• ベストアンサー

ゼロ円の請求書やマイナス金額の請求書

私の勤務する会社は立替金や未収入金の勘定がたつと、 翌日に自動的に請求書が発行されます。 通常なら全く問題がないのですが、 システム上例えば仕訳の誤りを取り消すための逆仕訳を入れた場合(貸方に立替金等が来た場合) マイナス金額の請求書が発行されたり、プラスの金額と相殺されて結果的にゼロ金額の請求書が発行される場合があります。 会社としては、ゼロ円の請求書やマイナス金額の請求書はおかしいということで社内で破棄してしまうのですが、 時折先方から『ゼロ円の請求書を発行してほしい』とか 『マイナス金額の請求書を発行してほしい』と言われることがあります。 ゼロ円請求書やマイナス金額請求書を発行するかどうかというのは、会社のポリシー次第なのでしょうか? それともやはり会計の目線(考え方)からするとおかしいもので、発行すべきものではないのでしょうか? 今までは上司から発行するな!と言われていたのですが、要求してくる会社もあるのでどうなのかなと思ってしまいました。 アドバイスお願いいたします。

  • usa50
  • お礼率96% (122/127)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

#1さんの常識が全てではないと思います。 マイナスの請求書はあまり正しい運用とも思えません。 (うちの会社では発行しますけど) どちらかといえば、マイナスの請求書を発行する必要が あるなら、相手に請求書をきってもらったほうが 合理的です。 また、マイナスの請求書や0円の請求書をどうしても 発行するように依頼があったら、「規定外なので 着払いでおくることになりますがよろしいですか?」 と伝えると、たいてい「ならいらない」となるとおもいます。

usa50
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます! yambejpさんの会社はマイナスの請求書を発行されることがあるのですね。 >相手に請求書をきってもらったほうが合理的です。 おっしゃるとおりだと思います。 >「規定外なので着払いでおくることになりますがよろしいですか?」 そういう切り替えしも手ですね(笑) とても参考になりました、 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

単純に請求書という言葉だけでは、0円やマイナスの金額では、請求していないのですから発行するのがおかしいとも思えます。 しかしながら、その月になんかしらの取引が発生していて、取引先の勘定が変化しているのであれば、請求明細の中身は0では無いので、取引先との残高の突合せのためにも請求明細の送付は必要です。 もし、請求書の発行が社内で禁止されているのであれば、請求書の文字を取り消し線で消して、残高報告書などと直して送付するべきでしょう。 そうでないと取引先は前渡金などの現在の残高が照合できなくなってしまいます。

usa50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >請求していないのですから発行するのがおかしいとも思えます。 私の上司もそう申しておりましたし、私もその考え方には納得です。 今お礼を書いていて思ったのですが、逆にほしいという会社さんはどのような処理をするんでしょうかね・・・(汗) あっ、請求明細はもちろん証憑として送付させて頂いています。 >残高報告書などと直して送付するべきでしょう。 なるほど、大変参考になります。 勉強になりましたし、もう一度考え直してみる良いきっかけになりました。 どうもありがとうございました!!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>立替金や未収入金の勘定がたつと、翌日に自動的に請求書が発行… いつでも取引がある度に請求書が発行され、しかもその都度送付しているのですか。 一般的な商慣習としては、継続して取引がある相手には、1ヶ月分をまとめてから請求書を発行します。 たとえ仕訳の誤りや返品があったとしても、1ヶ月というスパンで見れば、請求額がゼロやマイナスになる頻度はぐっと小さくなります。 >時折先方から『ゼロ円の請求書を発行してほしい』とか… 先方にしてみれば、買掛金等が貯まるばかりで支払額との差が広まるだけになります。 買掛金を適正な額に修正するためにも、ゼロ円やマイナスの請求書が必要なことはいうまでもありません。 >会社としては、ゼロ円の請求書やマイナス金額の請求書はおかしいと… あなたの会社としても、売掛金と入金額とが合わなくなりますけど。 >会計の目線(考え方)からするとおかしいもので、発行すべきものではないの… 会計法としておかしいのはあなたの会社のほうです。

usa50
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >会計法としておかしいのはあなたの会社のほうです。 私の会社は一部上場なので、会計士監査等も入っていますしそんなにおかしなことをしているとは思っていなかったのですが・・・私の勉強不足かもしれません。 会計士の先生にも機会があれば確認をしてみようと思います。

  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.1

継続してお取引のある会社なら普通送付しますよ あなたの会社が普通じゃないと思います。

usa50
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の会社は一部上場なので、会計士監査等も入っていますしそんなにおかしなことをしているとは思っていなかったのですが・・・私の勉強不足かもしれません。 会計士の先生にも機会があれば確認をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • マイナス金額の請求書について教えてください!

    マイナス金額の請求書について教えてください! 例えば、今月の売り上げが1,000円、商品の返品代金が3,000円だとしたら、今月の請求金額は「-2,000円+消費税」になるのでしょうか? マイナスの請求書の場合、発行するのでしょうか?発行するのであれば、「△2,100円」と「-2,100円」どちらの表記が正しいでしょうか?

  • 請求書の金額を間違って多く請求をしてしてしまい先方からは相殺でといわれました。相殺の仕方がこれでいいのか教えてください。

    簿記の初心者です。 内容は: 前前月、請求書の金額を間違って多く請求をしてしてしまいました。前月振込み有。 振込み後に気づきまして、前月も請求書をお渡しするのですが、先方に前月分の請求書で相殺でお願いしますと言われたものの処理方法を下記でしてしまいました。 これでもよのでしょうか。 間違っているのであれば、訂正などの処理を教えてください。 前前月: 請求書は、 部屋A     10,000円 部屋Aの備品代  2,000円 ------------------------     合計  12,000円 当社は、売り掛けの勘定科目がなく。 勘定科目といえるのか分かりませんが 売上管理簿・前受管理簿・未収管理簿・返金管理簿 の4つの管理簿で仕訳をしています。 仕訳は: 前前月の売上に12,000円 未収のため未収管理簿へ12,000円 前前月、月末締めをしました。 前月始めに振込みが12,000円あったので未収管理簿の未収済み処理をしました。 そのあとに間違いに気がつきました。 備品代1,000円のところ2,000円多く請求をしてしまっていました。 先方へ報告。 前月も先方へ請求があり 前月:請求書は、部屋A15,000円、部屋Aの備品代  3,000円で合計18,000円の請求なのですが… 先方へ送付した請求書は、 部屋A     15,000円 部屋Aの備品代  2,000円(備考欄:前前月1,000円多く請求をしたた             め相殺させていただきます。) ------------------------     合計  17,000円 仕訳は: 前月の売上に17,000円 未収のため未収管理簿へ17,000円 前月、月末締めをしました。 今月始めに振込みが17,000円あったので未収管理簿の未収済み処理をしました。 このようなかたちで処理をしてしまいました。 気になることが: 前前月の売上金額へ1,000円多く売上になり、 前月の売上金額が1,000円売上が減った状態でも大丈夫なのか。 売上金額を変えてしまったのですが大丈夫なのか。 なんですが…。 非常に困ってます。 これでいいのか教えてください。 また、よくないようならどのような処理で訂正・直したらいいのか教えてください。

  • 立替金勘定がマイナスに...。

    経理初心者です。社員が立替えた経費を下記のように仕訳しました。 消耗品費 500 /  立替金 500 これにすると、総勘定元帳の残高がマイナス500になってしまうのですが (立替金を社員に返したという仕訳を入れると、0になります。) マイナスになってしまうとよくないと思うのですが、どうなのでしょうか? 立替金勘定ではなくて、他の勘定科目にするのでしょうか? 期首残高は¥0です。 このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 決算時、立替金(弁当代)がマイナスになってしまいました。

    決算時に立替金(従業員弁当代)がマイナスになってしまいました。立替金は決算時には相殺されて0円にならなければいけないものと思いますが、どう仕分すればよいでしょうか?宜しくお願いします。

  • マイナス請求書の封筒

    お世話になります。教えていただきたいことがあります。 当社では「請求書在中」と書かれた封筒で請求書を顧客にお送りしていますが、返品が売上金額を上回り、マイナスの請求書を顧客にお送りし、翌月以降の売上と相殺したり、マイナス金額を支払ってあげる場合も、「請求書在中」の封筒で送ってよろしいでしょうか。

  • マイナス金額の相殺について

    A社から当社への請求書が-94500と当社からA社へのの請求書が-112000とお互いにマイナス金額になってます。相殺をするのですが、-94500か94500かどちらが正しいのでしょうか?買掛金管理表上では-94500円とすると当社の残高が倍の-189000円となってしまいます。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 期を超えた立替金の清算日の仕訳について

    Bという小さな会社の経理担当者で、簿記の勉強を始めたばかりです。 前期に、Aという会社の経費をB会社が立替払していました。 (実はAとBは経営者が同じで、お互いの会社の費用を立て替え合うのはよくあることのようです) 今期に立替金の清算が行われました(AからBに支払われた)。 その時の、B会社の仕訳が分からなくて、相談させて下さい。 ある方は、「立替日(前期)の仕訳が借方:雑費になっているから、清算日(今期)の仕訳は 借方:普通預金、貸方:雑費でいいよ。こうすれば、雑費が相殺される」とおっしゃっているのですが、 個人的に納得できなくて…。 (1) 費用は決算時に損益勘定で振替えられています。 なので、前期費用は今期の雑費元帳には記載されていないのに、「相殺」ということになるのか…? (2) 前期の決算時に雑費勘定を未収金勘定に振替えておくべきだったのでは…? (3) 結局、清算時の仕訳はどうすればいいのか? もし、分かる方がいらっしゃれば、教えて下さいませ。決算が9月末なので焦っています。 簿記初心者ですので、できれば簡潔に教えていただけるとありがたいです。 いろいろ無理を言って申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 旅行業の会計・簿記処理について

    初めて投稿します。宜しくお願い致します 現金処理の場合は「立替金」勘定と「預かり金」勘定を使うのだと解ったのですが次の場合はどうしたらよいのかどなたか教えてください 顧客には掛売で、利用施設には買掛にした場合(ほとんどの取引がこれです) 旅行が終わった時点で 利用施設から請求書が来た(顧客からの入金がまだ)   (借方)立替金 30,000  (貸方)買掛金 30,000 代金を取扱手数料と相殺して支払った   (借方)買掛金 30,000  (貸方)現金 20,000                取扱手数料収入(売上)10,000 顧客に請求書を出した(仕訳日は実施日で宜しいですか?)   (借方)売掛金 30,000  (貸方)立替金 30,000       顧客から入金があった   (借方)現金  30,000  (貸方)売掛金 30,000 で宜しいでしょうか? 請求書がある以上売掛金や買掛金は発生しますよね? 考えているとなんだかこんがらがってきてしまって頭が痛いです どなたかお知恵をお貸しくださいませ<(_ _)> 宜しくお願いいたします<(_ _)>

  • 預り金 マイナスについて

    年末調整後、預り金が1,010円マイナスで残りました。 色々と調べた結果、未収入金でマイナスを解消して、翌年の給与の預り金から未収入金相当額を差し引くと、大体の会計士さんや税理士さんのホームページで書かれていました。 そこで、翌年の未収入金の仕訳について聞きたいのですが。 本来なら給料日に 91,000 給料賃金 / 現金 90,710 290 未収入金 / 預り金 290 ですが。 未収入金も290円にしたら合計金額が合いません。 預り金の借方側の数字をどのようにすればいいのか、給料賃金も90,710?なんですか? どのように仕訳をすればいいかいまいち分かりません。 よろしくお願いします。

  • 勘定科目について

    質問なんですが 先日、未収金を受取手形で入金になりました 当社が請求していた金額が \3,000,000- 受取手形の金額が \3,000,820- 相手先からは『多い分は、次回の請求で差し引いてくれればいいです』 と送付表には書かれていましたが これを仕訳する際に 借方 受取手形 3,000,820- 貸方 未収金   3,000,000-     ??        820- この??の部分はどの勘定科目が適切なのでしょうか? 単純に 預り金 でよろしいのでしょうか

専門家に質問してみよう