• ベストアンサー

就職活動(理系 化学 研究職)

就職活動で、企業を選ぶ際にどのようなところに重点を置いて考えますか?(規模、勤務地、給料、業界、業種・・・) 化学といっても広いです。 研究職を考える場合、自分の興味のあるところは漠然と考えることができると思いますが、自分の研究内容、専攻をどうやったらいかせるかってむずかしくないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattu123
  • ベストアンサー率15% (17/111)
回答No.1

私は、理系学部の四年です。 もしかもしたら、あなたより年下で、偉そうに聞こえてしまうかもしれません、 その辺は、ご容赦下さい。 私は、四月からは大学院に行きます。 自分の研究を続けたいからです。 二年間多くお金と時間をかけて勉強、実験するのですから、はっきり言って、 就職の時は研究内容の面で妥協したくないです。 しかし、今春、就職する先輩の話によると、四月からの研究内容はまだ決まってないようです。どんな研究を出来るのか全く分からないようです。 と、なると私のような考えは通用しない可能性もあり、その方が大きいかもれません。自分の研究内容を生かせないかもしれません。 不安です。 ちなみに、そんな考えですから、勤務地、給料は特に希望はありません。 規模は大きければ大きいほど、研究費もあって、環境が充実してるような 気がするので、多少は重視します。 それに、小さい会社より、名のある有名な会社の方が気分的にいいのが、 私の本能です。 就職活動頑張ってください。

coach0305
質問者

お礼

ありがとうございました。 お返事遅れましてもうしわけありません

関連するQ&A

  • 研究職の地方での就職について☆

    初めて質問します。 私は現在、地方の私立大学4年生で有機化学を専攻している者です。 今まで就職活動をしてきて最近になり研究職に就きたいと思うようになりました。 過去ログより研究職に就くには院卒が必須と知りました。 また、一流と呼ばれる企業の研究職にはレベルの高い大学院を出る必要があるみたいです。 しかし、私は地方の中堅企業でも研究ができれば十分と考えています。 そこで皆さんに質問なのですが無名の大学院を出ても地方の中堅企業ならば研究職として採用されるでしょうか? なんでもいいのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 就職活動について

    私は今大学3年生で、化学を専攻している者です。 今のところ大学院に行くつもりはないので、就職活動を少し始めました。しかし、やりたいことがはっきりせずに困っています。 現在勉強していることの中で興味がある分野がいくつかあるので、それらの業界の会社を中心に調べたりエントリーしたりしています。 ただ興味があるといっても、研究職や技術職に就くには学部卒では難しそうですし、自分はどちらかといえば事務系の仕事が好きで向いていると思います。 研究や技術内容など専門的な範囲にも興味はあって携わりたいとはますが、向いていると思う仕事は事務職なので、 志望動機を聞かれたときに「この会社のこれこれこのような技術・研究に興味を持ちました。でも事務職希望です。」ではおかしいですよね・・・?? 理系が文系就職するのも大変だときいたのですが、このまま事務職希望で就活を進めてよいのでしょうか? また、その場合どのような基準で会社を選べばよいのでしょうか…?

  • 化粧品業界の研究職について

    化学を専攻している修士1年女です。 就職活動を間近に控えていますが、希望は化粧品会社の研究職です。 研究職は男の人が大半で女の人が少なく、また、その狭き門に 入るのも困難だと聞き、色々不安を抱えて他の業種にしようか 迷っていますが、実際私のまわりに化粧品関係の会社に勤めている 方がいないのでどう手をうったらいいかが分かりません。 化粧品系の研究職に務めた経験のある方やまわりにいるという方が おりましたら、どんなささいな事でもいいので書いてくださると 助かります。(特に就活を経験されている方でしたら、その旨を 書いてくださると本当に助かります!!) よろしくお願いします。

  • 理系就職について

    現在大学4年の者です(化学専攻) 就職活動を2月ぐらいからやってますが、なかなか決まりません。原因はいろいろあると思うんですが、何がしたいのかがはっきりからだと自分では考えています。もの作りがしたいのでメーカーの研究職を中心に活動してきました。就活する前から覚悟にしていたんですが、学部卒で研究職に就くの厳しいことは… なので最近は大学院進学も考えるようになってきました。でも、これ以上親に迷惑をかけるのも気が引けますし、決心がつきません。 あと不安もあります。院に進学してしまうと就職窓口を狭めてしまうのではないだろうか?もし院まで行って研究職に就けなかったらどうしよう…など どんなことでもいいので、同じような方、経験者の方いましたらアドバイス、ご意見お願いします。

  • 就職活動(研究職)について

    研究職(技術職)を志望しているものです。 本格的に就活が始まってきて情報収集に勤しんでいるのですが、不安で不安でしょうがないです。 倍率は高そうだし、何しろ現時点でいい研究結果がまるで得られていませんし・・・ そもそも研究室が「研究は自分で考えるもんだ」的なスタンスなので、なかなか前に進めません。 他の研究室の人の話を聞くといろいろ教わったうえで、指針なども示されある程度データがあるそうで、これがデフォならなんか自分はサボってるような印象を与えてしまうのではないかと考えてしまいます。 研究職はどのような人が採用される傾向があり、また、大した研究データが無い場合どのように企業に自分を売り込んでいくべきなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 化学業界への就職について

    就職活動中の理系大学院生です。 化学を専攻しており、業界も化学に絞って受けています。 仮に出光興産(研究開発)、富士フィルム、花王の3社から内定を頂けたとしたら、 どちらに就職されますか? 私自身は、商品化研究に携わりたく、またあまりガツガツした雰囲気は好きではありません。 理由とともに皆さんのご意見をお聞かせください。 お願い致します。

  • 研究職・開発職・営業事務一般職

    アメリカの大学に通っている3年生です。 今年から就活を考えています。 日本で働きたいと思っています。 私は化学を専攻しているのでできれば研究職が希望です。 ここで質問なのですが、「研究職」と「開発職」の違いがいまいちわかりません。 企業で就活する際(特に化学系の企業)、「研究・開発職」と「事務一般職」でわかれますが、例えば「研究・開発職」で応募して入社した際、研究と開発両方できるのでしょうか。 「事務職」で入社して場合はたぶん研究職への移動はありませんよね・・・。 もし回答していただけたら幸いです。

  • 化学研究者の就職(企業)と入社後の待遇について教えてください!

     企業の化学研究者になるには修士がいいのですか?博士がいいのですか?  また入社して研究できない(配属で)ことや、途中で研究職ではなくなることって多いのですか?  最初から研究職で採用している企業の方がいいのですか?  研究職は給料が安いと聞いたのですが、本当ですか?(できればどういう感じで昇給するのか(具体例があるとかなりうれしいです)教えていただけるとありがたいです)  残業が出ない企業が多いのは本当ですか?    質問ばっかりになってしまってすみません!!一つでもお答えいただけたら幸いです。将来研究者に絶対なりたいと考えている者です。

  • 新卒の就職活動について

    大学院理系で,環境系・微生物系の研究を行なっています. 専門性を生かした研究開発職を希望していたのですが,企業で私の研究と関連することをしている企業がありませんでした. 環境でもプラント系で機械系が有利,環境分析系でも分析機器の部分でどうしても専門の院生に劣る面があります. 奨学金を借りているため,また,父が定年退職するためどうしても就職しなければまずい状況です. やはり企業側としても,専門じゃなければ学部生と同じなんだから給料安く払って雇用できる学部生の方を採る風潮が多いのでしょうか? このような場合,業界・業種(特に業種)を絞らず,がむしゃらに受けていった方がよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします.

  • 研究職について

     私は現在理学部で生物化学を専攻している大学の3回生です。将来は研究職に付きたいと考えています。そのためもちろん大学院への進学も考えています。  しかし、私の大学は世間一般でいう頭のいい大学ではありません。それでも研究職に付くことは可能でしょうか?  また研究職の方がいらっしゃいましたら、苦労やどのような感じなのかを聞かせていただけたら幸いです。  その他、こうしたから研究職に付けたとか、大学のときこれをやったなどアドバイスがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう