• ベストアンサー

一般人が王子様(外国の)と結婚するには?

kn6660の回答

  • kn6660
  • ベストアンサー率13% (55/405)
回答No.1

まあ、想像するだけならただですから、楽しいですね。 では具体的に考えてみましょう。王族に近づく方法。 1水商売をする デヴィ夫人はそれで旦那を射止めました。一夫多妻+おじさんでよければ、こちら 2海外へ行き、高級クラブの常連になる 王子様がくるかもね 3国際的女優になる グレースケリーはそれでモナコ公妃になりました。 高級クラブはお金と家柄がなければむりですが、1と3は美貌があればいけますね。ただ、1の場合は銀座などのよほどの高級クラブでなければ王子様は寄り付きませんし、その中でも売れっ子でなければ隣に座ることすら無理です。3の場合もハリウッドで超売れっ子じゃないと無理ですね。 あと、恋愛といいましても、王子様ともなれば、行く場所、出会う人物も限られてきます。そしてかなり厳しい人選が為される。 王子様がいくような高級社交クラブやスポーツクラブは一般人ではかなりのお金がなければ出入りできません。よって、あなたのご実家がかなりの資産家でない限り、出会うことは難しいのです。 イギリスの放蕩王子あたりなら、場末がお好きのようだから、いけるかもしれません。ですがいくらイギリス王家がさばけてるとはいえど、結婚する相手は厳選されます。いくら名声おちたとはいえど、選ばれている妃達はすべて、貴族の家柄ですから。 現実って厳しいですね。

noname#129667
質問者

お礼

あくまでも想像なんですよね…。次生まれ変わったらよい星の元に出でるように努力するしかなさそうです。でも結局は自分の好きな人と一緒に居られれば身分なんて関係ないですよね。 具体的に回答ありがとうございます。 1、3は超絶にアウトですね。私には向きませんし、したくないです。 2はお金にものを言わせて…って感じですかね?やっぱし、もったいなくて高級クラブなんて行けないですよ。一般人ですから 王子様の私生活も大変そうですよね、行く度ごとにパパラッチに追われたりして…恋愛のリスクも高そうですし、みなそれぞれ悩みを抱えている門ですね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皇室制度って、女の心理分かってないよね?

    男が作ってきたんだろうけど、やばいよね。皇室制度って、お姫様として産まれたシンデレラは、嫁にだされて庶民になる運命が決まってるじゃん? 絶対に、皇后にはなれないし、結婚すれば庶民の男の位置まで落とされるんだよ。 勝負っけ強い女からすれば、恋愛が開かれてれば、シンデレラとして生まれた女に勝負かけるよね。それが結婚で立場が変わる女の下克上。恋愛選んだのは皇族だもんね。 庶民とすれば、王子様色仕掛けで落とせば皇后や皇族になれるチャンスがあるよ。 庶民になったお姫様より、皇后のほうが身分上だから、頭下げることになるんだよ。 庶民生まれの皇后に。

  • シンデレラと結婚した王子様は・・・

    シンデレラは、王子様と結婚して幸せに暮らしましたとさ・・・ おとぎ話の主人公たちは、女性なら玉の輿に乗るし、男性なら高貴な美女と結婚できるということでお話が終わるパターンが多いですよね。 でも、みんな結構個性的な主人公だし、本人はともかくとして、相手の王子様やお姫様は本当に幸せに暮らせたんでしょうかね? ・・・という疑問を持ちましたので、おとぎ話の主人公と結婚した相手の、その後の人生を想像してみていただけませんでしょうか。 古今東西を問いませんので、題材はご自由に選んでいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 白雪姫の王子様の名前

    最近DVDだかビデオだかが発売されて、にわかに話題の「白雪姫」ですが、本日先輩から指令が下りました(苦笑)。 白雪姫に出てくる王子様の名前は何?(・_・) うっひゃぁ~。 そんなコト言ったら、シンデレラだって王子様の名前なんてないぢゃ~ん!とか思いつつ、ここに質問してみたりして(苦笑)。 原作(?)での名前でも構いません。どなたか王子様の名前をご存じでしょうか?

  • 今度は、白雪姫とシンデレラです。

    こんちわぁ(/o^∀^o)(/o^∀^o) 第2レースは、白雪姫とシンデレラです。 白雪姫とシンデレラとは、ともに継母にいじめられます。 ウソツキは、タヌキととらにいじめられています(;゜0゜) ぎく まず、白雪姫は、継母に何度も命を狙われますが、、、数々のピンチを乗り越え、王子と結婚します。そして、継母に対して、真っ赤に焼けた鉄の靴をはかせ、死ぬまで踊りつづけさせるという、仕返しをします。 一方、シンデレラは、継母に命を狙われるのを回避しながら、、、舞踏会でわざとガラスの靴を脱ぎ捨ててきます。シンデレラは、自分の足のサイズが継母や義姉と違うことを知っていたのです。そして、王子がもってきたガラスの靴を継母や義姉が履けないのをみて笑うことで、継母や義姉に仕返しをしたのです。 ここで質問です、 みなさんが、より好感がもてる人物は、白雪姫と、シンデレラのどちらですか?(一方を選択せよ。) その理由も、お願いします。 なお、白雪姫、およびシンデレラの童話に対して、ウソツキの勝手な解釈が含まれていますが、そのことは、きにしないでください。

  • 欧米のセレブ、富豪、王族、貴族のイケメン

    こんにちは! 先日モナコのアンドレア王子が美形だったことを知り、ミーハー心が踊りました。 私はシンデレラストーリーに憧れている一般庶民です(^o^;)夢見る乙女です。 他にもルクセンブルクのフェリックス王子やアンドレア王子の弟のピエール王子など 美形の王族が沢山居ることを調べ悦に入っております。 完璧自己満足なのですが、富豪やセレブの未婚男性でおすすめの方がいらっしゃったら教えて下さい!

  • 童話や昔話について

    閲覧ありがとうございます。 とてもくだらない話なのですが、私は前々から思っていることがあります。 小さい頃、私の友達は童話や昔話などに出てくる王子様が理想とかカッコいいとか、そんな感じの話をしていました。 しかしどうにも、私には王子様の魅力がよく分かりませんでした。 「白雪姫」や「シンデレラ」や「人魚姫」などの王子は、特によく分かりませんでした…。 特にシンデレラの場合、着飾らないと気がついてくれない王子よりも、貧しいシンデレラを助け出してくれた魔法使いのほうに魅力を感じてしまいます。 周囲に言ってもあまり共感してもらえないのですが……皆さんは「この話なら王子よりもこのキャラクターのほうが素敵だな」と思う作品はありますでしょうか。 もしあったら教えてもらえると嬉しいです。 文章下手なので、質問文が分かりにくかったら申し訳ありません。

  • 旅の王子って?

    またまたオペラを題材にした質問です。モーツアルトの魔笛の主人公は旅の王子ですが、実際にこの物語のようにヨーロッパの中世に王子が供もつれづに旅をしたりすることはあったんでしょうか? おとぎばなしにはこういう王子がよくでてくるように思います。私の空想だと、お供がいないような王子だから、自分の国では後継ぎには程遠い立場なので、どこかの男子に恵まれない王家の婿ねらいで武者修行の旅をしていたように見えます。ハッピーエンドで終わる物語の場合、ねらいどおりに、お姫様をゲットしてめでたしめでたしですが、こんなことって実際にあったんでしょうか? それともおとぎばなしの中だけ?

  • 本当は頭がいい王子、ガラスの心臓を持つお姫様の童話のタイトル

    子供の頃に読んだ本のタイトルが思い出せず数十年もんもんとしています。読んだのは30年近く前ですが、その本は親戚からいただいたおさがりで、私の手元に来た時点ですでにかなり古いものでしたので、40~50年近く前のものの可能性があります。 文庫本より少し大きめで、段ボール紙のカバーに入れられていました。中身は黒一色の印刷で、ザラ紙のような質の悪い紙でした。挿絵はペン画で上下2段の上段に挿入されていました。 全何巻だったかは分かりませんが、うちには3冊程度同様の装丁のものがあったので複数巻にわたった全集だったかもしれません。 1話が5p~10p程度の外国の昔話ばかりが収録されていましたが、話の内容がかなりかわっていて、子供向けとはいえ、高年齢対象の話だったかもしれません。読んでいたのは幼稚園から小学校低学年の頃でしたので、ふりがななどは打ってあったと思います。 特に印象深く記憶に残っているお話が「本当は頭がいい王子の話」と、「ガラスの心臓を持つお姫様の話」の二つです。 かなり変わった話で、作者の推測すらつきません。検索してもこれまで見つかったことがなく、知っている人に会ったこともないので、一縷の望みを託して質問させていただきます。どんな小さな手がかりでも御存知の方がいらっしゃると嬉しいです。 「本当は頭がいい王子の話」 ある国の王子は非常に頭が良かったが、あまりに賢すぎる為に大臣や王様からもうとまれ、嫌われていた。ある時山にソドムとゴモラ(この名称はこの絵本で初めて覚えました)がやってきて大暴れし、誰も退治できないでいて困っていたのを、王子様はその知略であっさりと退治して帰ってくる。けれど、王様はそういう王子をかわいくないと感じ、せっかく良いことをしたのに周りの誰も感謝すらしてくれない。 ある時、王子は町で魔法使いに出会い、恩を売った御礼に1つだけ魔法をかけてやろうと言われる。そこで王子は「実際には今まで通り頭がいいままなのだが、周りの人には今よりもうちょっと頭が悪く見えるようになる」魔法をかけてもらう。 天才ではなく、普通程度に賢く見えるようになった王子様はそのおかげで周りの人に好かれるようになる。 その後王子様は隣国の美しいけれども頭の悪いお姫様と結婚するのだが、お姫様だけが時々「不思議ですわ、私時々あなたがものすごく頭のいい人なんじゃないかと思うんですの」と言うのだった。 「ガラスの心臓を持つお姫様の話」 ・ある国にガラスの心臓を持つ3人のお姫様がいた。ガラスの心臓は壊れやすい為、王様は3人のお姫様を大事に育てていたが、ある時一番上のお姫様が階段でつまづいた拍子に心臓にヒビが入ってしまう。 王様はそれがきっかけで、あと二人のお姫様も同様な目に遭わないように、お姫様を守ってくれる結婚相手を探す。 真ん中のお姫様と末のお姫様はそれぞれ全く違ったタイプの結婚相手をその中から選ぶ。 が、真ん中のお姫様は不幸にもガラスの心臓が壊れて死んでしまう。 3人目のお姫様が選んだ相手はさえない男だったがお姫様を一生大事にし、お姫様は幸せに暮らした。 お話のオチは、一番目のお姫様で、 「1番目のお姫様はその後どうしたって? 彼女はひびの入った心臓をかかえたまま何事もなくおだやかに年をとり長生きした。ヒビの入ったコップほど、長持ちしたりするものでしょう?」 というような言葉で締めくくられていました。

  • 死なない人魚姫

    一般的な「人魚姫」は、最後には死んでしまう哀しい物語ですが、 死なない人魚姫の話があるとききました。 海に飛び込んだ人魚姫を助けにきた王子様が、 その体を抱えたときに、自分を助けてくれたのは彼女だと認識し、 助かった人魚姫と結婚する、という内容らしいのですが。 ご存知の方がいらっしゃったら、詳細を教えて下さい。お願いします。

  • 一般人がセレブと出会うには?

    質問宜しくお願いしますm(_ _)m 初めまして質問宜しくお願いします。 22歳女子です。 私の実家は貧しく、お金にとても苦労しました。私も中学時代から新聞配達をし働き、全て家に入れてます。しかし家族は仲睦まじく、素晴らしい躾を施してくれて、素直で明るい子に育ちました。また親から受け継いだ容姿が良かったおかげでフリーでモデルの仕事をしています。 私は幼い頃お姫様になりたかったんです。それはシンデレラのように凛々しい王子様に会ってお金持ちになりたかったんです。 私はとても男性の理想が高いです。 年齢が近くて 身長が高くて お金持ちで 眉目秀麗な容姿で 性格が良くて 私をとても愛してくれる人 です。 女子高出身なので男友達は中学時代の人だけです。仲はとても良いですが恋愛対象からはアウトです。 一般人の私がセレブと出会うにはどうしたら良いのでしょうか?恋活をします。 厳しいけど自分で見つけるしか無いと思ったからです。 高級ホテルでアルバイトしたら良いのかとか、色々考えました。面食いなので格好いいのは外せない条件です。 この文章を読んで不快な気持ちになられたらごめんなさい。幼い頃から貧乏だったけど明るく前向きに頑張ってきました。セレブに憧れがあります。 どうしたらセレブで条件に合う人に出会えるのかアドバイス下さい。