• 締切済み

42歳独身男の告白相談です。

gohannannisiyoの回答

回答No.6

40代女性です。 もし私なら…という書き方になるますが、 私なら、今現在がいい人でその人の価値観に共感できる、つまりその人を愛しているのなら、元ヤクザでもOKです。 20年も昔のことなんですから。 40過ぎた人間なら、誰でも過去の一つや二つはあります。 刺青も問題なしです。 前科は…もし「殺人」「傷害」だったら『怒ったら我を忘れて何でもしてしまうタイプ』なのかもと警戒します。 前科がヤクザという仕事につきものの「恐喝」あたりであれば、さほど気にならないだろうと思います。 ただ、以上のことは、その男性をすでに愛している場合の話です。 お見合いパーティーで「元ヤクザで前科もち」とわかったら、やはり引くと思います。 現実の話に戻しましょう。 問題は過去のことをいつ打ち明けるかですよね。 打ち明けるのが早すぎると引かれますし、 タイミングが合わなければ過去を隠していたこと自体に不信感を持たれます。 でも、いつ打ち明ければいいかなんて、誰にもわからないと思います。 質問者さんが誠意を持って彼女に接する以外に方法はないような気がします。 それともう一つ、嫌になるくらい現実的なアドバイスをさせていただきます。 もし彼女で「撃沈」したら、次は40歳以上の女性にアタックしてみてはどうでしょうか。 人にもよりますが、一般的に女性の34歳なら、まだまだ男性を「選べる」つもりでいる人が多いです。 高学歴でイケメンで…白馬に乗った王子様的な世界からまだ抜け切ってはいない年頃です。 その点40以上の女性なら、自分が「選べない」ことは自覚している場合が多いです。 それに、これも人にもよりますが、40過ぎれば外見や学歴や様々な条件にとらわれずに男性の本質を見抜く力もついてきます。 つまり、少し年を取った女性を相手にした方が、過去にはとらわれない「実力勝負」ができる可能性が高いと思うのですが…。 あまりお役に立たないアドバイスでしたね。 とにかく彼女には、誠意を持ってあたってください。 うまくいくことをお祈りしています。

kamonegi2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の前科は恐喝です。正直、暴力は昔から嫌いなたちで女性には1度も手を上げた事はありません。反対に叩かれた事は何度かあります。そうですね、相手にはきちっとした誠意をもてタイミングを見計らって話した方がよいかもしれません。撃沈後のアドバイスまで頂き本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 刺青・ピアス等の卒論を書いているのですが、、

    現在4年でこれから卒論を書くという段階のものです。 興味があった刺青について書こうと思い、文献を探しているのですがなかなか見つかりません。(うちの大学には一冊も無い事が分かりました。) 身体改造のタトゥーやピアス・スプリットタンのように伝統的背景を持たないもので、ファッション性の高いものも入れようか迷っています。 刺青だけでは20000字も行かないのでは・・と心配です。 刺青だけで書いていても、梵字やトライバルについて、タトゥーと刺青の違い、等 ただのレポートになってしまいそうで、頭を悩ませています。 刺青を人は何故彫り、痛みを我慢してでも舌を切ったり、拡張をしピアスを開けるなどについて今は調べてる最中です。 「はじめに」 1章 1節 刺青の歴史 2節 日本での刺青の始まり 3節 現代の刺青 という風に書きたいのですが、ピアス等を入れる場合どのように織り込んだらいいでしょうか?何に論点を絞るべきなのか、何について論じるのが書きやすそうか、第三者の意見が聞きたいのです。 どうしても刺青は資料集が多いので、そのような本を読んだことがある方が居ればタイトルなども教えていただけると嬉しいです。 まとまりの無い文章でごめんなさい。アドバイスお願いします。

  • 旦那の刺青・・・親に言うには・・・?

    はじめまして。旦那の刺青の事で悩んでます。。。結婚する前にタトゥーを入れてたんですが、数年前に本格的な刺青を入れました。タトゥーの事は私の親も知ってるんですが、大きく和彫りを入れた事を言えずに行く度にばれたらっとヒヤヒヤしてます。ヒジ位まで入ってるので半袖の時はサポーターで隠してますが、そのサポーターが気になったらしく聞いてきました。とっさにタトゥーが恥ずかしく隠してる、、、と嘘を付きその場は何とか・・・。一時、私がタトゥーを入れたいと言ったら、2度と帰って来るな!と怒られました。今度、旅行に一緒に行くので行く前に言わなくては・・・っと思ってるんですが、反応が怖くて悩んでます。刺青が入ってる旦那さんがいる方、自分の親には何て言いましたか?その時の反応など教えて下さい。

  • タトゥーと病院。

    このカテゴリーで合ってるのか分かりませんが・・・。 タトゥー・刺青を入れてる人が、病院に行ってタトゥーが入ってる所を看てもらう時(タトゥーとは関係ない怪我や病気で)って、医者に何か言われたり驚かれたりする事ってありますか? あと、刺青を入れてると保険証が使えないって聞いた事があります(嘘らしいです)が、実際使えなかった人っているんでしょうか?

  • 刺青、タトゥについて

    刺青、タトゥを入れてる方に質問です。リストカットを繰り返し、腕に傷があります。今はもうやってないのですが、その上から刺青をいれて隠すことはできるのでしょうか?また費用はどれくらいでできるのでしょうか。女なのでバラとかいれたいのですが、どうでしょうか?

  • 刺青の意味

    こんにちわ。 最近、刺青とかタトゥーとかって耳にします。 そこで質問です。 背中や体に物を背負う(刺青を入れる)って事はいろんな意味があると聞きました。 もちろんそうだとは思うんですが、たとえば、絵柄によって 意味が変わったりするんですか? だとしたら、その絵にはどんな意味があるとか教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 恋人のタトゥーをやめさせる方法

    彼氏がタトゥーを入れたいみたいなんです。 年齢は私も彼も22歳です。 刺青なんて怖いし、私には何がいいのかわかりません。 きっと将来後悔するだろうと思います。とても嫌です。 二人とも将来は結婚を考えていて子供も欲しいので 「刺青のある父親」なんて・・・と思ってしまいます。 入れてしまったら市民プールや温泉など入れないですよね? それに感染病も怖いですし。 「戒め」として入れるみたいなのですが もし結婚の挨拶に私の実家に来て、両親はなんて思うのでしょうか? 自分の娘が刺青のある男と結婚はどう思うのですかね。 ちなみに彼のお兄さんにもタトゥーがあります。 本当に入れるなら別れたいくらいです。 どうすればやめさせられるのでしょうか? もしよろしかったらアドバイスお願いします。

  • 刺青禁止は違法?

    よくプールなどで「刺青の方は立ち入り禁止」見たいな表示を見かけます。これは法絡み手どうなのでしょうか?合理性のある表示なのでしょうか?確かに昔は刺青=ヤクザという感じがあったため、お店側がそういった看板を立てることは社会通念上、認められるものだったかもしれませんが、現在どうなんでしょうか?例えば、刺青のある人が、そういった看板のある事を不当だとして訴えた場合どうなるのでしょうか?

  • タトゥーが入っている人にお聞きします。

    こんにちわ。 タトゥーを入れたのですが、何か不便なことがあったら教えてください。 私は、指輪などのアクセサリーをする癖がなく、 結婚の際、夫と共に、リングなどのデザインでワンポイントのタトゥーを入れました。 腕というか肩のところなので、Tシャツなどを着ていれば見えない場所です。 今子供は2歳なのですが、今後プールなどに入れないのかなとか、 温泉はダメなのかなとか、いろいろ考えてしまいます。 行き当たりばったりでは困ってしまいます・・・。 後悔しているとかそういうことではありません。 タトゥーを入れて数年経ちますが、今のところ困ったことに遭遇していません。 実際、プールには入れないのでしょうか。 学生時代よく行っていたお風呂屋さんには、「入れ墨のある方の入浴はお断りしております」 という張り紙があった記憶があります。 世間が「入れ墨(刺青)」とするものと、自分が持っているものは 別物に思う(デザイン的にも)のですが、このお風呂屋さんの張り紙に、 私たち夫婦は含まれるのでしょうか。 あと、今さらという質問なんですが、タトゥーと刺青は、同じなのでしょうか、 別物なのでしょうか。技術的な違いなのでしょうか。

  • はじめまして、独身の男です(27歳)の続きです。

    はじめまして、独身の男です(27歳)の続きです。 http://okwave.jp/qa/q6239501.html 告白したが、彼女には片思いの好きな人がいるみたいで、気持ちはうれしいが答えられないと言われました。 年が近いのだから、今までのように接してほしいとのこと。 そのあと、メールで「今日は突然すみませんでした 今度一緒に飲みに行きましょう」と送りました。 返信が、「いえいえこちらこそすみません 今その好きな人の事しか考えられないので、ごめんなさい」とメールが来ました。 結局振られました。 チャンスあるように見えますか?

  • 刺青があると保険入れないですか?

    保険について無知なもので教えて下さい。 46歳子持ち(11歳・9歳・5歳)の人と籍を入れる事になりました。保険に入ってないので、入ろうと考えてるのですが、旦那は元ヤクザ親分だった為に背中やお尻等に刺青があります。今は、会社を経営しています。あらゆる保険会社に刺青があっても加入できるのか?と問い合わせても断られている状況です。刺青があると絶対に加入出来ないものなのでしょうか?もし、出来るのであれば方法をお教え願います。適切な商品もございましたらお教え下さい。出来れば高額な保障を希望しているのですが・・・高いですよね・