. 時間は20分程度とのことなんですが, 研究内容だけでなく,研究を通して獲得した自分の性格・能力が 相手の企業のどこに役立つか主張した方が良いでしょうか? 当方は,博士課程在籍中で研究職を目指しております. 今回,発表させていただくのは,研究職関連の企業です. 初めての就職活動で,戸惑っております. アドバイスをいただけると幸いです. どうぞ,よろしくお願いいたします.

  • 就職活動について

    私は今大学3年生で、化学を専攻している者です。 今のところ大学院に行くつもりはないので、就職活動を少し始めました。しかし、やりたいことがはっきりせずに困っています。 現在勉強していることの中で興味がある分野がいくつかあるので、それらの業界の会社を中心に調べたりエントリーしたりしています。 ただ興味があるといっても、研究職や技術職に就くには学部卒では難しそうですし、自分はどちらかといえば事務系の仕事が好きで向いていると思います。 研究や技術内容など専門的な範囲にも興味はあって携わりたいとはますが、向いていると思う仕事は事務職なので、 志望動機を聞かれたときに「この会社のこれこれこのような技術・研究に興味を持ちました。でも事務職希望です。」ではおかしいですよね・・・?? 理系が文系就職するのも大変だときいたのですが、このまま事務職希望で就活を進めてよいのでしょうか? また、その場合どのような基準で会社を選べばよいのでしょうか…?

  • 大学院希望の場合の就職活動

    自分は大学院を希望しています。 現在3年で応用化学科です。 大学院に進む場合、それを決めた時点で就職活動はしないものでしょうか? たとえば、就職活動をすれば、企業のこと・自分の本当にやりたいこととか色々見えてくるからエントリーをしている友人もいます(その友人も院行くと言っていますが)。 自分の考えは、4月から研究室での生活が始まると中途半端な気持ちで就職活動はできないと思うし、中途半端な気持ちで就職活動したくない、できない(時間的に)と思っています。 でも、じゃあ本当に働くことってどうゆうことか分かっているの、希望業界(食品・化粧品)のこととか分かっているの、と自問自答してみると、・・・・です。 ありきたりですが、今は将来研究職につきたいと思っているので、まずは今興味の持てる研究テーマの研究室を選んで3年間(修士まで)頑張ってみようかなと思っています。 でも就職活動することで、院行く意味とかより深く考えられたり、色々な会社のことを知ったりとかできると思うのです。 研究職につきたいから、とにかく修士まで行こうという考え方は悪くはないと思うのですが、なんかそれだけだと、「自分の意思・考え甘いんじゃないの」とか思うのです。 考えすぎですかね? なんか書いていて、まとまりのない文章になってしまいしましたが、就職活動を経験した方、研究職の方など、体験談・アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 就職活動か、大学院進学か

    はじめまして。現在国立大学3年生です。 就職活動を続けるべきか迷っています。 理系ですが、現在まで部活動などの経験をアピールして営業職で就職活動をしていました。しかし、なかなかモチベーションが上がらず、本当にここで将来を決めてしまっていいものか疑問に感じてきました。 そこで、「大学院に進学をして、二年間の猶予の中で、本当にやりたいことを見つける。そして、研究職という可能性を広げつつ、やはり営業が向いていると思ったときは、その道を選択する。」 このような考えが浮かんできました。親とも相談して、自分で決定するように言われています。 研究に打ちこむのも楽しそうだと思いますが、正直今の苦しみから逃げているようにも感じられます。しかし、企業の志望動機を書くときにも働きたいと思えないのです。 就職活動自体は自分を成長できる絶好の機会だと感じています。しかし、このままのモチベーションで就職活動を続けてよいものか。今すっぱり辞めてしまって進学に向けた勉強を始めるべきか迷っています。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 就職活動(理系 化学 研究職)

    就職活動で、企業を選ぶ際にどのようなところに重点を置いて考えますか?(規模、勤務地、給料、業界、業種・・・) 化学といっても広いです。 研究職を考える場合、自分の興味のあるところは漠然と考えることができると思いますが、自分の研究内容、専攻をどうやったらいかせるかってむずかしくないでしょうか?

  • 理系学部卒の就職活動

    現在就職活動中の者です。 私は某私立大学の化学工学科という理系学部に在籍する3回生なのですが、就職活動において2つの疑問が出てきたので質問させてもらいます。 (1)私は化学工学科ということもあり、化学系の企業を希望にしているのですが、私のような学部卒の理系は今の時代研究職には就けないと思います。そして自分にはどうも営業が向いてないという考えがあり、技術職の場合大きく分けると残るのは生産技術になります。しかしいまいち生産技術の仕事の内容がつかめないでいます。私は大学では反応工学やプロセス設計などを学んでいるのですが、仕事に関係あるのでしょうか? (2)企業を有名な検索サイトで調べる際に、企業が上向きなのか下降気味なのかは何を見ればいいのでしょうか? 売上高だけでは何かからくりがありそうで不安です。何か参考にすべき数字などがあれば教えて下さい。 よく使うサイトを挙げておきます。 リクナビ http://www.rikunabi2007.com/ 毎日就職ナビ http://job.mycom.co.jp/ 長文で申し訳ないですが、どちらの質問でもかまいませんのでアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 色弱と就職活動

    現在、大学院一年(化学専攻)で就職活動をしている者です。 私は重度ではないと思いますが、色弱だと医者に言われました(今度、大学病院でちゃんとした検査を受けるので、どの程度かまだわからないのですが・・・) 現在、就職活動中で、メーカーの研究職を希望しています。ですが、私は色弱のために研究職では大きなハンデとなると思います。最近、どうすればいいのかわからなくなり、相談することにしました。 やはり色弱だと、どのメーカーの研究職も厳しいのでしょうか? 選考が順調に進み、最後、健康診断で色弱ということで内定取り消しということはあるのでしょうか? ネットを調べていたら色覚補正メガネというものを見つけたのですが、これについても教えて下さい。 色覚が関係ない仕事はどんなものがあるのでしょうか?(情報関連は興味がなく、メーカーの技術職関連を希望しています) 長文になってしまい申し訳ありません。上の相談に限らず、アドバイスや体験談など教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 就職活動について

    今某大学3年で、就職活動をしています。 最近いろいろ企業について調べているのですが、企業研究の仕方がいまいちよくわかりません。 どんなことに目をつけて企業研究すればいのですか? 知っている方おられましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 就職活動について。

    大学新卒の就職活動を始めようと思っているのですが、大手企業や大企業の総合職が良いと思っています。しかし自分には自信がありません。大手企業や大企業の総合職である程度待遇も良く、受かりやすい会社や業界ってありますか?ご教示お願いします。

専門家に質問してみよう